誤解のないように1つだけ伝えたいのは「ヤンキー」ではないです。ロッカーです♪
そんな高校時代でも僕は今と変わらず「女々しい」タイプでした。
もちろん、そんな事は表には出さないわけです。青春時代ですからね♪やっぱり男っていうのは、そんなウジウジしたりしない、さっぱりした性格が理想だったのです。
年を重ねて色んな知識も増え、言葉使いも覚え、大人になったわけですが基本的な性格というのは大きく変化はしていないなと感じています。成長してない?性格は成長しないのかもしれません 笑
彼女からメールがきました。
○日に退院予定です。
短すぎ!
僕の予定では
心配かけてごめん
○日に退院予定になった
色々思い出していたら、別れてしまう必要はなかったって気付いた
こんな感じできたらな〜と思っていました・・・。残念・・・。
さてさて、どうするか。どう繋げられるのか。難しい問題だ。

にほんブログ村

不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
楽しんでるってのは、御幣があるかな。(笑)
無事退院できるということで安心ですね。
そして、彼女さんからのメール^^
内容はもう少しほしいところですが
メールが来たということでホッとしました。
(自分と重ねてしまいすみません)
さてこのあとどう切り込むかですね!
応援しております。
私が彼に子供のことを理由に別れを告げた時、
彼は何も言わなかった。
でも、何度もあとは追いかけて来たと思います。
3か月ぐらいは、月一で電話があったかな…
そして、何度目かの電話で言った。
「もう、本当に終わりだから…。」
って。
その時は、もう彼は、声も出しませんでした。
全くあっさり引き下がられるのも、淋しいけど、
数か月、それとなく後を追われたのは、
彼の愛が、本当だったっと、
あとから思い返す理由にもなった気がします…
そしてその後の彼は、全ての連絡を絶ち、
あまりにも潔かった。
だから忘れられなかった。
この潔さが、彼の愛なんだと、思い知ったから…。
彼女さんが別れを告げたのは、
お子様のことがきっかけでも、
心の中には、色々あるんだと思います。
(私はそうでした。)
ご自分の覚悟が足りなかったり、
何か負担な部分も、あったんじゃないでしょうか?
例えば電話が毎日…とか、結構主婦には、大変だったような気がします。
もちろん嬉しいんですけど…毎日となると、時間のやりくり大変かな…。
今はしょっちゅう旦那さんから、仕事の合間に、不意に、
息子さんの容態を聞く電話が入る環境になってしまったのかもしれないし…
「また話し中だったぞ?誰と電話してるんだ?こんな時に…。」
ってなりそうで怖かったんじゃないですかね。
(今はラインで事足りるので、声まで聞きたい存在って、特別ですもん。)
女は、自爆で告げた別れならともかく、
自分で、別れたいと思った時には、引き返さない気がします。
理想の返信は、
「それはよかった。安心したよ。君も身体壊さないでね。」
ぐらいで、
後を追いたいなら、時々ポツッと、
「暖かく逢ってきたね…。」とか、なんでもない内容の電話をする。
それで彼女の心が戻らないようなら、一旦引き下がってみるのも大事ではないかと…。
ザク!ッと引き下がらないと、復活はない気がします。
勝手な想像でごめんなさい。
単なる一意見です。
彼女さん、退院による不安もあるのでは無いですか?
事故前の生活に戻るには自宅療養がまだ必要な状況かと御察しします。
ふみおさん、ここは焦らずにいきましょう!。
楽しみましょ
って、言えるほど、この連絡がちゃんと来ることに確信があったふみおさん。
ってことですね(^^)
容態が落ち着いたとは言え、
退院したら24時間気が抜けない日々…
準備も大変そう…
一言メールが、彼女さんの緊張を物語っていると勝手に感じました。
ちなみに私は、あまりに伝えたいことが多すぎると一言メールになってしまいます。
もし、終わりにするにしても、会って顔を見て話したい。
と時期を見て連絡してみるのはどうでしょうか。
腕の見せどころ(笑)
ふみおさんの高校時代の夢中になったバンド時代のブログを読んで、ふみおさんならこの先どちらに転がろうとも大丈夫じゃないかな~と思いました。だって明るいんだもん!(笑)
短くてもメールがきて、ホッとしました。
ふみおさんの望んでいたものでは無かったけど、来ないよりは来て良かったと思いましょう〜(^_^;)
高校時代の音楽の話は楽しそうでしたね〜♪
後れ馳せながら…
私も小学6年の時にクラシックギターを親戚のお兄さんに貰って、『禁じられた遊び』を練習してました〜
中学校では、部活とは別のクラブ活動というのがあって、ギタークラブに入ってました。
テストで成績が上がったら買う約束で買ってもらったギブソンのフォークギターは今は息子が時々弾いてます♪
中2の活動発表会で『22歳の別れ』をクラブ全員で全校生徒の前で弾き語りして、緊張で上手くひけなかったのは苦い思い出です(^_^;)
中学・高校はニューミュージック時代で、ユーミンや中島みゆきにどっぷりハマってました。
ユーミンもみゆきさんも、最近のよりも当時の曲が好きです。
金八先生で流れた『世情』は衝撃的でしたね…
ハードロックが流行った時はKISSを聴いてました〜
ロゴをそこらじゅうに書いてましたね〜(^^ゞ
バンドは高校2の時に同級生のお祖母さんが独り暮らしされてる2階を練習場所にしてました。
チューリップの『心の旅』を練習してたけど、全員が揃う事はなく、いつの間にか解散してました…(+_+)
田舎なので、近所でギターが聞こえてくることはありませんでした〜
良かったのか残念なのか…(^^ゞ
思わず出てしまいました。
そしてコメントしなくちゃと
サッサッと書いてます。
彼女さんからメール来たんですね。
友達としての関係は、続けたいと思っているのでは?と、感じます。
もともと、コメント読んでなかった
ダケ、おやすみ…
ホモ男じゃないから安心して(笑)
報告のみの寂しいメールですね
短くても退院のお知らせメール来て良かったですね。
もし、もう繋がるのをやめたいのなら、
今回のメールもよこさなかったんじゃないのかな…
って思ってます。
彼女さんの気持ちは彼女さんしかわからないと思いますが、ふみおさんにも後悔しないで欲しいなぁと思ってます。
私も10年以上、出会い、お付き合い〜別れ〜今また繋がっている方がいます。色々と経て来て思うのは、本能的にその人が好きで、これから先も変わらないだろうという事です。
現在はプラトニックな状態で、付き合い出した頃の様な頻繁な連絡の取り方はしませんが、お互いにずっと大好きなんだろうなというのが分かるので不安も不思議となく、落ち着いた気持ちです。
ふみおさんと彼女さんも、もしお互いに必要な人ならば、カタチはその都度変わっても繋がっているのではないかな。
今は彼女さんのトーンを受け入れて、明るめの思いやるメールを時々送るが良いのかなと勝手ながら思いました。
相手の呼吸に合わせていれば、また手を繋げる時が来るのではないでしょうか。
まずは、息子さんの回復を嬉しく思います。
息子さんが普段の生活に戻るまで時間がかかるでしょうし、彼女さんも精神的にもまだまだ余裕がないのではないかと思います。
そんな中でも、ちゃんと報告のメールが来たということは喜ぶべきことですよね。
私には そのメールの裏で
彼女さんが グッと踏ん張って
いるような姿が見える気がします。
人事を尽くして天命を待つ!
焦らないで 毎日を丁寧に過ごしましょ!
本当にお別れするつもりなら、短いメールでさえも送りませんよ。
短い文章や簡潔な内容のみで、距離をとられてるの伝わりますよね。。切ないです。。向こう発信で会うことなどの希望がなければそっとしといてあげるべきなのか。
もし彼女さんが落ち着いて心に余裕が出てきて、前向きに会いたい気持ちがあればなんらかのアクションがあると思います。ふみおさんまだまだ寒いのでお風邪などひかれませんように!
次の展開で、はっきりするのではないかと。
外野なのに、緊張します。
そうだったと思います。
ふみおさんのお子さんが息子さんで、彼女さんのお子さんは娘さんだったと思います。
メールがきたなら大丈夫だわ〜〜♪
たしかそうですよね。
年頃のお嬢さんだから、顔に怪我とかしてないといいですね。
後遺症も残らず、出来れば身体に傷も残らないといいですね。
まだまだ母の心配は尽きないですよね…
それが短いメールに表れてるのかな。
中学生か!10時就寝って(笑)
短くても一通のメールの重さって十分ありますよね。
本当に終わりにしたかったらメールしないと思います。
ただ 焦りは禁物で。。
大きくでんっと構えてましょ♪
想う気持ち、願い、祈り届きますように。。
寒さが厳しくなると体調にも影響すると思います。ご退院日が決まったことは喜ばしいことですがまだまだ今からですね。
彼女さんの心が穏やかでありますように。
色々書きたかったでしょうけど。
とりあえずメールが来て良かった!
次に繋がります。
最初からブログとコメント読むと、「ふみおとコメント村の住人」的なちょっとしたドラマを見てるようで楽しかった((y)ˆ³ˆ)(y)
時間かかりましたが…
退院の連絡がくるというのは、ふみおさんが望んだからよこした連絡ではないのでしょうか...
でなければ連絡が日にちだけ...って...
彼女さんはふみおさんとの約束でメールくれたのかなと思います。
近況報告がないのは彼女の中でケジメをつけたんだと感じました。
色んな意見が出ていますが
私なら別れを告げた相手からの連絡は迷惑です
想い続けるのは自由ですしこれからまたどんな展開があるのかもしれません
でもとりあえず一旦区切りをつけてみた方がいいのではないかなと思いました
ご縁があればきっとまた繋がります
不倫なんて女が遊ばれてるような気がしてましたが彼女さんを真剣に愛してる気持ちに打たれながら読ませてもらってました
約束したからメールするって契約じゃないんだからなんか変❗
ただ単に気持ちの問題だって思うな。
文章能力丸でないので上手く言えないけど私的には好きって気持ちは無くなってないように思うな
退院しても、まだちょっと不安な日々は続くでしょうか。
でも、きっと、春にむかってだんだん暖かくなっていくみたいに、日に日によくなっていきますね。
ふみおさんも彼女さんも頑張ってって思います。
子供の目処もついたし、家が安定したら今度は外でまたやりたくなってきたのかな。
短文の返信を1通だけ返すって、復縁の為の「沈黙」というテクニックの上等手段なんだけどね。
悩んで書き直し、最後は一言ってのもよくあります。
日程が決まって、一番に急ぎ連絡したかもしれなし、シシュエーションは計り知れないですね。
米津玄師「メトロノーム」
いい曲です。是非、聞いてみてください。
引き付けるなぁ〜彼女! でした。
一言だけのメール、まるで続きがあるかのような、またふみおさんの出方を待っているかのように思えてしまいました。
ふみおさん、望みアリです! (笑)
ふみおさんのことだから返信はすでにされたんでしょうね。
私的には短文には短文で、です。
皆さん感じ方はそれぞれですし、彼女本人ではないので真意はわかりませんが、勝手にまた憶測はじめてしまいました。
やはりまだドラマがあるように思えてならないんですよね… (笑)
ふみおさん、ごめんなさいね。
でもどんな時も応援しています!
友人としての感じが出まくっていますが
こないよりはいいと思います(笑)
来たのなら復縁なんとかなるかもしれませんね〜
私も米津玄師大好きです。
歌詞ももちろん、米津さんの絵も暖かくて。
思わずコメントしてしまいました💦。
メールきたんですね!
とりあえず 退院して ホッ ですねー
時間はかかるかもしれませんが、私も いつかきっとふみおさん&彼女さんの 第2章がはじまれば良いな〜〜と応援している 1人です!
バンド話し懐かしい〜です きっとふみおさんと同年代です。友達はバンドしてましたが、私は高校時代はもっぱら ディスコ にあけくれてました(笑)
僕の予定では、
僕の予測では、じゃなく 笑
お互いに確信されているのかなって感じています。何があっても離れることはない、と。
終わりにしましょう、はそのような状況になり、よほど決心されてのことだと思います。
でも、心のどこかでふみおさんの気持ちがわかっているからこそ、言えたのかもしれません。(私なら、あるかもです)
彼女さんのこと、勝手にあーだこーだとごめんなさい。でも彼女さんのお陰でこちらのblogがあるのですね。始まりも、今も、これからも。。。
ふみおさんも少し安堵されたでしょうね。
彼女の一言メール。
意図は考えても考えても、それは、当て推量にしかなりませんね。
ですから、もっとそぎ落として。
メールが来たということは(たとえ一言でも)心配しているだろうふみおさんへ何らかの思いが存在しているということ。
恋愛感情があるかないかは、わかりませんが最低限の思いやりがあると感じます。
嫌いな人に、メールは送らんでしょう。
逆に、メールが来なかったとしたらそれはもう、何の気持ちも思いも無いでしょうね。
それどころではございません。ということなのでは?
ですから、私がふみおさんの立場ならば、メールが届いたということはやはり嬉しいですね。
娘さんがどのような状態かわかりませんが、これから自宅療養になるのなら、まだ気が抜けないでしょう。
心配してるであろうふみおさんに、退院のお知らせをするのは人として当然かな。
恋愛感情抜きにして、そういうことをきちんとできる人は信頼できます。
自宅療養の方が入院してる時より大変かもしれないし、まだ先が見える状態でなく不安なことに変わりないのかな、とも思います。
彼女さんから退院のお知らせが届いて良かったですね。
退院後の生活も、まだまだ心配なことが多いでしょうね。
穏やかに見守っていきたいですね。
彼女からのお別れが自責の念だと思われるのも希望的観測ですよね?
もし、娘さんが母の不倫を知っていたら?お母さんのせいだとか言われていたら?とか考えたことはないですか?
始まる前どころかマイナス。
もし、いつか復活をと考えるのでしたら、ふみおさんから断って、スタートに戻した方がよいかと。つらいですけどね。
当時、色々不幸が重なった時期だったけど、父のせいなんて思ったことなかったなあ。
父の人生と私の人生は別物ですから。
わざと、気を引きたくて短めのメールにしたとは、全くおもいません。
でも、心配してくれてるだろうふみおさんに、連絡をとったのは、礼儀としてだと思いますし、短いメールなのは、下手に長く、優しい言葉にして、ふみおさんの気持ちをもて遊ぶような、誤解をさせるのは、いけないと思う優しさだと思います。
今は無理だけど、キープしたいと思って、思わせぶりなことを、書く女よりずっと、人として、私は好きですね。彼女のこと。
ふみおさんが、まだ繋げておきたいのであれば、シンプルに短めに、時々、エールを送ってあげたらいいのではないでしょうか?
父親の不倫と母親の不倫もまた
子供にしてみれば大きな違いかと思います。
子供の年齢によってくるかもしれません。
私はもう成人してましたし、弟妹もあと少しというところでしたから。
ふみおさんの彼女さんのお子さんも、親の人生を考えられない年齢ではなかったと思いますが…
成人とかそういうことを言ってるのではありません。
両親に愛情は感じていますけれど、それは一緒に暮らさなくても同じで代わりがないです。
親が別々の人生を選択するなら受け入れるまでです。
今、私は海外に住んでいて、上の子供とは離れて住んでいます。
下の子は日本に住むことはないかもしれないです。
それでも、世界のどこかで会えると思っているので…
強いと思ったことなかったけど、私の経験で決めつけてはいけませんね。
すみませんでした。
彼女さんのメール、退院の事後報告でなかったことに、希望を感じます。
根拠は上手く説明できませんが…
子供が、思いがけず生死にかかわる状況になった経験をしている者の感です。
今はまだ、心労もあるでしょうし
今後の回復への不安も大きいでしょう。
子供さんが、事故前のように社会復帰されるまでは、
お二人の関係には言及されないほうがいいのかもしれません。
ふみおさんなら、きちんとお考えでしょうから
きっと余計なお世話ですね。
涙がとまらないです。
先が見えないけど、ただ、好きになってしまったから。
ふみおさんと、つながっていたいから、メールがきたんだと思います。
ゆっくり時間をかけて前に進んでいけるといいですね。
私も同じ状態です。。