どうしても男は、いや僕みたいな女々しいタイプでさえ一応男なので、そういう部分は「恥ずかしい」んですよね 笑 今さらという感覚よりも恥ずかしい・・・そして「きっと分かってくれている」という思いで、どうしても表現することが少なくなる。
ちょっと考えを改めて、少しでも言葉でも表現できるようにがんばります♪
ゆうひさんのコメントの「指輪」の話なんですけれども。
僕の場合はあんまりこだわってないんですね。だから本当に彼女に指輪が欲しいって言われたら「危ないからやめておこう」って言うかもしれません・・・
または、お金がなくて。。。 笑
そういうパターンもあるかもしれません。
僕がそういう風に考えなくなったのは、実は最近です。
若い頃から
「ペアルックにしようぜ」
「指輪買おう」
「ネックレス買おう」
「お揃いのパジャマ買おう」
みたいなタイプでして、とにかくそういう事で自分が安心して満足できるようにしたかったんです。
でも、最近「そうではないな」と思うようになりました。
理由は単純にW不倫だからそういう事が難しいというだけです。
その代わりに考え方として
彼女との会話、彼女とのデート、一人で想う彼女のこと、、、
つまり彼女に関係する全てのことが
僕の中で大切な想い出になっていっている感覚です。
彼女に関係する全てのことです。
嫌なことも楽しいことも気持ちいいことも悲しいことも
全部が僕にとって大切な記憶となります
そして彼女にもそうであって欲しいと願っているのであります。
僕の願いが叶わず、彼女と暮らすことができなかったとしても。
全てが大切な記憶になるのでいいんだ!
ということです。
あ、でも写真は実は結構あるんです♪
写真と古いメールはしっかり保存していますので、何となくセンチメンタルな気分の時には、写真を見て、古いメールを読んで、活力を自分の中に湧き上がらせるのです 笑
にほんブログ村
不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
ウチの彼はふみおさんに近いかもしれません。
以前私がキレちゃって
「言葉すらもくれないなら、私達の間には何にも無いじゃない!」と言ったとき
「思い出があるじゃない」と言って来ました。
自爆がひどかった私はスマホぶん投げた訳ですが(笑)、
とりあえずウチの彼は、
照れ臭い、言わなくても分かってるくせに
と、よく言ってますねー(笑)
そのくせ彼は、とにかく鈍い!
「一を聞いて十を知ってくれないと」
なんて、私に対してよく言うよね?と
またスマホをぶん投げたくなる訳です。
でも、そんな彼が可愛くていとおしい私です。
本当に僕と似てますね?びっくりします。
お揃いが好きだったり、写真を沢山所蔵してたり、
指輪は危険を承知でペアリングしてますけどね。(笑)
いつも車にあって、仕事の時や嫁にわからない
ところでしっかりはめて、彼女との絆を
確認してますよ〜(笑)
いつか、彼とお別れしてしまう時が来たとしても、こんなに愛しいと想える相手とのかけがえのない時間は
思い出となって、きっとお互いの心の中から消えることはもうないでしょう
人生最後の恋人になるんだもの。。
時々コメントさせていただいてます ぽんたです。
まだ七ヶ月の新米です。
彼は毎日LINEで「愛してるよ」と言ってくれます。
会った時にも何度も言ってくれます
。
でも私は恥ずかしく言えません。
ほんとは言いたいんです。でも言えないんです。
七ヶ月で2回 「愛してる」っていいました。
エッチをしながら、気持ちが高ぶってやっと言えたんですが、顔から火が出るかと思いました(笑)
私が恥ずかしがり屋で言えないのも 彼はわかってくれていて、言えた時には本当に喜んでくれました。
それでも 「ぽんたはいつもオレに追われてるくらいの気持ちでいればいいんだよ」って言われて 愛されてるって実感しました
のろけてしまいました、すみません(笑)
言葉での愛情表現、欲しいんですよー。私の彼も一切言ってくれません。
酔っ払っても言わない。
恥ずかしいのかなぁ、ほんとに言ってくれなさすぎて不安になります。
この間のデートで「たまには好きっていって欲しい」って言ったのに「言葉は大事な時にね、男は行動だろ?」って言われて結局言ってくれず。大事な時っていつー?!プロポーズでもしてくれるの??そんな日くる???と思ってしまいました。
でも、久しぶりに甘えて「好きって言って」なんて言ってみたら、頭を撫でられながら抱きしめてくれて「わかってるよ」って言う彼から、愛情は感じています。言葉も欲しいけど、彼の言うところの「大事なとき」がきたら言ってくれるのかな、と期待して。
大事な時っていつでしょうねぇ、次の誕生日くらいかな。もっともっと大事な時かな。
最近、拝見させていただいております。
「全て」が思い出になるのだから、ゆっくり確実に
思い出を育んでいきたいって事なんでしょうね。
イタリア(だったと記憶してますが)の諺で
「Festina lente?/フェスティーナ・レンテ?」=「ゆっくり、急げ」
というのがありますが、皆さんが幸せになる目標に向かって、ゆっくり
、しかし、最短で確実に歩んでいる事がわかるのが、思い出って事
でしょうか。
コメントを拝見するに、皆様は、穏やかな方が多いと感じます。
当方も、聞いてほしい事がありますが、折を見て、来て、書いても
良さそうな雰囲気の時に書いてもよいでしょうか?
それでは。
元々、愛情表現に慣れてない民族ですからね。先ずDNAが備わってない(笑)
あと、僕的にはあまり頻繁だと薄っぺらい感じがします。だからゆなさんの彼氏さんの大事な時にって気持ちは凄く良く分かります。ただ、一種の逃げでもあるので、いつが大事な時かは聞かないであげてください(笑)
もちろん言葉と行動を使いこなす恋愛マスターもいるでしょうが、やっぱり大半は恥ずかしいんじゃないかな。
僕も言葉より行動重視です。
言葉は最悪心が無くても言えると思うんですけど、行動は心が無いと出来ないので。体調不良でも毎週もんさんに会いに行く彼氏さんが、最たる例じゃないかと思いますけど、行動そのものが凄い愛情表現になってますよね。
言葉の欲しい女性には物足りないかもしれませんが、不器用な日本の男の行動はこれ以上ない愛の証なんだと、少しだけ理解して頂けると嬉しいです。
とは言え、一つの暴言で呆気なく終わってしまう事や、一つの言葉が二人を繋ぎとめる事があるのも身をもって体験済みですので、今後は色々な意味で言葉にも気を配ります!!(笑)
こちらに来ているWの方達は 元同級生がけっこういるんですね。
もしまたお別れすることになって 同窓会があったら出席するんでしょうか。
私の場合は 2度と逢えないとわかっているので かえって自爆できません。
愛情表現は大事ですね本当に。
わたしは昨日また彼を自爆気味にさせてしまって、ちょうど猛省しているところです。
気をつけていないと、慣れてしまって、私も分かってくれているものだと思ってしまいます……。
愛は減ってないけど、表現が減っちゃって。でもそれって相手からしたら愛が減ってるように感じてしまうんですよね。
愛情表現だけじゃなく、いろいろ伝えることを怠ってはいけないと、今回の彼の自爆で学びました……
相手を安心させてあげることも大事な愛の一つですね。
それで愛を形にしようと思ったら指輪、になるんですかね、いいですよねー。憧れます。
やっぱりリスクが高すぎて、夢のまた夢ですが……(笑)
が、物で心が埋まるのは一瞬の事なんですよねぇ。
いまは、欲しいのは物より相手の笑顔ですね。
「物」より「事」の方が心にずっと深く残ります。
私の場合、色々悩んだところで年に数回しか会えない仲。
これから死ぬまで何回会えるのだろうか…、と考えると、
どうせなら明るく考えた方がいいじゃん!となります。
「足るを知る」
今を満ち足りたものとし、
現状に不満を抱かない。
己の身の程を知りそれ以上を望まない。
出会えた事に感謝感謝。
まさか本文に私の名前が出るなんて…
嬉し恥ずかしで、何度も読んでしまいました。
ふみをさんでも「危ないからやめておこう」って思うなら、
きっと彼もそうなんだな…。
あと、お金がなくて。。。も(笑)
こあさん
>言葉は最悪心が無くても言えると思うんですけど、行動は心が無いと出来ない
そうなんですね〜
男性に言われると説得力あります。
「しょっちゅうだと薄っぺらい感じがする。」って、彼も言ってたな〜。
ミッフィーさん
私は、昔自爆して別れた次の同窓会、行きませんでした。
後で聞いたら彼も来てなかったとか。
やっぱり彼も、辛かったのかな…
でもその何年後かの同窓会で再開、現在に至ります。
それにしても、ゆなさんの彼は、私の彼にそっくり!
「言葉はここぞという時や。」
だし、
私が「好き。」って言ったら
「ああ。」か、「分かってるよ。」
もしかして、釣り好きの○○県民じゃないですよね?(笑)
ふわりさんの、
欲しいのは物より相手の笑顔
「物」より「事」の方が心にずっと深く残ります。
「足るを知る」
この三つの言葉、
肝に銘じておきます。
今日は、たくさんの方からご意見をいただき、
本当に勉強になりました。
明日から、彼のもっといい彼女になれるように、
彼の笑顔の事だけを考えて、自分も笑顔でいようと思います!
ここがあってよかったです!
ふみおさん!ガールズのみなさん!
本当に、ありがとうございました!
なんだか、みなさんの言葉1つ1つが身に染みて。少しづつだけど前向きになれました。
彼からだけじゃなく、私からも愛情表現しなきゃダメですね。思いきって、ぶつかってみます。
私も同窓会、気になってました。
自爆したら、もう同級生としてでも会えないのかなって。その辺りも落ち込んでしまうとこでもありますが。
前向きに!今の私にはこの言葉が、ココロに響いてます。
今は、物より事が欲しいです。
ずっと前にコメントをさせていただいたことがある、みわと言います。
私達は、三月で20周年になります。
けど、言葉で愛情表現してくれたのは2回しかないです。
なかなか言えないからよく聞いてといわれて。
日にちもシチェーションも全部覚えています。思い出してもキュンとします。
彼とは高校の同級生なので性格も知ってるから。女子とは全然話さない寡黙な人だったから。
去年の夏頃から仕事が激務になって。そんな時でも短い時間でも作ってくれます。抱きしめてくれます。毎日のLINEとかはないですけど。
いつかは一緒に〜って思いはあるけど。それは旅立つ順番かなぁ〜って
思ってます。私の夢です。
皆さんいろいろですね〜。
ツーショットの写真は皆さんありますか?
私は持ってないです。
欲しいけど、危険だからお願いしないほうがいーかなあと、今まで彼にも言ったことないなあ…
もちろん1人の写真はありますよ〜
寂しい時に、にんまりしながら見ています(笑)
私はよくダンスイベントなどの写真を彼にも送るから(笑)彼が保存してくれてるといーなあ〜と思います。
こあさん、ほんとにね〜(笑)
お腹壊してても、腰痛でエレキバンを貼ってても毎週です(笑)
私の顔見て、おしゃべりして、触れ合いして(笑)それが私の彼の活力にもなってるみたいです\(//∇//)\
ありがたいよね〜
私もうるさい家族の中で、生きる活力をもらってます!
1日出遅れて参加です。
ふみおさんのブログに、また、皆さんのコメントに朝から気持ちも表情もゆるんでます♪
イイね♪機能があったら、押しまくりです。
笑
ふみおさんは改めて可愛い男性なのだということが分かりました。笑。いやいや、ホント、素敵だと思いました。
かずまるさん、素敵な言葉を教えてくださりありがとうございます。私もイタリアの格言で「メメント・モリ=死を想起せよ」というのがあり、大切にしてます。死を想起し、精一杯生きよう!っていうような意味だと思いますが、実践はなかなか難しいですが、、、
かずまるさんに教えていただいた言葉もこれから大切にしたいです。
もんさん、私の中ではすでにもんさんのケータイはキャラ化しています。笑
ユーモア抜群です。深刻なときこそ、どこかそういう感覚って大切でなって思いました。
前回の「愛情表現」でのコメントにぱあるさんからの投稿があって、気になってて、こちらでコメントさせてください。
〉ぱあるさん、
私と似てて、でも、私をうらやましいと言ってくださったぱあるさん、ありがとうございます。
コメント読ませていただいて、どうもうまくコメントのお返し(ふみおさんのブログですみません!笑)が浮かばず、読み返し読み返し考えました。
彼さんを信用しきれない、、、言葉も行動も沢山くれるのに、、、
と言うお気持ちがストンとおちずに、、、
価値観や状況によってもさまざまあると思います。けれども、手放しで全てを信用するっていうのは人の心情としてはなかなか出来ないことかな、とも思います。
私は、好きになるまでに、彼をよく知ることができ、沢山のシーンや行動を共有することがあって恋愛に至ったので、彼への信頼が厚くて迷いが少ないのかな、と思います。「今」の彼を知って好きになっていて、多分それより「以前」の彼とであっても恋愛に至らなかったろうと思います。
ふみおさんのように、元同級生だったり、元彼・彼女だったりして再スタートを切られてるカップルは、「過去」をよくしっていて、「今」を埋める作業をどこかでされてる気もしますし、もしくは「今」の中で、「過去」を生きてるところもあるかもしれません。
ぱあるさんが、「今」にフォーカスする人なら、彼さんがいくら「過去」のたらればを言っても、ぱあるさんは嬉しくならないかな、って思います。
ただ、彼さんは想いを伝えたい気持ちが沢山あってのことだとは思います。
私の彼は、「ここまでの人生」を全く否定しません。「今」だから、私の良さも分かって好きになったんだとさえ言います。(失礼なヒト!笑)
私は、ぱあるさんは、賢い方だと思うんですよ。だって、たらればって、無責任じゃないですか、笑。「今」の気持ちで「過去」に言及してるわけですから。コミットなんか当然できないし。
コメントの最後に「私たち、どこへ向かってるんだろう」ってあるように、きっと、ぱあるさんは、「今」と「これから」にフォーカスしてるから、「過去」にフォーカスしちゃう彼さんと微妙にズレを感じちゃうのかなぁ、って思いました。
ただ、お部屋を借りる努力って並大抵ではないと思うので、「愛」はたっぷりと受け取りつつ、
「私は、過去より今とこれからの話がしたい」のが、ぱあるさんのお気持ちなのかな、と推察しました。
けれども、なかなか「これから」については大きな制限の中でしか語れないダブルの立場なので、頭打ちみたくなっちゃって、ぱあるさん、沈んじゃうんじゃない?
てんで、検討ちがいだったら、ごめんなさい。
ふみおさん、皆さま、長文で場所をとり、ごめんなさい!
愛情表現、難しいですね。
私の彼はこあさんの言う恋愛マスターでして笑、
言葉と行動の両方共マメです。
ペアの物も持ちたがる、休みの日には遠出デートしたがる本当に恋愛マスターです。
でも私は逆に『ここぞ!』と言う時に言葉が欲しい派ですし、ペアの物も記念日でも無いのに買い過ぎ!
こんなだから彼は恋愛ごっこを楽しんでるのかな?と不安になった事もありましたが、
たまに我が家に来ると(私はバツイチなので大丈夫)男手が必要な事を探してやってくれたり私の体調や両親・娘の事も気に留めてくれて…感謝してます。
と言う訳で、女性でも頻繁に言われるのが苦手な私のようなもの居ますよ。
でもでも行動を見て幸せを感じてます。
ここのとこ体調がよくなく、内科や歯医者や整形外科の梯子をしていました。結局まだ体調が悪いままです。
閉所恐怖症なのに頑張ってMRIまでしたんですけどね〜
原因がよくわからず・・・
ストレス?
去年の2月も倒れたので勝手に2月病と思ってます。
彼と恋人関係でいることはこのうえなく幸せなんですが、ストレスの一つにもなっていることも事実なんですよね。。。
声が聞きたい。顔を見て話したい。だきしめてほしい。
今すぐに!が叶えられないから。
でもこんなことで弱音をはいていられない。
3月は旅立ちの季節です。母として頑張らねば!
辛いときに頑張れるお守りとしていつか私も指輪が欲しいな。
ふみおさん。遅くなりましたが彼女さんの回復をお祈りいたしています。
「君と未来の話はできないよ」
「君との時間は、あくまで現実逃避なんだよ」
とシャッターを下ろされたようで、
少し虚しくなります。
中年男性からしたら、単にそういうおしゃべりが
楽しい懐古の時間なのかなー。
nagiさん、体調大丈夫ですか?
年度末、季節の変わり目で気温差も激しいからお大事にしてくださいね。
私もいろいろと、具合悪くなる時あります。
シュガーポットさん
私がキャラ化⁉
いったいどんなん?と気になりました〜(笑)
ふみおさんて、なんてかわいい方なんでしょう〜
なでなでしてあげたくなっちゃいます(^^♪
nagiさん:
体調いかがですか〜
わたしも最近、体調不良なんです・・・
数年ぶりに胃痙攣も起こしたし。
インフルエンザも流行ってるし、花粉症もあるし、
nagiさん、お大事にしてくださいね。
みなさんも、気を付けてくださいね
こあさん;
私の彼とすごーくにてます
同じこと言ってますよ(^^♪
遺伝子ないから・・・って
でも、いつも’すきっていって〜’って
おねだりしちゃうとしょうがないなぁって顔して
言ってくれます・・
だんだん慣れてきた?って聞いたら
全然なれない・・・って (*^_^*)
慣れないもんなんですね・・・
でもそうやって心から絞り出すように言ってくれた一言で、
とっても彼のことがかわいくなっちゃうんです(^_^)/~ナデナデ
愛情表現って本当に必要だと思います。
パートナーとの10代の頃は、お互いが若気のいたりと言うか、好きって言った方が負け!絶対言わん!みたいな感じでした。
30年後に再会してからは、お互い年をとった事や人生を経験して丸くなったのもあるのでしょうか、もしかして言い過ぎ?って思う位、愛情表現出来てます。
あの時、俺、言えんかったんよ
実は、あたしも強がっとったんよ
今頃になって当時の気持ちを打ち明けたりしてます。
これからの人生は自分に素直になって愛情表現して行こうって思ってます。
彼を好きという気持ちが自身を支えています。
前はマメだったのになぁ〜笑
期末時期が過ぎて春が来てもこのままなら、それが彼の素なのだと思って割り切ります^^;
ペアリングとか、つながりを感じるものがあれば嬉しいけど…
私はきっと持つことはないんだろうなぁ…。
もし彼から何か貰えたら、それを大事にしたいと思います。
みなさんのコメント、励みになります☆
ラブラブな報告を見ると嬉しくなるので、もっと聞きたいです♪
だって釣る時だけはスキスキ攻撃で、釣った後は放置プレーの彼。
そんな人が2年も付き合ったいま、言葉にするわけないか。
好きなの?と聞くと
言わなきゃ分かんないの?
ガッカリだよ
と、軽くキレられる始末。
ゴチャゴチャ言ってないで、毎日スキスキメールよこせや!
と言いたいのを今日も飲み込む私😅
例えばゆなさんとジーナさんの彼が逆だったら・・・上手くいくのかもしれない。とか(笑)
でも、そんなのって意味無いですよね〜。
ここの女性は素敵な心の方が多いから、彼女もこう思っていてくれたら、こんな事言ってくれたら...って思う事もありますけど、彼女ありきなんで、例えそう言うのが無くても、彼女じゃ無いと嫌なんですよね〜。
僕は彼女自体が人生の贈り物だと思ってますから。隣の芝生を見る時はサングラスをかけて...(笑)これ以上、多くは望まない様にしたいです。
釣り?ぴんとこないので多分他府県民です(笑)が、似てるんですねぇ、たまには言ってくれると安心するんですけとね〜、きっとずっとはぐらかされるんだな、と思ってます。
こあさん
言葉にするのは日本男児は苦手なんですね、本当に(笑)
言い逃れな感じも否めなくて不安になっちゃいます。私が不安になってるって分かってる癖に言わない=好きじゃない、って思えて更に不安になっちゃったり。これは女性特有の思考回路なのかもしれませんが、言ってくれない=恥ずかしくて言えない、とはなかなか理解できないんですよねぇ。
ジーナさんの彼みたいに言葉も行動も、だったら更なる先を望んでしまうのかも…なんて思いました。
足るを知る、ですね。私もそう思います。
この間も、もっと長く一緒にいたい、という気持ちになってしまって、彼に「それに関してはまた考えとくから」と言われ、長いデートをおねだりしちゃったみたいになっちゃったけど、今でも十分楽しいし満たされてるんだよー、と伝えました。本当にそう思ってるし。
私も彼じゃなきゃ、とは思います。もっとこうして欲しいとか思う事もあるけれど、仕事が忙しくても毎日頑張って働いている姿を見ているので本当に尊敬しているし、その合間を縫ってデートしてくれてるのもとっても嬉しいし。ゆなチャージしたい、と言われてデートするんですが心身ともにリラックスしてくれてるのを感じると幸せです。私でチャージして彼のパフォーマンスが上がるなら、それってすごく素敵なことだから。
ちなみに私が唯一彼から貰った形のあるプレゼントは彼の初業績が載った本です。指輪やペアグッズみたいなものではないけれど、すごく誇らしくて嬉しいものでした。大事にするね、と言って大事にとってあります。今後もコレクションするつもりです。
キラキラした何かも欲しいけどね、それは大事な時に(笑)
きっと彼からは愛情を行動でもらってる。
でも、一つの不安要素があると全てが信じられなくなってしまい、そんなに好きじゃない?めんどくさい?なんて考えてしまったり。
昨日思いきって気持ちを少しぶつけました。別れも覚悟で。
でも彼からの返事に拍子抜け。『どうしたの?』って、、どうしたの?って何!?
もっと、LINEの内容汲み取ってよ!(´Д` )
結局、考え過ぎ、と言われ…むしろもう少し私のこと考えて!な気持ちでいっぱいですが…笑
5か月、まだ相手のことも知らないことがたくさん。
考えすぎな私と鈍感な彼。
自分の思いを抑えても相手はそれに全然気づかないなら、思いはちゃんと伝えることも必要なのかもしれないですね(^^)
これからも皆さんをみて学んでいきたいとおもいます!
そして
いつも素敵なコメントをされている皆様、
はじめましてです。
私は皆さんとはちょっぴりタイプが違います。
私が既婚、彼がシングルです。
Wも本当に辛い事、大変な事、
色々ありますよね。
私もうぉーーー!と、
おかしくなりそうな時があります。
いかんせん、
シングルの身軽な彼。
いつか、私よりいい人が出来て、
離れてっちゃうのかなぁとか
考え出すと、先程のうぉーーー!状態に
陥ります(笑)
そんなときは、
こちらのブログを拝見させていただいて、
『前向き、前向き』と
心をよいしょっ!と
持ち上げています。
これからも、大人の皆様のコメントを
読ませていただいて、
素敵な時間を彼と共に過ごしたいと思います。
これからも、楽しみにしています。
素敵ですね☺
「彼女自体が人生の贈り物」
やはりウチはこあさんとこと、男女逆の考え方のようです!
私が彼を「人生の贈り物」って思ってる。
だから、いろいろ鈍くてイラっとするけど彼が可愛いし、彼を好きなことを止められないでいます。
彼に聞いてみようかな?
アナタの愛情表現てどんな?
私ってアナタにとってどんな存在?
ダメ!
きっとまた、とぼけたコトしか言ってこないだろなぁ(笑)
そしてイラっとしながらも、可愛く思っちゃうんだろうな(笑)
私も「どした?」メールが来てびっくりした事あります。
えっ?
その返事が、どした?だよ!
結局、悩んでも彼には伝わらないんですよね。
何故なら私の考え過ぎで、彼にとっては普通に上手くいってる日々みたいなんで。
これが彼のペース、付き合い方なんだなと理解しようと頑張ってます!
いつでもご自由にお越しください♪そして想いをどうぞ書き込んでください!返事はできないかもしれませんが、全てのコメントを読むのは僕の趣味になってますので 笑
そーなんですよ!
いっそそのツッコミしてあげたほうがいいのかな、、笑
悩んでも、黙ってていい子してたら気がついてはもらえない。
きっと、、女の扱いが上手かったら上手かったで、不安になったりするんだろな〜欲張りな私。。^^;
もう少し、彼を信じて素直になろう、そう思いました。