体調がよくなってくると嫁がいない時間に電話したりLINEしたりと、いつもよりも楽しい時間が増えているような 笑
コメントでも出ていた話題ですと
彼女はあんまり心配していません。インフルエンザですので、薬を飲んで静かにしていれば最近は特に熱が下がるのが早いですしね!「寝てなさい」と言われたくらいでしょうかね 笑
嫁も心配はしていませんが、感染を恐れ完全隔離された状態です 笑
ご飯も僕は寝室で一人で食べています。嫁は戸をそーっと開けトレーに乗せたご飯を置いたらさっと閉めて避難していますね 笑
それでも、ご飯を作ってくれて家事全般をしてくれるので本当にありがたいです。家政婦か!と言われそうですが、家政婦のような感覚はもちろんありません。一人暮らしの病気とか想像すると感謝しかありませんね〜
あと少しで完全復活できそうですね♪

にほんブログ村

不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
【関連する記事】
妻では無い、自分を。
あきらめて?割り切ってかな、
早く回復する様看病して下さる奥様に、感謝します。そして、無力さを感じるのです。
でも、回復後の逢瀬はそんな無力さをも忘れてしまうほどの何とも言えない想いです。
この冬はもう安泰?
彼も風邪をこじらせて、珍しく弱音をはいていました。
どうも奥様と喧嘩をしたらしく、というのも休日はあっちこっち夫婦で一緒に行きたい奥様ですが、出張前だし体調を理由に断ったら・・のようで、さらに疲れたらしく(全て推定ですが)。
そのまま飛び立ちました。
インフル流行ってきているんですね、もらってこないといいけれど。
私は休日は会うのはもちろん連絡もめったにしないのですが、話の端やべつの繋がりから、彼の休日の過ごし方が少しずつ変わってきているようで・・
彼本人は何も言わないけれど、私の影響があるのかも?なくても、怪しまれないかな?と思ってしまう今日この頃です。
インフルエンザ良くなられている様で良かったです。
1人暮らしの病気、けっこう心身鍛えられますよ。
お粥作ってて、弱火にしてるから油断してて、鍋から溢れ出てるのを発見した時は、片付け考えると現実逃避したくなりました(笑)
もっとも嫁さんと一緒に暮らしてる方がキツかったので、こういう時でも不仲が続いてて良かったなって思います(笑)
今、自分もふみおさんと同じく病み上がり最中です。
周辺では早々と忘年会シーズンに入ってますんで、そっちへの顔出しも修行と思って頑張りました。
お互いに早く完全復活したいですね。
そうなんです!!インフルエンザだとちゃんと治る薬を出してもらえて、仕事も堂々と休めるから、反って快復が早いんです!!
下手な風邪の方がダラダラと続いたりして…
彼女さんの言う通り、薬を飲んでおとなしく寝ててくださいね♪
私は家政婦扱いなので、ふみおさんが奥さまをそんな風に言われるのは羨ましいなあ〜
まだ子どもたちが小学生以下の頃に、私がインフルエンザで寝込んだとき、主人はご飯を運んでくれるどころか、部屋を覗きにきたと思ったら、「おい、飯は作らんのか!!」ですからね…(+_+)
家政婦としか扱われてないし、会話というより命令だけですから…
って、家政婦って言葉に反応してしまいました〜(^^ゞ
寝込まれてるのに愚痴ってすいません…(^_^;)
早く良くなられますように…
インフルですか、思い出すなぁ、数年前のインフルのとき、3日苦しかったです。40度近くあって、隔離されて仕事してました(笑)
家では結局誰にも気付かれず、43度の風呂でも寒くて
(笑)
あげく、嫁に、ご飯残したけど、なんで?
って言われました(笑)
食欲なんてないですもん。
家政婦が欲しいー(笑)
ヒロケロさんも、早く本調子になりますように。
病気の時に、看病できる(したくないかもしれないから、看病せねばならぬかもしれませんが…笑)のは奥様の特権ですよね。
心配でも、例えばダケさんのところのように奥様に気付かれないという話を聞いても、
「じゃあ、今からいくね」
とは、言えない。そういう関係ですよね。
自分が体調不良の時も、彼に甘えることはできないし。
これを辛いと感じるとどんどん関係自体が辛くなってくる。
「結局私は彼の何でもない。」
と思う一方で、
「彼にも私にもお互いが必要。だから関係が続いているんだ。」とも思う。
お互いある程度のリスクを犯して繋がっている、もう3年。
時々虚しくなるけれど、彼が好きだし。きっと2人の何かが運命的であれば、いつか落とし所が見つかるはず。
そう信じております。
ふみおさんの病気から、なんだか違う方向へいってしまいました。
今日はとても寒いですね。みなさんも体調に気をつけてお過ごしください。
去年の夏に彼が検査入院したときに、
何もしてあげられないってメールしたら、
彼は
「いてくれるだけでいい」
って。
私も彼と逢えない間が長くても、
仕事がひと段落したときに
思い浮かべる人が居るだけでも
幸せなことだと思います。
夕べ、やっと締め切りに間に合わすことができて、
ホッとしたところです。
まだまだ、これからが本番なので当分は無理ですが、
早く逢える日が来て欲しいなあって思いながら、
激務に堪えています。
心の支えがあるのと無いのでは
生き方も違ってきますよね!
少し前までは子どもたち中心でしたが、
今は自分のために生きています。
家庭が癒やしの場でなくなってしまったので、
仕事と彼が生きる糧になっています。
雪ですさんが書かれているとおり、
リスクを犯して繋がっているこの関係が
自分にとってプラスでなければ
意味が無いと思います。
小さくても幸せと思えることだけを積み上げて、
大きな幸せと感じながら、
前向きに付き合っていきます。
最終形は今は考えていません。
運命が導いてくれる。なるようになる。
落としどころ・・・
ホントにそうですね(ゝω・)
私もドキドキはなくなった夫婦関係ではあるけど、お互いが風邪で寝込んだら一応いたわり合いはするので。
そこまでになった彼ら夫婦の歴史も、問題なのかも知れませんが…。
ホテルから1時間ごとに体温計の液晶の写メを送ってくれましたが、皆さんと同じく、何もしてあげられない状態で、LINEで励ますのみでした😂
言わない人は我慢強いのかな。
家族には甘えたくないのかな。
家族に具合悪いことを言わないで、食欲がないことも言わないで、普通にご飯を作ってもらって、それでいて家政婦さんが欲しいって、なんかさみしい関係ですね。。家族に言えばきっとおかゆ作ってくれたり、ポカリを買ってきてくれたりしそうな気がしますが。
それもしてもらえないような夫婦関係なのかな。
私は40代半ばですが、11歳年下の彼とW不倫してます。
最初はとても年下という事や、少し遠距離ということもあり、怖くて踏み出せませんでしたが、彼のまっすぐな愛情と優しさに心が動かされて、お付き合いを始めてそろそろ2年たちます。
このブログ読者の中に、10歳以上年下とお付き合いしてる女性はいますか??
葛藤はありませんか?
まだ若くて素敵な彼、私でいいの?って思ってしまいます、、
どうもありがとうございます。
私が具合が悪い時などは、彼女はよくどこでもドアあったらいいなぁってメールで言ってます。
具合悪くても悪くなくても、デートの時に彼女の手作り料理のお持ち帰りプレゼントがある時は、帰ってからも幸せを感じる事が出来るので嬉しいです。
でも、私に出来る事はない?って聞かれても、料理作って持って来て!などとはそう言えませんけどね。
と、取り留めもないコメントですいません(^_^;)
お忙しいのですね、体調崩されないようになさってください。
落とし所見つかるといいなーと思っています。こういうものって必死に探している時は見つからなくて、まぁいいや、なるようになるだろう、と成り行きに任せるとすんなり見つかるものだったりするのかな?と思って、探さないことにしました。
お互い、いつか自分が納得できる落としどころが見つかりますように…
ヒロケロさん
体調はいかがですか?寒いので全国的にインフルエンザも胃腸風邪も流行っているみたいですね。
彼女さん手料理のお土産をもたせてくれることが有るんですかー、それは幸せですね。
手料理、彼に食べさせるのは勇気がいるんですよ、結婚してもう20年以上他の人が作った料理を食べているわけですし、主人の好みは食材も調理法もわかってますけど、彼についてはそれほど詳しくなくて。些細なことの積み重ねがないんだ、と改めて感じてしまいます。本当に些細な、お茶の温度や野菜の茹で加減、どんなのが好きなのかしらないんです、私。料理はそんなことを強く感じてしまうから苦手だったりします。
私も全く取り留めのないコメントになりました。失礼しました。
私は毎年12月に入ってインフルエンザの予防接種をしてるんで、今の風邪が完治したらしようと思ってます。ありがとうございます。
彼女もそういった理由で手料理でも始めは家庭料理は出さずに、ケーキやクッキーなどのお菓子類やピザだったんだけど、私が別居してから家庭料理っぽいのを出してくれるようになりました。
初めて作って調味料を間違うとかそんな事でもならない限り、彼女の手作り料理は男は美味しく喜んで食べると思いますよ!
彼氏さんとは一緒に食事される事はないのかな。
あれば好みとか色々情報収集できますもんね。
勇気が出た時や思い立った時などに、チャレンジしてみる事をオススメしたいです。
別記事でインフルエンザ 完治にむかわれてるようで良かったです。
サリーさん
私も年下彼なんですよ。10歳と少し…
あまりに歳が離れてて考えられなかったんですが 歳なんか関係ないという彼。始めてしまったんです。10年になりますが 2年前に私がバレてしまって色々ありながらも細々と繋がっています。
バレた時はもちろん 彼の子供さんが結婚した時や孫ができた時にも もっと若い人がいいよね… こんなおばさん相手にするわけないしこれで終わりなんだってモヤモヤして…
だからといって お別れの話を聞いたわけでもなく 言い出したわけでもなく…
相談したいなって思うこともあるくらい葛藤はありますよ。こんな私たちもいますからね。
私も40代半ばで、今30代前半の方とのお付き合いが始まりそうです。歳の差13歳です(汗)
サリーさんと同じで、少し遠距離になりますし歳の差もあるしと、そう何度も彼には話してみたのですが、でもそんなのは関係ないからと。私のことをとても好いてくれています。
そう言ってくれる事は本当に嬉しいけど、関係を始めてしまっていいものかと悩んでしまっています。若い彼にはやはり若くてこれから先長く一緒に居られる人の方が良いのではないかと思ってしまうのです。