2016年06月07日

ファンキー

とてもタイムリーなので一応タイトルにしてみました 笑


いや〜やりますね〜彼も。
それより一言だけ言わせてください。


避妊くらいしとけ



彼よりも僕の方が年上ですから、先輩から後輩への説教です。
最低でもそれくらいの配慮は必要だったのでは?
いや、それともやっぱり熱い男だから?


「素の俺を受け入れてくれ!」


とでも言ったのでしょうか・・・。
まあ、しかし彼も人間、僕も人間。他人の家庭のことですから正直そんなに興味もないのですけどね 笑


それよりも東京都知事が気になってしまいまして 笑

「法的に問題ない」
「不適切」
「適切」

僕は東京ではないので直接関係がないのですけど、やっぱりこれでは一般市民を納得させることはできないでしょう。早い段階で認めて謝って「法律」がどうこうではなく「一般常識とかけはなれていました、すみません」と辞任でもしてればね〜。次また「国会議員」とかに出れたかもしれないのに。今さらですけどね・・・


教訓


避妊は大事


ありがとうございました〜










にほんブログ村 恋愛ブログ 不倫・婚外恋愛(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
posted by 40oyaji at 16:44| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんだかびっくりニュースでしたねー、お相手もまた知り合いの奥さんて。

妊娠は絶対にしてはいけない、と私も思ってます。
彼の子供が欲しいと言えば、欲しいです。でも現実的ではない。

最近想像して幸せかも、と思う未来の中に、彼の子供と私の子供を一緒に育てること、もちろん彼と再婚して。
できればしばらく外国で。

ただ、私は主人のこと嫌いではないし、息子は主人が大好きなのであんまり現実的ではない未来ですが。


避妊は大事!!
ずっと一緒にいたいなら、なおさらに、ですね。
Posted by なお at 2016年06月07日 18:05
こんばんは〜。

ほんと今年は、議員にベッキーにファンキー加藤って…
この手のニュースが出ると、テレビでは不倫を取り上げ討論会。職場でもその話題ばかり…
「どぉ思う?」言われても…
彼も「職場で聞かれて困ったわ」と。

避妊…
時々彼が「このままいい?」と言うので「責任取ってくれるならいいよ〜♪産んじゃうよ〜♪」と言うと「だよねぇ〜」と付けてくれます。笑


余談ですが、知り合いの子が20歳ででき婚、生活の為に大学も辞めてしまったので、私も高校生の息子達に意を決して

「女子の「今日安全日だから…」には気を付けろ!安全な日など1日たりとも無い!」

と教えておきました。
うち割とオープンなので。私なりの性教育です。笑
でき婚が悪いわけでは無いですが、若い独身のうちに、外国行ったりいろいろ経験して欲しいですからね〜。
私自身22で結婚したので…
(でき婚ではないです)


Posted by じゅん at 2016年06月07日 22:05

じゅんさん

私も出来婚ではなく22歳で結婚しました。
田舎の長男なので、すぐに同居生活が始まり、
寝室に入るまで自由の無い毎日でした。

子育てがひと段落するまでは
短い時間のパートしか行かず
子ども中心の生活だったので、
仕事中心で自分のやりたい事をできる今が青春!
って職場でも言ってます。
(もちろんWの事はふせて・・・ですが)

私は3人の子どもを帝王切開で出産しているので、
3人目の妊娠の時に
これ以上の出産は母胎が危険やからと
出産の時に同時に卵管結束手術を受けました。
だから、避妊の必要はないのですが、
彼と初めての時に大丈夫って言っても
不安やったみたいで、
次の生理がくるまで心配してました。

愛する人の子を産みたいって思うのは
女としては当然のことですが
やっぱり子どもに悲しい思いをさせたくはないし。
避妊は最低限のルールかと思います。
Posted by 林檎 at 2016年06月08日 00:51
ふみおさん、先輩風吹かせてますね 笑。

有名人は伴うリスクが大きいですね。自分イコール商品。イメージを守るのも勤めの一環。誰しも同じなんでしょうが一般人と比べると代償が大きい!

避妊は大事!から逸れますが、バレないようにしないと!と改めて思いました。
Posted by 初 at 2016年06月08日 02:46
ふみおさん、皆さんおはようございます。
本当に今年は自分がドキっとする、話題がてんこ盛りなテレビ業界ですね…

林檎さん、なんだか私と同じ生き方をされてきた人なんだなあと共感しながら読ませてもらいました。

昨日、私も彼と、ファンモン加藤さんの話題で、いろいろ話ました。
私も避妊の必要はないので安心なのですが、皆さん、避妊はほんとに大事です。
気をつけましょう〜〜
Posted by もん at 2016年06月08日 08:22
林檎さん★

おはようございます。
22で結婚…一緒ですね♪( ´▽`)
>今が青春!
いいですね〜。青春に年齢は関係ないですもんね。
私も友達が合コンだー、スノボだーと遊んでいた時、必死に子育てしていたので、これから青春したいと思ってます。
若いから出来る遊びや無茶などは出来なかったけど、大人の今だから出来る遊びもあると思います。

私は周りに「不良中年になる!」と公言してます…笑
旦那さんや息子は「はいはい、どうぞ」と…笑笑


Posted by じゅん at 2016年06月08日 09:43

じゅんさん

息子さんにオープンに話せるのいいですね!我が家も割と息子達と話せる方だと思ってましたが、、、じゅんさんの話し方に笑っちゃいましたよぉ(笑)

『今日は安全日だから』には気をつけろ!
安全日なんかないっっ

ほんとそうですよね〜^ ^

私はでき婚ではない24歳で結婚です。
2人目産んでから子供達に手がかからなくなったら遊ぶぞ〜ってずっと想ってきました。
あ、遊びって男遊びじゃないですよ(笑)
結果的に素敵な男性に出逢って毎日楽しく過ごさせてもらってますけどね。

あと、次男が小さいときに知り合ったママ友に誘われ、テニススクールに通ったんです!
託児所付きだから預けてインドアテニス♪
初心者から始め、次男が託児所卒業するころに、自分でサークル作って、ママ友に声かけたら、意外と経験者ママが多くてビックリ。
友達の友達とか広まって人数集まり、平日の午前中に息子が幼稚園に行ってる間楽しんでいました。

最初は専業主婦でしたから、少し心苦しかったけど趣味は持たなきゃと思い、途中ブランクありつつ今でも続けています!

途中から週3日ほどのパートで働き始め、四年前にはフルタイムの派遣社員として週5日勤務になりました。
息子達の教育費のためです。
泣く泣く平日テニスを諦め、土日にテニスをできる環境を捜し、今でも続けられているのはありがたいことだと思っています。


テニスは彼との共通の趣味なんです(*^^*)
おかげで、今の彼と出逢えたのです☆

同じ趣味でこの関係にも否定的ではない方と出逢えたことに奇跡を感じています。
その彼が私をすごく大事にしてくれる。
好きでいてくれる。
愛してくれる。
沢山の愛情を注いでくれる。
心配もしてくれる。
私は幸せ者です。
そして、私も大好きになりました(≧∇≦)


家庭は円満だけど、私の中ではとっくに夫に愛はなく。。。夫は私のことを好きみたいだけど、どこか私のことを見下した態度を取ることが多々ありました。しかし、どうすることもできず途中からは諦めモードでした。
子供のこと、世間体考えたら離婚はできない。
だから婚外恋愛のことは墓場まで持っていく覚悟なんです。
絶対にバレてはいけない。
バレそうになったら、絶対に認めてはいけないと思っています。

すみません、長くなりました。

避妊大事です!
しかしファンキー加藤さんのお相手どうして堕すという選択をしなかったのでしょうかね??




Posted by ぴよりん at 2016年06月08日 19:52

林檎さん もんさん

お二人も22歳で結婚ですかぁ〜〜
だから林檎さん50歳でお子さ社会人になられてるんですね!
私も5年後には下の子が社会人の予定(^^;;
52歳だわ〜〜
周りの友達に比べると早い方です。
顔も童顔で若く見られるから子供の年齢言うとだいたいビックリされますよ〜
上の子は大学四年。就活中です。
下は受験生。
来年には今よりぐっと楽になるかなー
そしたら彼とも会いやすくなるかなー
ムフフそんなことばっかり考えてるぴよりんなのでした(≧∇≦)
Posted by ぴよりん at 2016年06月08日 20:00
ファンキーがファンキーな事をした話ですね 笑
でも一番ファンキーなのは、アンタSの元妻かもしれません。
すごい相関図です。

節操が無いというか、何といいますか、、
私が言うのも何ですが・・

東京都知事
やりたい放題の反省なんてないのでしょうね。
人が払った税金を勝手に寄付するなんて、私には意味が分かりません。
それで好感度が上がるとでも思っているのでしょうか。
嗚呼なんだかなぁ〜。

もし彼の子どもを妊娠したら。
避妊は薬でしていますが、それでも稀にそういうケースがあります。
果たして彼にそれを告げられるのだろうか。
・・避妊は大事、同感です。




Posted by エキストラ at 2016年06月08日 20:17
みなさんおはようございます

じゅんさん
林檎さん
もんさん

ファンキーの記事に書き込みしました。
よかったら読んでくださいね!





じゅんさん
ホットヨガでいい汗かいてきてくださいね♪
実は私も週1ですがやっています♪
終わるとスッキリしますよね(*^^*)
Posted by ぴよりん at 2016年06月09日 08:43
ぴよりんさん
ありがとうございます。
私はね、林檎さんよりも少し早い、21歳で嫁ぎましたよ。
出来婚でもないです(笑)
子供達3人いますが、上2人は成人してますよ。
林檎さんと同じで、田舎で長男な旦那なので、当然同居です。
介護のいきに少し入ってきております。
彼と出会って7年…
頑張ってきた私にご褒美だと言い聞かせて、ズルズルときてます(*^^*)
このまま、ずっと一緒にと思ってるけど、お互い離婚も再婚も望んでないから、ゴールはないですよ〜!
お互い楽しい人生をあるいていけたらいーよね〜*\(^o^)/*
Posted by もん at 2016年06月09日 12:22

ぴよりんさん

テニス、いいなぁ〜
彼さんと愛のラリー(//∇//)
共通の趣味があるのは、いいですね!

私も今の仕事に就く前に
少しだけテニスをしていましたが、
今は仕事と彼でいっぱいいっぱいです(^◇^;)

私は音楽が好きで、サークル活動もしています。
主人はどちらかというと音楽嫌い。
でも、彼は好きなので
私の活動も応援してくれます。
まだ彼に演奏を聴いてもらってないので、
いつか、聴きに来てもらいたいな♪


私の長女は21歳で出来婚しました。
でも、相手は当時付き合ってる人がいたようで、
責任を取って娘と結婚しましたが、
関係は続いていたのを娘が気づいて
結局離婚しました。
彼と付き合っている身では何も言えないけど
結婚する気がないなら何で避妊しない?
と、それだけは相手に怒りを覚えます。

ファンキー加藤の
子どもには罪はないからって言葉は
言い訳でしかない。
自分を美化したいだけ。
実際にその子を育てる時に
周りがどれだけ気を使って
育てなくてはならないか。

せめて、その子が物心がついたとき
その子が幸せと思える環境であることを祈ります。
我が家も家族全員で育てています。
4歳になって、色々わかるようになりましたが、
パパとは言わないことが救いです。
いつか聞くことがあるんだろうなぁ・・・
娘には早くいい人を見つけて再婚してほしいのですが、
こればかりは縁ですし、
もう悲しい想いはして欲しくないから。

話が逸れてしまってごめんなさい・・・

Posted by 林檎 at 2016年06月09日 12:44

もんさん

>頑張ってきた私にご褒美だと言い聞かせて、ズルズルときてます(*^^*)

うちもそうです(*^o^*)
お互いが独り身になるまでは今のままかな(^_^;)
最新記事のコメントにも書いたけど、
彼を看取るくらいになれたらいいなぁ・・・
くらいの妄想で留めています。

彼は私の一番の理解者で、
悩みも愚痴も受け止めてくれるので、
表の生活がキツくても頑張れます!
支えてくれる人がいるのは幸せですね(*^o^*)

我が家も義母が90歳になって
持病や怪我で入退院を繰り返しています。
頑固なので別棟で生活していましたが、
そろそろ本格的に介護しないと無理かな・・・

でも、状況が変わっても
彼とは続けていきます。
表の生活はお仕事だと思ってますから。
ホントに癒やされるのは
彼と過ごしている時間だけです。
Posted by 林檎 at 2016年06月09日 13:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。