恋心が芽生えたのいつのころでしょうか。
僕は幼稚園の時の先生が大好きでした 笑
小学生の低学年の時は近所の○子ちゃん。転校していきました。
高学年の時は転校してきた○子ちゃん。(低学年の時とは別人ですよ)
中学生の頃になると、それこそ日替わりのように次から次へと好きな女子が出てきます。当時、日記をつけていてそれを読み返したら凄かったです 笑 (日記は高校生になって河原で友人と燃やしました)
その恋心というものは、僕の場合はほとんどが片想いで、思いを告げることもないことが多かったな〜と思います。どのタイミングで恋心が生まれるのか。
彼女と僕の恋心はどうなってるのでしょうかね。
始まりは高校生の時、クラスが同じになって徐々に仲良くなった。この仲良くなった頃から意識していましたね♪寝る前とか、ラジカセで音楽を聴きながら彼女の顔を思い浮かべたり♪
再会してからはどうなんだろ?
連絡が取れてからは常に「恋心」だったけど、最初は相手の出方をうかがうような感じだったな〜。
人間の脳?に組み込まれているのか?DNAに組み込まれているのか?
不思議と自然に異性を求めるようになっている。
もう、結婚したら消える「恋心」ならいいのに、全く消えずに残ってしまうものだから不倫っていうことになるのでしょうか。神様のイタズラかご褒美か・・・。
「恋心」「恋愛感情」色々と呼び方はありますが、その心が「本気」なのではないでしょうか。
にほんブログ村
不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
posted by 40oyaji at 17:56|
Comment(21)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|