なんてことを考えていたのですが、コメント欄を読んでいても本当に人それぞれの悩みや辛さ、楽しさや嬉しさが交錯するものですね〜
だけど、ほとんどの人に、もちろん僕を含めてですが共通することっていうのは決まっていて、ほぼ「相手の気持ち」を理解できていれば悩まないんでしょうね 笑 そんなことはドラえもんでも出来ないかもしれませんが、逆に言えば「それが恋愛」であるとも言えます。
ストレートに彼女のことを好きだという気持ちは2年経っても変わらずそのまま。だけど、恋愛の感覚としては徐々に「当たり前」になりつつあります。彼女の存在、彼女との付き合い、あって当たり前の生活になっていますので、その関係が無くなることを想像すらできなくなっています。
それはやはり相手の事をある程度ですけど信じているから?かな〜と思ったのです。反対に彼女に信じられているのかどうかってところはよく分からないんですけど 笑
彼女が旦那さんとするかしないか。彼女は「しない」と断言。迫られたら?と聞くと「絶対に逃げるけど、心配しなくても絶対そんなことにならない」と言います。その話になる度に「ほんとに?」と疑っているような事を僕は言うのですけど、本当は「そんなことない」と信じているのです。
ずーっと前に何度か書いたことがありますが、どんなに望んでも別れなければならないときが来るかもしれない。そうなったら、それはそれで仕方ないんですよね。恋愛ですし、大人ですから、何らかの事情でそういうことが起こる可能性も否定はできません。だから・・・
「なるようになる」
くらいのスタンスで居られるのが理想ですよね♪
当然、別れてと言われたら「嫌だ!」と言うと思うんですけどね 笑
だけど、最終的に別れてしまったとしても「それはそれ」と辛くても仕方の無いことだと思っています。きっと男泣きすると想像できますけどね 笑
なるようになる、なるようにしかならない、だけどどうなるかは「自分次第」でもあると。
恋愛ですからね♪
さあ、笑顔で仕事しましょう!

にほんブログ村

不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
シンプルに考えよう、の記事ありがとうございました。
ちょっと、思考が自爆気味に暴走してたかもな私、
またまた深みにはまりかけてましたが、
リセットしてみます。
人生万事そうですね!
「なるようになる、なるようにしかならない、だけどどうなるかは「自分次第」」
笑顔で明日からの一週間、過ごそうっと!!
でいいと思います。
わたしも最近は自分の事に関してはごくシンプルです。
好きだから!
です。
なるようになる
なるようにしかならない
でも
想えば叶う
とも思ってます。
途中下車はいつでもできます。
降りたら、その先の景色が見えなくなるだけ。
どんな景色かわかりませんが、
いまは、まだ見てみたい気持ちの方が強いです。
私の存在があって当たり前の生活になってる…と彼から言われたことあります。
そーいえば、私もやね〜(笑)と(((o(*゚▽゚*)o)))
私たち2人の繋がりは、永遠に…っていう約束はできません。
でも、こうやって、今、繋がってること自体が、不思議といえば不思議です。出会う前にたくさんの共通の縁があったり、何回もお別れを決めたのに、今、、繋がってます。
神様のイタズラなのか…
私達も今月2周年を迎えました〜
もう彼は生活の一部☺
朝、晩のLINE1日も欠かした事はないし、週1では会えているし、この頃お互い分かり合い過ぎていて安心しまくっている感じです〜✨
でもいつも感謝を忘れずにお互いいたわり合ってこれからも過ごして行こうと思っています〜
先の事はわからないし、何かがあった時は彼はしっかり考えてくれると思っているので、彼について行くのみです〜🎵
「ほんま、それ〜!!✨」です。
なるようにしかならない。
いくら自分達が「絶対別れない」と思ってても、強制終了になる可能性はゼロではない。
…だったら悩んでる時間はもったいない!
裏を読まずに彼の言葉を素直に受け止め、今を楽しむ!!
会えない寂しさや、自分だけのものじゃない辛さも、次会えるまでのスパイスとして、うまく消化出来るようにならないとね〜。
結局は
「大好き、離れたくない、以上!」
っていうすごくシンプルなことなんですよね。
誰かや何かと比べなくたって、結局、自分次第ですよね。そもそも比べる必要もない!
私は彼を信じてますが、彼はどうなのか聞いてみたことはないです。今度聞いてみます♪
でも何もかもはっきりさせなくてもいいのかなぁという気もします。星野源さんのfriendshipという曲に『わからないまま わかりあった』という詞があります。切なくて、でも愛おしさで溢れていて、いま大好きな曲です。
私は彼のことを一番想ってる人でいたいです。そしてただ笑い合っていたいです。
ふみおさんも彼女さんとたくさん笑顔で過ごしてくださいね〜♪
彼と再会して1年半。
ずーっと大好きだった気持ちも変わらず
毎日のメール、毎週末会う、いつも頭の中に居る。
もういなくなるなんてお互い考えられません。
彼が大好き。彼といると楽しい。彼のことを考えるだけで
胸がキュンとなる。
色々あるけれど、これからもあるかもしれないけれど
自分の気持ちに素直に、よけいなことは考えずに
「なるようになる」ですね。
今を大切に生きていきたいです♪
そうなんですよね〜。
相手の気持ちがわからない。
あれこれ考えても、考えても結局わからない。
自分の思うような答えがなければ、私の事嫌いなんだ(T ^ T)、奥さんに勝手に嫉妬して、流石に疲れてきました。
だから、「なるようにしかならない」そう思えてきたら、自分が楽になりました。
彼は愛してるとか言葉に言わなくなったので、私の事どうなの?
いて当たり前みたいな感じ?
って聞いてみたら、
うん!
って言われました。
なんだか慣れ?ちょっと寂しくなったりしたけど、もしかしたら、ふみおさんみたく彼も私がいない生活が想像できないでいるくらい当たり前になったのかな…ってポジティブに考えます(笑)
じゅんさんが仰るようにシンプルに自分の気持ちに素直に、彼が大好き、一緒にいたい!不安になったり、嫉妬したりしても最後はここへたどり着いちゃいます(*^^*)
ダケさんのように想えばいつか叶う!
あわてず、無理せず、シンプルに彼を想い続けます。
シンプルかぁ…
自分の気持ちはシンプルなんだけど
相手の気持ちがわからなくなってしまうから
ジタバタするんですよね〜(^^;;
キリがない(^^)
たまに仕事に没頭してふと彼を忘れてると
あぁ…もしかしたらこのまま
居なくなっても平気なことなの
かもしれない。
そんな風に思う瞬間もあります。
居なくなったら彼は
悲しむのかなぁ
なるようになる
なるようにしかならない
そう思うと、ふと心が軽くなりますね。
明日のことは誰もわからないですものね。
逢えなかった日々は、辛かったけど
今思えば、どんなにもがいても
なるようにしかならなかったのだと思えます。
これからの日々も、私は最後の恋だと思っていますが
なるようにしかならない
縁があれば続いてるかもしれないし
状況が変わって、逢えなくなるかもしれない
だから、逢えた日は、笑顔で
逢えてよかったと、感謝したいですね。
人を好きになる、しかも両想いなんて
そうそうあることじゃないですものね。
無理をせずに、落ち着いた気持ちで(理想です)
どーんと時の流れに身を任せて 彼を想い続けたいと
ふみおさんの記事を読ませていただいて思いました。
この関係が半年になったころ、わたしは考えました。毎日がキラキラして、高校生みたいにウキウキしてましたが、結構冷静に二人の関係を考えることもできていました。歳を重ねていますから。
『いったい、わたしは、この関係がどんな状態であったなら、満足するのだろう。毎日、メールや電話がある。優しい言葉をたくさん言ってもらう。頻繁にデートをする……。でも、どんなにやってもらっても、きっとわたしはもっともっととそれ以上を願うだろう。
いつも自分が彼を思うと同じくらいかそれ以上に彼がわたしのことを思っていて欲しい。でも、たとえ、それが実現したとしても、それが1年2年と続く?』
そして、出た結論は、「自分が彼を好きだから、彼のことを大切にしている」だけでいいのではないかと。ダメになった時は、自分はしたいことをしたからいいと思える。縁があれば、また逢えるだろうし、無ければ無いでそれもよしと。
彼の気持ちをあれこれ考えて負のスパイラルに巻き込まれるのは、やっぱり良くないから、もし終わるときには、お互い気持ちを伝えあって「解散!」とはっきりさせる約束はしています。
時間は、誰にも平等です。好きで思いを巡らすのはよいのですが、他のことが手につかない程、悪い妄想に縛られていくのは、もったいない。自分の人生だから、時間は自分のために…。
と言うわたしも、先々週はいろいろと慌てて、彼から「(二人の関係は)大丈夫だから。気持ちを大きく持って。若いころ犬っちょが離れていったのも、その心配性が原因だった。」とか言われて、ほんとわたし学習能力ないなって思った次第です。
あしたは、久しぶりにデートです。彼と会うときは、それこそ一期一会くらいの気持ちで気合を入れていきますよ。でも、暑いからねぇ〜。
気温差について行けない50代後半のカップルです。
笑顔で 笑顔で そう大好きな人がいるんですから笑顔にならなくちゃね。
彼は今の自分に必要な人だから全力で愛します。
でも笑顔で。
仕事に疲れている時は
「私が傍にいますから。ずっとずっと寄り添っていますから。」
とメールします。
1番の応援団。
チアガールは笑顔。
犬っちょさん 久しぶりのデートを楽しんできてください。
気合が入った笑顔でね。
楽しくなければ、不倫じゃない♪
って、不道徳極まりないですが…σ(^_^;)
今日も都心の真ん中を、手を繋いで闊歩してきました〜
不倫臭バリバリで♪
色々あるけど、好きな人に「好き」と言ってもらえる事を大切にしたいです。
この歳で顔を見合わせてニコニコしながら手を繋いでいる2人って どう見ても夫婦じゃないですよね。
でも他人様の目など気にせずに愛し合っていきたいです。
ミスチルの『Simple』という曲。
10年先も20年先も君と生きれたらいいな
悲しみを連れ 遠回りもしたんだけど
探してたものはこんなシンプルなものだったんだ
という歌詞です(一部抜粋)
私も彼も大好きな曲です。
ミスチルは多いですよね!
経験者ですからね〜(^ ^)
ですよね〜。経験者ならでは。
だから深い!
私ミスチルはデビューの頃から好きなんですけど、こんな形で共感することになるとは…笑。
まさか、まさかです!
でも再婚されて続いてるから、今の奥様が運命の人だったのかなぁー?
運命の人、って今後わかることで、今結論をだすことではないんでしょうが。必要な人だったんでしょうね。
私見ですよ。
よく、売れると、離婚、再婚って騒がれます。売れない時期を支えてくれた人を捨てて、みたいな。
本当にそうなんでしょうかねぇ。
簡単には捨ててないですよね。生活の保障や、今後のことはきちんとしている。
あれだけ生活スタイルが変わると、人生が180度変わるといってもいいくらい変わってしまいますよね。
当然、抱える問題や、悩みや、必要な癒しも変わってしまいます。そうなれば、傍にいてほしい人の資質も変わってしまうと思うんです。
前の奥さんでは、支えきれなくなってしまうと思うんですよ。
そうなると、お互い辛いですよね。支えてもらえないし、支えられないし、
両者に葛藤が生まれてしまいます。
抱える悩みが奥さんには理解できない悩みになってしまうと思うんです。
そこに理解者が現れたら、、
やっぱり人生において、理解者は必要だと思うんです。その人が、異性で、結婚対象なら。
やっぱり、そうなってしまうのかなぁ。
と思ってました。自分がこういう関係なるずっと以前から思ってました。
わたしも、仕事の面で、嫁に支えてもらうことはないですから。
もちろん、家庭を守ってくれるから、仕事ができるといえば、そうですが、
その家庭の問題も、ぶつけられては、、
さすがにもちません。スーパーマンじゃないですから。
嫁は愚痴が聞いてほしいだけだと思います。
でも、仕事でも、家庭でも、問題を抱え、ぶつけられて、、
どこにいったらいいんでしょうかね?(笑)
だから、老後は一人になりたい!ってずっと思ってました。
とまではいかないけど・・・ちょっとニヤリとしています。
なにがあったわけでもないけど、ちょっとニヤリ。
この数日で、少しだけ彼の気持ちがわかった気がする・・・からかな。
ここのところのコメント欄をみてて、初期段階の悩みと、関係が深まるにつれての悩みと、って違うんかなぁって思ってます。
彼が奥さんとするかしないかってことも、
「今まで2回しかしてない、百発百中!(子供2人)」って言うから、
うっそー!まじーっ!?(笑)って感じで今は気にしてませんし。
彼の話からすると、奥さんは、
かなりキョーレツな性格をした髪の毛くるくるツヤツヤのゴリラ!?
みたいな感じなので人としての像が浮かばず、
なので今は気にしていませんし・・・笑。
こういうのがこの先、いろいろなことを知って苦しみのほうに変わってくるのかな〜〜。
ダケさん
仕事でも、家庭でも、問題を抱え、ぶつけられて、、
って、とても痩せていて長身のダケさんが、
や、やめて・・・と言いながら何かをぶつけられているイメージが・・・。
ご自愛ください(笑)
えっっー、スーパーマンじゃないの??
((((;゚Д゚)))))))
私の中でダケさんは、何でもスマートにこなすスーパーマンかと思ってましたよ!笑
ダケさんのストレスはどーしましょっか?
パイ投げでもしますぅ??
段々と求めるものが変わってくるって、わかる気がします。
ずっと老後は1人になりたいと思ってた…って、今は違うでしょ??
老後1人は寂しいですもんね(*^^*)
ぞうぐみさん★
くるくるツヤツヤゴリラ?!
ゴリラなのにツヤツヤ〜(゚Д゚)
笑ってしまいました。
モニタリングの原西のプロゴリラーを思い出しちゃいました。
転職率も昔より上がりましたし、
最近では、倒産、夜逃げも聞かなくなりました。自己破産すれば法的に守られてしまいますもんね。
知り合いも、事業に失敗して、旦那が自己破産、嫁が働いて家族を養ってました。財産も嫁名義で、旦那も復帰まで2年もかからないんですよね。今では旦那も働いてます。
昔なら、倒産、一家夜逃げのパターンですけど。時代は変わったんですね〜。
離婚率も30%越え
3組に1組は離婚ってすごい数字ですよね。
職場でも、10年20年単位で常識って変わっていってしまっている。それに乗っていくのが必死です(笑)
あ、不倫の話と外れましたね(笑)
同窓会とSNSをきっかけに中学生時代の彼氏…というより両思いだった人と十数年ぶりに再会してから、ドキドキキュンキュンしている40代既婚女性です。
そんな時このブログにたどり着き数週間かけてコメントも含め全て読ませていただきました。
再会した当時のブログ主さんの状況が自分の状況と似ていた事もあって、どんどん読み進めちゃいました。
久々に感じる色々な気持ちをブログという形で、良い意味で発散、整理されてる思いもすごく共感できます‼
それに伴いコメント欄にも共感者された方々のコミュニティができて、私も全て読んだらコメントしたいと勝手に楽しみにしていました(笑)
彼と2人きりで会うようになって既に5年たちます。お互い既婚で子どももいます。
結婚時期もほぼ同じで、お互いあえて詳しく家庭の話しはしませんが節々に家庭円満を感じます。私も夫の事は今でも大好きです‼
お互い職場も住まいも生活圏内のため、会う時に距離的にはそこまで苦労もありません。
とはいえ、手を繋いだ事すらなく付き合おうとか好き、愛してるなどの直接的な言葉とかはお互い言いません(笑)
2人きりで会うのも5年で十数回程度、メールなどの連絡も不定期で数ヶ月音沙汰なしなんて事もしょっちゅうです。
それってただの飲み友達じゃない…と言われそうですが、違うんです‼
胸がドキドキ、キュンキュンするアレ(笑)ずっと前に感じた事のある「恋する気持ち」があるんです‼
いわゆる自爆みたいな気持ちになる事も無くは無いんですが、それさえ懐かしいです(笑)
結婚した後に誰かに恋するなんて少なくとも自分には無いと思っていたので、もう一度恋に落ちてこんな気持ちを体感できた事が楽しくて仕方ない感じです‼
恋に恋してるだけのかな…とか思った事もあるけれど、誰でも良いわけではなく彼以外にこんな気持ちになる事もなかったのでやっぱり彼に恋してるんです‼
たまに2人で会ってドキドキキュンキュンしながらおしゃべりする…
直接的な言葉はなくてもそれに似た言葉や態度があって、本当に当時と同じ様なプラトニックなデートで大満足なんです。少なくとも私は。
でも、きっと彼も同じだからこそこの関係が成り立っているんだろうな〜って思います。
だって、たまたまちょっと手が触れただけでドキドキしちゃえるなんて貴重だと思いません⁇(笑)
みなさんの言う通り、いくつになっても恋できるんですね〜♪
さて、きりがないのでもう終わりますね(笑)
初めてなのにこんな長文になってしまいすみませんでしたm(_ _)m
色々な人の色々な気持ちとても興味深いです‼
これからも楽しみにしています♪
ふみおさんのブログコメント「相手の気持ち」のコメントに「あ〜、連休前にそのコメント聞きたかった・・・」でした(泣)
相手の気持ちが手に取る様に分かるのって、たぶんどんなに付き合いが長くても分からない時は分からないもんなんですよね〜
でも1年・2年・3年と付き合いが長くなればなるほど、大体の事は分かってくるもんですよね・・・
ダケさんが先日コメントしてくれた様に「お互いの距離感」「同じ気持ちでいて欲しい」って言葉、自分は知らない内に相手に強要してたのかもしれない・・・
彼との時間をもっと大事にして相手に向き合っていれば、少しは相手の気持ちも分かる様になったのかな・・・?
「なるようになる」と頭で分かっていますが、自爆メールを送ってから彼へ反省とお詫びと再度ルールを決めてからのリスタート希望のメールをしましたが、日常挨拶を交わす程度で(私が彼からのメールに毎日元気をもらい励まされていたので、自爆メール後、平日の朝だけメールのやり取りをしたいと申し出た)私の想いに関しては、一切触れてきません・・・
自爆メールを送ってしまう前に30日(土)に逢う約束をしていましたが、自爆メール後「現場に入らなくてはいけなくなってので、夜にでも都合が付けば飲みに行こう」とメールをくれましたが、その後どうするのか?怖くて聞けていません・・・
土曜日に逢えなかったら、縁がなかったと諦めるつもりです
・・・が、自分が撒いた種とはいえ突然の気持ちの切り替えに心が付いて行かず、毎日一人メソメソしています。
「まるようになる」と笑って、彼との関係を受け止められる様になれると良いのですが・・・
いつも、ふみおさん・みなさんのコメントに励まされています
逆に、適度に振り回される。気分屋、自分優先で、思い通りにならない。こちらが謝らされる。こんなタイプはなぜか知らないうちに夢中になり、彼女を喜ばせる事ばかり考えたりしてる。
男は追いかけるほうが楽しいからね。
彼からの連絡ばかり待ってるような人は気をつけた方がいいよ。追いかけたら男は逃げたくなることもあるからね。
開き直り??まぁ必要な感覚でもあるのでしょうけど…。家族に嘘をついて繋がってる事を忘れてはダメだと思います。感覚が麻痺しているのを自覚した方がいいかと思いまして。
男性はみんなそうなの?
そもそもここにいるみなさん、恋愛の末に結ばれた今の伴侶を大切に出来ない人間がほとんどだから
もちろん自分自身も含めて
暮らすって綺麗事だけじゃないのをじゅうぶんわかっているから、安易に想像つきます
だから恋をしてる気分と身体の関係で繋がっている綺麗事の今の関係が、心地いいんだと思います
自分自身も今の関係を、純愛、運命って錯覚してるところがありますが、他人からみたら、私達のしていることは、伴侶も子供もいる人が、色恋の欲、身体目当ての欲に溺れてるだけだと思われるでしょうね
もしも自分の親が今の自分と同じくらいの年齢で同じことをしていたら、いい歳して気持ち悪い、最低だと軽蔑していたと思います
この歳になって、夫以外の人に好きだよって言われる心地よさ、抱かれる心地よさを知ってしまった女性と、妻以外の女性に優しくされて、その彼女は会えば抱かせてくれるし、夫とはレスで性欲も満たされてなかったから、いろいろな行為も喜んでしてくれる
お互いに心も満たされて、身体も気持ちいい…
この歳だから、この人を逃したら、もう次はないかもしれない…
なかなか離れられないわけですね
嫁も養ってきたし、貯金もさせたし
あと10年キープすれば、
あとは消費する一方だから、
一人だとしても十分楽しめます(^^)
ブログ主がよい例だと思う。彼女も天然で適度に主を振り回しながら、追いかけさせている。誰かも書いてたけど、男の方が好きが強い、つまり追いかける方が恋愛は、うまくいくと思う。
だから女性は自分がしてもらって嬉しいことを男性にしすぎてはいけない。本当はするよりされたいことじゃない?尽くしてもらうより尽くして喜ばす事が男の真の喜びなんだし、男性と女性の役割は違うのだから。
ひどい奥さんという意見もあったが、そういう彼こそ自分が尽くさないといけない女性を結婚してまで手に入れたいと思ったって事でしょ。
自爆しても放っておけば謝ってくるほど楽なものはない。その扱いでいいってことだし。VIP待遇しなくてもいいといってくれるのも同じ。でも、苦労しなくていいものは価値も低い。
反対に自分のことを自分でVIP待遇出来ている女性は気合いが入る。こちらもVIP待遇しないといけないから。
そして、それが究極な場合、既に獲物を背負った状態で追いかけるなんて失礼なことは出来ないのかもしれない。
色々あって、能天気になりました。
そして、覚悟もできました。
そもそも楽しくなければ、続かないですし。
悲劇のヒロインと突っ込んだり、
うまくいってる事に突っ込んだり、
色んな方がいるんですね。
勉強になります。
ふみおさんのブログのおかげで、この数ヶ月の霧が晴れました。
迷いなく、進めます!
ありがとうございました。
(^-^)
なんですが、
相対的に判断してしまうのが人間の寂しいところ。
人の不幸は大好きさ♪
ってありましたけど、
BOOOWYでしたか?暴威のころかな?
人の不幸を見て、比較して自分の幸せを確認してしまう。人の幸せを見ると、自分が不幸に感じてしまう、
そういうもんなんですよね。
なんで、幸せな話より、不幸な話の方が、視聴率が高い、寂しいけど、ほんとの話。
なんですよ、けいとさん!
うまくいってるに越したことはない♪
うまくいってます!って報告いいんじゃないですか。
うまくいってません、って報告もあるんですから。
すっかりご無沙汰しております。
相手が自分に求めているのは、単なる快楽の相手としてだけなのか、それとも失いたくない大切な存在なのか。
それは、どんなにたくさんの人の意見を聞いても、ここでどんなに他人の考えを聞いても、本当のところは本人同士、究極は相手にしかわからないと思っています。
都合のいい関係と人は言うでしょう。
遊ばれていると人は笑うでしょう。
自分だってそう思わないではありません。
でも限りある人生の中で、
今この人がわたしにとって大切な人なんだ・・・と思えるか。
それに尽きると思います。
人は承認を求める生き物だから、
人生を歩む中で、自分が少しずつ成長し変わっていくと、おのずとパートナーに求めるものも変わってしまう。
気が付いたら、かつてはこの人と思ったはずのパートナーにどこか理解されない違和感が淋しさとなってつのっていく。
そして、そんな中で自分の想いを理解してくれる相手に出会うと、どうしようもなく心を動かされてしまう。
人間って悲しい生き物だな・・と思います。
追いかける楽しみや尽くされる快感も恋愛にはつきものだと思いますが、
人が本能的に求めているものは、きっと本気で愛し愛されることだと思っている私は甘いのでしょうか?
自分でこういうことをしていながら言うのもなんですが、
多くの不倫は遊びの範疇に入るのだと思っています。
そして、自分たちだけは遊びではなく純愛だと自惚れるつもりもありません。
でも・・・
この歳になっても大切だと想う人がいるということは幸せだと思っています。
淋しさを感じてる女ほど簡単に釣れるものはないよ。少し優しい言葉をかければいいだけだから。逆に、満たされている女性は魅力的だけど中々釣れず苦労する。だから夢中になる。
本気で愛し愛される関係って具体的に行動で表すと?愛は目に見えないんだからやはりお互いの行動により感じるものじゃないかな?
例えば主のように彼女を楽しませるように一生懸命考えたり、喜ばせるように尽くしたり、マメに連絡したり。この方法は、それぞれ違いはあるだろうけど、女性は男性より敏感と思うから、自分が大事に思われているか、本当に愛されてるか感じると思う。
だからこそ相手を信じようとか、努力するもんじゃなく、自然に出来るものでしょ。自然に信じられるし、愛されている実感があるからこそ形はどうであれ、楽しいと感じられる。
遊ばれているかもと感じる時点でおかしな話。
自分の部屋を見てみて。淋しさを感じている人、愛情が足りないと思ってる人は、物も足りないと感じて買ってしまう傾向にある。いらない物なのに執着して捨てられない人は彼にも執着しがち。そんな方は、恋愛でも依存や執着を愛情と勘違いしてそうだから客観的に男をしっかり見極める方がいいよ。そしてまずは自分に愛情を注ぐのが先じゃないかな。
女性ですか?
今、現在、不倫されてるんですか?
不躾な質問、すみません。
くだらないな…と思いながらも、読んでいた
サレ妻です。
バレないように…かぁ。
バレてますよ。知っています。たぶん、みなさんの配偶者も8割方が知っていて黙認しています。
今日は良いコメントしている方がいたので
私も初コメントしてみました。
お花畑さん達ばかりで盛り上がりたいでしょうけど、たまには正論を入れる方がいても
面白いですね。
一期一会、笑顔のデートから帰還しました。
久しぶりだから、いろいろ話して、仲良くして、楽しかったです。当たり前か…。
彼から、「俺は、30数年前の100倍、いや少なくとも50倍は犬っちょのこと大切にしてるよ。このかまってちゃんは、構わないと勝手に妄想してどこかに行っちゃうから、心配するんだよ!!」って怒られてしまいました。
わたしが、いつ、かまってちゃん? って思ったけど、「エヘヘ」って返しておいた。
彼なりに、心配してたんでしょう。
今日は再会再開記念日なので、ケーキにロウソクでお祝いしましたよ。
「二人で、フーッするよ。」って彼が子どもみたいに喜んでて、笑ってしまいました。
先のことは分からないけど、いつまでも仲良しで、ロウソクの数字が大きくなっていけばいいなと思いました。
惚気てしまいましたね。
玲子さん、本当に8割方も知ってますかね?
私はどちらかというと、少しくらいは奥さんに気づいて欲しいくらいに思ってますが、
全く気付いてくれません。
黙認されているのでしょうか?
黙認されている場合、奥さんはどんな気持ちで黙認するんでしょうか?
自分に置き換えてみても、旦那さんに愛情がなく、家族の形態だけ
維持したい場合にしか黙認しないなぁとしか思いつきません。
全てがあなたにちょうどいいっていう何かの本に書いてあった言葉も本当だと思います
夫の悪口を言う妻には、そんな妻にちょうどいい夫がいて、妻に嫌気がさしてる夫には、そんな夫にちょうどいい妻がいる
男性陣の奥様も昔は優しかったはずです
そうじゃなきゃ結婚してないでしょう
妻がきつくなったのは、なぜでしょう?
逆にプロポーズしてくれた夫が優しくなくなったのは、なぜか…
わたしは思い当たることがたくさんあります
子育てをしていく上で夫をいたわることを忘れて可愛くなくなり、夫へいろいろ思う事があったのに子育ての忙しさから飲み込んで、機嫌だけ悪くなり、どんどんいやな女になってしまいました
女性には多いと思いますが、夫に対してだけそうなってしまいます
外面はいいけど、夫にだけは冷たい…
これは一種の甘えでしょうね
だから、たまにしか会わなくて、可愛いい女のところだけを見せていられる関係は、麻薬のようにハマるんですね
たまに会って、妻や母である事を忘れて彼に思い切り抱かれて、女である事を実感する至福の時間
嫌いな人とそんな事は出来ないから、相手の事を好きなのは間違いない
でも、それを恋愛、純愛、運命と言うのは、おこがましい気がします
確かにそういう人いるよね。
でも、振り回されると疲れちゃう、って男性もいるだろうし、
尽くされると飽きちゃうって女性もいるだろうしさ。
要するに、冷静にさんは、そういう人に引っかからないでね、都合のいい女になっちゃだめよ〜〜って諭してくれてんだと思うけど。冷たいこと、といいつつ優しさかな。
けど、そういうのってタチだから、簡単に治らないんだよなぁ。悪いのばかり好きになる人いるんだよね。
周りからみると本当にもどかしいんだけど。
サレ妻、玲子さん
知っているのに黙認していただける、それはありがたいことです。
なんてね(笑)
黙認する理由はなんだろうなー。
配偶者に対してそっち関係はどうでもいいやっ、役割さえキチンとしてればー、みたいな場合?
けど、そういう場合はここにきたりしないかなー。
8割方が知っていて、ってそこまで高くないと思うけどねー根拠ないけど
犬っちょさん
いつもほんわかと仲良しですねー。
いいなぁ、って思います。
ネットでよその下の下の下の下のダンナさんの話を探して、うちはまだマシだよなーって自分を励ますときもありますが、ほんわかーといい話もまた、ココロの癒しになりますんです。
冷静に補足さんの仰る事共感しました。
依存を愛情と勘違いする…
自分に一番に愛情を注ぐ事で、満たされ幸せになる。
誰かに貰うものでもない。
いくら夫婦であっても、同じ事言えますよね。
結婚する前に旦那の事も客観的に見れればよかったなぁ。
まさに依存、執着して愛情と勘違いして結婚してしまい、今頃客観的に見る事ができました。
今は自分を一番に愛情を注いでいます(*^^*)
でも彼は私にとって大切な人です。
玲子さん
くだらないのにみちゃうんですか?
なんでですかね〜。
配偶者が知っていて黙認…
玲子さんもそうなんですね。
何故黙認なんでしょうか?
自分もしているから?
配偶者に愛情がないから?
自分に置き換えたら、私は黙認します。
今は、子供の為に離婚できないけど、旦那に愛情もないから、なんとも思わないかな…
いても今の生活が成り立つなら、それはそれで良しかな!
玲子さん、ふみおさんブログのこの場所は、唯一お花畑達で盛り上がれる場所です(*^^*)
正論とか反論て人それぞれの価値観で変わるような気がします。
冷静にさんの意見
ちょっと違うとこはありますが、大筋は同意できます。
最近は、わたしもそのようなことを書いてきたつもりです。
一点
>淋しさを感じてる女ほど簡単に釣れるものはないよ。少し優しい言葉をかければいいだけだから。逆に、満たされている女性は魅力的だけど中々釣れず苦労する。だから夢中になる。
ここはちょっと違うかな。というか、遊び感覚すぎるかな、という感じ。
恋愛をゲーム感覚でしている時は、こんな感覚もあると思いますが、そこまでの人がどれくらいいるかは、ちょっと疑問かな。
わたしの場合は好きになってから、気付くというのもあるので、
常に対象を探している人からすると、こうなのかな、という感じです。
遊び相手を探している、という感じでみると大筋間違ってない感じです。ちょっと極端なところもあるでしょうが、分かりやすく説明するためとも思えますし。
こんな男ばかりではないでしょうが、こんな男もいるというのは事実でしょうね。
>女性は男性より敏感と思うから、自分が大事に思われているか、本当に愛されてるか感じると思う。
この部分は賛同します。
どうかな〜
8割方は疑っていて、ならあるかもしれませんね〜。
何で言ってくれないのかな、知ってるなら。
気楽な生活ができてるからかなぁ
三食昼寝付きで、うん千万も自分名義の貯金もさせてもらってるから、言えないのかなぁ
愛してたら、黙認はできないと思うなぁ。
それも、愛されてないと感じる理由のひとつなのかも、ですね。
もしかしたら、黙認する理由は…
カノジョさんに負けるかも?って気がしてるからかな。
元サレ妻だったわたし(笑)
黙認しなかったところ、
元ダンナ、最初こそ否定したけど、
証拠を出したら認めて、
開き直ったのか、
謝らず、あげくに、彼女はかわいいんだ、とまでいう始末(笑)
これ完敗!
黙認してたら離婚しなかったかもね。
転勤族だったから、次の転勤までね、って約束してたみたいなんでねぇ。
今日は暇でした。仕事に穴があいちゃって(笑)
はるかさん
黙認はだめですよ!
そんなことするから、世の男性がつけあがるじゃないですか。
自立しなさい、自立!
名無しさん
不倫なんてされる側に非はないですよ。
完璧な奥さん旦那さんなんていませんから。
ただ、好きな人ができてしまっただけですよ。
すぐに離婚という形が取れないから、不倫という形になっただけ。
行動は抑えることができても、感情は抑えられない、感情だけでも立派な不倫ですから。
ぞうぐみさん
いろいろ経験してるようで(^^)
経験しないとわからないことってたくさんありますよね〜
って、明るく言うところではないかな。
私の意見としてですが、
夫婦関係も様々な形があり、
ダケさんが前に書かれているように、
もはや婚姻制度に無理がある世の中です。
幸せな結婚生活を送っている夫婦も居れば
苦しいのに別れられない夫婦もいます。
全てを自分の物差しで測るのには無理があるのでは?
それと、私は彼に釣られた訳ではないです。
不倫といえども、夫婦関係と同様に
さまざまな形があり、ひとくくりにはできません。
遊び感覚で不倫していないです。
今回の冷静にさんのご意見は、
本当に冷静に書いてくださったので、
私も冷静に読むことができました。
貴重なご意見だと思います。
ただ、ここは不倫している側のコミュニティで
自分としては、soraさんのコメントに共感します。
玲子さん
サレ妻で黙認は何のため?
誰を責めるべき?
悶々としながらここを覗いて
不倫している側への怒りを溜めても
何も解決しないと思います。
ご主人とはどうされたいのですか?
ここにコメントを書く勇気を持たれたなら
ご主人に向き合って、
勇気を出して話されたらどうですか?
前にも書いたからご存知かもしれませんが、
私の娘は元旦那の不倫が原因で離婚しました。
まだ20代前半だから再出発できるのもありましたが・・・
一時は再構築も試みるために話し合いをしました。
でも、やっぱり無理なので別れる決断をしました。
私が不倫していると娘が知ったら・・・
と思うと、主人にバレるより辛いです。
主人とは終わっていて、
彼が心の支えです。
これが私の人生です。
玲子さんにとって、どうされるのが1番か・・・
って、余計なお世話ですね。
すいません。
決してふざけて書いてません。
ご理解頂けたらいいのですが。
あえて批判を受ける気は無い50代後半のカップルです。
ご主人の不倫が分かった時 黙認って・・・
どちらを愛しているかなんて判断できませんが 少なくても奥様からは満たされない何かが彼女にはあるのでしょう。
優しい気持ち
労わる心
決して体だけではないと思います。
2人で歩いている時汗を拭いてあげたり 思いやる言葉をかけてあげる存在は愛おしい人です。
ぞうぐみさん
いつもコメント素敵ですよ。
あれ(笑)
もしも旦那が…ですよ(笑)
愛情ないから、別にいいんです。
今は離婚する時じゃないから、とりあえず今の生活を続ける為にです。
全力で愛していたら、黙認しないです。
あー、でも自立しなくちゃですね!
依存、執着からの自立ですね!
ダケさん、違うかな?
林檎さん
勇気あるコメントです。
(笑)
っていれるべきでした(笑)
黙認する人が増えると、不倫が増えるんですよね〜
それは、遊びの不倫の増加につながるじゃないですか〜。
すみません。
2時間近くかかっているうちに
私のコメントよりも分かりやすく
皆さんが書いていてくださっていて、
お恥ずかしい限りです(^◇^;)
お遊びでない真剣な不倫!?をしていて
このお花畑で戯れさせていただいています(^◇^;)
立場や角度を変えれば意見も違うことは
社会では当たり前で
ご意見として受けとめるか。
批判として撥ねつけるか。
関係ないとして受け流すか。
人によって判断は違ってきますよね。
ここで、いろんなコメントに出会えて
自分が成長出来ることに感謝します。
皆さん、ありがとうございます(*^o^*)
あやまらないでください(*^^*)
でも、一つ言えることは、
自分たちにとっての真実はここには無い、
ということだと思います。
自分たちにとっての真実は、自分たちの間にしかなくて、
いざとなったら、向き合うところはここではない、ということです。
違いますか?
もちろん正解も無い。
信じた事が真実であり正解であると・・・。
見極めるのは私。
そしてあなた。
答えは自分の中にしかないですよね。
いろんなコメントを読むことによって、
自分の気持ちに向き合って
自分の気持ちを再確認してるって感じですかね♪
誰かが悩んでるときには、
自分はこんな気持ちだよって、
参考になればって思いで書いてますし、
そのコメントを書きながらも、
再確認しています〜(^^ゞ
世界は広いんだから。
不倫でも、ふつうの恋愛でも、夫婦でも当てはまるような基本的なことを書いたつもりだよ。
あと、不倫してる旦那に不倫してるのやめて等いった場合、本当にやめると思う?
邪魔が入ると余計に燃え上がる事も多いんじゃないかなぁ。そもそもそういう関係で燃え上がってるんだから。火に油をそそぐより自然鎮火の方が早い場合もあると思うよ。
一目散に奥さんに帰るようなら放っておけばいずれ帰ってくるだろうし。奥さんの手の平で転がされてる事もあるでしょう。
あなたならやめますか?
しばらくは大人しくしてもまた隠れて会うでしょ(笑)
だからと言って、妻と自分から離婚する男は少ないかなぁ。
男は自分から女を切れない。飽きるか、よっぽど嫌いになるか、決断を迫られるか、きっかけがない限りグレーで置いておきたい。それに責任もある。責任も感じない男なら、いずれ同じようなことを繰り返すんじゃない?。今度は自分がされ側になる可能性もあるよ。
すいません…
今、読み返していて自分のコメントが取り違えてる事に気づいたとこです…(^_^;)
それで、コメントを入れ直そうとしたら、冷静にさんのコメントがアップされてました(^_^;)
多分、前記事から考えてたことが頭から離れてなかったんだと…
おっしゃる通り、視野が狭くなっていましたね…
ずっと見ていて下さってたのですか?
とても参考になるご意見を書いていただいて、ありがとうございます♪
最後とおっしゃらずに、また書きにいらしてください。
ブログ主でもないですが…(^^ゞ
そこに辿り着くまでには、たくさん悩んでますが。
皆さんに共感したり、いろんな意見を参考にしたり…
皆さんを同志と思い、とても心強いですが、自分を正当化はできない、というジレンマは常にありますね…
年を重ねるにつれ、自分に必要なもの、本当に大切なものって、少しずつ取捨選択して、自然に手の中に残っていくのでしょう。
今は、何を残すのか、思い悩んでいる段階。
悩むこともなく、シンプルに生きるところまで。
彼と歩んでいきたいな。
男は〜
女は〜
と言っているうちは
中々 この国に成長はないのかな?
なんて 今日はかなり上から偉そうな
コメントになってしまいました(笑)
全く関係ないですが
私は都民で 都知事選がとても気になります。
女だから擁護したいのかもしれないけれど
小池ゆりこ氏が
自民党からの 執拗な嫌がらせに合っているのは
大変だな?と思ってしまいます。
話がそれて 自分でも何が言いたいのか?(笑)
只 それぞれのお相手 夫婦を含めて
お互い 一人の人間として観察をして
また 観察されたいですね。
SNS 時代の変化で離婚率も高く
このように 私を含め 不倫も多い?
綺麗事は言わず 逃げず
全部は自分で選んでいるのだという自覚を
今一度持ちたいと思いました。
おはようございます
本当にね
今の自分は
今迄の人生は
自分が選び取った物で出来ている
んですよね
だから
誰のせいでもないし
誰に責任転嫁することも無く
今日も暑いねぇ
セミっこがうるさいわぁ・・・・
まゆoneさん、そうですね、男に限ったことではなく、女性にも当てはまることも多いでしょうね。
恋愛一般的に言えることなのかな。
いずれにしても一事が万事みたいに考えないこと、それこそ視野が狭くなる。
視野を広く持つのはいいこと。
一般論は一般論と理解した上で、個々に当てはめて考えてみるのがいいかもしれませんね。
一人として、同じ人間がいないのは事実ですから。
同じ環境の人もここにも一人もいませんよね。
ネットの進化により、情報を得るのはとても簡単になりました。
情報が溢れています。わたし含め、もっともらしいことを書いてはいますが、一個人の一意見でしかありません。
誰が書いても活字できちんとしているようにみえるため、もっともらしく見えますが、9割以上は個人的見解にすぎませんし、取るに足らない情報、もしくは視野を広げるためのにぎやかし程度だということは理解しておいた方がいいと思います。
上手く取捨選択して、必要な情報のみを選択して活用していくことが重要だと思います。
個人的には99%はそんな情報だと思って、自分なりに咀嚼するようにしてます。
はるなさん
おはようございます。
そうですよね、自分で選択した結果が今なんですよね。責任転嫁はいけませんね。
引き締めます。
soraさん
わたしも心情的にはsoraさんですよ。
愛されてるのを感じたら、愛したくなります。
人間ですから。
それは自分が選んできた道。
きっとみんなわかってます。
わかているけど相手の事を論じたい。
そんな心境なんだと思います。
そう纏められると…続かない気がします。
きれい事なら誰でもかけるし。
やっぱり
soraさんの言葉はいつもいつも
こころにしっくりきます
また書いてくださいね
読みに来ますから・・。
匿名さんも一緒ですよね
冷静さんの意見、いいですね。この方の意見はいいです。また聞きたいです。
私はこちらで、みなさんのコメントを読んで、不倫女として日々成長してる気がします。
そして、自分も語る事によって芯が強くなっています。
冷静にさんのコメントは、よく分かりませんでした。
(^_^;)
きっと、自分には参考にならないからかな。
間引きして読む事も大切なんですね。
それより、
ダケさんと彼女さんもうまくいってる♪んですよね。
コメントから、離れられないお二人な感じが読むとビシバシ伝わってきますぅ〜
p(^_^)q
太っちょさん、ぞうぐみさん、
彼さんとの会話、かわいいですっ♪
惚気話を聞くと、こちらも幸せになります!
o(^▽^)o
私は、やっぱり能天気なんですねぇ♪♬♪
だって、彼とのお付き合いが楽しいんだもん。
読み応えのあるコメントが続いてて、そのいろいろなコメントから自分の気持ちが浮彫りになっていく感覚でした。
自分の心でさえも分からなくなる時があります、まして他人の気持ちを推し測るコトなど…
本当に摩訶不思議です。
それでも…答えがでない気持ちに、何か幸せに思えるきっかけが気づける心でありたいなぁと思ってます。
ここでコメントをしている方々は、ご自分の頭の中のことを言語化できているので、苦しくても理不尽でもちゃんと事実の整理ができているのだと思っています。
このところのふみおさんのブログ内容、皆さんのコメントを読んで、わたしも彼のことをどう思っているのか?考えてみました。
結論は
彼の思いは置いておいて。
自分は
会う時はいつも次はないかもしれない。
と思ってます。
だから毎回自分ができることはしたい。
嫌な気分で帰らない。
好きな気持ちも好きなだけ伝えて、自分も幸せな気持ちになれる。
触りたいだけ触って、幸せな気持ちになれる。
仕事の話、家の話、友達の話も時間の許す限りして。
これ以上にもたくさん求めたいことはあるけど、限られた時間の中でできることには限りがあるから。
たまにお互いムリしていつもより時間を作って過ごせたらより幸せ。ダメでもできるだけのことができたら幸せ。
軽く自爆もするけど、頭の整理と思って前向きに(笑)でしょうか?(笑)
初コメントで長文失礼しました〜
どんな意見の方も好意的に読んでます。
「三食昼寝付きで、うん千万も自分名義の貯金もさせてもらってるから、言えないのかなぁ」
ダケさん、少しデリカシーに欠けるのではありませんか。
直接ことばにしなくても、空気となって家庭内に漂い
奥様の態度となって、あなたに返ってきているのではないですか。
随分主婦は楽と思われているようです。
失礼ですが、数千万程度を持たせてやっているからと、
食わせてやっているという態度をされたら、気持ちも冷めます。
人間としての器が知れます。
いつも穏やかな口調にはかわりないのですが
少し前から何かに苛立っていらっしゃるのを
言葉の端々に感じます。
あなたはきっと立派な方なのでしょう。
奥様にも何不自由なく与えられていて、
高収入云々とご自分の力をここで誇示されたいようです。
でも本当に立派な方や偉い方は周りがそういいます。
ご自分でわざわざ主張されなくても。
いつもいいことを書いていらっしゃるのに
残念に思います。
そうですね。言い過ぎました。
家庭のことは一部分だけを切り取っても仕方ないです。
以後気を付けます。
昨日の夜は、みなさんの思いの詰まったコメントが伯仲するなか、のんきなデートの報告など投入してしまい、ごめんなさいね。
たくさんの方の考えを聞けるって、有り難いです。最近は、ダケさんが仰ってたように婚姻制度も大きく変化していくというか、していかざるを得ない時期にさしかかってるんじゃないかと思っています。法律面では時間がかかるのでしょうが、気持ちの面では婚姻関係って昔みたいに全てが盤石ではなくなってきている気がします。
若いころは、「結婚して、最後は二人で楽しい老後を。」「歳をとって独りは寂しいから結婚しないと」などと言われたこともありましたが、いざ、この年齢になってみると、未婚のままの友だちやシングルになった友だちも多く、老後は気の合った者が集まって過ごしたいなどど話しています。
このブログで、さまざまな視点からのコメントを見て、自分の達の関係を振り返り、これからを考える機会も持てます。お花畑で浮かれたい時もありますが、地に足つけて考えることも大切にしていきたいです。 それにしても、暑い〜。
共感された送り主に伝えればいいことですよね。頭の良い方なら理解や共感はされなくとも内容は分かると思います。余計な一言ですよね。偉そうにごめんなさい。
私は名無しさん、桃子さんに共感しました。
冷静かつ客観的に物事を捉えているコメントも
それぞれ好みがありますのでいいんんじゃないでしょうか(笑)
笑顔で…いい言葉ですね〜
私も気持ちがいつも、ジェットコースターだけど、最近は自分の気持ちを大切に思い毎日を過ごすようにしてます。
私も彼の笑顔をみるのが好きだし、たぶん彼もそうなんだろうなと信じてるし。
いつまで続くがらわからない関係だけど、まだまだ楽しい2人だけの思い出を作っていきたいなあと思います(*^^*)
言葉足らずでした。
理解は出来てるんですが、何を仰りたくて、どういうスタンスなのかが私には分からなかったんです。
「共感できなかった」が正しい言葉ですね。
頭がよくないとか、他人に使う言葉じゃないと思いました。
もはや何をどんな風に考えていれば
いいのか?わからなくなって
きました〜〜(^^;;
おつかれ気味なので余計かも。
夏バテには気をつけて…
恋愛バテにも…(^^;;
ずっと私だけが一喜一憂していたような感じ。
彼は始めからドシっと?(笑)この付き合いに腹くくってた?
不安もなく付き合いしていたようです。ずっとずっと付き合っていける根拠のない自信あるようです(笑)
もう、この出会いは運命
結婚はしてないけど、運命の出会い
だから、離れていてもずっと一緒だよ!と言ってくれます。
でも、自分次第…お互い次第ですよね
大切にしていきます。
個人宛に意見する時は、余程考えてしないと、ほとんどが、批判、中傷になりますよ。
みなさん、一度、批判、中傷の意味を調べた方がよろしいですよ。
ここ数日のお題?、私にとってとても考えさせられてます。
色々な考えがあり、これが正しい、この意見がいい、、とかじゃなく、
本当に考えさせられます。
いいきっかけにもなりました。
それは、人それぞれ持ってるものさしが違うので測れない。
もちろん法律的、道徳的に不倫は許されません。分かっていますが、人の気持ちって自分ではどうしようもない事もあります。
悪い事と分かってやめれないのは、意志が弱い、自分に甘い、と言われても仕方ないのでしょうけど、前にどなたかも仰ってました。
結局、自分の人生。誰も責任取ってくれない。自分で選択し、自分で責任を取る。
何が幸せかは人それぞれ。
人から見て不幸そうに見えても、本人は不幸と思ってないかもしれない。
だから私は彼のせいでも、旦那のせいでもなく、私自身の責任で選択し、後悔しない人生を歩みたいと思っています。
友達にも言えず、コソコソしないといけないこの関係…
ここでくらいお花畑披露したっていいと思いますよ。
自己責任で相手の事も論ずればいい。
ここで語って満足?
それはあなたもです。
わざわざ中傷する必要はない
数千万もたせて大きな顔するな?
そんなことは、自分の旦那に言えばいい。
共感だけ伝えればいい?
共感できるできないは意見です。
わざわざ言う必要はない
頭の良い方なら?
中傷です。
余計なひとことですよね?
はい、それが余計です。
すみません、ごめんなさい、と謝ったところで内容がそうなら、それは批判、中傷です。
あなたがいったところで変わらないですよ。
どなたでもコメントが出来る場所なので。
コメントするという事は色んな意見が来る
可能性があるという事です。やさしい傷の
舐めあいの返事ばかりでは無いでしょう。
質の高いコメントばかりだといいのですけど
ね。
議論しているわけではないから。
ダケさんの奥様に対する気持ちはよくわかりました。素直な感情表現で人間らしいなと思いましたよ。男の人にとって社会的地位や収入は大切なものですから言ってみたくもなりますよね。
本当は奥様からがんばりを褒められたいのかしら。ちがったらごめんなさい。
私は名無しさんのコメントを読んで、とても共感しました。
そこに私の気持ちを合わせてみると…
私は彼との関係はこの年齢だからできていると思っています。
数年前でも数年後でもなく今です。
この関係がいつまで続くかはわかりませんが、そう長くはないと感じています。
運命なのか必然なのか彼と出逢い、
私は女としてまだ輝けると思った時の心が痺れるような感覚を今でも覚えています。
それと自分を試したいと思ったのかもしれません。
もちろんどんどん彼を好きになり、愛することになったことに偽りはありません。
もう一度、心と身体を満たしたい。
彼と一緒にいると女になれる。
それが今では彼と逢っていない時でも女でいられてる自分がいます。
彼の存在があるだけで…。
外見的な容姿、肉体や心もまだ女として大丈夫なんだ。
なんの根拠もない自信です。
女として最後の悪あがきでしょうか…
この恋愛は今しかできない、今しかこの感覚を味わうことは出来ないと思っています。
全てあくまで私の場合の話なんで誤解のないようお願いします。
でも…最近のお題での「バレる」が私を悩ませています。
彼のことは大好きになってしまったけど、何不自由なく当たり前に生活ができる今を不倫ではなく違う事で堂々と楽しむべきだと思っています。
バレて離婚になるのは間違いないです。
そしてその先は貧困が待ち受けています。
私はそこまで腹をくくる覚悟は微塵もありません。
ただ、彼にまた逢いたいと思ってしまう気持ちを止められない。
名無しさんのおっしゃるように麻薬のよう…
「離れられないんです」
長々と失礼しました。
がんばりを褒められたい。
あったかもしれませんね。
そういうのがあったら、こうはならなかったのかもしれません。
ただ、別次元での話でもあるので、なったかもしれません(笑)
現実的には、今が現実ですから、仮定の話をしても仕方がないですね。
いろいろが重なって今があるのでしょうから。
愚痴を少々。
結婚してこの方、おかえりなさい、は半分くらい言われましたが、お疲れさま、ご苦労さま、は言われたことが記憶にないです(笑)
一例です。
嫁名義の貯金は、これはこれで嫁を信用していなければできないことなんですよ。
逆に聞きたかったくらいです。
どれくらい自分名義で貯金があるのか。どれくらい旦那に信用されているのかを。
貯金をするのは簡単なんです。使わなければいいだけです。稼ぐのは大変なんです。
ほんとの意味で稼ぐということが、分かっている方がどれくらいいるのか、疑問ですよね。
ちょっと別の話で、
有給休暇制度が日本をダメにしている。
働かなくても給料がつく。あり得ない話です。
最初から引かれている、と考えるのが普通です。
給料がついて休んでいる。違いますよ。
有給消化しないひとは、無給で働いている日がある。ということです。
うまくだまされていることに、どれくらいの人が気づいているでしょうか。
給料がついて、仕事をしない。
お父さん有給とって遊びにいこ!
と、子供が簡単にいいます。
働かなくても、給料がもらえる、ということを擦り込んでいってますよね。
稼ぐという事を忘れていくんです。
その子供たちの将来は?
心配です。
簡潔に書きました。説明不足はお許しください。
あ、だからどうだという話ではないですよ。
夫婦の亀裂って、大きい事ではなく、そういうちょっとしたことの積み重ねで起きているんだろうなぁ、と思いまして。
ダケさんは仕事に誇りを持ち、しっかり稼いで家庭を守ってきた、大変なことだったと思います。
今日は私が…
お疲れさまでした^_−☆
だけども彼がわからない時が出てきてしまって。切なくなったりで、だけど私の素直な気持ちは、おいてきぼりでたくさん甘えたい時ありますよね?
どうなんでしょう。迷惑かなぁ
わっかんないよ
ありがとうございます。
そういうひとことで救われるんですけどね(^^)
最近わたしが考えていたこと。
不倫なんてできればしない方がいいし、
別れられるなら別れた方がいい、
でも、別れられないこともある。
ということ。
もうひとつは、このブログには、不倫している人だけでなく、されている側もかなりいるということ。
このふたつを頭においてコメントすると、どっちつかずになるんですよね。
不倫するかしないかは別として、男ってこんなとこに不満があったりするもんだよ、ってのも少しはわかってもらえるかな、と。
まあ、言い訳ですけど(笑)
ないしょさん
もう少し具体的にわかれば、なんらかの書きようがあるのですが、よろしければまた。
グッときました。
部屋に物が多いんです、私(笑)
全然、断捨離ができなくて。
優しくされるとフラフラ〜となっちゃって、いつもへんな男にひっかかるし(^^;)
まさに冷静に自分を振り返ってみます。
ありがとうございました。
最近のダケさんのコメントはかなり正直な気持ちが表れていて、男性側の立場やっぱり気持ちがとてもよくわかりました。
しかし、年齢を重ねないとなかなか多角的に物事を見る目が育たないものです。
20代は とにかく全て自分側からしか見えなかったし、その後は子育てと家事に精一杯でやっぱり自分中心、最近やっと物事を様々な立場から思いやったりできるようになってきた気がします。
本当は夫婦仲良くしていたかった。
でも だめでした。
何かがちがう、
何かが足りない、
どちらも目には見えず、言葉で説明できない何かです。
ダケさんは、奥さんにただいまーって言われてましたか?
今日も家事してくれてありがとうとか、お疲れ様とかは?
ダケさんのお言葉、専業主婦からすると結構堪えますよ〜
裏返してみたら
あなたの仕事は良いわね、した事に対して分かりやすくお金がもらえるし他人に評価されるし。
専業主婦は、仕事をしてもそれに対して直接お金がもらえないのよ。評価してくれるのは家族だけよ。仕事ばかりのあなたに家事や子育ての大変さが分かってるんだかどうだか。って感じですよね。
ダケさんは奥さんに対してダケさんが不満に思っておられたこと、逆に出来ておられたのでしょうか?
批判するつもりじゃないんですよ。何となくどなたかが仰っていた鏡の法則を感じてしまったものですから。
「夫婦」を考える中でお聞きしたくなったんです。
足りない何か。
若いころは、この足りない何かを好きという気持ちで埋めようとします。埋まると思ってました。
それから、子供で隠そうとします。
子供も育つと、いつまでも隠してくれません。
やっぱり浮き彫りになってくるんですよね。
その頃には、最初は小さなすれ違いだったものが、大きな隔たりとなってしまっている。
そんな感じです。
人生50年、子育てが終わると寿命なら、それでいいんですよね。
してましたよ、ただいまー!って帰宅してました。
今もしてますよ。帰宅すると子供部屋にいるんで、ドア開けて、ただいま!と。
今は、8割くらい返ってくるかな。本とか読んだまま、こっちも向きませんが(笑)
鏡の法則ってのがよくわからないのですよ。
結局どっちかが先にやってるわけですよね。
で、どっちかがそれに倣っていく。ということですよね。
そしたら、そういうことに敏感な方が、鈍感な方に常に合わせていくことになりますよね。
それは、無理があります。
すれ違いますよ。
お互いに気遣いができればいいですけど、すれ違って当たり前の法則ですよね。
法則というか、結果論かな。
どっちが悪いとかではないんですよ。
気遣うところが違うんでしょうね。
だと思います。
おっしゃる通りです。
結婚当初は時間が経てば自然に解決すると思っていました。
子育てに紛れて時が過ぎ 今はもうごまかしがきかなくなっています。
ちがう何か、はずっとちがうままでした。
私も 長らく専業主婦でした。
主婦業っていうのは、感謝を求めるものではないと思います、あくまでも私見ですよ。
家族の暮らしを支える黒子であたりまえの毎日をあたりまえに過ごすためにあたりまえにやっていることだから。
家事には納期もノルマもない。
数日 掃除や洗濯をしなくても まとめてやっておしまい、でもOKです。
仕事はやっぱり厳しいもの。
主婦業とは比べものにはならないと私は思っています。稼ぐって大変なことです。
ダケさん、
子供さんだけでなく奥さんが働かなくても生活できるように面倒をみるのが当たり前なんて思いません。頑張っているのはお互い様かもしれませんが、貯金ができるほど渡してくれるなんて家事とはくらべものになりません。
主婦(主夫)も家庭によっては介護など理由があって働けなかったりで大変な方もいらっしゃいますが、本当に楽させてもらっている方もいらっしゃいますね。
彼の奥さんも3食昼寝つきです。働くつもりはないのにお子さんを保育園に預けています。それでいて節約家で賢い方です。彼はお小遣いもなくて働くだけ。
以前、ダケさんが書かれていた
もし、バックグラウンドが同じなら彼女を選びます。
彼もかな。
ふみおさんはどうなのかな。
お答えいただきありがとうございました。
そうなんですねー。なぜ奥さんは、顔も向けられないのでしょうか…歯車が狂いだすのはどうしてなのか?みたいな事を考えてしまいましたが、やっぱり他の方のお話をお聞きしても想像するのも難しいことですよね。
月子さん
月子さんの感謝を求めるものではないと言うお言葉にハッとさせられました。
本当にそうですね。主婦業に限らず、他人に親切にすることや贈り物をする事他、全てそうだなぁとつながりました。感謝を求めるから腹も立つ(笑)自分の為だと思えば良いんですよね。
確かに、稼ぐのは大変ですよね。私も働いていましたから。夫が元気に働いてくれて稼いでくれているのはやっぱりありがたい事ですね。
感謝や労いの言葉がない…のは彼の家もそうです。
単身赴任先から帰って来ても先に寝てるか、他の部屋から
出てもこない、もちろん食事の用意もしてない。
単身先に戻るときに、いってらっしゃいもない。
最初聞いたときは驚きましたが、彼自身ももしかしたら
奥さんに同じなんじゃないかって思いました。
私と再会した頃は、優しい言葉もなかったし
口下手でしたし…。
でもこの1年半の間で彼も変わりました。
ありがとう、大好き、が増えました。
やっぱり人って鏡なんじゃないかと思います。
ダケさんが奥様に仰らないからそうなんじゃないかって
意味ではないですよ!
彼のところはお互いがお互いじゃなかったら
違った結婚生活だったのかもしれないなって
思います。
わたしは借金はしません。ローンもクレジットも。それは命を削るものだからです。
欲しいものは、働いて稼いでから、買えばいい。
というか、お金もないのに買ってはいけない。
そう思ってます。
専業主婦の嫁に給料というか小遣いというかを家計費とは別に渡します。自由に使ってもらえばいい。使途は聞きません。
嫁名義の貯金はなんで必要か。
自宅の土地も半分は嫁名義です。
今の法律では、わたしに何かあっても、嫁や子供には責任はいかないからですよね。
嫁には結婚当初からいってあります。
私に何かあったら、離婚して生活していってくれ、と。
やばい仕事ではないですよ(笑)
それくらいは考えてないと、今の世の中稼げませんよね。
この歳になって、いろんな人と付き合ってみてわかりました。
性格ってあるんですよ(笑)
それを認められるかどうかも。
それが相性であり、価値観なのかな。
20代では、とても見つけられる代物ではありません(笑)
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。
年齢的なものや経験もあるのかな〜って
思ったりもしてたのですが
彼から、
この年になって初めての想いや感覚を経験する
ことができて幸せだ
って言ってもらえたことが私にとっても
幸せなことでした^^
専業主婦さん
えみりさん宛に書いたものも、答えの一つだと思います。多分に性格はありますよ。
もうひとつ、わたしは貸し借りは嫌いです。
親からの教えでもあります。人に物を貸すならあげたと思え、と。
お金ならなおさらです。
人にお金を貸すときは、あげたと思うようにしてます。あげても惜しくない人にしか貸しません。返してもらえたらラッキーです。ありがとう、といって返してもらいます。
あげたものが、もらえたのですから。
お金には厳しく育てられました。一円でもそこらに置いておくと怒られました。今は、その頃よりずっと大切さがわかります。
労働や世話も同じ感覚です。
やってやったと思うな。
やらせてもらったと思え!
って育てられましたから。
やってやったと思うから腹が立つ。と。
ですから、そういうことに関して人より敏感なのかもしれませんね。
そんな、わたしが、何故か彼女に対してはいつも財布ごと預けてたんですよね。
それが今でも不思議です。
(笑)
不倫には関係ないですけど、家庭をうまくやっていくためにみたいな話です。
興味のない方はスルーをお願いします。
父親の威厳がなくなることが、家庭を不和にする大きな要因です。
父親の居場所もなくなるため、不倫にも関係するかもしれませんね。
先に話した有給休暇制度、これは働かなくてもお金が入ると擦り込むと話しました。
つまり、働くことの価値を下げるんです。
父親が早くから遅くまでなんで働くのかを分からなくさせてしまいます。
だって、一日一緒に遊んでも給料がもらえるんですから、
子供にはそっちの方がいいに決まってます。
なのに、なんで働くの?ってなりますよ。
お父さんは、わたしを放って仕事ばかり、ってなりますよね。
もうひとつは、給料の振り込み制度。
これは言わずもがなですよね。
父親が給料袋を持って帰り、家族がそれを待ちわびる、
はい!って母親にわたして、
お父さんご苦労さま!
子供達に、お疲れさまを言いなさい、
はい、ビール。
肩もんで、
みたいな光景が無くなったんですから。
お金はお母さんが銀行から持ってくるもの、って子供たちは思います。
下手すると、カードで買えば銀行が払ってくれる、くらいに考える子供もいるかもしれません。
極論は、お父さんは朝早くから、夜遅くまで何してんの?
有給で遊んでよ!
ってなります。
このあたりのコントロールをうまくやっている奥さんは賢い奥さんですよね。
賢い奥さんになってほしいです。
有給休暇の子供への伝え方、これは非常に重要だと思いますよ。
ダケさん、なるほど〜。夫婦関係だけでなく、子育ても考えるきっかけとなりました。
性格ですかー
聞いてもわからないと言いながら、もし良かったら聞かせてください。
ダケさんが言われる彼女に財布ごと渡す…の彼女って奥さんのことですか?
奥さんなら、愛があるからこそでもないんですか?
もしかの時は付き合ってる彼女さんを選ばれるってことですが、彼女さんは旦那さんにお疲れ様等言われるタイプですか?それなら夫婦間がうまくいっておられそうだけど…やっぱり性格の事があってうまくいかれてないんですか?
そうなると夫婦って接し方とかよりも、性格の一致?が大事なのかなぁ
なんだかとりとめのないようなコメント、すみません。
心が整ってくると、部屋も整えたくなるもんだけど、先にとにかく部屋を整えてみるのもいい。
本当に今自分に必要な物か、身の回りの物を冷静に見直し、思い切って断捨離すると人への判断力も磨かれてくる。本当に自分に必要な人なのか。環境を整えることは心を整えること。
人の物への接し方をみると、案外その人がわかる。
例えば、新型が出ると頻繁に機種変更する男は、女性も頻繁に変わる。
手に入った物には手入れしない男は、手に入った女性にも餌をやらない傾向。逆に大事にマメに手入れする男は女性も大切にする。
壊れた物でも、修理もせず使う男は、人間関係でも問題が起きても面倒くさくて放置、とかね。
自分なりにそうやって冷静に人を観察してみるとよくわかる。案外結びついてるから。
専業主婦さん
彼女とは、彼女の事です。嫁ではないです。
若いころ付き合ってた時から、彼女には財布ごと渡すことに抵抗がありませんでした。不思議です。
嫁とは別会計です。給料から家計費、お互いの小遣いを引いて、残りをわたしと、嫁と、子供名義で貯金します。子供はまだ少額です。
足りない時は、わたし名義から使います。
彼女は旦那とうまくいってると思います。
ですから、先はわかりません。
彼女の気持ちはわかりませんもんね。
でも、わたしは一人になりたかったのですから。ひとりでいいですよ。
そこに彼女が来てくれたなら、それは歓迎ですが。
性格の不一致、価値観の違い、離婚の原因トップですよね。
付き合っている時には隠していること、出てこないこと、生活して初めてわかること、多々あると思います。
それすべてを、好きという気持ちで、我慢で、努力で埋められるとは限りません。
人生50年時代なら余生長くて10年、なんとかなります。
30年あると、考えますよね。熟年離婚が多いのはそのためです。熟年離婚は奥さん側からの方が多いですよね。
どっちの言い分もあると思います。
でも我慢の限界ってことです。
40代以上でお互いがまだ愛してると答える夫婦は20%です。どちらか一方が愛しているという夫婦をいれても50%です。
つまり50%は愛してない。そのうちの6割はできるなら離婚したいと答えています。
つまり離婚予備軍が50%近くいるわけです。
なぜ、離婚しないかというと、生活と子供、孫という理由がほとんどです。
何がこうさせていると思います?
苦労を共にしないからですよね。
苦労とは、生きるため、生活するための苦労ですよ。
長くなりました。また書きます。
はじめまして、
断捨離はよくわかりませんが、
物の扱い方、執着、買い物の仕方
お金の扱い方、ここには性格がでますよね。
よくわかります。
自己愛欠如による執着、依存、と恋愛の区別は非常に難しいと思いますが、どこで見分けます?
よろしかったら、お願いします。
感謝を押し付けられると言葉にしなくてもいやーな雰囲気が漂いますからね…私の理想は 言わなくても伝わる信頼関係ですね。
だまっていても心地よい、気の利いた言葉がなくても分かり合えてる、そんな夫婦になりたかったなと思います。
ダケさん
ダケさんの奥様に対する想いが奥様に伝わっていませんね、たぶん。
どんな言葉や態度で想いを伝えようとしても、受け取る側の受け取りようですからね。
そういうことも含めて 相性、というのかもしれませんね。
ダケさんの ひとりになりたいって気持ち、わかります。
誰かといてもさびしいと感じることは本当にさびしいですからね。
月子さん、専業主婦さん
だからといって、嫁が嫌いなわけじゃあないですよ。ただ、合わない部分がちょっと多くあるだけ。
正当化するわけじゃないけど、わたしは嫁に言われたことは絶対にやります。やり続けます。
嫁は軽く言ったことは一週間、厳しくいっても3カ月もちません。
性格以外の何ものでもないと思います(笑)
わたしは性格上、3回いっても無駄なことは、もう言いません(笑)
お互い言わない部分の不満はあるでしょうけど。言った部分に関してはそうです。
良い部分ももちろんありますよ、でも悪い部分の方が目についてしまうってのも仕方がない事なのかな、と思います。
性格の不一致って、やはりなかなか難しいものです。
よくできた嫁では決してないですが、
たかが数千万、なんてことは口が裂けても言いません。その辺は分かってます。
そうじゃなかったら、嫁にお金なんて任せられません。貯金なんてさせられません(笑)
ただ、困ったことに稼いでないんですよね、
公務員みたいに、入ってきたお金を回してるだけだから、ちょっと心配な部分はありますよ。
でも、無駄遣いはしてないみたいですから、いいんですけどね。
不満だらけで何ともならないわけではないですよ、そんなんだったらとっくに別れてますよね。
稼ぐこと、家を守ること、が完全分業制の夫婦は、相手のことを理解するのが少し難しいかなぁ?
それぞれ専業ならではのつらさがあって、たぶん経験しないとわからないから。
(三食昼寝付きで満足できる人は例外 笑)
それが分かりあえるかあえないか、って相性なのかなー。
専業でやってるとどうしても、
相手のほうが楽そう、
自分のほうがしんどい、
相手にはわからないわこのつらさっ、
みたいなこと、思いがちな気がします。
わたしは、専業主婦は耐えられないし(経験上)、
かといって今、ダンナのかわりに大黒柱にスイッチすることを考えると、
やれなくはないけど、圧倒的に重圧がかかると予想できる。
サブとメインとではストレスのかかり方が全然違う。
なので稼ぐ人、家を守る人、専業でやるのはどちらも大変!と思います。
ただし、家事などはある程度外注できるから代替え可能、なので、
一人でもやっていけるのはどっちなのか?と考えると、弱者、強者は明確。
わたし個人としては、弱者である立場なのに、
明るく楽しそうに生活できる人は、本当に強い人だ、と思っています。
不倫からずいぶん離れたとこにきちゃいました(笑)すみません。
ぞうぐみさん
そうなんですよね、その通り。難しいですよね。
難しくなってます。
結局、どちらも分担がベストなんですよ。
でもすべて分担なら、別にひとりでもいいじゃん、ってなって結婚率が下がってるんですよね。
自分のことは自分でやって、会いたい時に会うほうがいいじゃん、ってなってるんですよね〜。
家事ができる男、
仕事ができる女、
結婚する意味ないじゃん。って。
所得の問題云々いってますが、結局のところ、ここが大きな問題なんですよね〜。
うちは、完全分担、お互いに理解は難しい体制です(笑)
でも、結婚率がさがると、不倫率も下がるということですよね。いいことなのかな。
浮気率は上がるでしょうけど。
浮気は法的には、何の問題もないですもんね。
ブログ内の色々な方の言葉等引用させてもらうけど、責めてるわけではない。
これは鉛筆かボールペンかというような話であって、鉛筆がよくてボールペンが悪い等と言うつもりはさらさらないから。
「あなたなしでは生きられない」これは愛情ではなく依存傾向。相手にぶら下がっているので重たい。重すぎると相手に距離を置かれることもあるだろうね。
もしお互いなら、愛し合ってると言うより依存しあってるだね。
「あなたから離れられない」これは執着かな。自己愛に満ちて、自分を主軸にできてる人なら「離れたくない」はあっても「離れられない」はないと思う。大事にしている自分を守るため、自分を傷付ける人からは離れるだろうし、時には相手の為に離れることもあるでしょう。
相手から依存や執着を感じたら、男からすると追いかける気は失せる。放っておいてもついてくるのだから。求愛ダンスを踊って労力を使う必要はない。
愛される女性は男に求愛ダンスを踊らせ続ける。例えば、自分の母にメールしながら彼と電話をしたり、朝送ったLINEに昼過ぎに「今見たー」と返事が来たり(笑)。男ばかりを見ていないからこそ、気を引くために男はダンスを踊ることに夢中になっていく。
話を戻すけど、自己を愛せている人は、愛せているのだから自分が好きな人が多い。軸がブレず前を向いた目をしている。満ち足りた愛を他人に与えることが出来る。
逆に愛せていない人は、自分嫌いも多い。足りない愛を他者に求めるので、言葉だけでも好き等と言われるとすぐに引き寄せられる。例え体だけとしても必要とされることに喜びを感じてしまう。
だから、愛される為にはまずは自分を愛す事が先じゃないかと。
方法はそれぞれ。何でもいい。
自分を誉める、目を閉じて子供の自分を抱きしめてみる、鏡の自分に毎日イケてると言う、美味しいものを食べたり、美しい景色を見たり…自分が心地良い方法で。
こんな話、いくらでもあるのでこの辺で(笑)
ダケさん、冷静にさんのコメント、とても読みごたえがありました。ありがとうございます。
夫婦となっても、夫に求愛ダンスを踊ってもらわないといけませんね。色々考えさせられました。
なんとなく雰囲気的に、ダケさんの奥さんはダンスを踊っても喜ばれてない様に感じました。
たまにでも喜びや感謝がなければ、ダンスを踊る気力も無くなるかもですね。
また勉強しに来させてくださいね。
昔、大好きな人が同じことを教えてくれました。
いいですね、冷静さん。
ありがとうございます。
恋愛依存、S○X依存、アダルトチルドレン、インナーチャイルド系ですよね。
なんとなくわかります。
はっきり区別はつきませんが、依存と恋愛は違うことはわかります。
依存されると重いのも経験があります。
好きとは違うんですよね、接せられ方が。
まあ、私も愛情不足なとこはありますが(笑)
共依存まではないと思います。
いろいろとありがとうございます。
またお願いします!