普段あまり気にしてなく「いざ」という時のためだからどうしても先延ばしにしていました。保険会社も種類も多いのでとても迷いますが、何とか決めようと思います♪
生命保険を嫁にかけて・・・一攫千金!
という話ではありません 笑
先週のことなんですが、僕が数日帰りが遅くご飯が作って置いてある状態。嫁は寝ている。僕はおかずをレンジで温めながら
「あ〜洗い物でもしようか」
と思いました。
食器が水につけてある状態だったので、優しい気持ちで洗い物をしました。
翌日
「ゴミ出してから行ってよ」
あれ?
あれれ?
おかしいなあ〜、洗い物したのに気付かなかったのかな?
その晩も帰りが遅かったので洗い物をしてみました。
翌日、何も言わない嫁
僕
「あのさ、洗い物したの気付いた?」
嫁
「ああ、それがどうかした?」
僕
「いや、普通さあ」
嫁
「たまにはそれくらいしてもいいじゃん」
僕
「・・・」
やっぱり、こういう良い事をしたときは「ありがとう」という感謝の気持ちが大切ですよね?お互い長い付き合いだからこそ、ちょっとしたことにも感謝しなくてはなりません。
言い訳っぽいですが
だから浮気するんじゃない?

にほんブログ村

不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
親しき中にも礼儀ありなんですよ。
お互いが当たり前と思って何も言わないと悲しいですよね。
ふみおさんの奥様の「たまにはそれぐらいしてくれてもいいじゃない」が
「遅かったのに洗ってくれたんだね。ありがとう」の一言で夫婦仲良くなったりして。
ちなみにうちの旦那さんはごはん準備すると「ありがとう」ってさらっと言います。
言い方ひとつで気持ちが変わるのですから。
一般的な妻は、ふみおさんの奥様と同じようなことを言う人が多い気がします。
旦那様と仲の良い友達は、いつも旦那様を立てて感謝の気持ちを伝えていました。
Facebookでも堂々と伝えていることに、私は少し引きましたが…旦那様の立場からしたら嬉しいのかしら?
やはり男性側としては、一歩引いて立ててくれる女性が理想なのかな。
でも!ふみおさんは、奥様にそんな風に言われても奥様も大切な人なんですよね。
そう考えるとやはり家族愛だけかもしれないけれど、妻は強い存在ですね。
最後の一言に思わず「わはは!」と笑ってしまいました!
その通りです!
長く一緒にいるとそうなるのかなぁ。
ちなみに私は自慢じゃないですが
キチンとありがとうを、誰にでも言いますよ−。
仕事がらかもしれませんが、口癖みたいです。
彼の奥さんもそんな感じらしいです。
そして、うちの旦那は
おまえというのがいやです。
私の事を見下した態度。
だから〜ですね
ふみおさんは、奥さんにありがとうは一日何回おっしゃっていますか?
さすがに順番、間違ってますよ
感謝の気持ちがお互いに感じられないから浮気、じゃなくて離婚、そして次の恋愛だとみんな幸せですよ〜
食器洗いをすることで少しでも楽になるかな?喜んでくれるかな?という奥様に対する優しい気持ちが、まだあるんだな〜って。
でも、残念ながら、そこが満たされないから、彼女さんに満たしてもらおうとするのでしょう。
私の彼も、ぎっくり腰で苦しんでた時、私はいろいろぎっくり腰のこと調べたり、マッサージしてあげたりしたのですが、
「俺が痛い、痛いって言ってるのに、(嫁は)知らんぷりだもんなー。」って。
その時、彼は本当は奥様に心配してほしいんだな。それが叶わないから、私…なのか。って、ちょっと悲しくなりました。
奥様も優しさに慣れてない手前、
つい素直になれなかった…とかはないですかね?
私は以前は夫婦仲も恋愛も見返りを求める「ギブアンドテイク」を求めていましたが、
最近では「ギブアンドギブ」で良いかな、と思えるようになってきました。
優しさは、与え続けていれば求めなくても自然と返ってくるものではないでしょうか…。
それに急に誘わなければ怪しまれるからと
そこは割りきっていましたが、やはり奥さんなんですよね。
私はそうなれば会わないと決めているので話して卒業します。
ふみおさん、これからも楽しいblog続けて下さい。
楽しく読ませて頂きありがとうございました。
>という話ではありません 笑
ふみおさんのこの手のブラックジョーク、
時折さらっと言ってのける所が意外に
私は気に入ってますよ(笑)
もし私が映画監督で、ふみおさんを主演に映画を撮るとしたら、ふみおさんは不満かもしれませんが、やはり奥さんとの関係を題材に撮っちゃうと思う。
学生時代からずっと好きだった彼女さんとの再会と現在の関係になったことも大変にドラマティックなのですが、愛情ではない、家族の情のみとしながらも実際は毎日の時間を紡ぐ奥さんとの、愛情とも憎悪でもないシニカルな関係の方が監督としては撮りがいあるのかな。
皆さんがおっしゃるように、奥様になーんの期待もない、完全にどうでもいいって関係じゃないんだなぁと感じちゃいます。それがどうこうって訳ではないですが、勝手にヤキモチ焼いちゃいます。
彼も私も、夫婦仲円満です。だから言えた義理じゃないんですが、やっぱり奥様とのくだりは聞きたくないんだな、って思います。奥様をかばっている姿は見たくないです。やっぱりむちゃむちゃヤキモチ焼いちゃう。
なにせ私は、旦那への愛はまったくないから。
これが彼だったら、「ありがとう」言います。愛の差、関係の差かなと思います。
合わせ鏡ですよー!
いつも、ありがとうって
いってますかぁ?
「ありがとう」
私の1番好きな言葉です💖
やっぱり身に付いてしまった
習慣なのかしら?
昨夜、中学校の同窓会があったのですが…小学校も同じだったある男子に
「ちゃんとありがとうって言ってくれるのは,いつもエスポワールだけだよなぁ〜他のヤツらは誰も言わないだろう⁉」
ってスマホで何人かのグループ写真を撮ってくれた後に言われました。
私は、あまり意識した事はないけど…子供が小さい時期は,些細な事柄でも「ありがとう」を敢えて連発していました。躾の一貫で…。
亡き主人から呆れられるくらい…
晩年その主人もしょっちゅう言ってくれていました。
言われて…嫌な気持ちになる人はいない言葉だと思います❣
良き習慣が人をつくる…
ドラマティックにまいりましょう‼
私はふみおさんの嫁と似てるかも〜(笑)
もう愛がないから…同居人。
人の心は不思議だよね〜
愛がなくなると、どーでも良くなってしまう。
奥様、感づいているのかもよ!ふみおさんに何かあると。でももうどーでもいーから、放置してるのかも〜ってね(笑)
私は旦那に「ありがとう」と言うようにしています。
何の深い意味もなく、本当に有難いと思うので言ってただけですが...
どうでもよくなればふみおさんの奥様のようになると言う意見を見て...
という事は私はまだ旦那に愛情があるのかなー...と...
ない気がしていましたが、分からないなー...
モモンガさん
奥様妊娠されたんですね。
私もあり得る状況なので、想像しただけで泣けます。
やはりお別れを選ぶんですね。
私もその時はそうすると思います。
妊娠したとなると、夫婦生活があったという事をより実感してしまい、辛すぎますよね。
私も遠くない現実だと思うので、我が身のように感じます。
大丈夫でしょうか。
僕は毎日朝晩自分の分は洗いものするし(休みの日は全員分洗います)、風呂掃除やゴミ出しなんかもやります。
当然いつもの事なので、ありがとうなんて言われません。
ただ、りんごさんや匿名でさんの仰る通り、僕も普段の食事や洗濯、掃除などに対して一々お礼を言わないので、お互い様かなと思います。
前に彼女に、「それはやってあげたと思うからで、自分の仕事だと思えばそんな事思わないでしょ」って言われてからそう思う様になりました。
ちなみに彼女の旦那は何もしない人らしく「子供達には無償の愛だけど、旦那にはたまには言葉を求めたくなる」とも言ってましたね。仕事だと思っても、愛情が無ければなかなか無償で尽くせないですよね。
ふみおさん 相変わらず
笑わせてくれますね。
まあ 洗い物ぐらい 当たり前といえば
当たり前ですよ!
妻の立場からすれば
あなたも 仕事で大変かもしれないけれど
家の仕事も 際限なくあるわ!
たまに それをしたからって どうなの?
的な感じかな?(笑)
アハハ
モモンガさん
大丈夫ですか?そんなにスッパリ
確かに 私も同じ立場になったら
別れを選びますが 中々 辛い選択ですよね。
普段家事こなしてる奥さんに感謝せず浮気してる分際で
私は最近 ありがとう と言われて本当に嬉しかったです。
ささいなことで、喧嘩をして、W歴10年間の彼女と別れた形になっていましたが、先週やっと会って食事ができました。(色々あり、会う約束をしても会えなくなり、もうあえないかと思っていましたが)5ヶ月ぶりに会えました。
その時に、彼女から今日は久しぶりに楽しかった、美味しく食事ができました、ありがとう と言われました。本当に嬉しかったです、やっぱり言葉は大事ですね。
思ったことは、言葉で伝えることは、大事ですね、特にWという関係では、なおさらだと思います。まだ、彼女とは完全に以前の関係に戻った訳ではないですが、思いを言葉にして、伝えていこうと思います。頑張ります。
確かに合わせ鏡って、ありますけど…
愛情があれば、とかもどうかなー
あくまでも私の個人的な意見ですけどね。
私は仕事がら口癖のように出てるので、逆に気持ちが入ってないみたいに聞こえるらしいですよ(笑)
旦那にはありがとうって、ほとんど言われなかったけどなんとも思わなかったな。
やることやってるだけだからって思ってました。
でも、言われて嬉しくなる場面はもちろん!ありますよ、主に仕事がらみではありますが。
あー、大変だったけどやって良かったって嬉しくなるとき、確かにあります。
心から滲み出るように「ありがとう」って言えた時から相手も「ありがとう」って言ってくれるんだと思いますよ。
彼と夫、差を付けるのではなくて、
夫婦間のどんな小さな事でも「ありがとう」って思える気持ちは大事かな
と思います。
幼馴染の彼とW1年のりんごです。
言葉を伝える…本当に大切ですね。
私は自分の気持ちを言葉や文字に変換するのが苦手でこの関係が始まった時は愛の言葉やLINEに戸惑うばかりでした。
でも頻繁に会えない、コミュニケーションの手段がLINEの私達だから、文字にして伝えないと何考えてるかわからないし伝わらないと思って、彼の愛の言葉にちゃんと言葉で文字で無理矢理でも頑張って返してきました。
そのせいもあるのか、お礼は言うようにしていましたが、主人には我慢してたことを言えるようになったかもしれません。
モモンガさん
お気持ち、つらいのがとてもよくわかります。
私の彼にもお付き合い後に2人目のお子さんが誕生しました。
奥様の妊娠を伝えられた時は、冗談じゃない!ととてもじゃないけど受け入れられず、迷わずに別れを選びましたが、彼は嫌だと言い張って聞き入れてくれませんでした。
私も彼が大好きになってしまってましたし、お子さんが生まれたら気持ちが変わるのではと思ってその日まで一緒に過ごすことにしましたが、おかしくなりそうなくらい気持ちが不安定な日々でした。お子さんの誕生を覚悟していましたが、今もなお彼はブレずに私を思ってくれています。
私達は一線を越えていないので参考にならないかもしれませんが、私達は別れられませんでした。結局私は彼のそばに居続けています。
好きの気持ちと罪悪感、自分に対する嫌悪感で、本当に心の葛藤が激しく辛かったです。
モモンガさんに彼とのお付き合いを続けることを決してお勧めはしませんし、できません。
お別れを選択したとしても実際どうなるか、どうしたいかはモモンガさんの強い意思と彼への思い、そして彼のタイプにもよるかもしれません。
私は私の彼でなければ、とてもこの恋愛を貫くことはできなかったと思います。
それくらい、私の気持ちを理解して合わせてくれて、しっかり捕まえていてくれたからです。
してあげた!という感じ出してしまったら
感謝の気持ちも薄れてしまいますよ。
世の中の主婦は
して当たり前の事として
日々家事をこなしてるんだもの。
私は結婚以来 専業主婦です
母が働いていて
事ある毎に
父に対し
私だって働いている!
そんなこと言うのを聞くのが嫌でした。
だから 感謝を忘れない為に…
ありがとう
催促するものじゃないですよね
それで言ってもらったからってスッキリしないし
ありがとう
心から言わなければ意味がありません。
昔は言ってましたが、バカバカしくなって
あ!え!て!言わなくなりました。
お給料日には、三つ指ついて
ありがとう、ご苦労様ですハート なーんてしてました!
いまは ケッ て感じでーすσ^_^;
ふみおさん、奥様、分かってますよー
確証はなくても気持ちはないことに。
ありがとうは気持ちがなくても
言えないこともないですが
事実、私も無理して言ってた時があります。
そんな気持ちにすらならなくなったんじゃ
ないですかね?
言ったところで旦那は変わらないって。
ちなみに私も「ありがとう」は言われた事ありませーん(爆)
旦那は会社で働くのも当たり前
家族を、養うのも当たり前
妻は家事をするのが当たり前
育児するのが当たり前
その当たり前が感謝と尊敬でお互いを労ってたら、最高ですけどね〜〜
今は言います。
フルタイムで夫より勤務時間長くても、掃除・洗濯・ご飯の支度に洗い物、全てやります。彼と付き合う前は
「なんで全部私なの〜!(怒)」って毎日イライラでしたが、今はたまに家事をしてくれてると心の底から
「(彼と楽しい時間を過ごしてきたのに)家事してくれてありがとう!」と思います(^_-)
ありがとう、と言うようになってから、やってくれてることが増えました。私も彼と会う時間を作るために家事頑張ってるのでイライラしません。今の方が、夫婦仲も良いと思います。
ふみおさんじゃないですが、
そんなんだから浮気されるんだよ!
って私も思ってます(笑)(*^^*)
私は夫が彼のようになんでも頑張るタイプだったら、彼に心ひかれることはなかったかも知れないし、ひかれても思い止まったかも、です。
確かに自然と出てきてこそ
の言葉ですね。
長い結婚生活になると
お互いの役割が当たり前に
なってしまう…
だからこそ本当は必要な言葉なのかも
しれないですね。
彼と付き合ってから…
夫婦生活は思いやりとねぎらいの言葉が
大切だな…と思っています。
あと…ふみおさんの聞き方もある
と思いますよ〜。
「あのさ、洗い物したの気付いた?」
って押し付けがましくなく…
「洗い物しといたよ〜」って軽く言えば
「ありがとう」って返ってくるような…?!
まぁ…これまでの夫婦関係が出る場面なので
何とも言えませんが……笑。
うちは共働きだし、家事も夫婦でしています。いちいちありがとうは言わないです。 何かの時に、仕事や家事に対する労いの言葉を掛け合えれば、普段からそう思っててくれてるんだな、となりますよ。
>やさん
お久しぶりです。お互い好きなのに、とても切ない別れ方だったので、こちらも胸が締め付けられる思いでした。
5ヶ月も会ってなかったんですか‼
彼女も逢えたことを喜んでいるようですし、良かったですね^_^
そういうものではないでしょうか
日々の生活の中で
気持ちは変化してしまう
そんなことは当たり前で
"永遠の愛を誓います"
なんてはじめから
ウソついてるみたいです
月日は人を変えます
それは誰にも責められることはない
今 感謝の気持ちや
労いの気持ちがない人と
一緒に暮らしてお互いに楽しいのか…
不平や不満があっても
それを上回る何かがあるんでしょうね
私には分からなかったので
婚姻関係は契約解消しました
今後の人生にイライラした生活は
必要なかったので…
今は心の底から笑えます
ワクワクしたり
ドキドキしたり
キラキラしている
そんな人生を楽しみたいと思います
これは
表面上は嫁に不満を持ちつつも
本当は嫁へ期待をしている
彼へ言いたいことかもしれません
嫁は夫に経済的な安定を求めている
今更愛情なんて求めてない
夫は嫁からの愛情をいつまでも
求めている
嫁が愛情を与えてくれないから
浮気する
私がこんなに愛を持っているんだから
それではダメなのかな
嫁にはお金だけ渡せば良いじゃん
毒吐きすぎました…
スミマセン…
奥さんの言葉の裏に、
「浮気を見逃してあげてるんだから、たまにはそのくらいしてもいいんじゃない?」
という意味が隠されていたら怖いなぁって思ってしまいました。
最近の奥さんの様子に特に変化はないですか?
相当キライか、全く興味がないか、理由があって見限っているか、それとも全部か、かな。
横から失礼!
今までのふみおさんの記事通して
奥さんのイメージ
もし知ってしまったら
泳がしておくタイプではなさそう。
白黒つけるんじゃないかな?
プライド高そうだし!
ふみおさん
ゴメンなさい
私の勝手なイメージです。
という推測は余計なお世話というか、不毛な論議だと思います。
夫は仕事で稼ぐのが当たり前、
妻は家事育児が当たり前、
それって寂しくないですかね。
夫婦は死ぬまで毎日毎日一緒に暮らす者同士だから、なおさら感謝の念がなければ心地よく暮らせないと思います。
「ありがとう」って自分で言っても気持ちいいですよ。
不倫を解消して3ヶ月のゆういと申します。
時々こちらのブログ、コメントを拝見させていただいておりました。
はじめましてのコメントですが…
モモンガさんへ。
苦しい心中の中ではないでしょうか。。お辛い時かと思います。
私も同じ理由で離れることを決めました。
私たちはWでお互い子供なし、1年足らずの関係で、そのはじめの半年間はプラトニックな関係でした。
離れて2ヶ月後、彼に子供が産まれました。
プラトニックな時期ではありましたが、はじまってしばらくして出来たということですね。。
離れると決めた時は妊娠を伝えられた時です。
実は私は薄々は分かってましたが、彼は私に妊娠を伝えられず過ごしていました…言えなかったんですね。無口で不器用な人で…私が離れることをいつも心配している人でした。
そして、事実を知ったら、私は離れる決断をする人間だということも分かっている人でした。
モモンガさんの状況やご関係など分からず違うことも多々あるかと思います。
私は初めから「割り切りたいなら私には応えられない」と伝えていたのでモモンガさんの心持ちとは少し違うかもしれません。。
でも起きた現状が同じ…痛みや苦しみ…感じるものは理解できます。
「やっぱり奥さんなんですよね」…この言葉の心が痛い程、苦しい程、わかります。
何もできないのですが、モモンガさんの心の痛みに少しでも寄り添える時間になればと思いコメントさせて頂きました。
私は離れてちょうど3ヶ月という時間が経ちました。
続けることを望んでいた彼の気持ちを受け止め、それでも離れました。
元気にはなりましたが今でも涙がでる日々です。
何がよかったのか未だによく分かっていないところもあります。
決断することも進んで行くことも、全て自分の道がそこにあります。その道は時間と共に変化もおきます。
流れる時間、変化する自分の気持ち…時の中で自分の心を大切にされて下さい。
今は先に繋がっています。
苦しい今がきっと何かの答えに繋がっていき、またそれが次の答えに繋がっていると思います。
私も見えない未来のまだまだ途中段階です。
モモンガさん、心が休める時間も大切にされて下さいね。
ふみおさん、みなさん、
初めてのコメントで長文になってしまい、また失礼なこともあったかと思います…申し訳ありません。
みなさんの楽しい時間、幸せな時間、応援しています^ ^
全く持って余計なお世話のコメントしました
わかっていたので 失礼しました!のひと言つけましたが…
夫婦 家族の役割分担は
不倫と一緒でその数ほどパターンはあると思います
やって当たり前!
そこのところで 自然に感謝と思いやりがあれば
ありがとうの言葉もでるし
上手く回っていくのだと思います
出てこない…というのは…
はい !
そういう事ですね。
私はコメントの流れが違う方向へ行っている様な気がしたので流れを変えようと思った事を言いましたが、
つい感情が入ってしまいましたね。
ごめんなさい。
不倫関係は確かに人それぞれですね。
恋愛、家族、友達、職場、
基本、全てにおいて気楽に心地良い関係を築く鍵は、
やっぱり自分自身の気持ち次第だと思うんですよね。
私、先ほど少し意地悪申しました。
というのは、では奥さんに何の不満もなかったら彼女さんとは不倫しなかったのかしら?って思ったから。
ふみおさんは、彼女さんがただただ好きでお付き合いしているのではないのですか?
なぜ今日の記事に違和感を覚えたか分かりました!
ふみおさんが、
だから浮気するんじゃない?
って書いていたからです。
これまでも浮気って書いてましたっけ?
しょうゆさん
うちもです!旦那に冷たくしたら、たまに勝手にお皿洗うようになりました!
なぜ昔にやってくれなかったのか(涙)
もう今更です…(涙)
って言われたら、
「そうだよね。いつも任せっぱなしで悪いね
」とかなんとか言えたらふみおさん、神です!笑
奥さまも、確かパートで働いてるんでしたっけ?ねぎらいの言葉をかけたことありますか?
私の持論ですが、今現在のパートナーと上手くやれない方は、多分相手を変えてもダメだと思います。
ただし、夫や妻や父親や母親などの役割がない、いわゆる恋愛関係だけでなら上手くできると思います。相手に負うところがないからです。
奥様は仕事に家事にと大変です。
恩着せがましいありがとう要求されるようならしてもらわなくていい。
みんな応援されてるようだけど意味わからん。
同感です(^ ^)
だから、離婚して再婚という流れに踏み出すには慎重になりますね〜。