そんな事を考えながらニュースを眺めていましたが、心はやっぱり彼女の子供のことばかり考えてしまいます。仕事中も「あれ、ふみおさん元気ないっすね、風邪っすか?」と後輩に心配される始末ですから・・・ 笑
自問自答を繰り返しているのですが、どうしても自己嫌悪に陥るのです。
例えば僕が彼女の子供のことを早く良くなるように祈ります。純粋に完治して欲しいですし、後遺症のない状態であって欲しい。そう祈るのです。しかし、祈ったところでそれは「自己満足」なんじゃない?と思うのです。神様がいたとしてもいなくても。純粋な気持ちで願っているはずなのに・・・です。
祈ることしかできないと思いながら、僕が祈ることと彼女の子供の怪我の完治は関係ないとも思う。だとしたら何のために祈る。自分が祈ることによって満足したいだけなんじゃ?
それとも「神社に行って祈ってきたんだ」と彼女に伝えて感謝されたいのか?
仮に数ヵ月後に完治したときに、「俺、神社で祈ってきたよ〜」なんて言えば感謝されるでしょうけど、それも今は言うべきタイミングでもない。でも、僕が心配していること、いつも気にかけていること、祈っていること、それを知っていて欲しいと思ったりもする。そして自己嫌悪。
何ができる?
何かできる?
答えはやっぱり何もできない。
ただただ、黙って待つことしかできない。
あんまり考え込まずに済む薬とかないですか? 笑
にほんブログ村
不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ