2014年11月20日

好きなのか?愛しているのか?

昨日は電話で40分くらいでしょうか、でもメールは多かった♪久しぶりに深夜のメール合戦でした!深夜のメール合戦は「ちょっとエッチ」な内容になってきてしまいます 笑


「LOVEとLIKEの違いってなんだろう」
これは中学生の時に当時付き合っていた彼女に聞いたことがあります。彼女は「一緒じゃない?」と申しておりましたが、当時のイメージとしては

I LOVE YOUが男女の間で囁かれるもので、LIKEは同姓同士みたいな?そんな風に思っていました 笑

LOVEとかLIKEとか英語にするのも日本人ですからおかしいですよね?そう、日本語で「愛してる」「好きです」というと何といいますか「重み」みたいなのが違いますよね〜。「愛してる」という方がずっしりとした重みを感じます♪

私自身は「愛してる」と感じるのは、自分の子供たちくらいでしょうか。子供に言うと「キモッ!」とか言われそうですけど 笑 子供に対しては完全に無償の愛であることは間違いありません。今付合っている彼女に対しても「愛してる」という感覚は残念ですがありません。

これは習慣による違いなのか?何なんでしょうか。少なくとも私には「愛してる」という言葉は日常ではほぼ無縁です。

結局のところ、私には「好きだ」という言葉が一般的に言われている「愛してる」と同じ意味合いを持つんだろうと思います 笑

そんな事を昨晩考えながら眠りました♪




にほんブログ村 恋愛ブログ 不倫・婚外恋愛(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
posted by 40oyaji at 13:34| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
以前、 主人に愛と恋の違いが分かるか?恋は心が下にあるだろう、恋は下心なんだよ。
愛は真ん中、俺は母さんを愛しているんだよ。と言われたことがあります。25年も連れ添っているけど、ドキッとしました。

愛してる。と好きでしたね。(^-^;
今の私は下心いっぱいです。
Posted by マロン at 2014年11月20日 17:32
マロンさん

コメントありがとうございます!

おーなるほど〜、漢字に含まれてる意味は奥が深いですね〜(金八先生を思い出しましたよ♪)

マロンさんだけではなく私も下心がいっぱいです 笑

Posted by ふみお(ブログ主) at 2014年11月20日 19:02
「愛」を使い慣れていない日本人だからか 世代だからか…
愛と言うのは苦手です〜
たとえ言われたとしても、しっくりこなくて嬉しくないかもしれません。
それなら、他の言葉で好きな気持ちを伝えてほしいです。
ふみおさんなら何と言うのでしょ〜?
Posted by @ at 2014年11月20日 21:06
@さん

コメントありがとうございます!

そうですね〜、自分なら単純に「好きだよ」ですね〜(笑)書きながら恥ずかしいですが(笑)
Posted by ふみお(ブログ主) at 2014年11月20日 23:51
彼は私のこと「愛人」ではなく「恋人」と言います。
マロンさんのお話し通りなら彼も下心バリバリと言う事ですね(⌒-⌒; )

好きではなく愛してると言われたいのはやはり私のわがままなんだろうなあ〜
充分に愛は感じていますけどね(*^^*)
Posted by とっしゃん at 2014年11月21日 00:16
私は彼にずっと愛を感じていました。
恋(好き)を感じるようになったのは最近です。

愛は何物にも変えがたいほど大切で、
相手に何かを求めることのないものです。

恋になったのは、
確かに下心かな?
相手にいろいろ(精神的なものを含めて)求めるようになったから。

彼は愛の対象から、
ひとりの男性として恋の対象に変わりました。






Posted by 三日月 at 2014年11月21日 17:15
とっしゃんさん

コメントありがとうございます!

下心バリバリ 笑
「愛してる」という言葉自体に馴染みが無い!ってことも十分考えられますよね♪

Posted by ふみお(ブログ主) at 2014年11月22日 19:26
三日月さん

コメントありがとうございます!

確かに「愛」ということになると、相手に求めているのではないですよね♪その感覚は分かります!


Posted by ふみお(ブログ主) at 2014年11月22日 19:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。