2017年01月17日

1/17 それでも

阪神大震災から22年も経ったのですね。
衝撃的な地震でした。風化させてはいけない!と言う声も多いと思いますが、人の記憶ですから少しずつ薄れていってしまいますね。写真で見る神戸は震災のことを忘れたかのような美しい街になっていますからね!


彼女からの連絡はない。
分かっていても、もやもやしてしまうものです。
どれくらい辛抱できるんだろうか 笑

このままじゃ、別れたりしたら死んでしまうんじゃないかと思うくらいです 笑
まあ、笑ってもいられないんですけどね。

どっちにしても、事故の事、子供の容態の事、日々の暮らしの事、大変だろうと思いますが時々は思い出して欲しいと思う僕はやはり女々しいタイプの男ですね♪

僕の感覚では、やっぱり時々思い出すでしょ?
そしたら声とか聞きたくなるでしょ?

で、電話がかかってくる♪
って感じなんですけど・・・


かかってきません・・・


今は仕方ないと辛抱するしかないですね。
あんまりメール送るのもアレですしね・・・。














にほんブログ村 恋愛ブログ 不倫・婚外恋愛(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
posted by 40oyaji at 17:54| Comment(28) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お子さんの容体が心配がなくなる位まで落ち着いたら、絶対に真っ先に連絡が来ますよー!!
今はどうしても連絡出来ない彼女さんの気持ち…とてもよくわかります。
私ならば、察して待っていて欲しいです。
Posted by 花 at 2017年01月17日 18:14
ふみおさん…
心は繋がってるから大丈夫ですよ。
って、私もふみおさんと同じ立場なら…
どうにかなってしまいそうです。
気持ち折れないでくださいね。
Posted by 泣きボクロ at 2017年01月17日 18:20
ふみおさん

阪神大震災の時、彼と別れる、すこし前でした。
彼と電話で震災の話をしたなぁ。
また再び、お付き合いすることになるなんて。

毎日の病院通いは、洗濯したり、ご自身が感染しないように気をつけたり、
お子さんのことを元気づけたり…
彼女さん、かなり、お疲れでしょうね。

ふみおさん、彼女さんのこと恋しいですね。
声が聞きたいですね。
もうすこしの辛抱ですよ。
Posted by ちぃ at 2017年01月17日 18:32
ふみおさん

この一件を乗り越えたら、ふみおさんと彼女さんは無二の存在となり絆は更に強く深くなるでしょうね。

彼女さんから連絡が来ない…
不安になるお気持ちはわかります。
だって連絡しようと思えばきっとできなくはないはずですもんね。
でも、逆にふみおさんにすぐに連絡をくれる彼女だとしたら…
ひとり現実に向き合い必死に頑張っている彼女さん素敵だなって思いますよ。
ある意味、誇りに思いませんか?
やっぱり俺の愛した女!みたいな…(笑)
そしてやはり、男は黙ってひたすら待つ!
私はそんな男性を本当に素敵だと思います。

Posted by しぼり at 2017年01月17日 19:25
読んでて自分のことのように切なくなりました
どうかまた、楽しい日々が訪れますように

Posted by 幸 at 2017年01月17日 19:42
しぼりさん同感です。
「きっととても心配してるだろうな…」って、ふとした時にふみおさんを思い出してると思います。
でも、今はそんな時じゃないと自分を律してるんだと思います。
Posted by 花 at 2017年01月17日 19:43
もやもやしますねえ
でもでも!今は待つしかないです

連絡なくても忘れてなんかないし
声を聞けなくても支えになってますから
Posted by にゃお at 2017年01月17日 20:06
ふみおさん

奥華子さんの『ガンバレ』を聴いてみてください。
リンクを貼れないので、とりあえず歌詞だけでも読んでもらえたら・・・。

Posted by 林檎 at 2017年01月17日 20:18
ふみおさんへ

不倫だろうと、なんだろうと、好きな人の連絡を待つのは辛いし、こちらからするのも、あれこれ考えますよね。
昔、それこそ、中学生や高校生のころ、好きな人の家の電話にかけるの、どれだけドキドキしたか(笑)携帯も、ポケベル?(笑)もない時代の不倫の人たちは、どれほど、毎日モヤモヤしてたんでしょうね?。

…と、もどかしい切なさを、大昔のパターンなんて想像してごまかしたりしてみました。

彼女の辛さは、やはり計り知れないとおもいますので、軽々しく、わかる…とはいえませんが、、ふみおさんの、やるせなさは、ほんの少しでも想像できます。
わたしも、好きになってもしょうがない人を好きになってしまったので
Posted by 長ちゃん at 2017年01月17日 20:27
うさぎのふみおさん(笑)

>別れたりしたら死んでしまうんじゃないかと思うくらいです 笑

なんとなくわかりますよ。
人間気持ちで生きてますからね。

今できることは何か、って考えると、

会いたい!と言われたときに、すぐにでも駆けつけられる体制を作っておく。

ってことでしょうかね。
Posted by ダケ at 2017年01月17日 20:42
さすがダケさん!

私も賛成です!!

いつその気持ちになれる時がくるかわからない
そしてその時彼女さん側にその時間がとれるのかも


でも「会いたい」ってやっと口に出して言えた時、何をおいても来てくれたら
感動で泣いちゃいます


彼女さんもずっっ〜と会いたいと思ってるに決まってますよ。
でも、気持ちが落ちているときは、その気持ちは封印されていて、なかなか
自分で意識できるところにまで浮上してこないでしょうね。


でも、このまま会いたい気持ちを忘れたままなんてありませんよ。
ふみおさんの心に早く春がきますように。

Posted by みゅう at 2017年01月17日 20:53
返事がない 辛いですよね。
心が折れそうになりますよね。

私の場合、家族があって好きな人がいる。どこかで清々しいさんの書いていた様に、彼と離れる事で周りに嘘をつかなくても良いと思う安堵感を感じる事が確かにありました。

今の彼女さんが同じ風に思っているとは思いませんが、私はどんな状況になっても彼への想いは変わりませんでした。

そして、メールも返事はしないけれど、常に私の心を動かしていましたよ。
毎日来る事もあれば、返事が無いので落ち込んでいるのか数日来なくなったり、このまま忘れられちゃうのかな?と思いながらも返事は出来ませんでした。それでも今も彼とは繋がっています。
1日が長く感じたり、何もする気になれなかったり苦しいと思いますが、連絡入れたい時は我慢せずメールして下さい。きっと彼女さんもふみおさんからの連絡が毎日の励みになっていると思いますよ。
Posted by くずもち at 2017年01月17日 21:16
ふみおさん
こんばんは
とても久しぶりにコメント書きます。
そしたら、大変なことがおきていて…

本当に、本当に心配ですね、彼女のお子さん…
そして、心の中にぽっかり穴が空いたような感じ?でしょうか。
ふみおさん。

少し前、主人が急病で倒れたことがありました。
救急車で搬送され、幸運なことにその病の中ではとても症状が軽く、ある程度の入院で済み、また今も後遺症は全くありません。

しかし、危険な部位の病だったので、倒れた時は、人生終わった、と思いました。
でも…本当に不謹慎ですが、そんな時でも私は彼のことを1日たりとも忘れることはありませんでした。

毎日メールもしてました。
でもね、それは手術もせず比較的症状が軽
く、普通に会話もできからです。
もし、あの時、主人が重症であったら、気持ちは彼のことを思っていても連絡できなかったと思います。
家族が重症なのに連絡することで、どう思われるかな、と考えたんじゃないかとも思うんです。

また、彼の義理の母が亡くなったとき、しばらく連絡が途絶えました。
分かっていながら私は不安でどうしようもなくなり、「こんなときにごめんなさい。でも会いたい」とメールしてしまったのです。
返信はありませんでした。
こんなときになんてことしてしまったのか、と落ち込みました。
その後、一区切り着いたとき、連絡がありましたが、あの時もう少し落ち着いて待ってて良かったんだ、と今は思います。

ふみおさん、私の場合は主人でしたが、彼女さんの場合はお子さんで、どんなにか辛いと思います。

でも、ふみおさんのこと心のどこかに必ずいます。
ふみおさん、不安だとは思いますが、どうぞ彼女さんをそっとして待っていてあげてくださいね。
お願いします。


Posted by ゆりえ at 2017年01月17日 21:35
わかっていても。
会いたいけど会えない。
声を聞きたいけど聞けない。
せめて、メールだけでも。
できないから。
相手の気持ちがわかっているから、
余計に思いが積もりますよね。

ダケさん、素敵ですね。
そんな思いが一番嬉しいです。
Posted by どれみ at 2017年01月17日 21:43
母ならば、子は、自分の命より大切なんです!
主様の気持ちは重々わかります。
でも「自分の命より大切な存在」が危機的状況にあるとき、彼氏のことなんか、どうでもいいんです。
夫は、子の父である限りにおいて、同志であるでしょう。でに、夫そのものは、どうでもいいでしょう。
彼女はいま、子が後遺症なく元通りに元気になってくれるなら、自分の命も惜しくないと思ってるはずです。

どんなときも、彼氏が「癒し」になるとか、「声を聴きたくなる」とかいうご意見は、正直ぬるいと思いますよ。
「彼女」がどれだけ、しんどくて、どれだけ、悲嘆の中にいるか、皆さんよくよく考えてみてください。
Posted by tora at 2017年01月17日 22:44
心折れちゃう女々しいふみおさんがいいんです。ここで私の彼の話をするのは不謹慎かもしれませんが、彼も心折れる女々しい男です。
だから離れていても(悪く言えば)放っておいても離れないんです。
だから私も離れないんです。

ダケさんのおっしゃるとおり、いつでも逢いに行ける準備!出来たらいいですね^ ^
Posted by しま at 2017年01月17日 22:47
toraさん

ハッキリ言えば、私も最初からそう思ってます。自分なら絶対にそうなります。心配がなくなるまでは、眠る事も食べる事も辛くて、今頃彼女さんは毎日をやっと過ごしてると思います。
Posted by 花 at 2017年01月17日 22:54
ダケさんに 1票 !!

会える状況になった時に 出張にからめなくてもすぐに飛んで行かれるように、お小遣いをセーブしておくのはどうですか?





Posted by ミロ at 2017年01月17日 22:55
toraさん花さん同意見です。
母親は絶対そうだと思います。
ふみおさん 今は辛いですけど待つ 待つしかないと思います。
近い未来を信じて
Posted by りえ at 2017年01月17日 23:18
息子が不登校で苦しんでいた数年間は、もうそのことに疲弊しすぎて、仕事だけは続けていたものの他の事全てを遮断してました。
女友達の子供の幸せそうな話を聞く余裕もなく連絡を絶ち、彼に事情を話し今は色々無理と距離を置きました。彼も心配をしてくれましたが「俺が癒してあげる。無理するな」とか言われても「あなたに私の何がわかる?お願いだから放っておいて」としか思えませんでした。
唯一心を許せたのは、同じ温度で同じ目線で寄り添ってくれた妹。

母親ってやはり、わが子の苦しみに対しては本当に気持ちが同化してしまうほどなんです。
中には、そんなときほど彼の存在が救いと考える人もいるのかもしれませんが、私は全く受け入れられませんでした。

Posted by すん at 2017年01月18日 00:08
おお〜
すんさん。

リアルな意見ですねー。
私もそれがフツーだと思いますわー。
Posted by 犯人 at 2017年01月18日 00:54
すんさん

息子さん、大変だったのですね…
数年間ということですが、彼さんとは息子さんの不登校の前から始まっておられたんですよね…

お付き合いを始められてどれくらいで息子さんは不登校になられましたか?
息子さんの不登校はもう解消されましたか?
彼さんと距離をおかれたあとはどうなりましたか?
まだ彼さんと続いておられますか?

Posted by 匿名希望 at 2017年01月18日 03:42
匿名希望さん

彼とは知り合って30年です。その間、各々結婚し子供を儲け今は彼はバツイチ一人暮らしをしています。数年のブランクと再会を繰り返しながら細く長く続いています。
今はわが子も落ち着いて新しい環境で頑張ってます。最近彼に部屋の合鍵をもらい「好きに使ってくれていいから」と言われましたが。
彼と私では見ている未来が違います。いつまでも甘えてはいけないなと自戒しながら距離の取り方を考えているところです。

ただ今回言いたかったことは、母親のわが子への思いについて。こういう考えになる人もいるよとお伝えしたかっただけです。
Posted by すん at 2017年01月18日 09:00
すんさん

お返事ありがとうございます。

私は彼と出逢う前に娘が不登校になりました。私は娘に対峙するためにパートを辞めました。

幸い、学年が変わって学校には行けるようになりましたが、卒業するまで送り迎えをしてました。
子どもの一大事に母親が何を置いても子どものために生きる事は私も同じです。

ただ、その時にやっぱり心の支えは必要です。
私は当時すでに主人とは気持ちが無くなっていたから、他の事に生き甲斐を求めてました。PTAの役員や地域のボランティア活動にも積極的に参加して、そこに出来るだけ子どもたちを連れて行ったりしてました。
子どもだけでは、自分が潰れそうだったからです。
もし、その時に彼と既に出逢っていて、今くらい信頼関係が出来ていたら、心の支えでいて欲しいと思います。
今も悩み事があれば一番に相談しています。

同じ不倫でも色んな関係がありますね。

Posted by 匿名希望 at 2017年01月18日 09:35
彼の子どもが事故にあったことがありました。

命に別状はなかったのですが、奥様は朝から晩まで入院中の子どもさんに付きっきり、家事も全くしていないとのことでした。
ふみおさんの彼女のお子さんは、もっと怪我が酷いようですのでなおさらでしょう。

一方、彼は朝いつもどうり会社に行き、帰りに少し子どもさんの顔を見に行き、家に帰って夜遅くに食事を済ませ、洗い物、洗濯などの家事をしていたようです。
彼は、病院にいても看病することもないし、家事をしてくれたらいいのに、、、奥さんは全精力を子どもに注ぎ込んでるといってました。

母親と父親では子どもに対する思いの深さが違うんでしょうか。
彼は、いつもと変わらず連絡をくれていたし、デートが一度延期になったくらいでした。こんな時にデートしてていいの?というと、今ならデートしててもバレないと( ̄□ ̄;)


ふみおさん、今が一番しんどいでしょうね。彼女とのラインや電話が日常になってましたから。それに、いつ会えるのかもわからない。
日にちがたてば、またこの状況に慣れてくるかもしれません。

Posted by かれん at 2017年01月18日 11:30
ふみおさん
お辛いですね。

私は独身で 彼もバツイチでお付き合いしていました。
4年たった頃 彼が他の女性と付き合いたい、結婚したいと言われお別れしました。

そのときは生活の全てが彼でしたので
本当に辛くて悲しくて 幸せそうな友達とも距離をおいたりしてました。

一年たって結局 彼からもどってきたんですけどね。

でもあの辛さは勉強になりました。
人の心は変わるし状況も変わる。
彼を失ったときのあの苦しみはもう味わいたくないので、できるだけ彼に依存しないで、自分の趣味を持とうとか
彼がいなくなったら私大丈夫?と自問自答しています。

結局、すべてに絶対なんてないんです。

お辛いでしょうけど、健康で家族にも恵まれて それがあっての不倫だと思います。彼女さんも同じではないでしょうか。

彼女さんはそも基盤が揺らいでいるのでしょうから 今はふみおさんの事考えられないのでないのでしょうか

お辛いでしょうけど 時間が解決してくれると思います。

うまく言えませんが応援しています。
Posted by なつみかん at 2017年01月18日 12:45
私は子供の大怪我の時も、手術の時も、それこそ命に関わる大変なときも、まずは彼に報告していましたよ。

私にとって、彼への愛情と子供への愛情は全く別物です。
むしろ、こんな状況を知らせてもどうしようもないのに、聞いてもらって申し訳ないな。と思いながら、時間が合えば会っていましたし、毎日連絡もとっていました。

男親と女親との違いももちろんあるでしょうけど、感じ方や受け止め方は100人いれば100通りでしょ。
それができるかできないかは、人それぞれだし、いいか悪いかは自分がきめればいい。

ちなみに子供に色んな事が起こっても、それが私の恋愛のせいだなんて思いません。

みなさんの一番嫌いなタイプでしょうね。こんな女もいますよ。(笑)

ふみおさんが早く彼女さんの声を聞くことができますように。

Posted by ごめんね。 at 2017年01月20日 11:01
ごめんねさん

彼女もこどもが病気で迎えにいって病院に行くときがあって、その時はずっとメールで励ましや指示してましたよ。
そんな時は、彼氏というより、頼れる人ってなるみたいです。好きという気持ちより、安心できるそうです。
うれしいような、さびしいような、、ですけど。
Posted by ダケ at 2017年01月21日 00:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。