2017年01月12日

1/12 負けない

暖かなコメントをいただき感謝しています。
彼女にも見せれるものなら見せてあげたいくらいですが 笑
さすがにね〜 笑


彼女とLINEをしているのかと言われると「ほぼNO」です。
3回長い返事が来ているだけのことで、特に彼女から発信したいわけではなさそう。実は写真も送られてきていたのですが、彼女の子供はまだ管が抜けていない状況でとても安心できるような写真ではありませんでした。会話もしているようですので、脳の後遺症というのは現時点でははっきり確認ができていないのかな?このまま後遺症がなければいいのですが・・・。

骨折が酷いようで、今後もう少し状態が回復したら手術もしなければならないようです。チタン?か何かを入れなければならないというような話のようです。

だからでしょうか。彼女の精神状態はきっと一喜一憂のように入れ替わっているのかもしれません。いい部分もあるけど、まだまだ安心でいないこともとても多い。悪い方が出れば一生不自由がつきまとうかもしれないわけですから、そう考えるととてもじゃないけど僕との楽しい時間を回復させる気にもならないでしょう。

そういう意味でも僕自身は彼女に負担をかけたくないわけですが、何も連絡がないとこれまた僕も不安になるわけで 笑 

ついついLINEを送りそうになるのを必死に耐えているのです 笑

彼女自身は完全看護のため毎晩家に戻っているのですが、それでもその時間にLINEが来ないということは、疲れていたり、家事があったりする中で僕を求めていないのでしょう。そう思うとそれはそれで悲しい気持ちになるのです。

そしてまた自分が悲しい気持ちになることに対して自己嫌悪に陥るという悪循環ですね〜

それでも、僕には変な自信があって


間違いなく彼女の子供は回復する
後遺症も残らない
そして、僕はまた彼女と楽しい日々を過ごすことができるようになる


楽観的なんでしょうかね 笑
だとしても僕はこの気持ちを胸に、連絡が来なくても耐えられる力をつけていきます♪


一応、彼女の子供のことですので、症状その他につきましてはもっと詳しく書かれていたのですが、簡単に書いています。また今後は「回復の度合い」や「手術した」とか「退院した」とかそういうレベルにしようと思います。ご了承ください。














にほんブログ村 恋愛ブログ 不倫・婚外恋愛(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
posted by 40oyaji at 16:41| Comment(19) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ふみおさん、

変な自信、それ、大切です!


私の娘は去年ちょっとした大怪我をしました。へんてこりんな言葉だけど、ちょっとした大怪我、でなんとか想像してください。


精神的なダメージや緊張感は相当にはりつめました。


そんな経験があるで、彼女さんの立場に置き換えて私の意見をコメントさせてください。


どんなにかキビシイ状況でも、きっとあなたに会いたいはずです。甘えたいはずだし、なぐさめたり励ましたりしてほしいはずです!


完全看護で、帰宅後に時間があっても、混乱した日常とは違った状況で、はりつめた精神をひきづったまま、どんなやりとりをしたら、救われるのかわからないだけです。決してあなたを必要としてないからじゃない。


変な自信でいいです。


あなたの彼女への気持ちや態度が不動であることが、彼女の安心ややすらぎに繋がるはずです。私は、そうでした。彼の自信と、不動の気持ちに(もしかしたら、本心は彼も揺れていたかもしれませんが)私はあたたかさと、励ましを感じることができていました。



なので、その変な自信からくる、明るいイメージを強く鮮明にしてください。


返信をしないとならないような文章でなければ、メッセージをするのは私は構わないと思います。私は嬉しかったですから。


祈ってる。←伝えてください。そして、めちゃめちゃ祈ってあげてください。誰のためにも、息子さんが快癒することは望みなのです。

体やこころをいたわるメッセージやお天気や気温など、ささいなメッセージで良いから、
「僕はあたなを忘れてない」
「いつまででもかわらない」
というサインを送ってあげてください。


事故や怪我は息子さんとそのご家族のものであって、因果の関係などありません。


もし、何か目に見えない因果があるなら、それは神様のような存在の計らいかも知れませんが人間には計り知れない大きな何かです。


私たちには分かりません。


すくなくとも、息子が傷ついて胸が張り裂けそうな思いでいる母親に「不倫の因果応報だ」などど、まったく関係性のない赤の他人の言えることではないです。


彼女さんが秘密でふみおさんと付き合っていても、一生懸命家事をしてパートで働き家庭を守っていましたでしょ。


今はただ、快癒を祈るばかりです。


Posted by 匿名子 at 2017年01月12日 17:44
ふみおさん

こういう時はラインではなくてメールがいいですよ。
一方的に送りあう。お互い気が向いた時に、
既読も気にならない。読んだら返さなくては、というプレッシャーもない。
そんな気楽なやりとりがよくないです?

あと数日は我慢ですね。
徐々にでしょうが、何らかの進展はありますよ(^^)
Posted by ダケ at 2017年01月12日 17:47
もしもふみおさんの彼女さんと同じ事が起こったら…と想像してみました。
きっと子供の年も同じ位だと思います。彼を頼ったり想ったりする自分は全く浮かびません。父親である夫ですら、気持ちを共有出来ないかもしれません。変わってあげたいとひたすら思い、完全看護で自宅で一人眠るなら、絶対に大丈夫、絶対に大丈夫と、毎晩祈るように何度もつぶやきながら眠りにつく自分が浮かびます。
回復を祈ってます。
Posted by 花 at 2017年01月12日 17:50
補足…
もしも自分ならば、こちらから連絡したい心理状態になるまでそっとしておいてほしいという事です。彼に頼りたい、話したい、連絡があれば嬉しいという女性ももちろんいると思います。
あくまで自分の場合です。
Posted by 花 at 2017年01月12日 18:01
匿名子さんの指示
インパクトありますね!
○○してください、、、とか。
思い込みだとしても何かしてあげたいと言う気持ちは伝わって来ますよ。

順調に回復されるます様に。
Posted by むう at 2017年01月12日 18:08
私の家族も意識不明になるような大事故に過去あいました。その時私はまだ10代の子供でしたが、何故うちの家族だけ…と子供の私でも色々考えました。

例え不倫していなくても、何も悪いことをしていなくても、バチがあたったのかも、、と親として思い悩み、かなしみ、苦しむと思います。
不自由な体にはなってしまいましたが、何十年経った今 健常者と変わらず生活できていること。。 よかった、、と安心しています。

まだ数日ですものね。日々よくなっていかれるといいですね。

私はシングルなので既婚者の方とのお付き合いはしないと心に決めましたが、ふみおさんのブログは読んでます。




Posted by ニーナ at 2017年01月12日 18:15
ふみおさん

そう! 大丈夫。
お子さんは1日1日と回復していきます。

彼女さんの看病の疲れの労いと、お子さんの回復を祈る気持ちを伝えれば、緊張した毎日の中で、彼女さん、ほっこりとした気持ちになるかと思います。

返信を気にしなくて良い、短いメッセージが良いです。
Posted by ちぃ at 2017年01月12日 18:22
ふみおさん、心中お察しいたします。
彼女さんにもお見舞い申し上げます。

久しぶりに見たら、すごく荒れてて…
一昔前の荒れ方とは、また違う荒れ方で…ブログは難しいですね。

そういう私も、一時期はここを荒らしてしまい、ご迷惑をおかけしました。
あの時は、名まえを変えて、コメント欄がなきゃ読む意味がないようなことまで書いてしまい、
本当に、申し訳ありませんでした。
でもあれは、ふみおさんの、記事に意味がないんじゃなくて、
ふみおさんと私は、似た感じ方なので、コメント欄にいる、彼と似たタイプの男性の意見が聴きたい…って言う意味だったんです。
(それはそれで失礼ですよね…すみません。)

そういう意味では、今ここは、あまり意見のやり取りはなく、
不毛な傷つけあいになっている気がして残念です。


それにしても今回の件、彼女さんのお子様大変ですね。

私も子供が一生の病を得、天地がひっくり返ったことがあります。
そんな時、子供のこと以外何も考えられなくなる母親の気持も経験しました。

でも、彼女さんは、因果応報を気にしたり、ふみおさんと距離を置こうとは考えてらっしゃらないと思います。

それは写真です。

距離を置こうとしている人に、そんな傷ついた我が子の写真、
絶対に見せませんし、送りません。
だから、根拠のない自信、持ち続けて頑張って下さい。

時々、「大丈夫か?」と短いコメントを入れてあげればそれでいいと思います。

私の彼は、我が家の一大事の時、本当に親身になって連絡をくれました。
恋愛以外の事でも向き合ってくれるんだ…と、今も、とても心に残っています。

ふみおさん、元気出して下さいね。
Posted by ゆ…ではじまる女性です at 2017年01月12日 19:08
ダケさんの言われるように、もし今後連絡するのなら暫くはラインではなくメールにするのがいいかもしれませんね。

お互いにのココロの為に…。

ふみおさんからラインではなくメールが来たら、彼女さんは驚きと同時にふみおさんの気遣い優しさを感じてくれると思います。

彼からのラインで安らげる方もおられるでしょうが、彼女さんは違うタイプとお見受けしました。

お子さんのことも、ふみおさんと彼女さんとのこれからのことも時期に全てわかります。

愛する人のことをひたすら想って、じっと待つことは男として当然のことだ。

以前、彼が私にかけてくれた言葉です。

ふみおさん、今は黙って待つのが男です。

Posted by しぼり at 2017年01月12日 20:08
ふみおさん。

写真を見られて。どんなお気持ちだったでしょうか。

私なりに考えてみました。
教養がなくうまく言えないんですが。

ふみおさんと彼女さんは高校生のときにいろいろあり、再会されて。
性格もわかっていて。
彼女さん、ふみおさんが好きでいてくれている自信というか…。

当然、子供さんの付き添い、家に戻り家事、不安、疲労 いろいろなことがのしかかっている彼女さんは本当に大変だと思います。
子供の父親は御主人さんでこの人がいてくれてよかった…。と思うのも当然だと思います。

私は、
そんなときでも、ふと彼に頼りたいと思うような気がします。
すみません。実際にその様なことがないのにこんなことを。
私の方がダメな母親です。彼に頼りたいなんて。
彼女さんは思いを圧し殺しておられてなのかもしれません。

また、
私の場合、旦那が同級生、
彼が年上。
いつも旦那より彼が大人の意見と思えて寄り添ってくれるからでしょうか…。

ふみおさんとは逆パターンなんです。
それは関係ないかな?

彼女さんはふみおさんを信頼されていて。
私も彼を信じています。

違う思い方でも信頼だと思います。
Posted by どれみ at 2017年01月12日 20:30
お子様と会話出来てるようで安心しました。
最初の意識不明が一番悪い状態だったと思うので、これからは少しずつ少しずつではあると思いますが回復されていくと思います。

彼女さんもお子様のそばにはいられますが自分が治してあげることできないのでグッと耐えてるとこがあるかもしれませんね。
長く感じるかもしれませんが一生続くわけではなくてそのうち抜けられますから。
Posted by 以前投稿した者 at 2017年01月12日 20:32
私も同じような経験があり
彼に連絡するまで待っててとお願いしたことがあります。

その時も私は連絡しようと思えばできたのですが
大変な状況でそんなことをしてはいけない
と願掛けのような気持ちでした。

結局 彼はずっと待っててくれました。
私のお願いした通り待っていてくれたことが
本当にありがたく嬉しく
彼が自分よりも私のことを考えていてくれたんだな、
と 胸が熱くなりました。

また元のお二人に戻れますよう、
願ってやみません。
ふみおさん、がんばって乗り越えて下さいね。



Posted by やこ at 2017年01月12日 22:45
うん!「負けない」!
それでいいと思います。
その言葉にふみおさんの気持ちが汲み取れます。

私もダケさん(はじめまして)と同じで連絡はメールがいいかもしれませんね。
既読もなく一方通行で。
読んだことがわかってすぐ返事をしないといけないようなLINEより思いが伝えられるかもしれませんね。
Posted by しま at 2017年01月12日 23:01
ふみおさん、ご無沙汰してます。

元気出してくださいね。

心配してもしなくても、色々考えて悶々として過ごしても、先の事はわからないし、変わりませんよ。

ならば、「きっとよくなる。」「僕たちも大丈夫。」と思いましょう。

きっとよくなります。大丈夫。
信じていましょう。


Posted by 桜餅 at 2017年01月12日 23:41
ふみおさん、彼女さん、いまは疲れてお家に帰ってただ眠るだけの毎日かもしれないですが、きっと、だんだん、ふみおさんに連絡を取られるようになるのではないでしょうか。

楽観的なことって大切ですよね。
明るく良いことを考えられるときって、きっと、本当に大丈夫ですよ。
Posted by すみれ at 2017年01月13日 00:13
Posted by 長い言い訳 at 2017年01月13日 00:33
ふみおさん 辛い時期ですね。
遠く離れてると 余計…

でもですよ、勝手に私なら的 発言ですが
彼女さんも 本当はふみおさんと話がしたい、励まして欲しいと言う気持ちは あると思います❗
これまでの荒れた内容に なっちゃうかもしれませんが
子供さんの事故も 自分のせいにしてしまうのが 母心だと思います。
自分だけ 好きな人に連絡取ったりしてちゃ 駄目なんじゃないか⁉とか

本音では ふみおさんからの 連絡を待ってるんじゃないかな?
写真とか送ってくるくらいだし…

皆さんの言うように LINEじゃなくて メールでいいから、
返事を待つような中身でなくて、日記のような、呟きでもいいでしょう🎵
返事できなくても そんな風に 連絡してくれたら 私には頑張る力になります。

勝手な事を言ってごめんなさいね
恋するアラフィフ女子の一意見です😃
Posted by 213 at 2017年01月13日 01:00
お子さん大変な怪我だったのですね。。
彼女さんもいつも心の中でふみおさんが支えになっているはずですよ。
連絡もあえて控えているのだと思います。
たまに短い文章でいいのでLINEしてあげたら、癒されるのではないでしょうか。
Posted by みぃ at 2017年01月13日 09:00
ふみおさん
お辛いでしょうね。

うまく言えませんが
ご自分の気持ちと、彼女さんの気持ちを考える思いで
心の落ちつけようがないのではと思います。

人の考えは本当に色々で
同じことをしても喜ばれる方とそうでない方があると思います。
今、何がふみおさんと彼女さんに良いことかはご当人にしかわからないと思いますが、

ふみおさんと彼女さんに
かならず穏やかな日が戻ってきます。

わたしが辛い時、自分に言い聞かせました。
かならず陽はのぼる。
なるようになる と。

良い悪いより、自分がしたい、しようと思うようにすること(我慢することも含めて)がふみおさんにとって良いことだと思います。

ふみおさんの心が少しでも穏やかになることを祈っています。
Posted by とくばあ at 2017年01月13日 10:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。