急に連絡してくるもんですから 笑
中学の同級生のお父さんで、何度も泊まりに行って、あの世代では珍しく子供に理解のあるお父さんでした。。。
あまりにもあっけなく「人の死」を目にすると、自分と重ね合わせてしまいます。重ね合わせるというよりも自分自身に置き換えてしまいますね。年齢的にも体のどこかに不調があってもおかしくないですしね。何より健康というものは大切なものですね。
いつも「健康診断くらいはかかさずに行こう」と思うのですが、そもそも「健康診断」レベルでは見つからない病気も多いですし、せめて人間ドックに行かせてくれ〜!と思います 笑 あれをやってみたいんですよね〜MRIでしたか?脳の血管の状態。気になるんですよね〜
彼女も健康診断(旦那さんの社会保険のやつですね)にはしっかり行っていますし、進んでがん検診(市町村の安いやつですね)も行ってます。僕も負けずに行くつもりなんですけど、健康診断の結果がまだまだ「楽しい」のです。つまり「大きな問題ではない」ことが多いので、色んな数値を見て2人でどっちが健康なのか話して笑っています♪
コメント欄でのいろんな話
「へ〜」とか「それはないな〜」とか、色々感じました。個々にコメントをお返しはしないのですが、自分の見識を広げられるような気がしてよかったです♪
ま、健康第一でいきましょう!

にほんブログ村

不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
健康診断ですよね、会社のものは年一ですが、簡単なものですよね。
人間ドックとか、がん検診とか、まだしてませんねぇ。
自分的には、長生きはしないと思うんですよね。
不摂生ですし。
そういってるやつ程生きるかもしれませんが(笑)
医者が嫌いなんです。
そろそろ、医者ともうまくつきあっていくことを考えていかないといけませんね。
まずは、行きつけの医者をつくることから始めてみようかな。
いつも、考える機会をありがとうございます。
*コメント欄の件、個人的にもいろいろ答えているうちにわからなくなってきます。
ふみおさんのように、そうかな〜、とか、違うな〜、とか、考えながら。
批判や誹謗中傷にならないように、かつ、ぶれないようにと考えると、なかなか大変ですね。
1コメントに時間はかけたくないので、数分から十数分程度で書くようにしてますから、足りない点や行き過ぎはあるかもしれません。まあ、一意見ですのでお許しください。
いえいえ、いつも素敵なコメントだと思って読ませていただいてます♪結婚制度の話など「ほんとだよな〜」と日本の今後まで心配になりました。とても勉強になります!
私もつい先日職場の健康診断行ってきました🎶
旬なお話で、おおっ!と思ってたところです。
私はアラフィフ突入、彼はオーバーフィフティーです!
彼には目指せゴールデンフィフティーと励ましておりますが、マジメで大人しい彼なのでイマイチ私のギャグにのってもらえませんけどー(笑)
コメントはいろんな意見があるみたいですね。
私も毎日は見れないんですが、最近、時間がある時ちょこちょこのぞかせてもらってます。
私にコメントしてくださったかたありがとうございます!
女性ですから品格とプライドは忘れずに、お互い素敵な女性になれるように努力していきましょう。もうこんな歳ですから悪あがきはできないですもんねっ。
自立して自分が楽しい人生であるように。
家族や友達や趣味があることは幸せなことです。
ホントに大事なモノは自分をしっかり持てるようになればきっと見えてきそうです。
私もこんな歳で恋をしてしまいましたが、ほんとにコメントにあったように不倫は不倫です。
肯定はできません。
でも笑って生きて行きたい。
あと残りの人生、今のうち楽しみましょう。
不惑の半ばの既婚者で、最近ちょっと思うところがあり、40代でググったところ、このブログに出会い、数日前から拝読し始めた新参者です。
僕もつい先週、健診に行ってきました。^^;
アラフォーになってから、健診を自己負担有の人間ドックに切り替えました。
胃カメラ、大腸カメラ、MRI、胸部CT…。
この歳頃になると、やはり気になりますよねぇー。
人間ドックのお陰で、一般健診では分からなかった、数年にわたる心身の不調の意外な原因を見つけることができ、今も通院中ですが何とか元気にやっています。
一番気になっていたのは、実は脳の認知機能なんですが、こちらは今のところ大丈夫そうです ^^;
皆さまのコメントも拝読しました。
僕も共感する部分や正直違和感を感じる部分もあったりして、モヤモヤしたまま、どうしようかと思ったりしてました。
誰一人として同じ人はいませんし、様々な考えや思いを素直にぶつけ合い、それを互いに認めて尊重できるようになりたいと思っています。
僕としては、人格の否定でなく、あくまでその方が発した意見や考えのみにフォーカスした批判や肯定ならば、空気を読んで遠慮することはなく、むしろ健全で成熟した大人の交流につながるのでは、という考えです。
※もちろんこの僕の考えに対するご批判や反論もあるかと思ってます。
皆さまのいろいろなお考えや思いを知ることができ、この数日とても刺激を受けています。
このような場を提供して下さった、ふみおさん、そしてコメントされている皆さまに、とても感謝しています。
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします!
ね、ね、そうでしょ。健康第一です。
昨年秋、彼の脳ドックについて行きましたよ。軽い気持ちで。
でも、最後に先生から結果を聞く彼を部屋の外で待っている間、気が気では無かったです。
有り難いことに何とも無く、帰りに秋の終わりの海辺を散歩できましたが。
彼は5,6年前から毎年脳ドックを受診しています。気になることがあったようでしたが、今のところ大丈夫のようです。「もしもの時には、妹だと言って一緒に話を聞いてもらおうと思って。」と言ってました。
この歳になると、お別れって、不仲になることだけではなくて、考えたくはないけれども本当に手の届かないところに逝ってしまうことも心配します。
ずっと前に、「いつまで、一緒にいていいのかな?」と訊いた時に「いつまででも、一緒に居たらいい、先のことはわからないけど。」と返され 「あ、そうね。違う人を好きになることもあるかもしれないからね。」と言ったら、「え〜っ、俺に万一のことがあったり、犬っちょのことを覚えていなくなったりした時のことだよっ。」と驚かれたけれども、ほんとに健康第一だと思います。 遅くなりましたが、みなさん、暑中お見舞い申し上げます。
いろいろなことがあった6年間の結婚生活でしたが、さすがに33歳で逝ってしまわれると
言葉がありませんでした
健康第一
これは
何にも代えられないですね
早期発見早期治療
それが
一番大事ですよね
そうでなきゃ
好きな人と好きな事
出来ないよ〜
ご友人のお父様、残念でしたね…。
本当、心身の健康が何よりだと思います。病気になる前に予防したいです。
まだ数日しか経っていませんが、お酒を止めてます。お茶にハマって色々お茶を試したり、出来ることならカフェイン抜きやグルテンフリーにしたいなと思いながら自己満足です。笑
珍しく男性のかたからのコメント 笑
一番分かりにくいように思っているのが脳なんです。脳梗塞とか早期に発見できれば!とも思いますし、癌ももちろん何でも早期発見ならば治る可能性が高くなりますからね〜♪
僕の場合、できれば年をとってからでもいいので、彼女と暮らせたらなーと思ってますので長生きが絶対条件です!
それなりの経験がある50代後半のカップルです。
はるなさん
お若くてご主人は亡くなったんですね。
言葉に詰まります。
主人は58歳でしたから それに比べれば長生きです。
私もたくさんのお別れをして来ました。
主人は病死。
妹は事故死。
お友達は抗がん剤に負けて逝ってしまいました。
涙は枯れました。
いずれあちらに逝くんですから。
私もキャンサーサバイバー。
拾った命です。
ですから彼の心配は尋常ではありません。
言う事を聞かず 食べずに飲んでばかり。
それもまた楽しい人生です。
お若い方達はまだまだ節制して健康でなきゃ。
この世のお役目が残っているんですから。
歳のせいか睡眠時間も短くなり、しかもよく眠れず、最近は3〜4時と妙に早く目覚めてしまって…。
老いの世界が着実に近づいてきたかと思うと、僕はまだそれを受入れる心の準備ができてないですし、正直まだ受け入れたくない!というのが本音です…^ ^;
>ふみおさん
まさかコメントいただけると思ってなかったので、とても感激です!
「40代」という検索ワードだけで上位ヒットするということは、読者も多い超有名ブログと思いますので、これでもコメントするのに相当勇気が必要だったんです。
でも、思い切って実行してよかった!
行動せずに一人でずっと思い悩み悔やむよりも、たとえ誰かの迷惑になったとしても恐れず行動し内省したほうが人として着実に成長する…。
若い頃から目上の方々に言われ続けた、そんな言葉が身に染みる歳になりました。
きっと恋もそうですよね。僕はまだ踏み出せずにいるんですが、また一つ勇気をいただきました。
ですので、ふみおさんはじめ実際に行動に移された皆さまの勇気に、心から敬意を表します。
すみません前置きが長くなりましたが、脳ドック、まだ未経験でしたら、ぜひ一度は検査されることをお勧めします。
嫌がる母にも、まだ50代の頃に無理やり受診させたんですが、思いがけず脳動脈瘤が見つかりました。
幸いまだ早期で、今でも血圧など食生活に気をつけながら、半年に1度、経過観察を続けてます。
それでも爆弾を抱えていることに変わりはなく、いつかは手術しなければならないんですが、母自身も僕を含めた家族も心の準備期間ができました。
もしあの時、脳ドックを受けていなかったら、今頃はどうなっていたか…。
僕の叔母も、一昨年、脳梗塞で突然、死を迎えました。
母の親友も、昨年、突然、脳梗塞で倒れ、幸い一命は取り留めましたが、半身不随や言語障害など重い後遺症が残り、生活に介助が必要な状態です。
ふみおさんご自身のためはもちろん、ふみおさんを想う彼女さんのためにもぜひ…。
母の親友のように、命は助かっても不自由な生活を強いられてしまったら、彼女さんとの将来の充実した日々が過ごせなくなってしまうかもです…。
余計なお世話のように感じさせてしまいましたら、どうかご容赦下さいませ。
僕も幼少からの持病があり、一度は死にかけたので、おそらく長生きしないでしょうし、健康でいられないなら、むしろ長生きしたくないとさえ思ってます。
ただご存知のように、昨今の医学の進歩は凄まじく、仮に病にかかっても、そう簡単には死に至らないケースが多いです。
※不快な思いをされた方がいらっしゃいましたらご容赦下さい。
長く続く闘病生活や、先に書いた母の親友のように、もう一生後遺症を抱えた不自由な生活を強いられたり…。
そう考えると、早期発見しかないように思う、この頃です。
まだ全てのコメントに目を通してないんですが、彼氏さんとの幸せなご様子に僕も心が暖まり、この数日幸せをお裾分けいただいたような嬉しい気分になってます。ありがとうございます!
彼氏さんの検査待ちでのご不安、お察しします。
僕も数年前に人間ドックで、非常に特殊な肺ガンの疑いがでて、別の専門病院での検査結果を待つ間、たまらなく不安と恐怖に襲われ、死を予感しました。
おっしゃるように健康第一ですよね。これからも幸せなご近況をぜひお聞かせ下さいね。
身近な方の死は本当にお辛かっただろうと思います。毎日の生活の中で、どこか遠い他人事のように感じてしまったりしますが、全ての方に訪れるもの。
後悔のないように。今日が最期になってもいいように、人にも自分にも真摯に向き合っていたい。感謝の思いをもって、丁寧に毎日を生きることを心がけていきたいです。
ここに訪れる皆様の毎日が穏やかでありますように。今日も素敵な一日でありますように!
ふみおさん、彼女さんに負けずに健康でいてくださいね♪私も彼も負けずに健康でいたいと思います 笑。
ご主人を早くに亡くされ、さぞお辛かったことと存じます。
僕も何人かの大切な男友達を20代、30代で亡くしました。
彼らの彼女、フィアンセ、奥様達の悲しみに打ちひしがれた姿が今だ心に焼き付いています。
はるなさんのこれからのご多幸を、僭越ながら願っております。
キャンサーサバイバーという言葉、恥ずかしながら初めて知りました。
大変な闘病生活をされた、もしくは今もされていらっしゃるんでしょうか。
僕も拾った命なので、もうくよくよ思い悩まず、楽しく生きることを目指したいと思っています。
こうふくろうさん、あたたかいコメントありがとうございます。
今日も、最高のお天気で、こちらは猛暑日の予報。洗濯物がよく乾きます。
はい、朝ごはんしっかり食べて、健康第一でいきましょう。
はじめまして、よろしくお願いいたします。
予防できるものはしたいですね。
まだ実感がありません。
既婚ですか?
不倫ブログでなんですが、しなくて済むならしない方がいいですよ(笑)
気付いたら、してた!
類のものですから。
脳のことが気になるとありましたので。私の旦那さんは脳疾患での突然死でした。40代半ばでした。医師の説明では防ぎようがないと言われましたが、MRI含む脳ドックで脳の状態はある程度わかるみたいですね。健康保険適用外でそれなりの金額がかかるようですが、気になるようでしたら受けてみられてはと。
はるなさんもおっしゃってましたが、いなくなっちゃったら、好きな人と好きなことできなくなります!
恐怖感をあおってはいけないと思いましたが、少しでも予防できればとコメントさせていただきました。
何回か超遠方への単身赴任を経験している彼に、なぜいつも家族帯同しなかったのか?聞いたら、独居している自分の親が心配だったから、とポロっと言いました。
夫婦関係に関しては、冷めている、愛は残っていない、けんあく等さんざん言っていても、いざ留守中に親が倒れたら駆けつけてくれるのは奥さんであり、十分に存在意義のある人なんですよね。
私も似た環境で、お互い様ですが…。
私が複雑な顔していたら、実際には親は健康で嫁に何ひとつ面倒かけていないし、一番の理由は、本人が同行したくないって言ったからだ!ってフォローしてましたが。
そもそも、お互いが倒れた時も、簡単に駆けつけられない関係なんですよねー。ふみおさんの言うように、まずは健康でいなきゃ始まらないですね!
ご丁寧にコメント下さりありがとうございます!こちらこそよろしくお願いいたします。
過去記事やコメントを急ぎ読み返して、皆さまに早く追いつき、勉強させていただきたいと思ってます。
>ダケさん、
はい、既婚です。
まだ?いわゆる不倫では全然ないんですが、突然ものすごーく気になる人が現れて、ふと気がつくと彼女のことばかり考えてしまって、仕事も含めなかなか手につかない日々を過ごしてます。
皆さまからすれば、「なーんだ、まだその段階か」などと思われそうですが、もう苦しくて苦しくて…。
これが本当の恋なのか、それともただ恋に恋してる?だけなのか、まずは自分の気持ちを確かめたいって思ってます。
ちょっと話がそれますが、ダケさんの昨日から続く数々のコメント、ただただ感嘆するばかりです。特に鏡の法則への返しが個人的には素晴らしい!と…。
僕にはこんな返し方、とても考えが及ばないです。特に相手が女性だったりするとダメですね、とにかくすぐ謝ってしまう?タイプなので、すごく勉強になります。
>犬っちょさん
暑中お見舞いや洗濯物、朝ごはん、その生活感のあるちょっとしたお言葉に、きっと素敵な女性なんだろうなぁ〜って勝手に想像してます。
ちょうどNHKでやってる「ふれなばおちん」のハセキョーさんのような。頭の中ではあのオープニングのBGMが流れてます…笑
そんな犬っちょさんを虜にする彼氏さんが正直羨ましいです…。
すみません!勝手な妄想イメージを思わず書いてしまいました。
過去コメントもまだ全て目を通してなくて、お立場や状況など全然違っていて、もし不快に思われましたら、本当にごめんなさい。
たとえ全く異なっていたとしても、素敵な女性だと感じることに変わりはありませんので、どうかご容赦下さい。
仕事帰りのバスの中のじゅんです。
健康診断…
あれこれ引っかかっております(~_~;)
自覚症状全くないんですけど、子宮筋腫が出来てるだの、乳腺に水が溜まってるだの言われております…
人生80年とするなら私は40でまだ半分。
なのでしっかり治しておきたい所ですが、なかなか仕事の休みが取れず、まだ再検査に行けないでいます…。
私の身近でも乳癌患者の方が2人もいます。
2人とも乳房全摘出しましたが、1年間後に職場復帰されています。
そして辛い経験を明るく話し「検診行きや!」と言ってくださいます。
女性の方々、是非婦人科検診へ!
恋に恋する、とは、恋してる自分に酔ってる状態ですよね、それは苦しいものだとおもいます?
楽しいものじゃないのかなぁ。
苦しくて苦しくては、片想いですね。
恋が始まる予感はあります?
いずれにしても、相手ありきなんで、ひとりではできません。
覚悟があるなら、まずは友達からですかね。
でも、動き出したら、人生かわりますからね。
よくなるのか、悪くなるのかはわかりません。
でも、人生が変わってしまうのは事実ですよ、
今の人生は、変えるべきものなのか、継続で十分なのか、よく考えて、判断してください。
コメントありがとうございます!
豊富なご経験・ご見識を持つダケさんのお言葉、心に染み入ります。
おっしゃるように楽しくなくて苦しいなら、片思いなのかもしれないです。
僕の今の苦しい気持ちを伝えてない、彼女の本当の気持ちが分からない、という意味では確かにそうなります。
ただ補足すると、恋に恋すると書いたのは、今のこの苦しさが、彼女のことが本当に好きな気持ちから来るものなのか、
それとも、もう随分と恋してない僕が、何かが満たされない感覚があって、そこにたまたま彼女が現れただけなのか、つまり彼女じゃなく他に素敵な女性が現れたら同じように苦しくなるのか…。
その見極めがまだできておらず、今は自分の気持ちに確信が持てない、という感じです。
僕にも魅力的な女友達や知合いがいますが、その方達にはこの苦しさを感じず、魅力的な女性なら誰でもいい訳ではないのは確かです。
実は彼女とは既に友達、というか昔の同級生です。
ふみおさんの過去記事を読み始めて、2年前のふみおさんとかなり状況が近いことに非常に驚きました!
ただ、ふみおさんと大きく異なるのは、昔から両想いじゃないということ。特に彼女のほうが…。
おっしゃるように動き出したら人生は大きく変わりますよね。
彼女と再会してしまったことで、ほんのわずかかもしれないですが、既に変わり始めてます。
でも常に人生は変わっていくし自らの選択で変えていくもの、という考えの持ち主なので、変化への抵抗感は元々ありません。
人間万事塞翁が馬。結果の良し悪しは、人生を終える時にならないとわからない。
ただし、その選択は、自ら納得した上で行いたい…。そんな思いです。
長文、大変失礼しました。ダケさんの問いかけのお陰で、また少し自分の気持ちがクリアになりました。
もしよろしければ、今後もまたアドバイス等いただけると、とても助かります。
ダケさんの貴重なお時間を割いていただいていること、本当に感謝しています!
よしなに!(笑)
悪い意味じゃないですよ。
文章から拝見すると、自分の考えもしっかりしてらっしゃいますし、丁寧な言葉づかいで隠していますが、頑固ですよね(笑)
自分の納得できる方向に進めばいいと思いますよ。
嫌味とかじゃないです、素直な感想です(^^)
男の場合は、女性に比べれば、自分の人生を自分で決めていきやすい環境にあると思います。
納得のいく形で。
よしなに!
コメントありがとうございます!
頑固…。さすがスルドイいですね。
いやぁー、ドキッ、びっくりしました。やっぱりそう感じられるんですね。このわずかなやり取りだけでも…。
実は、以前職場の元同僚からも「頑固だよね」って言われ、えぇーそう見えるんだぁーって。
頑固って、あんまりいいイメージないですよね。複雑な心境です…。
自分なりの信念を持ちつつも柔軟にって心掛けてきたつもりなんですが…。以後、気をつけます。
非常に分かりやすい性格と、よく言われますので、文章だけでも分かっちゃうんでしょうね。
しかし、ダケさんの人を見抜く力に、改めて感服いたしました<(_ _)>
ダケさんとこうしたつながりが得られただけでも思い切って投稿した甲斐が十二分にありました。
これからは師匠!と呼ばせて下さいませ…笑
頑固(笑)
ここに自分の意見を言いに来る人なんて
みんな頑固ですよ(笑)
見抜いたわけではないです。
相談しに来る人も大半は。
後押しがほしいんですよね。
意見も、相談もできないROMの方の中に、ほんとに迷える人がいるんだと思いますよ。
横から割込みすみません。
なんか、いいなぁ〜と思って…(*^^*)
こういうのがふみおさんブログならでは、ですよねぇ〜。
ふみおさんの引力??笑
集う方々、皆さん素敵です♪
そして、ここに来る人は頑固者…笑
そうです、ここにも頑固者いますよ(^-^)/
度々すみません。
「頑固」…。辞書で意味、調べちゃいました 笑
「かたくなで、なかなか自分の態度や考えを改めようとしないこと。また、そのさま。」
あぁーやっぱり、そういう意味だよねぇーって。これはひじょぉーにマズイ!
でもまずはそれを素直に受け止めて、認めなければっと考えていたところ…。
ダケさん、じゅんさんの温かいお言葉に、かなり救われました ^^;
不特定ネット世界への初投稿で、○ちゃんねるみたいな人?ばかりだったらどうしようとか、勇気入りました。
重ね重ね、ありがとうございます!
これも、じゅんさんがおっしゃるように、ふみおさんの魅力の賜物なんですね。だから人気あるんでしょうね、きっと。
ホント、めんどくさいおじさんにお付き合い下さり、心から御礼申し上げます <(_ _)>
こういう、しつこさやクドさが頑固ってことなんでしょうね。p^^;
ダケさんとの男同士のやり取りに、ほんわかしてつい参加しちゃいましたー。
頑固というと聞こえが良くないですが、ここに来る方々は、ちゃんと『自分』を持ってる方が多い気がします。
頑固…、言い方を変えましょうか?
『芯がしっかりしている』
とか、どうでしょう?笑
イメージのお礼は28日記事分に書き込みました。ふふふ。
で、「頑固」。最近、主人が頑固になって、ほんと驚くんですが、えーっ、わたしも〜って、わたしが先〜っ?これこそ合わせ鏡?この歳になると、誰も注意してくれないからね。
いやいや、ぶれてないんですよ。軸をしっかり持っているのよね。に、しとこう。
ブレないのは何故か?
頑固だからです!
まあ、自分をもっている、としておきましょうか。
>なかなか自分の態度や考えを改めようとしないこと。また、そのさま。
ですって(笑)
頑固ともちがうのかなぁ、
改めようとしないんじゃなくて、
変える気すらないですよね!(笑)
根底では、という話ですよ、
根底がしっかりしてるから、逆にそこにたどり着くための道筋は柔軟に変えていけるんですよね。
どの道を選んでもゴールはひとつだから、
道は選べる。
根底がしっかりしてないと、道は変えられない、
どこにいっちゃうかわからないから、不安ですよね。
今夜も飲んでいる50代後半のカップルです。
「頑固」そうかもしれませんね。
私も根底にある性格は頑固です。
でも今は対外的に頑固では済みません。
男性と女性の2役をやっているからです。
ただ 彼の前では素直ないい子です。
いい子いい子されたいので。
また来たか!って感じですよね、きっと…(^^;)
僕の「頑固」な性格ゆえに?、こんなにも話が逸れてしまい、本当にすみません (>_<)
じゅんさん、
お言葉、ありがとうございます!
>頑固…、言い方を変えましょうか?
>「芯がしっかりしている」とか、どうでしょう?笑
あぁ〜、何てお優しい心配り…。これだけでクラッときちゃいますね。
あまり優しくされると、つけあがるタイプなので、もう十分でございます。(#^.^#)
こんなお心配りができるじゅんさんに想われる彼氏さん、正直羨ましいです…。
犬っちょさん、
ご返信、ありがとうございます!
>イメージのお礼は28日記事分に書き込みました。ふふふ。
あー、そうだったんですね。まずはふみおさんの過去記事を読んでからと思い、今、拝見しました!
ご気分を害されていなかったようで、まずはホッとしました。(^^ゞ
はい!お言葉通り、イメージはそのままで、これからも犬っちょさんへの想像を膨らませますね。
>この歳になると、誰も注意してくれないからね。
ホント、そうなんです。
ですので、ご指摘いただいたダケ師匠はじめ皆さまに、感謝、感謝です!
>いやいや、ぶれてないんですよ。軸をしっかり持っているのよね。に、しとこう。
またまた温かいお言葉、ありがとうございます (T_T)
そうですね、たぶんこの性格はもう変わらない、変えられないでしょうから、むしろ逆にこれを強み?にできるよう努めます!
ダケ師匠、
>まあ、自分をもっている、としておきましょうか。
>改めようとしないんじゃなくて、変える気すらないですよね!(笑)
うぅ〜、師匠!またまたグサッ!と鋭く突かれました。
はい、おっしゃる通りでございます。参りました m(_ _)m
>根底がしっかりしてるから、逆にそこにたどり着くための道筋は柔軟に変えていけるんですよね。
う〜ん、深〜いお言葉ですねー。自分もそのように考えております。
師匠の物事の捉え方や表現の仕方には、ただただ感服しております…。
さらに調べてみました。頑固の「頑な」「かたくな」について、
「 意地を張って自分の主張や態度を変えないさま。」
出典:デジタル大辞泉
(-_-;)…。あー、もうほんとにどうか勘弁して下さい…。
ミッフィーさん、
>ただ彼の前では素直ないい子です。
>いい子いい子されたいので。
これ、恥ずかしながら僕も同じです!
たぶん同世代の男性は、口に出さずとも本音はそうだと思います…。
もうこれ以上、ふみおさんの神聖な場を汚してはいけないので、僕はこの話題はお開きにさせていただきますね。
皆さま、本当にありがとうございました!
弟子はとらない主義なんで、
普通にお願いします!
不倫の師匠といわれても、喜ばしいことでもないんでね!(笑)