2016年07月30日

7/29 気持ち悪い

先ほど帰宅しまして、残り物の「野菜のかき揚げ」を2個食べたのです。空腹に油ものオンリーというのはあまりよろしくないです 笑 本当に気持ち悪い・・・


ま、まさか?毒?


無いとは言い切れませんね 笑


それにしても仕事というのはどうしてこう忙しいのでしょうか・・・。忙しい方がいいのかどうか・・・。


僕たちの世代は働き始めたころは週に1日の休み、しばらくして週休2日が導入されてきましたが、零細企業は週1日だったり4週6休とか、そういう世代です。あと、会社に奉仕する的な考えから、家庭や余暇を大切にっていう風潮への変わり目も経験している世代でしょうか。


30代だと「週休2日」もだいぶ浸透している。いや、浸透というより「当然の権利」という認識かな?有給休暇なども僕世代で中小零細企業のサラリーマンだと「とりたくてもとれない」ものでした。まあ「名前は知ってるけどなにそれ?」的な感じ。今は「消化して当たり前」に変わってきていますね。


大手企業であれば、僕ら世代でもまた違うのでしょうが。。。


そういう世代間ギャップを感じる今日この頃。
部下の正社員などは「ノー残業」なのです。早く帰りたいのです。僕なら「残業手当目当ての残業」でもするでしょうけど、最近の若者は平気で


「お先で〜〜す」


と帰っていきます。長い時間仕事するのが偉い!そう思って働いてきたと言っても過言ではない僕からすると、彼らはまさに「新人類」 笑 


そういう僕らも「新人類」と呼ばれた時期がありました 笑
ということは、どっちもどっちか?
などとくだらない事を考えながらの帰路。


最終的にはしんどい仕事を終えて、帰宅して、ご飯を食べたら気持ち悪い・・・今日はあんまりいい日ではなかったな・・・ 笑


ちなみに明日も仕事です!

さあさあ早く寝ましょう 笑









にほんブログ村 恋愛ブログ 不倫・婚外恋愛(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
posted by 40oyaji at 00:57| Comment(11) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
夜更かしじゅんです(*^^*)

うちの旦那さんの会社は中小企業ですが、数年前から『アニバーサリー休暇』なんてものが出来ました。誕生日でも結婚記念日でも何でもいいから1日休め!というものらしいです。
社長としては『社員を思ういい会社だろ?』的な感じですが、旦那さんに言わせると「クソ忙しいのに、なんで強制的に休み取らなあかんねん」…らしいです。笑

私の職場は、この春に高校卒業したての子が来ました。
息子と2つしか変わりません…
しかも部活もバイトも経験なし。
注意すると下向いて、ほっぺたふくれます。

私達の時代は、ほとんどの子が部活を経験していて、先生や先輩は絶対的存在。
先生や先輩にタメ口なんてあり得ない!でしたが、今は部活に入ってなくても内申には響かないので、部活をしない子も多いんですよね〜。
坊主が嫌というだけで、野球をやめる子も多いですから…。

礼儀を重んじる、古き良き日本はいつかなくなるのでは…と心配になります。



Posted by じゅん at 2016年07月30日 02:27
連投すみません。

ふみおさん、大丈夫ですか?
遅い時間の揚げ物…もうダメですよ。
年齢的に…笑
うちは高校男子2人の為、唐揚げ2キロ揚げるんですけど、揚げ終わる頃には食べてもないのに胸やけです…(ー ー;)
(なのに痩せない…笑)

お大事に〜。


Posted by じゅん at 2016年07月30日 02:34
奥さん、かき揚げ2個も主さんのためにとっておいたのですね!
とっても優しいですねー!
Posted by 檸檬 at 2016年07月30日 03:13
ふみおさん、お加減いかがですか?しっかり眠れましたか?
遅い時間に油ものはこたえますね。きちんと消化できますように。。

今は、就業時間内に仕事が終わらない=できないヤツ、と判断されますよね。どうしてもの時は仕方ないと思いますが、ノー残業ですむならそれに越したことはないと思うようになりました。でも、以前からの記事で、ふみおさんの負担が大きいような…^^; 今日もお仕事お疲れ様です。彼女さんのためならエンヤコラ!お気をつけて、行ってらっしゃいませ〜♪今日は早めに上がれますように〜〜。私も仕事、行ってきます!
Posted by 初 at 2016年07月30日 06:13
おはようございます。
不規則生活はよくないですよ、ぼちぼち、そんな歳です(笑)
私も深夜帰宅よくありますが、10時までになんらか食べてしまい、帰宅後は、茶漬け程度で済ませます。
就寝前2時間程度はあまり食べないように、食べても軽くにしてますよ。

「新人類」なつかしいです(^ ^)
その一人でした。理解できないもの扱いですよね(笑)
いまは、ゆとり世代、ですかね、新人類からしても理解できない世代です(笑)
ここは、言いたいことたくさんありますがやめときます。
ゆとり世代も終わって、また少し戻ってきてますよ。

休日と、ワークシェアリングは、必須なのかな、今の世代は。お金より時間みたいですが、空いた時間を何することなく過ごすのも、不思議です。

実は、本人たちは、かわいそうなんですよ、競争は悪、横並びで育てられたのですから、
それでも、今後は変わることを要されるでしょう、かわらなければ、排除される。ある意味かわいそうです。

が、そのカバーをするほうは、たまったもんじゃない(笑)

仕事は減りませんから、付加価値は減る一方ですから、やっぱり量勝負。
それは、我々世代にまわってきてますよね!

あと、10年ちょっと、頑張りましょう。
Posted by ダケ at 2016年07月30日 07:24
みなさんお仕事お疲れ様です
うちの夫も40代ですが家族経営みたいな自営業で休みは週一くらいかな
自営業とはいっても、企業の会社員より手取りは少なくて私も働いています
謙遜じゃないですよ、我が家は子供手当てや児童手当ても支給対象でしたから
もちろん有給休暇なんてものもボーナスもなく、朝早くから夜遅くまで働いています

お互いに優しい言葉はかけないし、夫婦で楽しく出かけたりすることはないのですが、もくもくと頑張って働いてる夫のことは、尊敬してます
子供たちも夫のことを尊敬してると思います

レスだし、お互いに優しい言葉はかけないし、私には夫に言えない秘密がある
でもご飯だけは、しっかり食べて欲しくてそこは手を抜かずにやってるつもりです
我が家には子供は男女いるのですが、息子というのは、大きい声じゃいえないけど、ものすごくかわいい
もう高校生だからかわいくない容姿だけどまだかわいい
(^美味しくて栄養あるものをたくさん食べてほしい

夫の実家にいくと、義母も、これ好きでしょ?これも好きでしょ?って夫の好物をたくさん用意してくれる
40過ぎても息子はかわいい息子のままなんだなと思います

だから、義母のかわいい息子には、私もちゃんと美味しいものを食べさなきゃと、、それだけは心してます
Posted by 名無し at 2016年07月30日 08:11
おはようございます、ふみおさん、みなさん。
しっかり朝ごはん食べて、一日がんばりましょう。

それぞれの世代で、それぞれの社会的な構造?に起因した悩みがありますね。わたしたちの世代が働き始めたころは、まだバブルでしたし、働くのも遊ぶのも楽しく、お給料もたくさんいただいて、あまり悩みなく過ごしていたように思いますが、息子達の世代は、そうはいかないようです。

でも、体だけには十分気をつけて働いてほしいものですね。この時期、梅干し、梅ジュース、紫蘇ジュースができ上がり、なんとか暑い夏を乗り切れそうです。ご自愛ください。
Posted by 犬っちょ at 2016年07月30日 08:39
おはようございます。

ふみおさんは昨夜のかき揚げ…その後いかがですか?(笑)

自分たちが若い頃に「今の若者は」とか「私達の頃は…」
とか言われるのがとても嫌でしたが、つい言いたくなる
気持ちが分かる年齢になってしまいました。

我が家の高校生達もどんな社会人になるのやら・・・


仕事で疲れて家のご飯で気持ち悪くなって翌日も仕事で

ってそんな日々も、彼女さんとの次のデートで癒されること
考えれば吹き飛んでしまいますよね!
Posted by えみり at 2016年07月30日 09:27
「忙しい」と言えるのは、経営者側から見たら羨ましい事ですよ。

「仕事がない」ほど辛い事はありません。

でも、そんな事、大きな声で言えませんし、
ハタから見たら裕福に見えるかも知れません。

○○さんの旦那さんは経営者だから〜、って羨ましそうに言われます。

こちらでも、「彼が経営者で❤」という書き込みをよく拝見しますが
内実、そんな良いものじゃないですよ。

今よくても、いつまでもいいという保証なんて
全くない、とは言い切れます(苦笑)
Posted by 特命さん at 2016年07月30日 09:49
なんかわかります。
ゆとりですね〜
ほんとに割り切りがいい。

日中、おしゃべりばかりでスマホもいじってますよ〜。同じパートの子ですけど。
なのに時間1分でもすぎると私達は残業はつかないんですよ!帰りましょっ!って。。。

いやいやあなたちゃんと仕事してませんから〜

私はおしゃべりに付き合わされてちっとも仕事進まず月末残業でした(涙)
もちろん彼女はさっさと帰りましたが。
これは自分が悪い(笑)反省ですね。あ〜あ

コミュニケーションも大切ですが、仕事はお金もらってますからね。

普段はとってもいい子なんだけど、とにかく仕事に対して責任感がないです。。。
ゆとりなのかなぁー
おばちゃんになったなぁ〜私も(笑)

今回は恋愛と離れた話題でしたけどたまにはいいですねっ。
普段のみなさんの事もちょっと知る事できますよね〜🎶
Posted by もやこ at 2016年07月30日 11:11
特命さん

まったくです。

大企業の社員、公務員

が一番いいんじゃないですか。

仕事の苦労は別ですよ。

そんなものは、どこでもあるに決まってますから。

経営者なんて、ばくち打ちとかわらないですもんね。
Posted by ダケ at 2016年07月30日 23:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック