バレた時の覚悟。
これさえも「今、この場で語る覚悟」というものでは全く足りないのかな?と、ふと思いました。周りを巻き込むのは当然のこと、精神的にも金銭的にもすんなり事が収まらないことも多いでしょう。
理屈で色々言ってみたところで、逃れることのできない部分ってありますからね。。。
結婚という制度があって、それに則って生活していて、そこには家族があって、さらに相手の家族もあって、とてもじゃないけど「不倫」しているなんて言えるわけないし。だから誰も傷つけないようにするには「バレないこと」以外にないと思っています。
正論で言えば「離婚してからにしなさい」だけど。それもそんな簡単なことじゃない。そう、実はそれが一番正しいのは百も承知だけど、それをするまでのリスクを犯すこと、そしてそれに関わる多くの壁を乗り越える苦しさを、僕は容易に想像できるから実行しないわけです。卑怯者だと言われても仕方ないと思います。
反面、じゃあ好きな人ができてしまった状態から本当に離婚することが正しいかどうか。とも思います。
屁理屈かもしれません。
傲慢なだけかもしれません。
あえて今日は正当化せずに考えています。
いつもならここで
「仕方ないじゃん、好きになってしまったんだから」
と結論を出し、その為の最善策は「バレないこと」と。
もう一歩前に。
少し前に思考を進めてみると・・・
結局
続けるか
やめるか
まあ、単純にこの2つしかないし、うまい方法なんて特にない。
だから
やめられない→続ける
続ける→ばれてはいけない
と、ここに帰結するわけです。(結局それかよ!と言わないでください 笑)
ここを読んでくださっている方は「バレてはならない」という意識はある程度共有できていると思います。(バレてもOK!の方もいらっしゃるかもしれませんが)あえて何度も言うことでもないですけど。
バレないように。
心に刻みましょう。
にほんブログ村
不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
彼のいないこれからは、考えられないから…。
私の場合、そうして続けることは自分を傷つけることでした。
バレることや、2人が仲良くすること…よりも、自分の中の罪悪感が1番厄介でした。
でも、彼が好きだし別れられない…結局自爆の力を借りて彼から離れました。
ふみおさんや彼女さんは、続けることに罪悪感がないのなら、それが正しい事と思われているなら、長く続けられるでしょうね。バレるとか嫌われるよりも、彼女さんに罪悪感が芽生えてしまったらどうしようもないような…。人間、悪いと思うことは長くは続けられないし、やっぱり自分を傷つけ苦しめ続けると思います。
私は、これで良かったと思っています。切なさはありますが、心はスッキリしました。苦しみ続けてる方にとっては、自爆の力を借りてでも別れる事も悪いことじゃないと私は思いますよ〜。
素直な気持ちって、だいたいこうなのかなー、と思いました。
私はぴこさんと同じで、罪悪感が大きくなってきて、純粋に楽しめなくなってきて、彼の気持ちもわからないし…と思っていたところで、彼の複数股が発覚し、今に至ります。
私は彼と職場が同じなので、その後も顔を合わせています。
しばらくは彼が気まずそうで、こっちも気まずいわー、と思ってましたが、それもなくなり、以前と変わらない感じになってます。もちろんオフィシャルな関係ですよ。2人きりにならないように気をつけてます。今まではいかに2人になるか、考えてたんですけどね(笑)
ここ1ヶ月くらい、色々考えた結果、不倫はやめます。
楽しかったし、学んだこともたくさんあったけど、後ろめたさがすごくて、心が擦り減りました。
この投稿、1つ前のふみおさんの投稿にコメントした私にお返事下さったように思いながら読みました。
ありがとうございます。
少し泣きそうになりました。
今夜何度も読ませてくださいね。
またこのふみおさんの投稿への皆さんのコメントも待ってます。
1つ前の投稿にミニーさんへって、コメントを下さったクリスさんもありがとうございます。
クリスさん本当に同じです。家族への罪悪感と、でも好きだからという気持ちで行ったり来たり。
自分がこんなことをしている今でも、もしも自分の知り合い、例えばママ友に彼氏がいると知ったら、自分のことは棚に上げて軽蔑してしまいそうです。矛盾ばかりです。
ない人なんて居ないと思います。
罪悪感なかったら旦那さんに
「ゴメンー。好きな人できた!」
と、とっとと別れてると思います。
前にも書きましたが、私は付き合って3年目に自爆でお別れし、半年別れてました。
その期間にお互い辛い時間を過ごし、いっぱい考えて、お互いの大事さを感じました。
再開するにあたって、お互いの気持ちを確認し、バレない為の約束事や、バレた時の話もするようになりました。
不倫は周りの人を不幸にする、自分勝手な行為…そんなこと私も彼もよく分かっています。もしかしたらいつか、お別れするかもしれないし、強制的に終了になるかもしれない。
でも今現在、お互いが必要なのです。
私も彼も地獄に落ちる覚悟は出来てます。
続けたい人は続けるべきだし、
やめたい人は、やめるべきだと思います。
結局、どこまでいっても、決めるのは自分だし、ごまかしてもごましきれないのがこころだし。
どんな形にせよ、好き、一緒にいたい、という気持ちが罪悪感やその他のものより大きければ、別れられないだろうし、もし非常事態になっても、それなりの覚悟がある時期でしょう。
なんらかの理由を探して、やめたいと思っているときは、天秤が逆に傾きかけている時、そんな時に非常事態になれば、後悔ばかりでしょうし。
バレたときの離婚といますぐ離婚と何が違うのといわれれば、そうだし、大きく違うといえば、そうでもあるし。
正直、やめられるなら、やめるのが一番でしょうね。
やめたいと、思うのならなおさらやめるのが一番。
迷う事ないんじゃないかなぁ
バレれば、大変なことになるのは、ネットで検索すれば山ほどでてくることですし。
今、離婚して彼女と付き合いを続ける、これで救われるのは自分なんですよね。嫁や子供じゃない。
彼女と別れて気持ちが楽になる。これも救われるのは自分。
結局、自分のことだから、自分で結論を出すしかない。
人に左右されるから、後悔する。
言い訳を外に探すから、おかしくなるんでしょうか。
バレたら人間以下、かもしれません。
それも自己責任であるから仕方ない。
やめるのが一番
やめられないなら、バレないのが一番。
もしバレたら、、、
難しいですけど、、、
最低でも、嫁と子供には、一生生活できる最低限のものは残します。
彼女とのことは、その時にしか考えられません。彼女は他人ですから。
私は今どういうことで悩んでいるんだろうってずっとグルグルしてます。
今の伴侶は不倫の末結婚しました。
本当に好きだし守ってくれるから...結婚出来る時はそう思っていました。
でも今現在他の人とW不倫継続中です。
10年前に出会い、10年前にこちらからお別れして...
ふと気が付くとまた求めていました。
再開して数ヶ月です。
単に逃げ場が欲しいだけなのか...好きだから10年間思い続けていたのか...
再開から日も浅く色々アクシデントも起こり相手とじっくり話も出来ない状態です。
今の内にお別れ出来ればベストでしょうが、連絡を待ち続ける自分がいます。
「真剣に好きって」何だろう?
不倫の末結ばれても私みたいな人ほんとダメダメですね...
ふみおさん 皆さん
こんばんは。
ちょっとタイムリーな話題です。
色々と考えて…彼とは別々の道を歩く事に
決めました。
今週は全く連絡を取り合っていません。
これから伝えるのですが…
会って話すか…電話にするか…
迷っています。
ただメールは味気ないからやめます。
それだけは決めています。
私も卑怯者です!
Wの関係が始まってから今まで、グルグルが周期的にやってきます。
当初は自分の家族への罪悪感や自己嫌悪。彼の家族への罪悪感。
お別れしなきゃ!という思いが常にありました。
・・・ありました・・・
あれ?
「ありました」に変わってきたんです!
ふみおさんの彼女さんへの思いやアタフタぶりを読んだり、コメント欄を読んでいるうちに、外道な覚悟が芽生えてきました。
σ(^_^;)
この先何が起きるか分からないですが、私も
やめられない→続ける→ばれてはいけない
に帰結しました。
これからもモヤモヤ、グラグラはするんだろうなぁ〜
罪悪感から彼と別れて、これで良かったって思ってるのに、今でも喪失感を感じる事も。これは、彼に対して?恋に対して?もちろん、彼だから好きになってしまったんだけど、恋してる事に強い快感を感じていたのは間違い無いと思います。
あんなに学んだのに、もう絶対に不倫はしないと言い切れない自分もいるかも…いやいや、辛いしやめといた方が良い!
ダケさんが言われるように、結局全て自分の中に答えがあるんでしょうね。
彼とは10年以上のお付き合いになりました。最近やめ時を考えます。
来月、彼が眼の手術をします。2度目の手術です。
またしばらく音信不通になります。
お別れを告げるのではなく、自分の中で終わりにしようかと思ってます。
ひとりごとのような書き込み失礼致しました。
夢の国。そう思ってます。ディズニーランドでめいっぱい非日常を楽しんだ後、現実に引き戻された感覚になる、あれです。
その都度のイベントのひとつです。大好き、だけど彼は夢の国の王子でしかない。
私も始めのころ、本気で好きなら、離婚して再婚するのが筋なんじゃないの?と思いました。でも離婚は99%ないという彼を本気じゃないんだ、余生を楽しくするスパイスみたいなものなんだと悲しくなったりもしました。
でも段々と分かってきた彼の想いは、まさにふみおさんが書かれているないようと同じものでした。
家族である奥さまを傷付けてはいけない。周りを巻き込んで自分の思いを貫くのは彼の信念に反するのだと。
だから離婚しない=私に本気ではない
ではないということが今は理解できます。
絶対にバレちゃいけない、という彼の言葉を、最初は遊びだからバレてはいけないんだと思っていました。でもそうじゃなくて、生きてきた責任を男として貫くためにバレてはいけないんだなと切り離して考えられるようになりました。
今日のふみおさんの記事で更に腑に落ちた気がします。私の理解は間違ってなかったのかなって。
好きだからやめられない、やめられないならバレちゃいけない。私も心に刻んで、それでもできる限り枯れとの愛を貫きたいと思いました。ふみおさんありがとうございます。
不倫をやめられたら、どんなにスッキリするだろうと思いながら
最初2年付き合って、6年離れて復活して5年
離れていた年月も、好きな気持ちを捨て切ることはできませんでした。
メールや電話が毎日なくても、月に一度でも逢えたらそれでいい。
バレずに、お互いの家族を傷つけることなく、どちらかが死ぬまで、ボケるまで続いたなら
この恋は、昇天したことになるのかな〜なんて考えています。
誰も先のことはわからない、ゴールがあるのか
ゴールが何なのかもわからない・・・
5年、10年と続いたとしても・・・
考えても考えても答えは見つかりません。
長い長いマラソンを、二人でしてるようなものですね。
辛さに耐えかねて別れるにしても
好きで離れられず、細く永く続けるにしても
基本は、ふみおさんが仰るように
「バレないこと」だと、あらためて心に刻みたいと思います。
いつもためになるお話をどうもありがとうございます。
もちろんバレないのが最善策ですが。
もしばれたとき、周りに対して、
わたしはこの人が好きなんです!
悪いことだとはわかっています!
だけど、好きなんです!
この人とずっと一緒にいたいんです!
って堂々と伝えたら、
案外わかってもらえるんじゃないか?
なーんて気持ちがあります。
これは、相手も同様の気持ちでないと迷惑かけちゃいますけど。
わたし得意の開き直り、世間体など全く考えない。
周りを傷つけることは間違いありませんが、応援者も得られるのでは?と。
甘いですかね?
ここのコメント欄で相談事をしたことはないのですが、朝のテレビの件で考えこんでしまい、少し皆さんのお話を聞きたくなってしまいました。
やめるのか、続けるのかよく考えたいと思います。ありがとうございました。
私も考えています。
今度こそ、自分から手を離してはいけないと思っていたのに、やっぱりまた目の前の苦しさから逃げるために別れを考えています。
私の場合、彼と向き合う苦しさから逃げて、普段目を背けている罪悪感と向き合えば、結局、別れを選択することになるのだと思います。
相手を試すようなことはできないので、限界まで考えてからにしますが、すでに考えることも苦しいのです。
久しぶりにこんな気持ちになっています。
幸せや不幸は自分で掴むもの、感じるもの。
誰かから与えられるものでも、誰かにしてもらうものでもないと思います。
彼に幸せにしてもらうものでもないし、旦那にしてもらうものでもない。自分で。
バレたときに、彼が、彼女が、旦那が、嫁が、っていうようなら、早いうちに辞めましょう。自分で決めて自分でしてることですから。
バレたときに彼女が逃げてもしかたない。
ひとりぼっちになる覚悟はあります。
自分ひとり、幸せにできないのに、誰か他人を幸せにできるわけもないし。
おそらく誰もが、ですけど。
結局、自己責任ですよね。
ぞうぐみさん
そんなに甘くはないでしょうけど(笑)
そんな気持ちはあります。ですから、バレたら離婚です。
遊びじゃないから、失礼ですよね。それで元サヤって。
その時に、彼女もそうなら、共に歩くし、違うなら、一人になります。
今、ひとりになることも考えますが、今、ひとりになるのは、逆に自分だけ楽になるような気がして。そこらへんはよくわからずじまいでいます。
決めるのは自分なんですよね・・・
夫婦関係、子供の年齢や家族構成、
地域性も関係するかな・・・
ウチみたいな田舎だと
噂が広まって家族が住みにくくなるとか・・・
私は夫婦としては終わっていて、
罪悪感はありません。
だから、ばれないように続けるしか
考えてはいません。
思うように逢えなくても
リスクを犯してまで不倫しているのは
辛い思いをするためじゃなく
彼が心の中に居てくれることで
自分が救われていると想うから。
続けるのが辛かったり、
罪悪感があるのなら、
何のためにこの関係を続けているのか
考えるのもいいのかもしれませんね。
でも、私もバレたときの覚悟は
十分だとは言えないです。
少しずつ家族との距離をとっていますが
バレたらどうされるかなんて
考えられないです。
ばれないように続けるしか考えてないです。
確かにそうですね。
いくら彼が好きでも。
家族が大切でも。
私は自分のことを最優先に考えてるんだと思います。
誰かのために不倫してるわけではないですしね。そこには、自分の意思が必ずあります。
バレても、バレなくても、後悔するの分かっていても、後は、自分がどう進んでいくのか。進みたいのか。今は、その道に迷い込んでいます。
けど、何があっても、それを分かってやってる今の自分に責任だけは持たなきゃ!っていう答えは出ています。
私の旦那も、二年ほど前から不倫しています。
旦那の不倫相手は独身、マンション一人暮らし、遠距離不倫です。女の誕生日には、出張といい、会いに行っています。今年で3度目、飛行機を使わないと会えない距離です。女のマンションの鍵も平気で車、自宅の鍵と一緒にキーホルダー付きでつけています。
私が女の存在に気が付いたのは、旦那の行動、私に対する扱い、後はSNS…の書き込み…
SNSには、女に対する気持ち、女と会った場所、色んな事をつぶやいてます。旦那は私がSNSの存在を知っている事は知りません。女の住所等も、旦那の身の回りから、見つけました。こんな感じで、あちこちに証拠を落としているのです。
何度か不倫している事を問い詰めましたが絶対にみとめません。家族で、一緒に出掛けたりとかも普通にあります。
頭隠して尻隠さずです。普段の生活の中で、
色々な、証拠を落としてますが、それが、わざとなのか、本人は、こそこそ隠しているつもりなのか、こっちが、混乱します。
あなたのようにバレないように神経をつかってもらいたいものです。
絶対にバレてはいけないです。
私は旦那にバレた人間です。
バレてもまだ 繋がっています。
今は会えなく、すごくすごく苦しいです。
絶対にバレてはいけないです。
やっぱりどこか魔法にかかってたように、冷静なつもりでも冷静に考えられていなかったってこと。
恋の魔法がとけた今、自分にとって本当に大事なものは何だったかがよく分かり、それを無くさなくて本当に良かったという事だけは心から言えます。
他の方が、どうこうって言うつもりは全くありません。
私が不倫をやめて実感していることです。
私もズルいんだと思う。
離婚する気もなく恋愛してる。
お金の心配がないなら離婚もありだけど…
って、とこからしてそもそもズルい。
そこそこ家庭円満で、レスではあるけど別に問題ないワケで〜
始まる時から、お互いに壊していけない背景があるって分かった上での関係。
それでも、彼との日常を思い描くコトはもちろんあるけど…可能性はほとんどない。
いつか終わる時がくるなら良い思い出で終わりたいからバレてはいけない。
終わりありきじゃないけど…ね。
彼がどんなふーに考えているか分からないけど、きっと聞いても上手くはぐらかされそうだと思うと聞けない。
聞いた後、悶々と疑心暗鬼になるのが目に見えてるから。
なら普段からバレないよーにしてやっと会えた時には楽しむしかない。
私が不倫しておきながら
娘は元旦那の不倫が原因で離婚しました。
ももさんと同じ思いをしていました。
ももさんは結婚されてどれくらいなのでしょう?
娘は出来婚から2年目、孫も2歳になったばかりの頃に発覚しました。
元旦那はひとまわり以上年上で、娘はまだ20代前半でした。
一度離れた心は戻ることはなく、
半年の別居を経て離婚しました。
ももさんはご主人が認めないから
どうすることも出来ず
辛い思いをされているのでしょう。
でも、SNSを見てることを言われないのは何故なのかな・・・
彼女さんの事も色々知っている事を
認めないご主人に突き付けないのは何故なのかな・・・
って思いました。
ご主人が認められたらどうされるのですか?
こんな事を書くのは失礼極まりないのを承知で
逆の立場のご意見を思い切って書いてくださった
ももさんに伺いたいです。
彼は奥さんとは会話もないし、
家族で出かけることもないと言ってます。
でも、私とのことを知ったら
奥さんはどう出てこられるか・・・
ふと思うことがあります・・・
不愉快に思われたらスルーしてくださいね。
その時その時で、一番大事と思うものがかわるんですよね、困ったことに。家族だったり、彼女だったり、案外趣味とかだったり、自分の時間だったり、、
だから、いっときの感情では、なかなか決められない。
周期的にきますもんね。
そもそも論からいきます?
そもそも、なんで不倫を始めたか?
きっかけじゃないですよ、彼だったからとか、好きと言われたからとか、じゃなくて。
Wの場合、ほとんどが家庭に不満があったからなわけで、ですよね?
そもそも、家庭が幸せで、自分を認めてくれて、自分の居場所が、あって、なんにも不満がなく、配偶者を愛して、愛されていて、ちょー幸せなら、いくら、好きと言われてもしなかったと思います。
そもそもが、そこなんですよね。
この関係を続けているうちに、家庭のいいところも悪いところも改めて見えてきます。
家庭にないものが、あるわけですから。
だから、やめたとしても、安堵感と喪失感が交互にくることは安易に予想がつく。
つまり、簡単にやめられない、
家庭が改善されてないから、ですよね。
ということは、やめるんだったら、まず家庭を改善しなくては、となるけど、そこがなかなか思うようにはいかなくて、安堵感が大きくなってくれる自信がないです。
喪失感がきそうだなぁ。
と思ってます。
そもそも論といっても、私見が多いかな(笑)
私の場合はそこにきて、忘れられなかった人が、実は向こうもずっと思ってた、といわれたものだから、、
プラスαなのかな。
なかなか簡単にはあきらめられそうにないです。
それぞれのバックグラウンド、抱えているものも、持ち合わせている思考・価値観も、その人その人で違いますね。だからやっぱりふみおさんのブログに惹きつけられるんだと思います。
バレないように、と、バレてもいいや!、そして、バレなきゃいいや♪、もまた違いますよね。慎重さと開き直り。結局のところ、バランスなんでしょうかね。自分と相手の気持ちのバランス、相手と現実の生活とのバランス、自分の中のバランス。崩さないように。崩れても、それもまた良し!と思える私でありたいです。
真剣に相手を想うなら、誰かを傷つけることをしている自覚もしっかり持ち合わせていかないといけないなと思いました。誰かや何かのせいにしないこと。自分の言動に責任を持つこと。バレないように、心に刻みます!
毎日共感しながら記事を読んでいます。
夕焼けさんのコメント、私もまるで同じ気持ちです!代弁ありがとうございます!!「バレないように」はキライでもないし遊びでもない。長く続けたいという気持ちの表れなんですよね。
たまにWの関係にくじけそうになるけど、このブログを読んで自爆しないようにがんばります。
ダケさんがおっしゃるように
家庭に不満がなく
旦那の事を好きでいたなら…
私も彼を好きにならなかったです。
勝手な言い分だけど
長い結婚生活で
旦那が相手だったから今の
私になった思うんですよ。
ほったらかされてたくましく 育った(^^;;
でも女としてこのままで
終わりたくなかった…。
相手がどんな気持ちだったのかは
わかりませんが…
身体も心も癒されたかったのかな?
でも、たまに1度きりで
終わらせておけばよかったとも
思いますが(^^;;
友人としての彼も失いたくないし。
朝から暗くなってしまった…
今日もう1日頑張りましょうね〜(^^)
おはようございます
今から仕事なのでで夜ゆっくりコメントしますね。
なかなか梅雨明しない関東ですが(^^;;
ダケさんの仰るそもそも論
共感します。
でも、旦那だけが悪いのではなく、お互いに努力しなかった…努力する気持ちもお互いなかったのかな…
結婚して25年、子育てに追われ気がつけば、旦那なんて当てにしてたら、夜が明けちゃうから1人でなんでもやってきた、甘える事なくしっかりしなくちゃ…って頼らずにいた。
いつの間にかすれ違い、気がつけば喧嘩ではなくお互いの主張しかしなくなり…
家庭内別居、お金のかかる大学生2人を育てる為だけに暮らしています。
一時は、離婚も考えたけど、焦らずに今やるべき事しっかりやって、なるようにしかならないかな…って。
彼に出逢い、私は私らしくしていいんだ!
って教えてもらいました。
彼がいるから、なんとかここまでポジティブに頑張ってきたかな。
バレるバレないバレたら…
どんな事になっても、自分で選んだ道だから、逃げずに前みて生きていきます。
彼もきっと、家庭では満たされない何かがあり、抱えている物もあり、でも彼の気持ちやバレた時彼がどういう行動にでるかは私にはわかりません。
でも、彼がどうとかではなく私はどうするのかは、覚悟はあります。
これからも彼と一緒にいる為にはバレない事が一番なのかな…って皆さんのコメント読んで実感しました。
でも、どうなるかわからない未来に不安を抱いていてもなんの解決にもならないかな。
人生なるようにしかならないし、不安が不安を引き寄せるから、笑顔でポジティブに自分をしっかり持って日々頑張るしかないかな!
今日もお仕事頑張ってきます!
皆さんも一日ふぁいとです*\(^o^)/*
少しの時間、話すだけですが。
彼は本当に優しいんです。いつも心配してくれます。
夫は周りのみんなから良い人と言われていて、確かに穏やかで口うるさいこともなく子供たちも父親が大好きです。でも長い結婚生活で、身内の死、友人の死、子供の病気など色々ありましたが、そんなとき夫から言葉をかけてもらった記憶がありません。耐えられない悲しい出来事が起きた時、いつも一人で泣きました。どんなに泣いていても、なにか声をかけてくれることはありませんでした。
照れ屋だから?心では思っているけど口に出さない性格?なのかもしれませんが、そんなとき、とても寂しくて、伴侶がいるのに、悲しさを共有出来ない、二人でいるからつらいことも半分になるっていうことを全く実感できずか、何のために結婚していて何のための伴侶なんだろうと思いました。
でもお互い様なのかな。私も夫に優しい言葉をかけることがないから。
そんなことの長い積み重ねで見た目はごく普通の夫婦だけど、心の繋がりがなく満たされていないから、今のような事になってしまったんでしょうね。
彼に出逢って、自分が人間として女性として、たしかに存在しているんだなって感じました。誰かに大事にされて心配してもらってかわいがってもらえることの幸せも感じています。
きっと離れられないですね。。
はるかさんのコメントを読ませていただき、共通点が多く 思わずコメントさせていただきました
お互いに努力しなかった
結婚して25年、甘える事なくしっかりしなくちゃ…って頼らずにいた。
家庭内別居、お金のかかる大学生2人を育てる為だけに暮らしています。
私も今まさにそんな状況です。
ただ違うのは 彼は独身です。
きっと 私は彼をたくさん傷付けているんだろうな…
罪悪感から開放される為に 彼との関係を終わらせたら
彼はどれだけ傷つくんだろう…
バレないように続けたいと思っているのは もしかしたら私の方だけかもしれない
みなさんのコメント 全てが心に響いて 考えさせられました
でも 結局私はどうしたいのか…まだ答えは見つかりません
ダケさん、はなみずきさんにとても共感してしまいました。
夫と仲良くしたくてイロイロ働きかけてみましたが、相手にその気がなければ結局は一人ではどうしようもありません。
だからといって他の男の人に向かっていいのかってことにはならないのはわかってます。
でも一人の人して、女として、扱ってもらえることがうれしかったんです。たとえ少しの間でも…
夫は「離婚はしない。男を作りたかったら作っていいけど、俺には言うな。こっそりやってくれ」と言います。
まったく愛されていませんよね…
どれだけ好き好きとアプローチされても不倫しなかった、、、
残念ながら、そういう人ばかりではなないと思います。
何も問題ない夫なのに裏切ってしまった、
なんで?! 私って最低?! と
罪悪感にさいなまれている人、多いですよね。
後付けで、家庭に問題があったと思いたくて、こじつけてみる事もありますが
はるかさんの言うように、夫婦の問題なんて、お互い様の事も多いですしね。
初さんの考え方、いつもいいなぁと思います。
というか、正論ですよね。
結局は、いろんな人がいろんな状況でいろんな事をしている。ということで。
考え方もいろいろあって当たり前で。
自分で考えて、自分で決めて、自分で責任を持つ。
これしかないということですよね。
そんな話を、いつもやんわりとまとめている感じで、いいですよね。
ステーキも毎日食べてたら美味しさが分からなくなってしまった…私は、自分の幸せに慣れてしまって、見えなくなってしまってたところもあったんじゃないかなぁって思います。不倫前後で、状況は変わってないけど、自分の受け取り方や気持ちが変わっただけで、不満を幸せに変えることも出来るんですよね。
あと、バレないように…ですが、人間が自然の力に対して無力な時もあるように、バレる時はバレるって痛感する出来事を私は2回体験しました。
1度目は、彼との関係で病院のお世話になりました。主人はたまたま長期出張中でバレず、助けてもらいました。2度目は彼と2人でいる時に、信じられない出来事に遭遇し、新聞に出るんじゃないか、防犯カメラに映ってたら警察から事情聴取されるんじゃないか、命の危険もある?と本当に怖い思いをしました。神様からの警告のように思いました。
だから、バレないように…って言うよりも、例えバレても、例え自分が死んだとしても後悔しない相手かどうか…の覚悟が必要だと私は思います。
私もそうです。
子供がいたら「女として」はとっくに卒業できていたのかな…と、ずっと思っていました。
子供がいる友人は、旦那さんをパパと呼び、子育てに一生懸命で、夫婦の夜ももう興味なし、と言っています。それがこの年代の夫婦なんだなと羨ましかった。
夫婦二人きりなのにレスなんて、うちは関心がないのか枯れ切ったのか…。夫はメンタル病んで自分の事で精いっぱい。甘えたくても、甘えられない。そのうち私までメンタルクリニックのお世話になるように…。
でも、彼とのお付き合いで、薬とサヨナラできました。
私の場合、女として生きる道を選びます。
はぁー、言い切ったら、ちょっとスッキリ♪
女を捨てきれない50代後半のカップルです。
けいとさん いいですねえ。
女として生きる道を選ぶ。
その言葉に集約されています。
私は12年にわたる主人の看病や自分の癌の闘病でずっと女であることを忘れていました。
白髪を染めず洋服も買わない 現状の辛さで口はへの字になっていきました。
独りになって自分の顔を見た時に なんて可愛くないんだろうと思ったのです。
それは50代前半でした。
まだキスしたい。
ギュって抱いて欲しい。
でもこんな不細工なお婆さんなんて誰も相手にしてくれません。
それからは自分のためだけに生きようと思いました。
残された人生を女として生きる・・・それが非難されようと私は私だと。
体調がイマイチでも介護をしなければならない。本当に大変ですよね。
私も経験ありますよ。
頑張り過ぎない介護をして下さいね。
自分の心と体を何より大切に♪
高校時代にお付き合いしていた彼さんがまた好きになったゆきさんだもの。
きっと、素敵な方なんだろうなぁ。
女として、まだまだイケますよっ♪
けいとさん
私も女として終わりたくないです。
夫は本当に男を作っても何も言わないと思いますか(笑)?
それはそれで、すごいことになると思うんですけど…(^_^;)
男の人って、元カノはいつまでも自分の女だと思ってる人が多いようなので、彼も昔の女と少し遊びたかっただけなのかもしれませんね。
彼も奥さんに男として扱ってもらってないようなことを話していたので、頼られたり男としての自信を確認きたかったのかな…
これからは今まで全然関わったことのない男性が振り向いてくれるような魅力的な女性になれるように、自分磨きしようかと思います。(不倫がしたいから、というわけではありません)
まるで私と同じ人生じゃないですか(^◇^;)
読んでいて私の事!?
って思いました。
パンケーキさん
私もはるかさんのコメントに
同じように共感しました。
25年間ガマンして、彼と出逢ってからの5年間は
自分の生きたいように過ごしてきました。
就きたかった仕事に打ち込み
彼と愛を語り合い交わりました。
50代にしてやっと青春しています(*^o^*)
この関係を続けられるように
バレないように頑張ります。
けいとさん
私も女として生きていきます!
ゆきさん
>こっそりやってくれ
ウチは田舎なので世間体を凄く気にします。
近所付き合いもあるし
その環境で育った田舎の長男は
刷り込まれているんでしょうね・・・
自分がどうしたいかよりも
親戚や近所の目を気にします。
ゆきさんのご主人も似ているのかな・・・
って感じました。
言葉通りにしたら後がどうなるやら・・・
というのも同じです。
私は、もうそんな事も言われないくらい
業務連絡しか話しませんが(^_^;)
好きだから結婚しようと思ったのに、
悲しいですね。゚(゚´ω`゚)゚。
何事も無かったかのように普通にコメントしてますよね。びっくりしました。
皆さん、壮絶な思いで毎日を送られているのですね。コメントを読むと私も胸が苦しいです。
既婚者の方はご自分の家庭のこともこなさないといけません。親の介護や子どもの進路等悩みの種は尽きません。
その上こういう関係だから気安く相談もできない。家族の前でも普段通りに振る舞わないといけない。まともな神経でいられる方が不思議な程です。
配偶者と何の問題も無く暮らしている夫婦って、一体どれだけいるのでしょう。気持ちが離れていても、添い遂げなければならない。
独身の私はますます、結婚とは一体何なのだろうと考え込んでしまいます。
介護は20代のときに祖父を3年程、最期も看取りました。
失踪した父親が残した借金を、現在も私が返済しています。一生掛けても、とても返せる額ではありません。
叔母が自分の主人には内緒でその保証人になってくれているので、何があっても支払いを滞ることだけはなりません。そうでなければ踏み倒すのですが 笑
母親は再婚して家庭があるので、離れて見守っています。天涯孤独ではありませんが、ずっと独りで生きてきました。
不幸だと思ったことはありませんが、これまで良い事もなく、なんかツイてない人生だなと、たまに、とほほと腐ります。
そんな私に神様が、時々は誰かに寄っ掛かりなさいと、彼と巡り会わせてくれたのだと思っています。
だからせめてルールを守って、自己責任で付き合っているつもりです。
もしばれたら、どんな制裁でも受ける覚悟です。両成敗と言いたくても、法が許してくれません。
考えても答えは、ばれてはいけないとしか、今のところは出ませんね。
時々、わたしはアホなのかなと思います。自分のもとに来ることのない人と過ごして。
でも、未来は分からないというコメントに、それもそうだなと、この関係以外のことでも少し気持ちが軽くなりました。
マイナス発言は禁止。言霊。
関係の無い愚痴を長々すみません。言うとこ無くて 笑
でも独り身だから好き勝手に、元気に生きています。
いつまでも今のままではありません。人生何とかなるもんですよ♪
ゆきさん
遅ればせながらですが、その後不正出血はいかがでしょうか。気になっています。
なかなかご自分のための時間は取りづらいでしょうが、よかったら一度診てもらってくださいね。
何をするにも体が資本です♪
ゆきさん
自分磨き♪
そうですよ〜
磨かないと一気に錆び付いてしまう年齢ですから(^◇^;)
街で見かける同年代の女性ですが、
輝いている人も居れば
何を生き甲斐にしているんだろうと
思ってしまう人も・・・
私は輝いている☆って自分で思ってますが(^◇^;)
ゆきさんも輝いていたら
第3の人生、いいことがあると思います(ゝω・)
私と同じシングルなんだあとしか認識していませんでした。
わたしよりずっと苦労なさってるんですね。
好き勝手に 元気に 人生なんとかなる。
これは修羅場を潜り抜けてこないと言えません。
みんな幸せにならなくちゃね。
1人が寂しいんじゃないんです。
誰かが隣にいても寂しいんです。
「みんな幸せにならなくちゃね」
彼と居られることで幸せだと思っていた私は、彼の家族を不幸にしてしまいました。
何が幸せで、何が不幸なのか、わからなくなりました。
ありがとうございます。苦労ではないです。周りの人に助けられながらここまで来られました。
ミッフィーさんこそ、確かご自身も乳癌を患われて。12年は並大抵のことでは無く、そして長かったことと思います。
それなのに明るい!そして翔んでる女♪
カッコいいです。
私の場合、誰も悪くない、貧乏が悪いねんとやり過ごしてきました 笑
>誰かが隣にいても寂しいんです。
切ない。解ります。
その病気の定期健診は行かれていますか。
皆さんも体に異変を感じたら、病院に行くなど対策を講じてくださいね。私も含めてみんなお年頃なので(熱望)
分かっていても華麗にスルーすること必要ですね 笑笑
エキストラさん
ご心配ありがとうございます。
出血のほうは病院受診してきました。
やっぱりストレスみたいです(^_^;)
早く立ち直って輝けるようにします☆
優しいお言葉本当にありがとうございます(_ _)
その強さを尊敬します。
絶対幸せになるべきです!
と、熱く思いました。
(*^_^*)
ゆきさん、
女性の身体は繊細ですよね。
ストレスに負けないで下さい。
キラッキラッ、輝くぞー☆
林檎さん、
林檎飴話、お聞かせ下さいね♪
のろけ話、好きなんですぅ。
(#^.^#)
生きてきた分、どの方も色々な経験をされているんですね。
生まれてから今まで、全部ハッピー♪な人なんていない。
みんなが幸せなら、不倫なんて存在しないですよね。
コメントを読んでいると、
辛かったり我慢したりとお相手に対して「思いやりをもった不倫」をされているのだから、幸せにならないと!
個人的な意見ですけど。
(。-_-。)