seesaaブログでこの広告を消すために色々と頑張ってらっしゃる方もいるのですが、規約違反になるそうで最悪ブログ削除とかになると困りますしね・・・。もう少し考えてくれたらいいのにな〜と思う次第です。
その昔、フェ○チオなんてAVの世界のような話だと思っていたのですが、知らぬ間に一般的な行為になっていますよね♪ありがたいお話です 笑 コメントをいただき「贅沢な不満」だな〜と思いつつも「どうせなら自分好みの・・・」とも思います♪これからの彼女の成長に期待するしかないですね!
それにしても不倫不倫と毎日のようにニュースにもなっていますが、あの美魔女の相手も既婚者で不倫だったそうで、一体本当はどれくらいの割合の方が不倫経験者なのだろうかと。
ある記事によると
--------
’13年にコンドームメーカーが全国約1万5000人を調査、20〜40代女性の性事情を注目すると、各世代の約2割近くは「浮気相手がいる」という衝撃の結果が出ている
--------
どういう調査をしたのかは知りませんが、1.5万人の調査で2割程度ですから本当に多いんだろうと思います。
昔は「浮気」っていうと男の甲斐性だ!とか、特に「男のするもの」という感じがしてならなかったのですが、最近はドラマをはじめ芸能人、政治家も不倫だらけじゃないですか?そりゃ一般人でもそれなりの数がいるのは目に見えていますよね?
いっそ法改正でもして「不倫可」みたいなことにでもなってくれないかと思ったりもします 笑 人間の心や気持ちは誰にも止めることはできないわけで、僕が彼女と付き合うのも様々な背景があるにせよ最終的には自分の中の倫理観とか理性とかを打ち破っているわけです。それが性欲の方もいれば、恋愛ごっこの場合もあるし、真剣な恋愛の場合もあるってことでしょうね♪
僕の場合は
「真剣な恋愛さ!」
と言っても、昨日の記事をぱっと見たら
「性欲の間違いじゃない?」
と言われそうですね 笑
不倫や浮気をする原因ってやっぱりあると思うんですよね。
その最たるものは「夫婦関係」だと思っています。
僕の場合でも仮に嫁とラブラブだったとしたら、余程のチャンスでもない限りは自分から動こうと思わなかったと思っています。当然、人それぞれの部分ですけど何か心の隙間というか、原因があるはずなんですよね。
いくら彼女のことが好きだったと言っても、あれから30年近く経過して自分も彼女も結婚してるのにリスクのあるW不倫という形を選んだとは思えないです。
やはり何らかの不満があって、彼女は旦那さんが単身赴任だったりして、僕も嫁に恋愛感情はなくなり、そういう積み重ねの中で出会って付き合ってるわけですから、ある意味「必然」であったのだろうと思っています。あとは、僕と彼女の付き合いが二人の人生の中で最低でも「よかった」と思えるものでないといけないなと思います。
例えば5年後に別れているかもしれないけど、思い出して「あれは失敗だった」とか思いたくないし 笑
例えば10年後に田舎で彼女と暮らしていて「あの時も楽しかったね」と思い出話をしているかもしれないし♪
あ、なんか熱く書いてしまいましたが 笑
こうやって書くことで自分の気持ちを整理して、彼女に向き合えるってこともあるしお許しください♪
にほんブログ村
不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
私は友人と色々な話をするので、まわりで「ごっこ」をしてる友人もいます。
彼に関しては、奥様と話合いをしたことがある、、とだけ聞いたことがあります。
それはSEXも含めての事だと。。。
話し合ったけど互いに歩み寄ることができなかったのでしょうね。
子供や世間体、その他もろもろのために
仮面夫婦になったということだと思います。
ふみおさんも話合いなどしたのでしょうか?
レスのことだけに限らず満たされてないんだろうと思います。
誰にもぶつけれない仕事の事など沢山話してくれるのが嬉しいし聴いてて楽しいです。彼を心身ともに癒せるのは私の役目かな。
彼に対しては、昭和の歌詞にあるような港のような女でありたいのです!笑
彼と出会ったとき、彼は結婚してまだ数ヶ月でした。
そこから1年半くらい経って付き合いはじめたのですが、この場合、「夫婦関係に何か不満があって」って、当てはまるんでしょうか。
なにか満たされないところがあるような、ないような?
10年経っても結局よくわかりません(笑)
かつて夫は私にべた惚れでした。
でも子供を産み育てていく中、かわいいだけの女ではいられなくなりました。夫に優しく出来なくなり、次第に妻よりも子供たちのお母さんになっていき、夫のことはほったらかしになっていきました。レスになって、5年くらい経ったときに、ずっとしてないけどいいの?って聞いたら、もう今更いいでしょ、って言われました。もう私とはする気はないんだなと思いました。
男性陣のかわいい愛しい彼女さんも家では別人だったりするんじゃないかな。私は夫に見せる顔と彼に見せる笑顔は全く違います。
でもレスでも仲が悪いわけではなく会話もあるどこにでもいる普通の夫婦です。
ふみおさんもほかの皆さんも、大恋愛して、一生この人といたいと思ったからこそ、結婚したんだと思います。それがどこでこうなってしまったんでしょうね。
夫に恋愛感情をもつことはもう一生ないだろうし夫もそうだと思います。でもきっと私達は添い遂げます。結婚て、不倫て、愛って、なんなんでしょうね。
後悔したくないですもんね〜。特に再会組だから余計に思われるのではないでしょうか?すべての条件が揃い、はじまるべくしてはじまった恋愛。この日々を大切にしていきましょうね♪私もふみおさんへ書き込みながら自分の中の整理をしています^ ^いつもありがとうございます!
こんばんは
フェラの話しから、今日のように熱く語るふみおさん!
良いです♪
素敵です♪
結婚していたって、好きになる気持ちはおさえられません。その相手も自分の事を好きになってくれるなんて、こんな幸せな事ってないですよね。
出会ってしまったんです。
誰も傷つけないように、いつかちゃんと終わりにするから、…と思いながらの毎日です。
そうですね。私も夫に不満がなかったらリスクある不倫なんかしなかったと思います。不倫を軽蔑していたくらいでしたからね。
彼も奥さまとは話はするしプレゼントなんかも送り合うけど、心が繋がってない。と言っていました。
私も彼も、誰かとの心の繋がりを求めていたから、出会い、ちょっとしたきっかけで通じあってしまったのでしょうね。
ミニーさんの言うとおり、夫婦ってなんでしょうね。
そもそも、そんな契約できないし、気持ちなんてわからないから、しても無駄ですよね。
契約も、契約破棄も法的には紙一枚でできる制度ですから、大した契約ではないんですけどね。特に罰則も違約金等もありませんし。
夫婦って、家計をともにしていくものであり、子供を育てていくうえでの、経済上、行動の役割分担の契約だと思います。
これは、不倫をしているからというわけではなく、以前から普通に思っていました。
男女平等がさけばれるようになり、一般化してくるとともに、不倫、離婚率が上がっていると思います。役割分担に無理が生じてきているのですよね。
男は稼ぐ、女は育てる、って図式がもはや成り立たない。
離婚率は3割。不倫率も3割、経験者は5割弱ってデータがありますよね。
40代以上で夫婦ともに愛し合ってるという共通の回答があったのは約2割。
このデータをどう見るか、ですよね。
わたし的には、ふみおさんも思っているみたいに、結婚制度そのものが破綻しているのかな、と思います。年金制度以上に(笑)
子育て運命共同体、って考え方になっていくのかなぁ。
人生50年時代の制度が、破綻するのは仕方がない事だと思いますが、、、
まあ、便利な制度なんで、改正はされないでしょうね(笑)
子育ての終わりが人生の終わりなら、成り立つシステムですね。
子育てが終わってから、第二の人生が30年もあったら、結婚も2回しないと合わないということになるのかな(笑)
まあ、わたしが考えても仕方がないことで。
今のところ、第二の人生は、各々の判断に委ねられている、ということですね。
データ的にはかなり無理無理の制度には違いないですから。
今後、更に深刻化していくであろう問題の一つであることは間違いないと思います。
ちょっと、まじめに(笑)
こんばんわ。
あぁ・・ものすごく納得感があります
特に子育て運命共同体って箇所です
ま、
今の自分の境遇にいいように当てはめてしまってはいますが、こう説明して頂けると
私は傷つかなくても良かったのだと
そう言ってもらえたように思います
いつも
ありがとうございます。
また
時折
お邪魔致します。
前にみたドラマで、倫ならぬ恋をしたヒロインのセリフで、
「二人とも心に淋しさを抱えていた…。私達は、求め合いながら 淋しさを埋め合わせていた…。」的な事を言ってました。
オトナって 誰しも淋しさを持っているのかな…?
男の人は淋しさというより虚しさ…かもしれませんね。
(想像ですが)子どもを育て 家のローン 仕事上の立場も先が見えてきた…
俺の人生 こんなもんかな?まだ老け込むには早すぎる…なんか 心が熱くなるようなことしたいな。今まで頑張ってきたんだから バチ当たんないよな…(って感じかしら?)そんな時にめぐり合ってしまった…。
女の方もどうかな?恋に落ちるタイミングは、人それぞれでしょうけど。
でも、同じ時代 同じ場所で 絶妙なタイミングで出逢えたこと…人生って不思議だなぁと思います。
だって、いろいろな人との出会いがあるけど、愛せる人は他の誰でもない 今の彼や彼女さんでしか、ありえませんものね!(^^♪
夫への気持ちの変化を自分でも
はっきりと覚えています。
子供の事やお金の事で分かり合えず
暴言を吐かれて
どんどん気持ちが離れていきました。
そしてとうとう本当に気持ちが無くなった
時の事も。
彼と逢うようになっても
罪悪感はありませんでした。
本当は夫婦でずっと仲良くいれた方が
幸せなんでしょうけどね〜
記事とはちょっと離れてしまうけど…
今夜は「ストロベリームーン」
ストロベリームーンを見ると『幸せになれる』『好きなヒトと永遠に結ばれる』そんな意味あいがあるそーですよ。
遠く離れている彼だけど、同じ月を見たいなぁって思う夜です…
こんばんは。
ダケさんのコメントを読んで…
子育てが終わり任務が終了したら
お互いに愛情を持てなくなり別方向を
向いている夫婦は別れて…
残りの人生は一緒にいたい人と
暮らすのもありかなぁ⁈
とぼんやり思います。
先日3か月ぶりに会った時に彼は
私の子供達の心情を思えば
籍を入れなくても…と思っているよ。
と話してくれました。
彼も別居中とはいえ3年後に必ず
離婚するとは決まっていないし…
色々な想いがあるようです。
考え過ぎはよくないから自然体で
いこうね!と昨夜も電話で言われました。
私もつい色々考えちゃいますが…
やっぱり毎日を大切に小さな事柄を
積み重ねて大きな愛情に育てて
いきたいなぁと改めて思いました。
ダブル歴3年と半年です。
自分も悪いことしてるので、偉そうには言えませんが。ふみおさんはじめ、みなさん不倫をしていることを真面目に正当化して話されてるようですが、少し思い上がりが過ぎませんか。
ふみおさんも、奧さまに不満がおありでしょうが、そんなことお互い様だと思いますし、彼女のフェラが下手くそだなんて、よそのご家庭の奥様を捕まえて何て言い様だと。自分に時間を割いてくれるだけで、好きだといってくれるだけで救われませんか?どちらの女性に対しても感謝の念が薄れていると感じます。どちらの女性も家族と彼女でしょうが、あなたのものではありません。
彼と再会する前から、いや主人の元気な頃から結婚て何だろうと考えていました。
仲良くやってはいたんですけどね。
一緒に暮らしていても心が寂しい時ってあります。きっと主人もあっただろうな。
たまたま1人になってから出会ったのだけど、主人のいる時だったら彼はこんなに押したかしら。私はどこまで応えたかしら。
彼もやっぱり寂しいのだな、というのはすぐにわかったけれど。
ダケさんのおっしゃること、彼が全く同じこと言います。自分たちに都合よく解釈している?とも感じていたけど、子育てと寿命の長さのタイミング、男女の役割の変化のお話に納得いきました。
大人って寂しいですね。
皆どこか寂しいのだと思うけれど、不思議なタイミングと縁でかけがえない相手と出会えた私達は幸せなんだと感謝していいのかなぁと、この頃やっと気持ちの落としどころが見つかったようです。
ここにくるまで1年近くかかりました。
今日はちょっと真面目にコメントしました。
人生の先輩から「誰と結婚しても結局同じよ」と言われたことがあります。もし彼と結婚していて主人と出逢ったらもしかして…でも主人は不倫するタイプではないと思います。
不倫より風俗かも。笑
結局は、結婚してるけど好きな人が出来たら不倫できるかできないかの違いではないでしょうか。
不倫は良い所取り恋愛だから楽しい。夫婦はただの紙切れのつながりとは思いません。夫婦だから頑張って乗り越えたりこれからも乗り越えていくんだと思います。
遅ればせながらですが、ホントに変わりましたね❗
バナーは……なんですね、了解しました!
色々ありがとうございます!☺
今日のブログへの皆さんのコメント、まだ全部は読めてません、ごめんなさい。
私と彼は再会からの再開組なので、皆さんとはまたちょっと違うかもではありますが。
私は今でも、もし彼が
「やっぱり嫁を愛してるからこれ以上裏切れない」と言ってきたら、その時はそれまでだなぁと思ってます。
今の私と彼の関係は、
どちらかが無理やり始めた訳じゃ無いから。
再会した時、彼は婚姻関係続行中なの分かってたから、私が「ぜひ再開お願いします!」って言ったとしても却下だと思ってました。(笑)
意外と(?)良識もある人だし。
ご家庭も普通に円満そうでしたよ?
「淋しさ・空しさ」ってあったのかなぁ。
再会当時の私は?
同居してるお相手もいたし、仕事もハード過ぎではあったけど順調だったし、「淋しさ」みたいなものはありませんでした。
私達は、なんだろう。
上手く言えないけど、
遠い昔に中途半端に終わらせたお互いの想い、みたいなモノを確かめたくなったんだと思います。
そしてそれが今本当に、重なっちゃったんだと思うんです。
二人でいるときは、お恥ずかしながら高校生の頃に逆戻りで、バカみたいな私達です。
お互いのことを「知ってる」という気安さがあるから、誰といるより安心して自分でいられます。
私がどんなにキレても、「慣れてるよ」の一言でカタがついてしまう。
寂しさを埋める関係ではないので、時折とても辛いのも事実。
「どうして違う人と結婚しちゃったの?」
たまに彼を困らせてしまいます。
同感です。
彼女とでなければありませんでした。事実、それより前に機会はありましたが、断ってます。
彼女とは、再会して、一週間もしないうちに付き合ってました。
わたし達にとっては、かなえられなかった想いのやり直しでもあり、後悔の埋め合わせでもあるのかもしれません。
正直、スタイルがどうだとか、歳をとったらとか、フ○ラが上手い下手とか、どうでもいいことなんです。
ろくちゃんさんは、なんで違う人と・・・、なんですね。桜餅さんは、わたしの手足を返して、って言ってました。
わたしは、一緒にいて当たり前なのに、何ではなれてるんだろう、って思います。
彼女と会う事や彼女のためにする苦労は苦労とは思えないんです。お互い、かなり努力をして会ってます。当たり前のことだと思ってますが。
けんかになんかなりません。言い合いや、ぶつかり合いはあるかもしれませんが、けんかとは思ってません。思えません。たんなる言い合い。すぐ仲良くなります。
他の誰よりも、どの友人よりもなんでも言えて、自分が出せて、でもけんかにすらならない。不思議な関係なんです。
同性なら、親友になれたでしょう。
今まで知り合った、すべての人には申し訳ないと思いますが、彼女は次元の違う存在なのかな、と思います。
30年思い続けられた人ですから、お互いに。
一回も会うことも、連絡を取ることすらなかったのに。
30年ですもんね、今から30年生きる自信がありません(笑)
わたしも、どちらかに気持ちがなくなったら終わりだと思ってます。
が、そうなる気がしません。
ふみおさんのお話に考えさせられるものがありました。長くなります。
わたしは、主人と結婚してから25年以上幸せに暮らしていました。子どもたちが、成人してからも二人でデートしたり旅行したり、周りからも「いつまでも仲いいね。」と言われるほどでした。ずっと、そのまま続いて行くと思っていたのですが…。主人が定年退職したころから、何となく気持ちに溝ができたような感じがし始め、「この人と死ぬまで、やって行けるのかな」と思うこともありました。でも、何か思い当たることがあるわけではありません。日々のちょっとしたことが積み重なったのかもしれません。主人は、想いを表現するのは不器用ですが、心の優しい、家族思いのいい人だと思います。
息子たちが家を離れてからは、わたしが頻繁に友だちとの飲み会に出てもオッケーだったし、ちょっとした主人への不満も仲良しの友だちに話せば、けっこうすっきりするような日々を送っていたころに、彼と再会したのです。30年ぶりでした。
当時、彼は彼嫁に強い不満があったようでした。最初、話を聞いても、「そんなことを言って、あわよくばとか思っているのかな…そんな男になり下がったのかな…」などと、彼の愚痴めいた話をどう受け取っていいのか分からず戸惑いました。でも、後から、それ以上苦しい夫婦関係だということを人伝に聞きました。
30年経ってわたしを見つけようとした彼の思いの中には、そのような不満があったことは確かでしょう。そして、あたしも、夫婦関係に空虚さを感じていたのは事実です。でも、こうして会えたら、お互いの家庭の不満など忘れて、二人とも前を向いて今を生きてる感がすごい。
最近、母や主人によく言います。始めの2.30年は子どもとして娘として真面目に生きてきました。次の2,30年は親として精いっぱい生きてきました。そして、これからは、わたしとして、一人の人間として自分を大事にして生きていきたいって。
わたしが、わたしの判断で選択していくこれからの第3ステージ。良いことも辛いこともたくさんあっていいから、自分で納得できる充実した日々であってほしいと願っています。
彼の嫁にはもちろんありますとも!
「返して!」って(笑)
でも、フラフラなびいちゃったのは彼だから(笑)
若かったし、携帯みたいなツールも無かったし。
あの頃の遠距離はイタかった!
まぁ、今となってはタラレバの話。
わたしも彼女に先にいかれました。
彼女は「わたしにはずっと一番好きな人がいるよ」っていって、結婚したそうです。
どこかで、聞いた話ですよね(笑)
携帯があったら、間違いなく変わってましたよね。
タラレバはやめましょう。前を向いて!!
わたし、実は、元ダンナの浮気が引き金になって離婚したバツイチです。
当時、浮気されたわたしは、完全に被害者だと思っていました。ところが、離婚後の就職について、ある人に相談したところ、「あんたが悪かったんだ。あんたは今まで何1つ一生懸命やってこなかった。奥さんが何かを一生懸命やってキラキラしてたら、そのダンナは浮気なんてしない」と言われました。それが、ストーンと腑に落ちたんです。あー、そうだ、そうだ、と。
そして今、わたしはこんなことしてますが、思えば、ダンナのアルコール依存が辛くなって逃避したのかなー。そういえば、離婚直後にも彼を思い出し、連絡したことがありました。その時は、結婚して子供が産まれたばかり、会えない、と言われそのままでした。
今回は会えたのですが、わたし、人生が辛くなると彼を思い出してきたんだなー。
わたしの経験からすると、やっぱり、浮気のきっかけは夫婦関係にあると思います。全部ではないと思いますが。
バナー広告は上手いことよけるし大丈夫ですよ〜
しかし、不倫している人がこんなに多いなんて
ここを訪れるまで想像もしませんでした。
純愛なんて言ったら、世間の人から
「馬鹿か!」と言われるんでしょうね。
もっと強くなるには
どうすればいいのだろう。
ろくちゃんさん
>「どうして違う人と結婚しちゃったの?」
以前、私もこう聞いたことがあります。
もう少し待っていてほしかったと。
彼と結婚しない人生を選んだのは自分なのに。
子どもが全員独立したら
彼は私から離れていくのかなと思うことがあります。
奥さんと余生を過ごすのに、私は必要ないでしょう。
彼がどこを向いていても、自分の心次第なんだろうけど。
私の場合、家族や夫に不満は全くなく夫婦仲も
いいです。
彼とのことはきっかけというよりも、ずーっと
大好きで探し続けていた彼と再会でき、彼にも
好きだと言ってもらい、それに飛び込まない
なんてこと私には出来ませんでした。
もう後悔はしたくなかったし、やっと会えた
彼のそばにいたかった。
彼の方は夫婦仲は冷めているとはいえ、普通に
会話もするし喧嘩するわけでもなく、普通。
ただ、あることから徐々に奥さんを抱きたく
なくなり10年レス。
彼のことは大好きだけど、今の家庭を捨てる
気は正直私はまだありません。
彼とずっと一緒にいたいと思いながらも彼が
生活そのものになってしまったらうまくいく
のかどうかわからないし。
彼とはずっと恋愛していたい。
だからって遊びではなく、真剣な気持ちです。
人生の折り返し地点を過ぎて彼と恋愛できる
なんて夢のようで幸せで・・・
どうなるかは自然に任せて、今は自分の気持ち
に素直に、彼と繋がり続けて行きたいって
思っています。
フレンチキスが好きな50代後半のカップルです。
先日のデートの時 彼はふざけて「野菜を食べないから別れようかな。」と言いました。
もちろんふざけて言ったのに 「別れ」という言葉で涙が頬をツーッと流れ落ちました。
ファミレスにいる時です。
まるで小娘のように。
「ごめんごめん。嘘だからね。ミッフィーちゃんは僕と別れたら死んじゃうでしょ。」
いつも笑って言います。
主人と一緒の31年間は愛されていましたし 妻の責任で最後の看取りもしました。
婚外恋愛なんて考えた事もありませんでした。
今 彼とのお付き合いに罪悪感はありません。
出逢うべき人だっただけです。
いつもの夜のメールは
「おやすみなさい。
また 明日ね。」
で終わります。
ふみおさんのホームページの冒頭に
書かれてるじゃないですか。
「不快に感じるかたは読まないでください」と。
ただそれだけですよ。
ふみおさんの記事と皆さんのコメントに胸がギューッと締め付けられながらも、楽観的な性分を貫く!!…と心に誓ってコメントをしに来ました。
……が、気が付けば2時間。超長文、しかも自分の事ばかり。
駄目だコレってんで、全て消去して現在に至ります。(笑&泣
寝ようとも思いましたが、やはりせめてコメントを残したい!!
記事に関するコメント…う〜ん…う〜ん………
「文春さん、僕は狙わないでね」
以上
ナイトさん
>同じ時代 同じ場所で 絶妙なタイミングで出逢えたこと…人生って不思議だなぁと思います。
私と彼はSNSでの出逢い組なので、
ホントに奇跡です。
しかも、出逢ったタイミングが
主人との関係が最悪の時でした。
そして、私が今の仕事に就いてすぐに
付き合い始めました。
生活環境が変わったから
遅くなっても仕事を理由にできるし・・・
全てが運命かと思えます。
私は彼に救われて今の自分があります。
だから、この関係がどんな結末になろうとも
たとえ最期を伴に出来なくても
彼には感謝しかありません。
幸せにしてくれてありがとう・・・
この想いは墓場まで持っていきます。
ただ、主人と同じお墓に入りたくないのですが、
遺言として残しておかないとダメでしょうね。
子供の頃に遊んだ川原に蒔いて欲しいんです。
これから、彼と思い出の場所ができれば
そこにしたいけど・・・
彼に蒔いて貰う事は出来ないだろうし、
家族に頼めるのは、
とにかくお墓には入れないで・・・
って事しかいえないしね。
ホントは死産した最初の娘が入っているので、
一緒に入ってあげるべきなんでしょうが・・・
離婚せずに我慢したのに
お墓まで一緒にいないといけないのは
嫌なんですが・・・
こんな事を考える方はありますか?
ゆたかさん
私も1時間かけて書いて、やっと書き込みしたら、
ゆたかさんのコメントが・・・
真剣に考えておられたのですね。
また書いてくださいね!
お疲れさまでした(*^o^*)
子供として生きて
親として生きて
これからは 一人の人間として
生きていきたい。
ふみおさん
もうこの結婚制度は無理がありますよね。
私は 主人のこと 好きでも嫌いでもないけれど
経験の少ない 20代で選んだ相手と
ずーっと最後まで生きていかないと
いけないのですか?(笑)
子供を授けてくれて 感謝はしていますし
後悔はありませんが
ずーっとその子供にも
縛られないといけないのかなー?
何もかも自由だと 社会が成り立たないのは
わかります。
でも ここまで嫌悪され非難されないといけないのかな?
私の離婚の理由は、まさにそれです。
一緒のお墓に入る伸ばしイヤ。
死んでからも一緒になんていたくない、です。
死んでからも一緒にいるのはイヤ、でした!
一緒のお墓に入るのはイヤ、でした!
皆さまのお話を伺っていていいなぁと感じる事ばかりです。
私は再会組ですが、まだほんの数か月だと言うのに私の方から会うのを止めようと言ってしまいました。
学生時代からずっと片思いでその昔何回か告白して撃沈していたのですが(笑)ありがちな同窓会で再会しそのあと何となく会う様になりました。
ほぼ毎日連絡を取っていたものの、何だか会話がかみ合わず。「好き」も「愛してる」も無いし、自分の気持ちをどう受け止められているのか自信も無くなり、考えがどんどんネガティブになりとうとう止めようと言ってしまいました。ちょっと早まりましたかね。
彼にも多分そこまでの覚悟はなかったのかな。皆さまの様に続けたかったけど…。
でもここに来るとホッとするので、これからもお邪魔しちゃいます(笑)
始まったのは、彼のその寂しさと同調するようなところもあったんだろうと思います。
彼とは多くの会話を持ち、その中で、夫とはうまくシェアできなかった人生最大級の辛く悲しいことを、彼とはすっとシェアできた。その精神的な繋がりは深いと感じられ、情が深くなっていったんだろうなあ。
男女関係も相性がぴったりだと思ったのでどっぷりです。。
時折、家族に秘密を持っていることがとても負担になります。
家族より彼を優先することもありましたし、
彼は私を何より優先することはありませんが、彼の時間の中でできる限り私との時間をつくっているという行動と、想いを伝える言葉で、安心と信頼が感じられます。
りこさん、6/18記事のコメント拝見しました。
私も彼との関係性はどうなるのかなあって、、
彼との出会いは大切にしたいと思っています。
あんなにおもしろい人はいませんし、笑
私は「真剣な恋愛」
と即答します。
が、性欲でもあり、恋愛ごっこでもあるのかな、とも思ったり...
性欲が強いわけでもない。体の相性どうこうでもない。ただ彼と体を重ねると心がすごく満足する。今まで感じたことがない感覚。
彼は夫婦仲良しで何の問題もないみたいだけど
じゃぁ、どうして私と付き合うの?遊び?私には意味がわからない。
でも、もう3年以上経ち、なかなか逢えないけど毎日電話をくれる彼がいる。遊びなら今まで続くわけないよな...と。
お互い家庭が不仲ではないし子供もいるので離婚することはないでしょう。
でも、もし、いつか...万が一...お互いが1人になってしまった状況があったのなら、残りの時間を一緒に過ごしたいなぁ。
旦那さん、子供達には申し訳ないけど
自分が息を引き取る最後に思い浮かべるのは、きっと彼なんだろうなぁ...今のところ(笑)
あら、残念!ゆたかさんの超大作拝読したかったわ(笑)。
林檎さん!お互い この人だ!!って思える人に出逢えて 本当によかったですね😊。
まさに、奇跡的なタイミングですね。この出逢い 大切にしていきましょうね。
お墓かぁ…正直 そこまで考えてなかったなぁ。
でも、林檎さんの決意が揺るがないのなら、遺言は、必要かもしれませんね。今はいろいろなスタイルがありますよね、個人の樹木葬を買っておくとか…。
もふもふさん…早まったかな?と思われるのであれば、まだお気持ちはある…ということですか?
相手の方の反応はどうだったのかな?
2人の気持ちがあれば、まだやり直す事は出来ると思うけど…。
ちなみに、私もまだ「愛してる」って言ってもらってませんよ(笑)私も言わないけど…。
不倫…ですから、軽々しく 「後悔しないで。」って言えませんが…。
人に話すと笑われるのですが、お墓のことはずっと考えています。
私自身は、田舎の本家に生まれ、大きな仏壇に本家分家のお墓、守るのが当たり前だと思ってきましたが、時代の流れとともに、色々と変化してきていますよね。
他県から本家に嫁いで苦労した母が、「実家の墓に入りたい」と言っていて、そのときは「お参り行けないし、○○家だし、そんなんダメでしょー」と言ったのですが、いいか悪いかは置いといて、気持ちはわかるなーと思うようになりました(^_^;)
これからますます色々な形が選べるようにならないかな…
冗談でも、悲しくなりますよね…。
ステラさん。
この前のコメントに、男と女は 分かり合えないのだから グレーゾーンがあってイイんじゃ?…ってありましたよね。
うん。そうかもしれない!私って せっかちなのかな?白黒ハッキリさせたくなっちゃう性格で…😣。しつこく突き詰めると 彼の意地がますます張りつめちゃって…という、悪循環に気付きましたf^^*)。
昨夜になって ようやく先日の揉め事に関して、彼の反省の弁を聞く事ができました。私も内心「そーだろ!」と思ったけど、オトナになって(笑)「ううん。私もしつこかったよね。」と、丸く収める事が出来ました。ステラさんのアドバイスのおかげです。ありがとー!(^^♪
私はまだ気持ちあります…。でも不安感が強すぎるんですかね。あとはなかなか会えないのでそれも拍車をかけたかも知れません。
彼は私が話を振ったら全然そんな事考えもしていなかったようで混乱していると返事をしてきました。そのあとにまた連絡するって書いてくれていたけどどうかなぁ…と思っています。
言葉にするのって難しいですよね。私も相手に言って欲しいとは思っていても自分からは言えてないです。
自分のことばっかり書いたコメントだからこそ、見てみたい。
私の、好きで好きで…のラインを無視して、
「深刻に考えんと、ぱ〜!っと楽しく行こうや!」
と言う彼の言葉に、
ブチ切れて、今まで数年の思い出のメールを、たった今、全部、削除したところです。(-_-)
なんか泣けない。
何言ってんのか、さっぱり分からない。
ゆたかさんなら分かるんでしょうか?
遊びってことですか?(-_-)
彼氏さんの性格がわからないので、何とも…ですが…。
でも、近々連絡はしてくれると思います。
問題は、彼女の気持ちを慮って、または 男のプライドで?身を引くコメントを寄越すかも…。
もふもふさん自身が 彼氏さんの気持ちを読み取って、ご自分の気持ちも見つめ直した上で 決めることでしょうね。
今の 後悔と不安まみれの待つ時間…よくわかります(T_T)。
わかったような事を言って すみません。自分の身を振り返ってのコメントです…。
私はまだまだ若く、なんで不倫なんてしてるんだろう?と思っていろんな方向に罪悪感を感じながら過ごしていました。
彼にとって私は、口も硬く、人物として信頼できる、ある程度好みのタイプであるから選ばれた、非日常を楽しむ相手であった、と思います。
私も彼をそういう風に見ていたんだし、同罪といえば、同罪。
被害者っぽく考えているわけでは全くないです。
全てにおいて、どのシーンでもどの角度でも、完璧な人なんてそうそう存在しないし、夫婦も人間関係。
不倫はいけないことか、という論議もそれぞれの立場や状況において一律いけない事とできないような気もします。概ね、いけないことですけどね。
殺人は、いけないこと。
嘱託殺人は?どんな事情があったとしても人を殺めてはいけない、という大前提の元、相手の事を想って想って殺した場合も、罪は罪。でも、場合によって、情状酌量の余地
今日は近県への出張で、目的地に向かう新幹線の中です。
犬っちょさんに同感です。
人生の残りは、出来る限り自分の思うままに生きたいな〜と僕も思います。
やはり夫婦と言うのは子供が出来ると、特に女性は女よりも母としての立場の方が圧倒的にウエイトを占めてしまうので、すれ違いは必然なんでしょうね。これは彼女が相手でも同じなのかな?
僕は彼女に結婚の噂が出た時(結果的にその時は結婚しなかった)に、当時付き合っていた嫁と何かをかき消す様に結婚しました。想うよりも想われていた関係でした。
もし、彼女と結婚していたら・・・僕は今でも彼女の事が大好きだと思います。鬱陶しがられながらも、一生彼女を追い求めていると思う。
衰えようが、劣化しようが、僕の人生で出逢った最高の女性ですからね。その想いが変わる事は、もう一生無いと思います。
倫理に反してると言われても、誰かを傷つけてと叩かれても、最後くらい彼女と時を刻みたいなぁ〜。
お久しぶりです。
またちょこちょこコメントを書いて
下さっていて嬉しいです!
楽しみにしていますね。
私の亡き主人とはお互い「パパ、ママ」
と呼んだ事がなくて・・・
言われた訳ではないけれど
いつも身綺麗にしている事を望んでいる人
だったので今でも私は全く外見は生活感がないと
よく言われます。
彼はもしかしたらその生活感のないところが
好みなのかもしれません・・・
だからかあまり一緒に暮らすイメージは
わかないです。大好きだけど〜
私も犬っちょさんが仰っていた
これからは自分の人生を生きたい!
当たり前かもしれないけど
今まで私はそれを意識していなかったなぁ
って犬っちょさんのコメントを読みながら
ハッとしたんです。
気づくきっかけになりました。
ありがとうございます♪
ここにいる多くの方は、情状酌量の余地があるのかな、と思っています。
ちなみに私と彼にはあんまりその余地なさそうでしたが。
例えが悪かったかも…と早くも思っていますが、何事にも絶対、はないかなと思います。
ありがとうございます。
お察しの通りだと思います。彼の性格を考えると連絡をくれたとしても身を引くと言う可能性が高いです。以前ちょこっと言われた事があったんです。「自分から嫌いになることはない。」と。
とすると私から言ってくるならしようがないかと思われるかなと思うんです。
要は私が焦りすぎたんでしょうね。もしもう一度話せる機会があればきちんと向き合いたいと思って、今はとりあえず待ってみます。(かなり勝手な言い分ですよね。)
世の中には色々な夫婦関係がありますよね。
そして、様々な不倫関係も。
冷めた夫婦も、熱々不倫も、苦しい不倫も、全て起こるべくして今に至っていると思います。
不道徳かもしれませんが、どれも悪い事じゃない。
どれもその時々の自分が選択した道だから。
私も浮かれてる時もあれば、自爆しそうな疑心暗鬼になる時もあります。
でもでも、それが恋なんですよねぇ!
倫理を犯してまで好きになれる相手と恋ができるんですよ。
すごい事ですっ!
私も彼もそれぞれの家庭に問題を抱えているけど、お互い前向き発言を競い合ってます♪
抽象的な内容になって、申し訳ありません
(;^_^A
私もゆたかさんの力作を読みたかったです。
もふもふさん、彼から連絡がくるといいですね♪
最近は特に、何か寂しさを感じるのか、夫が仲良くしてこようとするので、心に激痛が走る時があります。
ふみおさんの説とは違って、仲良し夫婦だったのに、彼と再会してガラッと変わってしまったパターンで
当の自分が一番、その理由を理解できないままです。
皆さんのように、うまく自己分析できません💦
こあさんが以前、夫婦お互い、少なからず隠し事や裏切りはあるはず、と言っておられましたが、それもうまく見つけられません…。
夫の両親も良くしてくれるし、夫も私の両親に良くしてくれるし
父の日も、そういう風景の中で、私ってどれだけサイテーなんだ、って自己嫌悪しました。
でも、彼と離れられないのなら、その自己嫌悪と闘い続けるのも、自分で背負った十字架ですよね。
どこまで持ちこたえられるのでしょうか…。
一部の正当防衛的な方を除いては、情状酌量の余地のある方は少ないんじゃないかな。違法行為ではないにしても、不法行為ではあると思います。
正当防衛なら、法的にも認められているわけで、すぐにでも離婚ですね。情状酌量というのはいわゆる、離婚事由に認められるような非が相手側にある場合ですよね。たぶんないです。
あるのは、性格の不一致、価値観の相違といったような抽象的なものだけです。
そもそも結婚を契約といってきましたが、実のところは違うんですよね。婚姻届は契約書ではない。戸籍上の届け出ですよね。離婚も。
親族になりますよ、って言う届け出。
ただし、その届け出で、血縁関係者と同等もしくはそれ以上の権利を有するようになるわけですが。
婚姻届を契約書と思っていたり、不倫を違法行為と思っていたり、さまざまな勘違いがされていることが、なかなか難しくさせている要因でしょうかね。
不倫に刑法上の罰則はないと思います。
民法上は不法行為とみなされ、離婚事由、慰謝料請求の対象とはなるでしょう。民法ですので、申告制ですよ。
それでも、犯罪者にはならない。
なぜでしょう?
現社会では、結婚に関して、こと、感情的な部分に関しては、法は介入すべきではない、と判断されているからです。
結婚は契約ではありませんが、約束という意味では契約という考え方もできます。
何を契約しているのですか?
感情を契約していると思っているところに、そもそもの間違いが生じているのです。
契約しているのは感情ではありません。
生活や役割分担、共有財産や遺産相続といった、民法上の親族関係の権利を約束しているのです。
感情なんて、約束できるわけがありませんから。ですから、法は介入しないとしているのです。人の感情には、法は適用できない、という司法の判断です。
倫理というのは、常識と同様に、時代とともに変化していくもので、普遍的なものではありません。村八分、人種差別、男尊女卑、どれも昔は当たり前と思われていたことですが、時代とともに変化して今のようになってきています。
世の中で、普遍的真実というものは多くは存在しないのです。ほんとんどのことが、人が作り上げてきたもので、変化していくものです。
とはいっても、現社会で、不倫は善か悪かと言われれば、悪ですよ。これは、みなさん認識されているから、堂々とやってはいないし、墓場までもっていくとおっしゃっています。
ただ、犯罪ではない、ここは、一緒にすべきところではないです。
先に触れた、結婚は生活上、役割、財産上の契約としたならば、その役割を果たしていれば、愛していなくても、契約は履行しているわけです。ここに罪悪感は必要ない。
結婚は愛情を契約しているという勘違いから、いろいろな感情が芽生えてしまうということが多いのでしょうね。
婚姻届に感情の項目はありませんから。
結婚式で神の前に誓う儀式をしたくらいですかね。無宗教国の日本において、神がどれくらいの影響力があるのか疑問ですが。
宗教国でさえ、3割以上の離婚率になっている国が増えている中、日本はまだ、倫理が守られている方ですかね。
いずれにしても、結婚して生じる義務は、生活を共にしていくことで、愛し続けることではないのです。
生活を共にしていくという行為に対しての対価として、共有財産や、相続権という権利が発生するのですよね。
例え、愛していても、別居していれば離婚事由になりますし、レスなら離婚事由になります。
愛していてもですよ。
不倫を正当化するつもりはありません。現在の倫理からしたら、悪ですから、
でも、感情には、法も介入できないんだ、ということは覚えておいてもいいと思いますよ。
また、真面目にかいてるなぁ(笑)
もうひとつ、真面目に書きたい項目があるんだけどなぁ(笑)
もうひとつ
書いて下さいね。
待っていますから。
長くて一回下までスクロールしてしまいました(笑)
ダケさんの真面目な性格が伺えて、私の言葉足らず感をカバーしてくださってありがとうございます。
ダケさんのおっしゃることは理解しているつもりです、そしてその上で、
どの角度から見ても完全に「悪」であることって、ほとんど無いよなぁ、ってことが言いたかったんです。反対も然り。
法によって裁かれないことが「悪」ではないか、と言われればそれも違うし。もちろんダケさんもそう仰ってますよね。
頭ごなしに、画一的に、絶対という言葉をもって、何かを評価することはとても危険だなぁと個人的には思います。
人の気持ちも、世の中の風潮も、流れて変化していくものですよね。
もっと上手に自分の気持ちが伝えられる人になりたいなぁ、という結語です。
ダケさんの、もう1つ真面目に話したいこと、是非書いてください。
私の裁量では、
多くの方が「情状酌量あり」ですよ、法的には違っても。
そのあたりも、不倫の外側にいる人から見ると、自分のいいように解釈して、って思われるかもしれませんが…
素敵な恋愛だなぁ、と憧れる方々もたくさんです。
情状酌量というところで、なおさんあてにしましたけど、特になおさんに言いたかったわけではないですし、なおさん批判でもありませんよ(^^)
でも、たぶんみなさん、情状酌量の余地がないことをわかってて、それでも抑えられなくて、
やっていらっしゃいますから(笑)
お久しぶりです。
その後、概ね順調そうで何よりです。ぼちぼちですが、書いてます(笑)
やっこさん
やっこさんの人生に於いて、何か意味があるんですよ、きっと。
彼と出逢って恋をした意味が。
もしかしたら、その事によって旦那さんの有り難みが再発見出来るのかもしれないし、難しく考えず、何れその答えが分かるまで、突き進めば良いんじゃないですか?自分の人生、別に優等生である必要も無いし・・・ってこんな事言ったらまた怒られるかな(笑)
ダケさんのもう一つとゆたかさんの長編大作、僕も読みたいです。気長にお待ちしてま〜す!
数年も付き合っているなら今さら遊びって事は無いと思いますよ。
ゆうひさんと彼氏さんとで目標としている物が違っている可能性はあるかもしれませんけどね。
そして彼氏さんてもしかして…
・真剣な恋愛の話しをすると、はぐらかす
・メールが苦手。返信しないことが多い
・愛情表現が少ない
・怒っている女性を面倒くさがる
・恋愛より仕事と友達が優先
…てタイプじゃないですか? あっ、これは私です、ハイ。
3項目以上の的中でかなり私に近い。5項目でほぼ私。6項目の的中になると ゆうひさんの彼氏は私本人ですね。(笑
結果は分かりませんが、彼氏さんが私に似ていると仮に想定してアドバイスを少々。
女性の凄いところは、愛の力によって大変な事も大変だと思わずに出来てしまう。むしろ楽しいとさえ思えてしまう。
しかし問題点として、自分と同じだけ愛があれば相手も同じ事が出来ると考えてしまい、その相手の対応によって愛を計ってしまう。
どうですか?ゆうひさんは当てはまりませんか?
これ、私タイプの男性は無理です。
愛があっても出来ない事は出来ないんですよ。
多少は頑張れても持続しません。
ここを少しだけ理解してあげると気が楽になるかもしれませんよ。
持論ですので異論は認めます。
でも女性軍の批判と反論が恐いので退散しまーす。
上から目線のアドバイス、失礼いたしました_(._.)_
とてもスッキリして読みやすくなりました。ありがとうございます♪♪
ブログは思うままに好きなように書けばいいと思います。
ふみおさんの温かいお人柄にひかれて皆さんが集まってらっしゃる場所ですし・・
エッチな話から真面目な話まで楽しみにしていますよ^^
えみりさん、やっこさん
私も夫婦仲は全然悪くないんです。
ほぼレス状態ですけどね。(夫はしたいみたいで時々言ってきますがお断りしてます。)
まぁ・・夫は尊敬できる部分もあるし頼れるし、子煩悩。
何が悪いんだ??って感じでしょうか・・。
勿論不満は多々あるけどそれだって夫婦間によくあるようなものだし。
はっきり言って条件だけで見ると彼の方が断然悪いです。
そもそも健康ですらない。
彼も奥さんとは仲がいいんですよ。
何でこんな二人が出会ってお互い好きになったんだろう?って不思議です。
恋愛ごっこや性欲?それもあるかも知れない。
だけどそれだけではない。遊びでもない。
私も自己分析できません。
ダケさん
詳しく書いていただき、ありがとうございます!
もし不倫がバレて離婚調停になったら、
主人は何も悪くはなく、
100%私が悪くなりますよね。
性格の不一致は感情的な部分で
生活していくなかで不満が溜まっていったくらいで
不倫が容認されるとは思えないし。
子育ては頑張りました。
後は自由にさせて下さい・・・
と調停の場で聞いてもらえるのなら
直ぐにでも離婚調停をしたいです。
それが出来ればどんなに楽か。
皆さんが書かれるように、
私も自分の人生を歩いていきます。
でも、私は既に歩いていると言えるかな(^◇^;)
家事のほとんどは娘たちがしてるし、
もはや、家には寝に帰るみたいなものだし・・・
やりたかった仕事と
彼との恋愛とで
充実した毎日です。
ダケさんのもう一つのコメント、
もしかしたらお墓のことかな?
詳しく教えてください!
散骨やお墓に入らない方法があれば・・・
と、漠然と考えていただけだったのですが、
ここで言葉にしてみたら
真剣に考えてみたくなりました。
女性でも考え方は様々でイロイロと参考になりますが、やはり男性の考え方や意見は貴重に思います。
ゆたかさんの「自分と同じだけ愛があれば相手も同じ事が出来ると考えてしまい、その相手の対応によって愛を計ってしまう」という言葉は、ちょっと思い当たるところがあるので、気をつけなくてはと思いました(^_^;)
批判じゃないですよ〜、
何か勘違いなのか、考えすぎなのか(笑)
自己分析できるような感情では不倫なんてしませんよ。白黒つけますよ(笑)
そもそも、人を好きになることに理由なんてないです。あるとしたら後から勝手にこじつけたもの。ですよ。
知らないうちに「好き」になってるものですよね。
私の彼かと思いました。笑
さてはモテますね?
ゆたかさんタイプの男性を好きになると辛い恋愛まっしぐら…なんですけど、昔からパターン化している自分に、今の彼に出会ってようやく目が覚めました。
どうやら本能的にこの手の男性に惹かれてしまうようで、
相手が恋愛一番主義ではない事もわかっています。
バランスよく保つには、
寂しさを彼に埋めてもらうのではなくて、まずは自分で自分を満たすしかないです。
それは自分の心の成長にも繋がるので、ある意味出会うべくして出会う相手だったのだなぁ、と実感してます。
気持ちが不安定なまま強がってポジティブなメールをしても無意識でわかるのか、反応が冷たいのが最近わかるようになりました。笑
また、自分の心がほぐれ安定している時は、メールの返信も優しさが伝わってきます。
作った優しさは通用しませんね(汗)
ゆうひさん
まずはご自分を大切に…。
ゆたかさんちょっと待った!笑
一つ質問ですが、
永遠の愛はある…と
思いますか?
ゆたかさん
横から失礼します!
ゆたかさんのアドバイス、全然上から目線じゃないですよ!
むしろ、これこそここに来る女性陣が求めている、
男性の気持ちを知りたい!っていう想いに
お応えいただきありがとう・・・と思います(*^o^*)
退散しなくても大丈夫です!
どんどん書いてくださいね(ゝω・)
ジャスミン茶吹き出してしまいました。
パジャマびしょびしょです!
どうしてくれるんですか?!(笑)
ゆたかさん
私の彼だと思います!!
100000%❗
大変ですよね。
こういう彼についていくのは...(°_°)
私も大変でしたが数年かけて、やっと最近慣れた感じですょ。
ゆたかさんの彼女もきっとそうなのかな...
期待されるとこまるなぁ(笑)
みなさんのご期待にはそえないかと。。。
よく、ここで
自分を正当化するために、とか
自分の為なら他人を傷つけてもいいのですか?
類の話がでます。
「わたしは、人を傷つけてはいけないと思います!」とかいいながら、個人攻撃していらっしゃる方は論外としても(その言葉が対象者を傷つけていることは紛れもない事実ですから)、意見と称して(というか意見の形に似せて)批判コメントを最近よく見かけます。
そういった類の話は、お互いが同じ穴のむじなであり、五十歩百歩の論理展開をしていることに気付いていないので、通常は無視してます(笑)
以前にもお話をしましたが、意見は押し付けることであり、協調や同意とは異なるものです。
押し付けるということは、一歩間違うと、誹謗や中傷といわれるものと、何も変わらなくなる可能性があるということを、本人が認識していなければいけません。ましてや個人攻撃となると、これは意見ではなくて、批判の範疇に入ります。このあたりをふみおさんが懸念していらっしゃったのだと思います。
まだ、前置きです(笑)
さて、「自分を正当化する」ですが、
これ当たり前なんですよね。自分が正しいと思ったことしか行動できないのが人間です。この場合の正しいとは、法的や倫理的にではなく、自分が納得できるという意味です。
しかも、ほとんどの場合、行動や現象が先で、その理由を後付けで探します。
この行為そのものが、自分を正当化する行為です。多かれ少なかれ、誰にでも必ず経験のあるものです。
自分の言動を正当化しないと生きていけない動物なんですね(笑)
通常の人のシーケンスは、自分の言動に後から、理由を探すんです。
まず、好きになります。その後、好きになった理由を探して、こうだから好きになった、と自分に思い込ませることをします。
まず、信号無視をします。後から急いでいたので仕方がない、と自分に言い訳をするのとなんら変わらない行為なんですよね。
「いってしまえ〜」が先なんですよね。
その時には、〜で急いでいるから仕方がない、とかは考えてはいないのです。
人を傷つけない人、
もしいらっしゃったら、尊敬します。
人が人と接している限り、必ず誰かを傷つけます。なぜなら、人は自分を最優先するからです。お互いがその思考で動くから人間関係が成り立つわけで、どちらかが他人のことしか考えなかったら、最終的にその人は食われます(実際に食されるわけではないですよ)。
お互いに自分を最優先に考えたうえで(これ大事です)、その範疇で他人の事を考えます。他人の事はどうでもいい、というわけではないのです。自分の事を最優先した上で、です。
ここを自覚していない人が多いことに、いつも驚きます。
これは、心理学的(脳科学的?)にもほぼわかっていることで、どんなに君子・聖人という人でも、自分を中心に最優先に考えているということです。
この間、例として聞いた話は(これ知っている方も多いと思います)、
川で自分の子供がおぼれました。それを助けようと親が飛び込みます。濁流が流れていって、飛び込んだら、二人とも助かりそうにありません、それでも親は助けに飛び込みます。
この飛び込む最後の瞬間に、親は何を考えているか、脳裏には何があるか。
子供への愛?自分を犠牲にしてまで助けたいから、愛なんでしょうか?
応えは「No」だそうです。
最後の最後脳裏によぎるのは、世間体、親としてのプライド、子供を見捨てた親のレッテル、子供を見捨てた罪悪感を背負って今後の人生を生きていく自分の辛さ、そんな類のもので、
それは、すべて「自分の事」だそうです。
心理学的、脳科学的にも、人間の思考が解明されていくにつれて、いかに自分本位かということが分かってきています。
それではいけないの?
これも「No」ですよね。いいんです。自分中心で。
本能的にはそうで当たり前だし、理性的(思考的、心理的)にもそういう動物ですから仕方がない、というのは置いておいたとしても、
社会とは、そういう人間同士が絡み合ってできているものだからです。
自分が一番大事、次に愛する人たち、その次に関係する人たち、その次に知り合い、同市民、同国民、、、などなど優先順位をつけて行動してますよね。当たり前に。同宗教が入ったりもします。
自分が一番大事で正解です。
最近、この自分が一番大事、がはっきりしない人が多くなってきています。まず自分が一番大切、そのうえで隣人を愛しなさい、という教えをしないからだと思います。宗教は隣人を愛しなさいと教えますが、神から使命を与えられて授かった命を自ら断つことを許していません。
自分が一番、その上で隣人を愛しなさいと教えているのですよね。
自分を一番大切と思えない人が増えてきている現象のひとつに、心の病が非常に増えてきているということがあります。自分を犠牲にしてまで、他を優先してしまう傾向がある人に多い病気です。
まず、自分を愛せるようになりなさい、と治療していきます。
自分を愛せるようになりましょう。
自分が最優先でいいのです。むしろそれを自覚していない人のほうが、やばい。
自分は他人を傷つけていない、と思っている人は、かなりやばい。
絶対に忘れてはいけないこと。
われわれは、宗教や肌色、思考の違いで、人の命を奪ってきた生き物であること。
ただし、それを自ら進んで行った人は少数であり、大半は、自分を守るため、愛する人を守るために、やむを得ず行った行為です。
自分のために、愛する人の為に、誰かを犠牲にするのは、好む好まざるとにかかわらず、人として当たり前の思考、行為であるということは自覚すべきだと思います。
他人を傷つける行為を奨励しているのではありませんよ。
「例えば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして、僕は誰かが名乗り出るのを待っているだけの男だ
愛すべきたくさんの人たちが、僕を臆病者に変えてしまったんだ」
ミスチル 「HERO]より
長々と書きましたが、ネット社会特有の個人的見解です!取捨選択してください。批判は受け付けません(笑)
かまってちゃんは無理ですね。(笑)
林檎さん
散骨とお墓以外ですが 主人は樹木葬です。
最近はお一人様が多く 生前に予約している人もいます。
金額は色々ですが 私の所は1人で50万円 2人で80万円でした。
永代供養量も含んでいます。
ご参考まで。
ふわりさん
永遠の愛・・・私の中ではあります。
とらえ方は人それぞれでしょうが 命をあげてもいいと思う愛だと思っています。
ありがとうございます!
確かに、優等生やってるな〜って自分で思うこと多いです。
こあさんの助言を持って、優等生やめます(^^)/
ダケさん
3つ前の短い方のコメントしかまだ読めていませんが…
ん?勘違い?
それは、私達の事ですか?(笑)
夫にも彼にも愛されて困っちゃうわ〜っていう
勘違いオバサンに見えますよね、たしかに…(+_+)
イタ過ぎですね〜💦
ご注意ありがとうございました…。
あと、皆さんの自己分析、というのは
コメントの最後には、でも私は彼(彼女)をこういう理由で愛し続けます、と
きちんと意思表明されている方が多いので、その事でした☺
人を好きになるのに、好きでい続けるのに
理由なんかいらないですよ〜
って、いいい意味です!!
本当に悲しい時は 声が出ません。
ただ涙が頬をつたうだけです。
またまた、いちいち考え過ぎですね💦
いい意味で「いい加減」になりたいです。
そう言えば、彼はよく「本能」って言葉を使います。
色々私がこねくりまわして尋ねたら
1つ1つ一生懸命答えてくれるけれど、最終的には
「本能で好きなんだから仕方ない!」と…。
ダケさんもおっしゃるように、シンプルに考える脳になっていきたいです(^^)/
ノクターンさん
共感、ありがとうございます!
彼と夫は比べられない程タイプがかけ離れています。
奥さんとは、仲悪いってやたら言ってきますけど
ただ、年月で冷えてるだけじゃないかなと予想しています(^^;
彼さん、身体お悪いんですか?!
ゆたかさん
また、ニュータイプの男性登場!ですね。
どんどん書いて欲しいなぁ。
ゆきさんと同じく、
ゆたかさんの「自分と同じだけ愛があれば相手も同じ事が出来ると考えてしまい」で思い出しましたが
一般論の「女性は共感を求める」を心理学的に分析すると、
その「共感」には「相手も自分と同じように考えているはず」という大前提が
女性の場合、含まれているそうですね。
気を付けなきゃ…💦
半月位前から読ませてもらっていますが、気持ちが落ち込んだ時に随分助けてもらってます。まだW暦3ヶ月で、上がっては落ちてを繰り返してます。
ダケさん、すごい長文でしたが、私の心にはストンと入ってきました。
私も早くブレブレの思考から抜け出して、自分なりの考え方で自分のこともう少し認めてあげられたらと思います。
ゆたかさん
彼の妙に落ち着いているけど…
私の事は大好き感は感じていたナゾが
なんとなく理解できた気がしました😉✨
ありがとうございます😊
これからも何か感じたら
徒然なるままに書いて下さいね🙇
宜しくお願い致します😀
今週末…6月2回目のデート💓
楽しみデス💕
メールで逢えなくても寂しくならない方法を教えて〜と聞いたら…
相変わらず愛らしいメールだね〜
と喜ばれただけでした😅
ゆたかさん、私も吹き出しました〜。でも、全部は当てはまらなかったから私の彼ではなさそうです(笑)マメではない男性のお話も是非伺いたいです!退散しないでくださいね〜(^^)
久しぶりにダケさんの長文コメントを読んで、共感しました。
そのとおり!
前の前の前の?コメントについて。
彼との関係で一番の不満はあんまり逢えない事。もっともっと逢いたいのに。
私がオチる原因は大抵逢えなくて寂しいからだし。もしそのわがままを通してもっと頻繁に逢えたとして…
嘘をついて出かけるのが頻繁になる→配偶者に怪しまれる→バレるかもしれない→私が一番守りたい『いつまでも仲良しでいる』も危うくなる…って望んでない方向へ転がる可能性が大!
一番守りたいものを守る為に時には我慢も必要だよな…そのぐらい我慢しなきゃ…ってダケさんのコメントみてまた少し大人になれました(笑)
その後の長編三部作?は今脳内で消化中です。脳みそぴきぴき言わせながら私なりに考えてます^_^
ステラさん
未来の事が分かっていたら楽しみが無いですよね。人生にワクワクって必須だと思うので彼との今後もあまり考えずグレーゾーンでは無くワクワクゾーンくくりで行こうかな〜と思いました♪
こあさん
>衰えようが、劣化しようが、僕の人生で出逢った最高の女性ですからね。その想いが変わる事は、もう一生無いと思います。
私もです〜(^^)
ハゲようが太ろうが、私の人生で出逢った最高の男性ですから。この想いが変わる事は一生ないと思います!!
ふふふ、彼はそのぐらいの男です。
27年の想いは重い!
ミッフィーさん
私たちも毎日その日の終わりは
『おやすみ〜また明日』です。
繋がり初めてから毎日です。
次の日は布団の中で『おはよ〜』します。
誰よりも早く朝の挨拶したいんです。
これが私達の日常。
夏の臨時収入が入った彼家。
平日から家族で外食続き。なんだかウキウキ楽しそう(笑)
そんな恩恵も家族なら受けれるんだよな〜と考えながら
私はプライスレスな恩恵を彼から受けてるなって思えた。お金で買えない貴重なもの。言葉だったり行動だったり表情だったり。彼にしかできない事、私にしか感じれない事。そう思えたら逢えない時間も穏やかに過ごせそうな気がします。
真剣な恋愛の話し←はぐらかすと書いたのに(´;ω;`)
彼女から同じ質問をされたら…
彼女「永遠の愛ってあると思う?」
私「うーん…まずさ、永遠て何だろうね。この世の中に永遠なんて物は存在しないじゃん?」
彼女「じゃあ永遠の愛は無いってこと?」
私「そうじゃなくて、まずは永遠て意味を考えてみようよ」
私「そういえばさ、‘永遠に美しく’って映画は観た?」
彼女「観てなーい」
私「二人の女性が永遠の美しさを求める話しなんだけど、なかなか面白いから一緒に観ようよ。」
彼女「面白そー♪観よ観よー♪」
…これで逃げ切ります。フフフ( ̄ー ̄)
でも今日は、ちゃんと答えます!!…というか、恋愛の話しから逃げてたら、このブログに集う方々に失礼ですよね。
‘永遠の愛’
それは愛の最終結果だと思います。
永遠なのに結果ってのは矛盾してますね。
愛の炎がメラメラと燃えている時、きっと誰もが「この愛が消えることは無い」と思っているはずです。
でも現実は、消えてしまう人がほとんどですよね。
人生の終わりを迎える瞬間…
「自分は最後まで愛し続けたな、愛していたな」
…と思う事が出来たなら、それは永遠の愛だったのかなと。
答えが最後になりました。
私は‘結果としての永遠の愛’があると信じています。
絶対、私の彼だと思う‼
怖いくらい同じこと言ってる(ーー;)
上司とWの関係になり1年余り…
始まり当初、思い悩んでいるときにこちらのブログにたどり着きました。
満たされているときも落ちているときも、ブログテーマやコメントに共感し、救われてきた次第です。
自分を見つめ直す良いきっかけになっています。
‘恋’っていつか消えてなくなる、儚いものだと思います。
でも‘愛’はなくならない。永遠に続くんじゃないかなって。
‘愛’にかたちはないけど、だからこそかたちを変えて、ずっと続いていく。
もちろん、今の二人の関係が継続できれば言うことないけれど、未来は誰にもわかりませんものね。
決まったかたちにならなくても、死ぬまで自分の中に存在してるはず。
彼との‘今’をなかったことにはできないから。
ゆたかさ〜ん
本当は…すご〜く
ロマンティックな男性ですね😉✨
絶対そうだわ〜✌🏻
彼も、そうだといいなぁ💓
ゆたかさんに質問です(^^;;
突然すみません。
相手の方の愛情を確認したくなる事は
ありますか?
そういう時
ゆたかさんはストレートには
聞かないでしょうから(^^;;
どんな風に確認するのかな〜?
もしくは全くしませんか?
長文コメント、何度も読み直しました。
ほんとその通り!
自己分析についてはやっこさんと同じです。
人を好きになる理由なんて無いし、私も気づいた時には恋に落ちていました(o^^o)
だけど皆さんのコメントを読んでいると、昔から好きで忘れられなかった!とか、夫婦仲が冷えていて…とか書いてありますよね。
うちは夫も悪く無いし何でだろう?自分って気が多いのかな?とふと思ったんです。
やっこさん
すごーく分かりますよ。
彼も家庭も大事です。
自分は一体何をやってるんだろうと自己嫌悪に陥る事もあります…。
彼は身体が悪いんです。
ある病気の手術をしてから後遺症残り、また別の病気とその合併症で日によっては起きるのも辛い事があるようです。
元気な時は普通ですけどね。
働き盛りの40を過ぎたばかりで無理のきかない身体になるというのは本当に辛いものだと思います。
そんな心身共に疲れきっていた彼に少しでも楽しい、癒されるって感じて欲しい…
それだけだったのに最近は私の欲求が増えてきて、でも言えなくて辛くなる事が多いような…(>_<)
「あなたに会わなくても、せつなくならない方法をおしえてー」
「それは…むずかしいね。
せつなくならないように、少しでも時間をつくって逢えるようにしよう(^ ^)」「俺も逢えないとせつなくなっちゃうからね」って返信がありました ( ´艸`)
私達みたいなタイプもいるという事で…ね(^^;
でも、彼にはそんなこと言えないですよね。
夫とは何もない、誘われる事もない、全然あり得ないって、言い通してます…よね💦
彼氏さん、働き盛りの年代に身体を悪くされて辛いですね。
ノクターンさん、心の支えになってあげてるんでしょうね。
でも、支える側もキャパを超える時もありますよね。
普通に恋人同士の会話ができなかったり…💦
でも、きっと癒してあげたいというノクターンさんの優しさには感謝しておられると思いますよ☺
失礼しました〜!
いつも彼にはぐらかされるので
代弁…というか、
ぶっちゃけてもらえて感謝感謝です。
永遠は無いという事ですね。
ナント!うちの彼も同じです!笑
が、私でしたら、
美しさを求めるのはエゴであり物理的にも終わりは来ますよね、
愛は見えないものだから続く可能性があるのでは?
と食い下がりそうです(^^;;
付き合い始めの頃、
「男女愛はいつか終わるもので
人を好きになっても永遠に、という保証はない、
「愛している」という言葉は永遠だから言えるもの、
だから自分は「愛している」と言わない、その変わり「大好き」と表現します」
私が「愛してる」と言っても
未だ頑なに「好き」で返してきます
…。
きっと、何かしらの原因で女性不信になってるんだと思うんですよね。
彼とはこれからも距離感を測りながら、穏やかに続けていけたらな
と思っています。
長々と個人的な内容、失礼しました。
これで終わりにしますね。
若い頃は直球で聞いてましたよー
「愛してる?本当に愛してる?」
不安と心配で毎日のように聞いてましたね。
しかーし、 人間は嘘つきです。
嘘というか、気持ちが揺れ動いてる時に「愛してる?」と聞かれて「ちょっと微妙かも…テヘペロ」って正直に答える人は、まぁまずいないでしょう。当然ながら私も同じです。
人並みに恋愛をして、「愛してるよ」と言われた翌日にフラれた事もありましたね。そうしていつしか気が付きました。
「これ、聞いても意味ねーな」…と。
さぁ、これから嫌われちゃう事を書きますよー
私の確認方法は‘聞かないこと’です。
聞かないと女性側から聞いてきます。「本当に好き?」
この質問が聞けたら確認する必要はありませんよね。
ズルイです。そして女性を不安にさせているかもしれません。ええ、はい、認めます。そのとーりです。
でも聞いて下さい。
僕だって不安で不安で仕方ないんだよぉぉおおーーっ!!
本当は聞いちゃいたいよぉぉおおーーっ!!
(;´Д`)ハァハァ…す、すみません、取り乱しました。
この作戦の注意点として、互いにやってしまうと、ただの我慢大会になってしまいます。無理せず折れましょう。
そしてこの作戦における結果に対しては、いかなる保証もしない事を付け加えておきます。(笑
ふわりさん
コメントの最初の部分は冗談ですよ!!(汗
‘はぐらかす’は彼女に対してだけですから(汗
これからも何かあったら聞いて下さいませませ。
逆に私も聞きたい事が出てくると思いますし。
スタイルがどうだとか、歳をとったらとか、どうでもいいこと…をとても気にしてるりりでございます。笑
こあさん
> 衰えようが、劣化しようが、僕の人生で出逢った最高の女性ですからね。その想いが変わる事は、もう一生無いと思います。
私にではないですが、ありがとうございます(^-^)
私たちもダケさん、こあさんたちには負けません。
同じくらいの年月想ってますし、彼もダケさん、こあさんと同じように想ってくれてると思います。
気持ちをたぶん残してくれてた彼は、空白の時間をそう長く作らずに何かしらの連絡をずっと取り続けてくれました。
でも、どうしようもできなかった事と真面目な私(笑)は気持ちを残しながらも断り続けてきました。
空白の何十年以上に、お互いの生活をなんとなく知りながらの何十年もツラいものです。
結婚の現実を知っていても、彼との結婚、彼の名字、彼の子供に憧れながら別の人とのそれをぼんやり見続ける現実。
連絡してくれてうれしい反面、いつまでもかなわないまま、解決してくれる(忘れさせてくれる)はずの十分な時間もないまま過ぎた感じです(^-^;
そして、これから更に年を取りながら20年後…なんて、劣化しても大丈夫との最高のお言葉にも、少しでもかわいいとこを見せたい切なく複雑な女心もちょっとだけご理解頂きたい(^-^)
でも、お二人の男性側の貴重なご意見ありがとうございます。
『だよね‼』って事で勝手に私の自信の素とさせて頂きます。笑
とってもわかりやすい説明
ありがとうございます(^^)
そぅ!その通りですよね
聞かれないから聞きたくなるんですよ!
私の事本当に好き?
その質問で、よしきたっ!って
思ってたなんて〜(^^;;
でもきっと
うん、好きだよなんて
言わないでしょ?言います?
私の好きな人は
好きじゃなきゃ逢わないよって
返すだけで、好きだよとか
絶対に言わないです。
上手い事言わされてるんだなぁ私。
男性も不安だったりするんですね
我慢大会にならないように
私は可愛い女でいてあげよっかな(^^)
また男性の気持ち聞かせてくださいね
ありがとうございました(^^)
女心は理解してます。その上であえて、外見なんかに惚れていない、ということですよね(^^)
彼女が先日、髪をきってきました。その日の夜からどうも様子がおかしい、ふみおさんではないけど、元気がない、返信がそっけない。月曜に会う予定だったけど、会えなくて火曜日に延期になったのですが(これは別用で)、三日目の月曜も様子がおかしい。
なにかあったの?って聞いてもいおうとしない。
でも明らかに様子が変だから、なんかあったでしょ?って問い詰めたら、
実は、髪型が気に入らない!と。
髪型が気に入らなくてブルーになったのは生まれて初めてだと、こんなことはなかったから、よくわからない、っていうんです。
で、おれに会いたくないの?って聞いたら、
そうかも、って。
会社は平気、でもわたしには見られたくない気分、っていいました。
思わず、恋してるね!
って言っちゃいました。(笑)
恋する女性は乙女ですよね。
そこが、かわいいんですけどね。
まあ、そんなこんなで、女心はわかります。
そのうえで、また、あえて、
外見に惚れたわけではない!
なんです。(笑)
ごちそうさまです(^-^)
彼女さんかわいいですね♪
あ、でも違います。笑
外見に惚れたわけじゃないけど、外見も大好き‼
ここまでが正解です。
ありがとうございます♪
なんかほっこりしました(^-^)
あと、確か電車での出会い、片思い、ギター、love songからこの曲を聴くとダケさんが浮かびます。
試聴できたらしてみてください。
先程のコメントから、彼女さんの髪は乱れてないでしょうが(^-^;
http://music-book.jp/music/Artist/407139/Music/aaa1jwy4
そうでしたね!
彼女さんには…という事でした。
はなみずきさんへのコメントも
読んでいて切なくなってしまいました〜。
やっぱり辛い経験をされてるんですね。
その人を表面的に白黒付ける前に、誰しも背景があるものです。
でもね、だいじょうぶなんですよ、
皆んなが皆んな、あなたに嘘つく訳ではないし、見捨てる訳ではないんです。
彼女さんもずっと、ありのままのあなたを一途に好きでしょう。
ただ、壁を作られる事で不安から依存心が生まれると、
歯車が噛み合わなくなる…
結果、お互い傷つき別れる、という最悪な事態は避けなければ、なのです。(人間不信のスパイラルから抜け出す為にも)
彼女さんは自分自身で心を満たす事を優先に、それでも自分を一途にずっと好きなんだ…という安心感をゆたかさんは持ってください。
だいじょうぶなんです。
ゆたかさん
私は彼にどう思っているかを
尋ねた事はありません。
彼に聞かれた事も・・・
ただ、愛してると言い、
愛してるよって言われます。
こんなに投稿して良いんでしょうか。ふみおさんのブログ本文からは、かなーり外れた内容になってしまっていし…。
前記事だから良いかな。…と、考えている自分にダケさんの言葉が当てはまるんですねー。
‘後付けの正当化’
まさにこれ。もう私なんて書き込みながら正当化してるんですから後付けどころか実践中ですよ。正当化ingですね、はい。
勉強になりました_(._.)_
ふわりさん
‘人間不振のスパイラル’
的確な言葉ですね。ほとんどの恋愛がソコに落ち入り、そして脱け出せなくなっていると思います。
切なくなりますね。
でも大丈夫!
楽観的ですから!!…楽観的だと言い聞かせてますから!!
とても胸に響く良い言葉をありがとうございます。
ふわりさんの優しさを感じました。
その優しさがあれば、ふわりさんも絶対に大丈夫です。
林檎さん
私も含め、それがなかなか出来ないカップルが多いと思います。
理想の付き合いの1つの形ですよ。
そこに行き着くまでに、どんなやり取りがあったのか、ルールを決めたのか、それを教えて下さいませ_(._.)_
エスポワールさん
「本当はロマンティック」←80点
「思ったとーりロマンティック」←100点
次回は100点を目指しましょう!!(笑
お褒めの言葉?ありがとうございます。
初めて言われました(本当に)
なんか照れくさいですね(汗
聞かせていただきました、ここまで片想いだったわけじゃないけれど、きもちは近いものがありました。
それよりも、わたし達のことをいろいろおぼえていてくださってますねぇ、ありがとうございます。
たしかに、つながったままの何十年も辛いですねぇ。
その方がつらいです(^_^;)
これからも、お互いにがんばりましょう!
また、よろしくお願いします!
全く私も自分より他人を優先することが美、みたいな感覚を持つ1人です。
多分基本的なニーズが満たされているから(所謂衣食住的なものです)、それ以上のところはガツガツ自分の利益を求めることは、浅ましい、と言った感じなのでしょうか。
長年培った綺麗事に邪魔されて、自分の幸せを見失っているのではないか、という感覚に陥ることがあります。
しかし、一方で、川で溺れた子供を助けるか、という話でもありましたが「良い自分(世間体として)」を演じること?選ぶ事で得られる自己肯定感のようなものも存在していて、なかなか「自分の幸せ」を優先することに振り切れない。
社会の中で、周りの目をできるだけ気にせずに生きる為に、うまく自己表現することを覚えなくては、と思っています。
自分ごとですが、久しぶりに彼から連絡がありました。
とってもどうでもいいような内容で、しかも堅苦しいメール。
多分私が怒ってると思ってるんでしょうね。二股騒動の後、一度もメールしてなかったですから。
彼の事は好きだけれど、もう終わりにしなきゃ、との戦い。
感情と行動に差があると、辛いですよね。どちらかに寄せたい、という心理的な揺れを感じています。
ゆきさん
彼さんの返答は私も
そう言われてみたい♪
理想ですよ〜とっても羨ましいです!
益々お2人の愛を深めていって下さいね。
ゆたかさん
これからも「ゆたか ワールド」
ドンドン展開していって下さいね。
楽しみにしています!
個人的には
男性の
・いつまでも子供っぽいところ
とか好きです私(笑)
きっと年を重ねた証拠でしょうかねぇ〜
自分の気持ちに素直に、時にはぶつかることも必要です。
かっこ悪くても、自分を出すことも。
それが、できない相手なら、どちらにしても長くは続かないと思いますから。
おつきあいありがとうございます♪
『片想い』失礼しました(^-^;
最近のワードでもよく出てきたなぁと思って。
気持ちをわかって頂ける方いないかなぁと思いながら、お二人の事を読ませて頂いてました。
あまり覚えててもこわいかなぁと思いつつ、この曲のお話ができてよかったです。
はい、お互いがんばりましょう‼
こちらこそ、よろしくお願いします♪
ルールなんてないですよ。
私たちってかなり特殊な付き合い方で、
出逢いもSNSのコメント欄で3年、
直メールするようになって約1年
実際に逢うまでに4年ありました。
文字だけで気持ちを繋げてしまったんです。
今、付き合って6年目です。
逢う前にメールで愛してるって書いて貰って、
それからずっと気持ちが繋がっているから
わざわざ確認はしません。
愛してるから付き合ってるんですから。
自分が愛していれば、それでいい。
彼も愛してくれていると感じられるから。
抱き合っている時、
私から愛してると言うときもあるし、
彼から言ってくるときもあります。
彼からの方が多いかな(//∇//)
それだけで幸せです。
昼間っから失礼しました。
なおさん
私と同じ性格!
長女でO型ですが、もしかしてなおさんも天秤座??
占いなら、同じ欄を読んでます?
って思うくらいです。
しかも、私も夕べ彼から3週間ぶりのメールが・・・
満月って、男達を駆り立てるのかなぁ(^◇^;)
1度ぶつけてみようと思います。
そのチャンスがあれば。
それがなければ、すっぱりおしまいにしようと思います。
主人にもう一度向き合ってみようかな。
林檎さん
同じです!って言いたかったですが、中間子、B型、獅子座です(笑)
こう考えられたら、ずっと楽かもーって思うことってよくありますけど、実際にはなかなかできません。
みなさんも同じかなー。
彼からの連絡、嬉しかったけど、彼の中ではもう私とは終わりにしたいのかもしれません。
それならそう言ってもらえたら、落ち込むだろうけど、吹っ切れるのになー、なんて。
お返事おそくなりまして_(._.)_
自然体で愛を確認…いや、確認する必要が無い二人の世界って素晴らしいですね。 まさに理想だと思います。
付き合うまでのプロセスに驚きました。
おっしゃるとうり確かに特殊ですね。
今は多くの方がSNSの出会いを利用している時代ですが、林檎さんのような方は聞いた事がありません。
SNSは‘数うちゃ当たる’的な部分が強いので、そこまで長期戦にならないと思いますし。
きっと超偶然にSNSには珍しい‘じっくりタイプ’の二人が出会ったんですねー。
その特殊な出会いが今の林檎さんの素晴らしい恋愛を形成したのか、それとも二人の性格が元々そうなのかは分かりませんが、なんにせよ、お二人の出会いに運命を感じちゃいますね。
ちょっと書き込めなくて、ごめんなさい。
でも見てました。
ゆたかさん、
お返事ありがとうございます!
全部!全部!当てはまります!
彼だとしか思えない!
>自分と同じだけ愛があれば相手も同じ事が出来る
この点は考えがちなので注意します。
というか諦めてます。
指輪だって、絶対ダメだって言うから、
諦めましたもん、、
でも、愛は感じてたんです。
この人、私が好きなんだな…って。
だから、いつもラブラブな毎日だった。
でも、数か月前、私のお誕生日を忘れた彼に、
たまには怒って、自分の気持ちを、
ちゃんと言った方がいいかな?
と思って、ちょっと拗ねたら、
あれだけ毎日あったラインが、10日も途絶えて…
私も意地を張ってたんですけど、
たまらず折れて、仲直りして、
その時、彼は
「怒ってると思って怖かった。」
って言ってました。
でも、やっぱり、
妙に盛り上がらなくなったんです、それから。
会えば、ラブラブなんだけど、
ちょっとした事で、連絡来なくなったり…。
こないだも、毎日ラインだけで、
全然、電話が無くて淋しくて、
彼に甘えようと思ったら、あまりにものんびりしてて、
「僕は別に淋しくなかったけど…?」
みたいな態度で、悲しくなって、
体調が悪いのを知らず、じゃーね!って冷たくラインを切ったら、
また連絡なくなって…。
その時は、私が悪かったなと思って、
謝ったら、すぐに、「大丈夫だよ。」って、
電話をくれたんだけど、
今回、ちょっと故郷に帰る用事が出来て、
遠く離れてたせいか、恋しくて、
ああ、やっぱり私、この人が好きだな〜と思って、
いつも愛してるとか好きとかいうのはぐらかす彼だけど、
我慢せず、たまにはちゃんと言ってみるのもいいかな?と思って、
心を込めて言ったんです。(ラインで)
「愛してるよ。」って。
「好きでたまらない。
これからもきっと、もっともっと好きになる。」
って。
そうしたら返事は、
「午後は晴れそうだね、またね!」
だった。
そのあと、いつも彼が電話できる時間に、私もあいたので、
「電話できる?」ってラインした。
「少しだけ、電話して。」
って。
そうしたら、まさかの既読スルー
こんな事、初めてなんです。
確かに彼は、愛してるは、言いません。
でも、
「声が聴きたい。」って言う願いだけは、
いつも、必ず、叶えてくれてた。
無理な時は、
「今日はダメだけど、明日の午後するからね。」
っていうふうに。
でも、もう3日、既読スルーのままなんです。
びっくりしてます…。
あんなに毎日ラインしてたのに…。
ゆたかさんタイプの人って、
終わる時は、言葉もくれないんですか?
これが、終わりになって行くんですか…?
もしも別れることになったら、
その瞬間って、どうしていたらいいんでしょう?
「今までありがとう。幸せだった。」
って、笑っていてほしいですか?
それとも
「いかないで!」って、
すがってほしいですか?
どちらが私の愛を、
信じてくれるのでしょう?
もう、どうしていいか分からないです。
もういいや…不倫をしなくてすむんだもん…。
って気になったり、
不意に大粒の涙が溢れ出して、声をあげて泣いたり、
自分を保つのが苦しい。
>ゆうひさんと彼氏さんとで目標としている物が違っている可能性はあるかもしれません
と、おっしゃいましたね。
彼はどんな付き合いを望んでいたのでしょう?
私は、結婚してくれとも、何も言ってません。
でも、生涯、寄り添っていたかった。
離れた場所で死んで行くときは、
何か彼の形見を手にしていたかった。
だから指輪が欲しかったんです。
好きになりすぎたら嫌なんですか?
軽い気持ちで、付き合って欲しいんですか?
それは、私を軽い気持ちでしか愛していないという事ですか?
明るく、笑ってりゃいいんですか?
ほかの事もやって、適当に付き合ってればいいんですか?
すぐにふくれるところが可愛いって言ってたの…嘘?
このまま何もしなかったら、
終わりになっていくんでしょうか…。
もしも…もしも彼から、連絡があったら、
なんて言えばいいんでしょう?
何でもない風に、笑ってればいいの?
なんで連絡くれなかったの!って、拗ねればいいの?
分かんないです。
何もかもが、分かんないです。。
私もそんなふうに考えたことあります。
せつないです…
まずは落ち着いて冷静になりましょう。
…とは言っても落ち着けるわけありませんよね。
では、とっておきの方法を教えますので、読みながら実践してみて下さい。
まずは大きく手を上げて深呼吸を2、3回
あげた手をゆっくり下げていき、胸を撫で下ろします
はい、これで自身の貧乳を再認識したハズです
ウヒョヒョヒョヒョヒョーΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あっ、ムカっとしてますね?してますねー?それとも笑ってくれましたか?「コイツ駄目だ」でしたか?
ちなみに私の彼女は怒りました。(ピース
まぁ何でもいいんです。少しでも意識が違う所に向いたなら作戦成功トラトラトラです。
さて、意識がリセットした所で本題です。
ゆうひさん
ゆうひさんが今、悩んで考えている事は1人で答えが出せる事でしょうか?いや、そもそも答えがあるんでしょうか?
1つ1つを分析してみましょ。
そして、答えが出ないと判断した事柄は悩むのも考えるのもヤメちゃいましょ。自分を追い込むだけです。
ゆうひさんは、私の事を彼氏さんに似ていると言ってくれました。ちょっぴり嬉しいです。
でも私は彼氏さんじゃありません。似ていても同性でも、彼氏さんの気持ちなんて分かりません。ましてや「どう返事をすればいいか」なんて誰にも分かるわけないんです。
ただし、誰よりも彼氏さんを理解して、彼氏さんが求める返事を出来る人がいます。
…それは、ゆうひさん、アナタです。
自信を持って下さい。彼の事を1番理解して、そして愛しているという自信を持って下さい!!
考える必要なんてありません。策を練るなんてのは必要ないんです!!
本能で感じた事をそのまま素直に出しましょ。
彼氏さんは、そんな ゆうひさんに惚れたんですから。
私の彼も、
考えても答えの出ないことは考えるな。
思考を切れと、言いました。
今回、私は、
彼が私に、げんなりしても仕方ないような
不謹慎なことを、
立て続けに、いっぱいしてしまったんです。
例えば、好き好き言ったのだって、
彼が心配してくれてた人の、葬儀の場です。
気を落とさないように色々言ってくれたのに、
これからもっと好きになる…では、
励ましたのが、バカみたいに思えたでしょう。
電話がなくて拗ねたのだって、
彼が病気をして、会社を長期に休むことになって、家にいる時でした。
それに今、彼の親友の奥様が
重い病で余命いくばくもないと知らされ、
彼も奥様の大切さに、気づいた時だったのかも知れません。
仕事を辞めるなら、全額デート代を出すのだってしんどくなるし、
不倫をやめたくなってるんじゃないかな。。
私に出来ることは、
彼が連絡する気になるまで待つか、
別れたいの?
って、私からラインするか…
それとも、あれやこれや、反省してるって、長いラインを送るか、
どうしたらいいかな…
もし彼と、もう一度繋がれるなら、
私は私の好きなことを、思いっきりやって、
その余力で彼と付き合いたい。
彼べったりに、依存せずに…
そして二人の財布を、持ちたいです。
お願いだから自分を追い込まないで下さい
反省してるんですね?反省してるんですよね?
反省がラインですか?
悪いと思ったなら謝る!! それを彼がどう思うか、そしてどんな行動に出るかは彼のみぞ知るところです。
私は書きましたよ
素直に、本能のまま進めばいいんです!!
しかーし、怖がってちゃいけません!!
好きなんでしょ?愛してるんでしょ?
考えてるヒマは、ありません!!(`へ´*)ノ
そしてまず、この曲を聞きなさい
‘piece of my wish’ 今井美樹
電話して…
少しでいいから…
には、スルーですもん( ; ; )
こちらからは、ラインで、
電話してもいい?
って聞いて、
いいよって言われた時だけだけど、
とても、そんなこと言ってくれそうにありませんもん。( ; ; )
今曲聴いて泣いてます。
離れたくない、絶対。
もっともっと、
ちゃんと彼を愛したい…!( ; ; )
新しい記事の方にコメントしてしまいました。
時間があるときにでも。
ありがとうございます。
あちらにお返事しましたよ。
間違えて
記事‘彼女の様子’にコメントしちゃいました。
ごめんなさい_(._.)_
けいとさん
その節はコメントありがとうございました。スレが進んでいる中ですが、こちらでお世話になりましたのでここにコメント書かせて頂きます。
結局その後彼から連絡が来ました。
でも仕事がとても忙しくしかも体調不良。最悪の状態だったようです。
私がさよならメールを先に送ったのですがそれを読んで以来眠れなくなった・・とあり体調不良に拍車をかけたみたいでした。
結局そんな状態だと思考停止なので答えが出せないとの事で返事はまだ来ていません。でも何故かlineは復活しています(笑)
この先どうなるか全然分かりませんが、とりあえず彼の体調が回復したら一度会ってちゃんと話をしてみたいと思います。
色々とお心遣い頂きありがとうございました。