でも、ちょっと良い話もあるんですよね〜、いまは言いませんが確定したら報告させていただきます!
aquaさんからの質問にコメントで答えていたのですが、ずばり「愛」について♪
愛について、なんていうとかっこいい感じですけど、そういうのではなくて「愛してる」っていう言葉について、という方が正しいですかね。
僕は彼女を「愛している」のか「好き」なのか。
以前もブログでも書いたことがあるような無いような 笑
確か、書いたことがあったと思いますが、探さずに書くのでその記事と矛盾が発生する可能性があります。
ずばり
僕は
彼女を
愛していません!!!
愛していません宣言です!
でも、大好きです♪
つまり、何が言いたいのかというと、
「愛」
というものの価値観?感覚?は人それぞれだと思う!ということ。
僕の場合、おそらく子供や両親に対しては「愛している」といっていいと思います。嫁は「情」や「責任」という言葉が似合う。彼女は「好き」という言葉が正しい。そういう判断をしています。
「愛してるよ」
この言葉は彼女には言えません。愛する対象ではないから。
(もしかしたら「愛してる」と言ったという記事があるかもしれませんが、それは「好きだよ」と言ったのをかっこよくしただけです・・・笑)
対象ではない?どういうこと?
僕の愛は子供や両親に対するものであって・・・同じこと書いてますね 笑
彼女は恋愛対象であって、恋愛の上での「好き」ということになります。それも「大好き」ですから「好き」の最上級の表現になるのです♪
これはやっぱり「愛」とは何か?と考えたときの答えが人それぞれ違うんだと。
付き合う女性に「愛してるよ」と言う男と言わない男が存在するんじゃないですか?
僕はそう思いますが、みなさんはどう思われますか?
もしかして僕が特殊ですか?

にほんブログ村

不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
ふみおさんの仰るように
『愛してるよ』と言う男性と言わない男性がいますよ。
前の彼は前者で
今の彼は後者です。
言われなくても、行動や態度で愛されてるのが分かれば 私は幸せに感じ 満たされます。
彼は言わないけど、態度で示してくれます。
1年に1回でも、ここぞと言うときに言ってもらえれば、それでいいです(*^^*)
好きと愛してるの違いですが、自己判断できるサイトがありましたので、良かったらやってみて下さいね。
http://www.koikoro.com/01/02.html
ふみおさんの愛かあ…子供さんやご両親、そしてやはり奥様にもなのかなあ。
無償の愛情なのかなあ。
やはり不倫という壁がある限り、私も愛してるをねだったりはダメなんでしょうかね〜。
「愛してる」
になるんですけどね 笑
私は当たってましたよ〜
自覚がないだけで、ふみおさんも愛してるの方が勝ってるのではないですか(笑)
言われた時には、脳味噌が痺れましたね。(笑)
でも私はその時、そういう感覚ではないと思っていたので、
わたしも、という風に返していました。
好き、とか、大好きは言ってましたけれど。
それから、彼を愛しているという自覚を持つようになり、
言いました。
それ以来、お互いに、好き、大好き、愛してると言い合っています。
愛しているというのはインパクトの強い言葉で、
なんか、より重く深い感じがします。
自分の家族(夫を含む)を愛しているし、親兄弟も愛しているし、
友人は大好きという感じ、
彼を人間的にすごく尊敬していて、波長が合う感覚、
彼の言葉づかいや声、声のトーンさえ、
ユーモアのセンス、笑顔が大好き! って感じで、
たぶん、彼を男として意識した辺りから、
愛してると自覚するようになったのかしら。。
もしも彼女さんに『愛してる?』って聞かれたら
『愛してるよ…でも≪大好き≫の方がピッタリな気がする』とか
言ってあげて欲しいなって思いました
(*^^*)
『愛してる は 違う』なんては 言わないでね
(T▽T;)
気持ちは同じだよって伝えてあげてください(T▽T;)
って 彼に言いたい(苦笑
やってみました。
面白かったです^^
私は、好きが5個。
愛してるが11個でした。(^^♪
2番の、
>どんなことでも打ち明けることができる
…というのは、
彼の為に、言わないでおくこともあるかもしれないし、
6番の
>もし彼と一緒にいることができないとしたら、私はとても不幸になるだろう。
というのも、
とても悲しいかもしれないけれど、不幸ではないかもしれない。
それが彼の為であり、二人の永遠の絆になるのなら…。
あ、でも3番の、
>彼の欠点は快く容認することができる。
は、快く…ではなく、
しゃーないなぁ、もう…かな?(笑)
10個半に、減らしときます。(^-^;
ふみおさん コメント ありがとうございます❀.(*´◡`*)❀.
愛してる の感覚。ふみおさんの言ってる事、凄く分かります。
でも、大好き(*´︶`*)
皆さんの ラブラブなお話を聞いてると、今、私が陥ってる原因は 確実に彼との温度差。 今までは、起こってない事が、明らかに最近、起きているんです。LINEの既読→放置です。
LINEで話せるだけで、安心なのに…( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) そんな時を 皆さん乗り越えて 絆を深めているのですかね?
こんな思いをするなら、辞めようって思っちゃう自分がいます。
彼のことは大好きです。
ちなみに彼に愛してる!と言われたら違和感を感じてしまいそうです、私は。
大好き!って言ってもらえたらそれでいいです。
なのでふみおさんがおっしゃるように人それぞれなのでしょうね。
LINEの既読スルー、ありますよ、付き合い始めて半年あたりから。
苦しくてこんなの嫌だな、と思うこともありましたが、Wのお付き合いの場合、そこはもうそんなものだと割り切るようになりました。
ずっと付き合い始めた頃のテンションではいられないこともわかったし(私も)今は細く長く繋がっていられたらいいな、と思うようになりました!
50過ぎてからのW、そんな感じです。
結果報告ありがとうございます(^-^)
私も似たような回答の結果でした。
〈愛について思うこと』
愛って一言では、言い表せなくて。
愛にも色々あって、家族や両親、子供に対する愛と彼への愛は全く別物ですから…
私自身は婚外恋愛においても、言葉に左右されるくらいなら、寧ろ言葉より態度で示してくれる方が何倍も嬉しいです。
例えば毎日の愛してるって言葉より、忙しくても会う時間を増やしてくれる方が現実的で想われてる感を感じます。
私もチェックしてみましたが…
バリバリ愛してる…でした。
でも感覚的には ふみおさんと一緒で
これまでも これからも大好きだけど
愛してる…は言わないし
言われたくないな…
SW デートではじまりましたが
今回は新しい発見がありました
女体の不思議…笑
こんな年齢になっても まだまだ
進化していくものなんだ〜〜!
幸せ…実感しましたよ。
愛してる…って
言わなくても
言われなくても
いつまでも 逢いたい!…って
思い 思われれば
私は 私達は それでいい
ALL OK…です。
あ〜〜お腹いっぱい。
なるほどな…と。
私はこの恋愛を始めた頃より少しは相手本位になってるかな、と思うので「愛」に近づいたのかなと思いますが、まだまだ自分本位なとこもあるしおこがましくって、
「愛してる」と、
心の底から湧き上がるように自然と言えません。
もう少しかなぁ、とは思ってます。
大好きなのは確かなんですよね。
考えたことがありました。
好きは、彼のあれこれが好きという風に頭で理由が思いつくもの、
愛しているというと、理由を超えて、
存在そのものが愛おしいというハート感覚。。
取り替えがきかない存在とも言える。
恋愛をしたい訳ではなくて、彼だから愛しているという、
そこで思ったのは、
夫には情愛、家族愛があると思っているんですが、
自分の家族の在り方を考えた時、
他の男が家庭に入るのは考えられない、
夫でなくてはならないと思いました。
子ども達が家から離れたら、
どういう気持ちになるかわかりませんけど、
今はこたえを出さず、
成り行きに任せるという気持ちもあります。
その言葉を言う、言わないは個人的なもので、
(私はあまり言わない人ですが、彼に合わせて言うようになり)
言葉より行動から感じるものが大きい気がします。
*ラベンダーさんのご紹介サイトは開けられませんでした。
考えたことがありました。
好きは、彼のあれこれが好きという風に頭で理由が思いつくもの、
愛しているというと、理由を超えて、
存在そのものが愛おしいというハート感覚。。
取り替えがきかない存在とも言える。
恋愛をしたい訳ではなくて、彼だから愛しているという、
そこで思ったのは、
夫には情愛、家族愛があると思っているんですが、
自分の家族の在り方を考えた時、
他の男が家庭に入るのは考えられない、
夫でなくてはならないと思いました。
子ども達が家から離れたら、
どういう気持ちになるかわかりませんけど、
今はこたえを出さず、
成り行きに任せるという気持ちもあります。
その言葉を言う、言わないは個人的なもので、
(私はあまり言わない人ですが、彼に合わせて言うようになり)
言葉より行動から感じるものが大きい気がします。
*ラベンダーさんのご紹介サイトは開けられませんでした。
その定義に当てはまらなければ、それは愛してるではない。
そういうことですよね?
彼は愛してるを言う男ですが、たぶん好きの最上級としての表現なんだと今は思います。
でも本気の恋愛してるなら、好きより、愛してると言われた方が女としては嬉しいですよ〜。
本気度が伝わる言葉です。
トロンとなってしまいます…
ちなみに、夫には愛情はありません。
冷たいようですが、ただの『情』すら薄いです。
夫婦間に生活の支障をきたす事態がいくつもあって今に至ってます。
私たち夫婦は、彼の出現があろうとなかろうと、既に亀裂が入ってる状態なので、ふみおさんやここに書き込みされてる皆さんとは少し違うかもしれません。
前回の書き込みから同じ名前の方がいらっしゃるようなので、区別のため名前に☆をつけることします。
まゆoneさんの「ダメな時はダメとあきらめる」という潔いコメントを見て、自分は「これまでと同じでなければならない」と執着しすぎていたと思いました。
私は彼のことを思うと、愛してるという言葉が自然に浮かびます。
外見は格好いいわけでもないし、お腹も出てるし、酔ったり愛し合った後はすぐにいびきをかいて寝てしまいます。
昼間はとっても頭が切れて、知識が豊富で、「お前はこうすべきだ」といろいろアドバイスしてくれて…という姿との対比がなんだか可愛いんですかね。
彼と結ばれると、その瞬間、「愛してる」という言葉を言わずにいられなくなります。彼が喜んでくれるならと思って、望み通り、フ○○はいつも、何回もしていました。彼だから、●●●も愛しいと思えました。もし、奥さんとも定期的にしているとしても、私がしているほど奥さんはしてあげていないだろうという自信だけはありました。
彼も一度だけ、言ってくれたことがあり、本当に感動しました。その後に名前を呼びながら強く抱きしめてくれたことで、彼の気持ちがとっても伝わりました。
でも、私はもう、会うのはやめようと思っています…。
私はれい☆さんよりさらに一歩進んで?いて、
夫とは離婚することで合意していて、後は子どもの様子を見ながら時期を決めるだけの状態です。
彼とのことはあまり関係はないですが、
夫と今ほど関係が冷却化していなかったら、
罪悪感から、もっと早く彼との関係を辞めていたかなとは思います。
そんな私を彼は救ってくれて、支えてくれたけど、
表で堂々と手をつないで歩き、人生を歩む人を探したいという気持ちが強くなりました。
次のパートナーを探すには、彼にこだわっていては先に進めない気がして…。
と、自分に言い聞かせているだけで、実際には彼からの連絡を待つ辛さに耐えられなくなったからなんですけどね。
彼から、多分、そのうち連絡は来ると思うけど、電話に出て会ってしまったら、またこの辛さの繰り返しで、いつまでも本当の幸せはつかめないんじゃないかって…。また、こんなふうに人を愛せることができるか分からないのに…
何が幸せかって難しいですね。Wで幸せという方もたくさんいらっしゃると思います。私はバランスがちょっと崩れてしまったので…。皆様それぞれの幸せな時間を過ごしてくださいね。
ひらりさん♪ LINEの既読スルーにご意見頂き、ありがとうございました(*´╰╯`๓)♬
この関係だからこそ、開き直る事も必要ですよね。
早く そんな気持ちになりたい 笑
軽々しく…
愛してる…なんて 私は言えない
大好きだけじゃ
愛してるなんて言えない
何もかも投げ出して
全て彼だけの為に生きていける!
…そう思えたら。
でもそれは絶対無理なこと。
だから私は
言えないの。
ふみおさんの対象じゃない…って
わかります。