報道してもスーパーやドラッグストアに人が押し寄せ、トイレットペーパーどころか、レトルト食品、カップ麺、お米などあらゆる物を購入していっています。
日本人って割といい意味で「平和ボケ」していて、有事の際も「大丈夫でしょ」って感じに構えるものだと思っていたが・・・。
感染者が出始めて
「インフルエンザと同じように対応してください」
だったのが、この1週間で激変してしまった。
・イベント自粛要請
・休校の要請
この2つで空気が一変したと言っていいと思う。
さっきドラッグストアに寄ったけど、人が多くみな「食料」や「生活必需品」を購入している。しかも割と「大量」にです。まさに街が閉鎖される前夜のような錯覚に。これを見たら確かに僕でも「買っておいた方が安心」と思ってしまいそうです。
お隣の韓国が相当数の検査を実施しています。
おそらく、近隣諸国で一番迅速な検査の状況が見て取れると思います。
先ほどの報道だと、4千人台の感染者が出ており、亡くなった方は26人だったかな?やはり現状の致死率は0.5%から1%。おそらく1%以内でおさえられるはずという感じです。
なんだか、自粛自粛で何となく重苦しい雰囲気に飲み込まれそうですが、みなさん気を付けて頑張ってください。今のところ僕の住所地は大丈夫です。

にほんブログ村

不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ