昨日ランクアップ宣言!をした私ですが、まだまだな感じがして撤回しようかと思ったり 笑
それでも一時期から比べると格段に落ち着いたのには間違いありません。落ち着かない原因とかも考えてみたのですが、
●バランスが取れていない(気がする)
自分の想いの大きさ、相手の想いの大きさ、全く同じなら問題ないわけですけど同じであっても「同じ」ということを計測することはできません。自分の想いは自分で分かりますので、つい相手よりも自分の方が「想いが大きい」と思いがち。
いろんなパターンがありますが、基本はこういうことなのではないだろうかと。
もちろん、そういう私も未だに「俺の方が絶対に勝ってる」と断言できるのですけれど、そのバランスの不均衡をどうやったら克服できるのかも考えてみました。
・仕方ないとあきらめる
・そういうもんだとあきらめる
笑
何の克服にもなっていませんね♪
そこで必殺技!
発想の転換。
よく聞く話なんですけどね、無病息災を祈願したのに「病気で入院した」時などに「死ななくて良かった。入院で済んで良かった。」と考える方がいいよってこと。
私の場合だと
彼女に再会できて良かった
彼女を抱けて良かった
もっと小さくすると
彼女と電話できて良かった
メールの返事が来て良かった
でしょうか。
こういう風に考えること、日々のお付合いに「感謝」の気持ちを入れることで随分変わるのかな?なんて思ったりしています。が、そんな簡単に解決できないですよね 笑
コメントいただいた「ぼちぼちさん」へも書きましたが、もう少し補足するとやはり
「相手のおかげで日々の充実感」
つまり、活力になるってことでしょうか。
もちろん「必ず」ってことではないのでしょうけど、少なくとも私の場合は仕事にも日々の暮らしにも活力になっています。
そして最終的にたどり着くのは「不倫だから」というところ。不倫を肯定する否定するって話は置いておいて。
恋愛と言っても「不倫」だから、きれいごと言っても「不倫」だから、結局「不倫」という言葉に縛られてしまう。でも
「不倫だからこそ」
私はその充足感を味わえていると思います。
彼女の存在が今日の僕を満たしてくれます♪
あ、もち明日もでけど♪
にほんブログ村
不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ