2017年04月04日

4/4 年度が変わって

年度末に忙しく、新年度になったらなったで忙しい。。。
暇よりはいいのかもしれませんが、今年は2名の新入社員が入社してくるのですがその準備にも時間がかかります 笑


春だから桜もキレイですし、晴れの日は心も清々しくなるもんです♪
花鳥風月、こういうことが分かり感動できるようになったのも大人になった証なのかもしれません。いい季節がやっと始まったという感覚。

これに合わせてうまくデートの機会がもうけられるように。そして彼女との3周年記念パーティーが行えるように願うばかりです♪


3年になると思うと、やっぱり最初の緊張感とかドキドキ感とかを振り返ることもあります。


あ〜あの時はこうだったな〜


僕の場合、初期からのメールが保存されているので読み返したり、写真もあるので眺めてみたり。気持ちの高ぶりこそ落ち着いてはいるものの、まだまだ彼女のことが好きなのは確かなようです。


最近ちょっとな〜・・・
そんな方がいらっしゃれば、初心に戻ってみるのもいいかもしれません。














にほんブログ村 恋愛ブログ 不倫・婚外恋愛(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
posted by 40oyaji at 19:25| Comment(71) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
付き合っている期間がながくなると、最初のドキドキ感は薄れていきますね。

近くにいてくれるのが当たり前のような・・・

それが良くもあり、悪くもありますね。

Posted by taka at 2017年04月04日 20:06
ふみおさんへ

桜も咲いて、本当あたたかくなるのと同じで色々な出来事が、ピンク色にかわるといいですね!!

私達は、まだ8カ月。初の私の誕生日を来月むかえます。とても、用心深い彼なので、絶対プレゼントなんて交換できません

なので、私を思い出す?私に送りたい曲名をプレゼントしてね。と頼みました。会えない時に聴くから、、と。
残念ながら、ラブソングではなく、エールソングでした(笑)
ま、いっか。

私は、ラッドウィンプスの、なんでもないや…を聴くといつも彼を思い出します。

重いと思われるかな?といつも、好きという言葉も、会いたいという言葉も、100分の1くらいしかいいません。
なんでもないや、、とのみこむ。

もう少しだけでいい、あと少しだけでいい♬という歌詞のように、会えた時は思います。

2人の思い出の曲じゃなくて、自分あてにもらう曲、、なかなか活力になりますよ
Posted by 長ちゃん at 2017年04月04日 20:13
皆さんはお付き合い長いのですか?
Posted by 匿名 at 2017年04月04日 20:29
ふみおさんへ

ふみおさんは、愛情表現が豊かで本当にうらやましいです😊
彼は、時々しか言ってくれないし、そっけないことも多いので、淋しくなることもあります。
付き合って2年で少しずつ、飽きてきたのかなぁと不安になります。
何気なく聞くと、なんでそんな風に思うの?と驚かれて、全く女心わかってくれません😰
女性は恋でいっぱいになっちゃうけど、男性は違うのかな〜💦
皆さんのお話しきけたら嬉しいです🍀
Posted by あみ at 2017年04月04日 21:26
お付き合いを始めて5回目のお花見に今週末行く予定です。
毎回手作りのお弁当を持って…
彼の奥さんがお料理をほとんどしないので、私は胃袋掴むことを頑張ってます。いつも美味しいって完食してくれるのが嬉しくて。

ふみおさんは、今までの写メやメールをしっかり残してあるんですね。残念ながら彼は写メもとらないしメールもすぐに削除しています。ちょっとさみしいですけど、仕方ないのかな、この関係では…彼女さんが羨ましいです。

5年も一緒にいると慣れもありますが、同級生なので安心するというか気持ちが穏やかで落ち着きます。でも、ベッドではまだまだ恥ずかしくドキドキします。最初の頃から変わっていません。
ベッドの中では初々しさは無くしたくないなぁと思っています。50代の私が言うのはちょっと変ですかね。男性は永くお付き合いする女の人にはちょっと大胆になってほしいのかな。

Posted by いちじく at 2017年04月04日 21:38
私たちは超遠距離なので、もう7年目?くらいになりますが、会うときは毎回新鮮です。

近距離だった最初の数年は毎月2回くらい会えていたけど、今は年に数回です。

会えてしばらくは、戻ってきても連絡は頻繁で仲良くLineしてます。
しばらく経つと少し連絡が滞ることもあり、お互いなんとなーく不機嫌に。
それが続くとなんかケンカっぽく。
そして私の帰る日が決まるとまた連絡もスムーズに、早く会いたいね〜なんて言ってます。
これを何度となく繰り返してるけど、いつまで続くのかな。

今はふみおさんと同じくらい会えてませんよ〜。
Posted by ハンナ at 2017年04月04日 22:56
年に数回とか、ふみおさんたちのように月1とかがちょうどいいのかもしれませんね

私は別れた彼と付き合ってる時は、週3ぐらいのペースで会っていました

きっと会いすぎだったのでしょうね

4日会えないだけでも辛くて、1週間会えないなんて耐えられない感じでした

今思えば感覚がおかしかったですね
Posted by もみじ at 2017年04月04日 23:03
ふみおさん
初心を思いだす事って大事な事ですね。
たまに、数か月前の日記は振り返るのですが、初期のも見返してみようと思います☺

ハンナさん 
私も同じく超遠距離です。彼はハンナさんと近そうな国で単身しています。学生時代の再会です。
ずっと月一で帰国し続けてくれていますが、もろもろ(金銭面、言い訳面)負担だろうなあと想像できるので、
感謝しかないですね。
まだハンナさん達の年数の半分にもいかないので、今後の励みになりました!
詳しくなるので匿名でごめんなさいm(__)m
Posted by 匿名ごめんなさい at 2017年04月04日 23:12
しばらく会えないと彼も過去のやりとりをたまに読み返してるそうです。膨大な量なので最初から読んだら何十分もかかるそうですが、読んで色々思い出しながら1人でニヤニヤしながら、お酒飲んでるらしいです。
ただの仲間の1人だった時から、今もずっと丁寧語でやりとりしてるので、昔のやりとりと今のやりとりが全然変わってないねと彼が言ってます。私は何かでバレたらこわいので、しょっちゅう全削除してるので、彼が残しておいてくれる事とたまに振り返って読んでくれている事が嬉しいです。
Posted by 花 at 2017年04月04日 23:23
もうすぐ彼に会えるのでそわそわしてます。
出会って7ヶ月。会えるのは今度で3度目。距離は遠くて会いたい時に会えないけど、いつも一緒だと言ってくれる彼が好きです。包まれるような気持ちにしてくれるんです。好きとか、新鮮さとか感じるより何故か安心感に。彼とは、出会った瞬間から初めてのような気がしなくてお互いが同じことを求めるような不思議なほどに身近な存在。だから離れていても寂しくはないんです。自分のいちぶ、みたいな。早くくっつきたいです。
Posted by ny at 2017年04月05日 00:06
私も彼とラインや写真は用心に用心を重ねて、すべて削除してるので、初期のラインが読めなくて残念です。
初期はもっと純粋に「好き!」だけで、「つきあえるだけで十分!」って感じだったのに、今は彼の奥さんや家族や彼の周りの女性に嫉妬したりして。
欲張ってはいけませんね。
Posted by 匿名 at 2017年04月05日 07:02
nyさん
私も同じく、です。
初対面の時から、とても安心感がありました。
一緒にいるのが当たり前のような不思議な感覚で、彼もそう感じたそうです。
「ここにいた!」と思ったみたい。
会っていなくても、彼が応援してくれている、温かい気配を感じます。

私もラインは読んですぐに消します。
用心して、景色や食べた物の写真も、撮りません。
共通のお友達と会う時は、彼は撮影係。
一緒の写真がないです。
Posted by 澪標 at 2017年04月05日 07:43
nyさん
Posted by いちこ at 2017年04月05日 08:30
nyさん
澪標さん


すみません、間違えてコメントなしで
書き込み失礼しました


私も出会ったときから、安心感がありました
一緒に居て無言になっても
何か話さなきゃって思わなくていい
そんな感じでした

もうすぐ会えるっていいですね
私は次の予定がまだたってなくて
仕事が忙しいみたいで
落ち着かないところですかね
いつも来てもらうので
わがままは言えないです

早く会う予定がたって
ワクワクしたいな


Posted by いちこ at 2017年04月05日 08:39
匿名ごめんなさいさん。

月一も帰国なんて、大切にされているんですね!
金銭面については、いろんな制度を利用したりマイルを使ったりしているので、私はなんとかなっています。
新幹線の距離なんかの方が逆に出費が多くて大変かな?
お仕事している方は出張も絡められますものね。
それよりも少しの時差や夜のフライトなんかの方が身体にこたえます(^^;;

でも、会いたい時に会えない辛さは長距離も近距離も変わらないですよね。
お互いの程よい距離感を見つけながら、上手にお付き合いをしていきたいものです。
Posted by ハンナ at 2017年04月05日 09:20
ハンナさん
ありがとうございます。
時差やフライトで疲れている時は、私も見ていて可哀相だなと思います。
逆に、離れている時は、時差でこちらが早々にLINEを切り上げて眠ってしまう時もあり…

そういう事でお互いストレスを溜め込まず、上手にクリアしていく事が長く続くコツなんでしょうね。

確かに、マイルや会社の制度は大きいですよね。
新幹線でしか行けない距離の人が、一番大変かも!!
Posted by 匿名でごめんなさい at 2017年04月05日 12:12
不倫が3周年記念パーティーってなんだよ?
ふざけんなよ。

相手のご家族のこと何も考えてない。
自分が優先で性欲充足目当ての不倫男が
簡単に口にしそうな言葉だよ。

ふざけんなよ。

Posted by パーティって何よ? at 2017年04月05日 12:25
パーティって何よさん

これが不倫なんですよ。
不倫は相手がいないと始まりません。
相手がこの関係を承諾しているという事です。
不倫は悪い事だと分かってますから、双方相手や自分の家族には当然言えません。
ここはそういう事をやってる人達の集まりなんです。
此処で義憤を吐き出しても暖簾に腕押しだと思います。




Posted by ヒロケロ at 2017年04月05日 14:16
もみじさん

お互いが都合のいい、会いたい回数を調整するのは結構大変だと思います。
自分も週に2回程度会っていますが、週1回になると彼女から文句を言われます。
彼女よりも自分の方が家を出ずらいし、会うたびに女房に言い訳をしなければならず、結構ストレスになります。
もう少し会う回数を減らしてもらいたいのですが、彼女は寂しくて我慢できないみたいな事を言います。
もみじさんが感じられたようにあまり頻繁に会うのもリスクが多くなるので、よくないのではと思っています。

それにしても、もみじさんのコメントは彼女の気持ちを聞いているような気がして大変参考になります。
Posted by カーク at 2017年04月05日 14:52
>>パーティって何よ?

注意散漫のバカ?
それともカマってちゃん?

わざわざ
「不快に感じるかたは読まないでください」
って書いてあるのにね(笑)

義務教育を受けていれば読めるでしょう…

Posted by 短気モンキーベイベー at 2017年04月05日 15:48
連絡の頻度と同じで、会うペースもお互いが折り合いをつけなければならないですよね。

お互いの仕事、特に彼が忙しくてタイミングが合わず、先日は2ヶ月半ぶりに会えました。ほんと息絶えるかと思いましたよ(笑)。

普段は大体、月に一度で、それ以上会えなくはないですが、会うのは週末で、家族への言い訳も必要になるので、無理はしないようにしています。

彼に休みがほとんど無い月は、あえてこちらから、「今回は家で休んで」と断ることもあります。バレないのが最優先ですから。

電話やラインは基本的にはナシ。メールは「すぐに消して!全部消して!」と言ってますが、これは、読み返したいからと、やってはくれて無いようです(笑)。

誕生日や記念日もナシ。もちろんパーティも(笑)。プレゼントは、不自然じゃない、ちょっとしたものをあげたりします。寂しくもありますが、彼がいてくれれば何も要らないです。

彼の家族を壊すようなことは絶対に避けなければならないと思ってます。
Posted by ルカ at 2017年04月05日 16:09
短気モンキーベイベーさん

私もリアルでは短気です。
お気持ちは分かりますが、そこまで言わなくてもいいんじゃないんですか?
もうちょっとトーンダウンして下さいませんかねぇ。
ダメでしょうか?
お願いしますよぉ。。。
Posted by ヒロケロ at 2017年04月05日 16:16
批判はしかたないです。
泣いてる方がいらっしゃるんですから。。。
Posted by 。。。 at 2017年04月05日 16:23
ルカさん

こういう関係だからこと、本当はルカさんのように、先の事を考えて会う回数など徹底しなければいけないと思います。

彼女もそうですが、女性はプレゼントとか記念日とか会う回数を結構重視する方が多いような気がします。

彼女からのプレゼントで服をもらう事があるのですが、自分で服はほとんど買わないので女房に怪しまれた事があるし、女房も薄々感ずいているような気もします。
ルカさんのように、彼がいてくれれば何もいらないと思ってくれればいいのですが…。

今度彼女とその辺のところを真剣に話し合ってみようと思います。
Posted by カーク at 2017年04月05日 16:44
カークさん

コメントありがとうございます。
カークさんの彼女さんは、とても寂しがり屋さんとのことでしたよね?。会いたいと思ってくれるのは嬉しいことですが、もしも、その陰に精神的な依存傾向があったりした場合は、良い関係を維持するのは難しくなりますよね。

彼女さんが大切で、守りたいからこそ、細心の注意を払わなければならないこと。きっとわかってくれますよ。応援しています。
Posted by ルカ at 2017年04月05日 17:11
カークさん

彼女さんと私、かなり似た思考だと思いますが、私は文句は言いませんよ

彼が無理なら我慢します
寂しいなぁ〜とは言いますが、彼に無理をさせたり、奥さんに疑われてはいけないので

プレゼントも、奥さんに怪しまれるようなものは渡しません

なんか、読んでると、私以上に自己中な彼女さんだなぁって思っちゃいますが……惚れた弱みでカークさんがいろいろ我慢してる感じですかね?

私は、多分彼よりたくさん我慢していました

彼の都合に合わせることもしょっちゅうでしたよ

彼の家族の用事が原因のドタキャンも度々でした

でも、惚れた弱みで我慢していました

だからかなり疲れましたね〜

彼も、私に我慢ばかりさせているのが辛いって言っていました

今はそれがなくなった分、お互いに楽になりましたね

別れた今は、会えなくても平気になりましたし
Posted by もみじ at 2017年04月05日 17:30
ルカさん

そこが彼女の事をほっておけないところなのですが、たぶん依存傾向はあると思います。

彼女の性格の事で自分なりに調べた事があるのですが、幼い頃のトラウマから来るアダルトチルドレンとかいうものが存在しているような気がしました。

自分が旦那でしたら、それなりのカウンセリングとか受けさせますが、本人にはそういう自覚はないので、こういう関係ではそれも難しいです。

最近は、3年後に彼女の子供が成人したら旦那さんと別れて自分と一緒になるつもりだと言ってみたり…。
その言葉自体は嬉しいのですが、本心かどうかも分からないし、難しい問題なので複雑な心境です。
Posted by カーク at 2017年04月05日 17:32
もみじさん

家族の用事が出来てのキャンセルは、される方はやっぱりきついですかねー?

自分もそういう事はありましたが、家族に用事が出来た時は家族に言い訳ができない分、会う事が出来ずその時は流石に彼女も納得してくれました。

会えなくなった時のお互いの気持ちの調整をするのは本当に難しいですよね!
Posted by カーク at 2017年04月05日 17:47
カークさん

わたしには、自ら、アダルトチルドレンなんだと告白してくれた友人がいます。親との関係や生き辛さみたいなものをずっと感じていたところ、あれこれ調べてそこに辿り着いたようです。

彼女さんがもしそうだとして、御自身で気付かれるのが良いのでしょうが、メンタルの話はなかなか難しいことですよね。今はカークさんが一番身近な存在だと思うので、きっかけや、手助けしてあげられることはあるかもしれません。

私も心の弱さは多分に持っているので、偉そうなことは言えないのですが、彼女さんも私と同じで、自分の弱点に気付ければ、変われる可能性はあると思います。

まずは、カークさん自身が、そういった彼女さんの影響を受けずに、安定さを保つことが大事かなと思います。
Posted by ルカ at 2017年04月05日 18:04
カークさん

私は子供が大きいこともあり、家族理由のドタキャンはほとんどしたことないんですが、彼は本当にしょっちゅうだったので……

お互い様だったらまだよかったんですけどね

待って待って、やっと今日会える〜ってウキウキの時に、突然、「ごめん、今日会えなくなった」は、天国から地獄へ突き落とされるような落胆でしたね

好きになり過ぎちゃってたんですよね

それこそ、彼依存でした

今はだいぶ落ち着きましたが、別れた今もまだその依存から抜け出せていませんから

少しずつ離れていけたらいいです

もう彼とメールで話して4日経ちますが、彼からのメールはないです

もうそのままなければ完全に終わりかもしれませんが、それならそれで仕方ないかなって思っています
Posted by もみじ at 2017年04月05日 18:08
今読んでいた本の中に。

『愛の行為は、善悪を超えた場所にある。』by ニーチェ

ですって(^_^)
Posted by 風花 at 2017年04月05日 18:11
ルカさん

彼女の影響を受け過ぎて、自分自身を見失い、一番大切な物を忘れていると思います。

ルカさんのコメント心から励まされました。
ありがとうございます。
Posted by カーク at 2017年04月05日 18:16
今度の土曜日、月一のデートの予定でしたが中止になりました。仕事なので仕方ないけど残念。。次は5月になってしまうかな。
ハンナさんなど、超遠距離で数ヶ月に一度しか会えない人もいるので、さみしいけどガマンガマン!気分転換に夕飯食べたら、散歩がてら、近所の満開の桜を見に行ってきます!
Posted by 花 at 2017年04月05日 18:48
不倫の善悪について白黒は
不要でしょう
泣く人もいれば 笑う人もいる
これは人生、社会のなかでも
様々な場面でバランスとして
存在してますからねぇ〜

Posted by 呑気モンキーベイベー at 2017年04月05日 19:44
もみじさん

一方の子供が手を離れていて、一方の子供がまだ小さい場合など、お互いの家庭環境が違うと、こういう問題が出てきますよね!

自分の場合も、彼女の家庭は自由で自分は家を出ずらい、彼女は時間があるから会いたい、でも自分は会う時間がない。
会いたい方は会えないストレスが溜まり、会う時間がない方は何故会えないの?と言われるストレスが溜まるみたいな(笑)

自分も最初のうちは、彼女から私だけ我慢していると散々言われ、言い返す事もせず嫌な思いもしました。

最近になって、彼女が自分の事を嫌いになったらそれまでという気持ちで、自分の気持ちを彼女に打つけるようにしたところ、彼女の方が折れるようになりました。

たとえそれが原因で終わったとしても、お互いの気持ちはぶつけ合い妥協点を見つける事が大切だと思いました。
Posted by カーク at 2017年04月05日 20:33
カークさん

そうですね
お互いの気持ちをぶつけ合うことは大事だと思います

どちらかが我慢してばかりでは、ストレスが溜まる一方ですからね

文面から、カークさんはとても優しく愛情に溢れた方だとお見受けします

そんなカークさんに愛されている彼女さんは幸せですね

羨ましいです
Posted by もみじ at 2017年04月05日 21:20
そっかあ。
ぶつかり合うことも大事なんですね。

私はもともと喧嘩が嫌いなので、夫とも喧嘩しないからなあ。
ただ、彼は以前はよく喧嘩をふっかけてきましたね。

そっか。分かりあおうとしてくれてたんですね。
Posted by 風花 at 2017年04月05日 21:46
澪標さん、いちこさん。
コメント頂いてありがとうございました。
安心感。そばで応援してくれている気配。共感します。だめな自分をずっと責めてきたのにそんな自分を「だめじゃないんだよ。」って。石みたいな心を砕いて剥がしてくれた人なんです。人として認めてもらえることがこんなに心地よいことなんて。強いつもりだったのに弱くもさせてくれる、不思議な気持ちです。知らなかった自分に会えたとゆうか、優しい自分に会えたような。
Posted by ny at 2017年04月05日 22:57
私たちも再会した当初はもみじさんたちのように頻繁に会っていました。

約束していなかったのに、私の仕事が終わる時間に合わせて彼が会社近くで待っていたり、なんてことも度々で。
長距離になった当初も、彼はちゃんと仕事してるのかなあ?っていうくらいLineがきてチャット状態でした。
心配してくれてたのでしょう、そのうち、もう疲れた…と彼が言い、それからかな、彼が自分の中で折り合いをつけ始め、私との距離を見つめ直しているのを感じました。
最初は私も寂しかったけど、少しずつ自分の楽しみを見つけるように、時々自爆しながら、嫉妬しながらもそれに慣れていくようにと。

今は年に数回しか会えないけど、彼と違う人生を選んでしまった以上、果たさなきゃならない義務はあるし、優先順位は守りつつ、程よい距離感でいられるようにと思っています。
さみしいけど、周りを巻き込まないために、私たちができる僅かながらの分別です。
Posted by ハンナ at 2017年04月06日 02:18
ハンナさん

年に数回しか会えないんですね。
想いに物理的な距離は関係ないのかもしれないですが、わたしなら、できるだろうか。
ハンナさんは、一途に彼さんを思って、凄いなと思います。

マメに連絡をしてくれる彼なら頑張れるかもしれないけど、それは無さそうだし(笑)。
わたしなら寂しさから、諦めに変わり、自然消滅してしまうかもしれません。

最初は思えるだけで幸せと思ってたけど、モチベーションが無いと、気持ちを維持するのは難しいと感じています。自分はまだまだだなぁと思います(笑)。

Posted by ルカ at 2017年04月06日 06:19
人の出会いを感じます
恋愛が成就すれば結婚するのでしょうが
有名男優の不倫が取りざたされているように
人は変わります
また、変わるから人なのかもしれません
末永くお幸せにとは
人を極めることなのかも知れませんね


Posted by ミカ アッコ at 2017年04月06日 06:43
ルカさん

彼はマメな方なんですよ。
でも、男性は連絡するのが苦手な方もいますからね。
さみしいけど、お互いの連絡の頻度を擦り合わせていけるといいですよね。

私たちは土日祝日や長期休暇以外、朝の通勤時間やお昼のお休みの時に彼から連絡が来る感じ。長く一緒にいますから、その間に彼の異動もあり、部署が変わると連絡の頻度も変わり、しばらく連絡がないこともあります。

当初は平日の連絡も本当にしょっちゅう、私も彼からの連絡に振り回されていました。
ある時、久しぶりに子どもにケーキを焼いたら、すごく喜んで、学校に友達の分まで持って行ったんです。ケーキに喜ぶような年齢ではないのに。
でも、その時、私はどれだけいろんなことをサボってしまったんだろうかと。
それから、私も彼の優先順位を少し下げる努力をしました。

でも、何だろう、こちらがわざとしばらく連絡しなかったりすると、向こうからの連絡も途絶えたりするんですよね。
かけひき的なことはよくないですね、今は事情を話して、彼との連絡がいちばんにならないよう、他の予定を優先するようにしてます。
あと、夫に関わることだと嫉妬したり怒ったりするので、そこは軽く嘘をついてたり、話さない。
私も彼のご家族に関わることは聞かないようにしました。
よけいな情報はいらない、それはここで学んだこと。

お互い不倫なんて初めてなので(最後だとも思うし)今でも距離感を掴みかねていて、臨機応変に対応、そんな感じです。

私もまだまだです。
Posted by ハンナ at 2017年04月06日 08:25
ハンナさん

私と彼とのお付き合いの状況と、とっても似ています。
ハンナさんは冷静に彼との距離を掴めていますね。

私の状況はハンナさんとほぼ一緒です。長くお付き合いする間に彼の状況も変化し、会える頻度や連絡の頻度も変化しています。

今はなかなか会えない状況にあるのですが、おそらく単身赴任の彼が連休を取って自宅に帰ってきているであろう日程もなんとなく分かります。

今週は会えるかなと思っていたんですが、連絡が来ないんですね。よくよく考えたら、まだ小さい子供のいる彼ですから、お子さんの春休みで家族と過ごしているのだと思い至りました。
私は子供が大きいので、そこまで気が付かなくて。

彼から『会えるよ』と言われた訳ではなかったのに、予定を入れずにいたんですよね。
彼にはそんなこと伝えないですけど。

私の気持ちも変化していて『寂しい』→『会いたい』→『ちょっと拗ねる』→そして今は『諦める』に至っています。

冷静なハンナさんは、私の気持ちのブレーキになりました。あんまり彼のことは考えずに、お友だちとランチに行ってこようと思います。
今日は体重を気にせず、美味しいもの食べてきますね。

Posted by ひろ at 2017年04月06日 08:55
遠距離から超遠距離になり彼は海外
時差は17時間。
仕事で一時帰国するしか手段はなく、会社から却下されれば一時帰国もできない。

寂しいです。会いたいけど会いたいと言ったことも寂しいと言ったこともないです
言っても会えませんし、口にすると自分がダメになりそうで。

それでも彼が連絡を毎日してくれて細々続いてます。
でも逆に近くにいるのに会えない方が辛そうな気がします。
なるべく考えないで日々自分にできることをこなす毎日です。


Posted by なんだか寂しいなぁ at 2017年04月06日 10:12

カークさん

以前「彼女の幸せを考えたら彼女が家庭に入るのが一番いいと思う」って言ってましたが、
相手の幸せを考える時って、自分ならって考えをベースに想像するから、「彼女が家庭に入るのが一番幸せだろう」って考えるのなら、カークさん自身も結局家庭におさまるのが一番幸せってのが本心なんだと思います。

家族への罪悪感が強くなって別れを切り出したって言ってましたよね。
罪悪感って大切だと思う相手に対して湧いてくるので、結局、彼女の事は好きだけど彼女と続けるより家族の大切さの方の認識が重くなったって事ではないんですか?

割り切れていない女性、心の繋がりを強く求めている女性に、そういう本心を曖昧にしか伝えずに「好きだ」って気持ちを前面に出して続けていって、最後に結局家族に落ち着くのって、実は凄く残酷な事をしているのではないかと思います(この文はカークさんへというより一般的な男について言ってます)



Posted by 第三者 at 2017年04月06日 10:39
ひろさん

全然冷静なんかではないですよ〜。
会えると思っていて会えなかったりするとムカっときますよ😤
諦めの気持ち、私も最終的にはそこに行き着く(^^;;

それでも一緒にいるのは、彼のブレない気持ちがあるってわかってるからかな?

彼と一緒にいることで、友達との付き合いも狭めてしまうとしたらもったいないことですよね!
彼とのお付き合いなんて、今後どうなるかわからないといつも思っているので。

私は友達とのランチ報告と写メ送ったりして、彼がいなくても楽しんでますよ〜とアピってます。

ランチ、楽しんでいらして下さいね。
Posted by ハンナ at 2017年04月06日 11:32
第三者さん

本心は第三者さんが仰る通りです。
その気持ちは、彼女に散々話しはしてきましたし、自分の気持ちは理解してくれています。
彼女自身も本当はお互い家庭に入った方がいいのは分かっているが、今はそう思えないと言っています。
かと言って、ずっと一緒にいたいと言う時もあります。

自分も弱い人間なので、彼女の事を好きでずっと一緒にいたい気持ちと家庭に入るべきと思う気持ちが常に揺れ動いていますが、今はお互いの気持ちが離れるまで続けるしかないのかなとも思っています。
Posted by カーク at 2017年04月06日 11:36
罪悪感はどうしてもありますね
配偶者に落ち度がなければ尚更。
私も罪悪感と彼への想いで、心の天秤が揺れてしんどい時があります
どちらかに振り切れられれば楽なんですけど。
Posted by 月子 at 2017年04月06日 11:51
ハンナさん

ありがとうございます。
彼は基本的に自分のペースを崩さないタイプなので、追わせる恋愛は難しいのかもしれません。なので、こちらからメールをセーブしても効果はないし、反対に、余計に連絡が減ったりします。駆け引きはもうしません(笑)

でも、ヤキモチは凄いんです。わたしは以前は、何でもあったことを伝えていたし、それが自分を知って貰うのには良いことだと思っていましたが、「心配になるようなことは言わないで」と打ち明けられて、そんなときは、メールが減ります。怒ると言うよりも、自信をなくしたり、感情をぶつけないように、自分の気持ちをクールダウンするためだったりするみたいです。わたしも逆効果なことしてましたよね(汗)。今は気をつけるようになりました。

ここでは、いろいろ学ばせてもらってます。
理解できれば穏やかな気持ちですごせます。
感情はグルグルまわって、ネガティヴになることもありますが、少しは成長できたかなと思います。

ハンナさんのような経験を聞かせて頂けると心強いです。
Posted by ルカ at 2017年04月06日 12:28
>カークさん

以前のコメントを拝見していた時は、
もう彼女さんと現在、会っていない印象を持っていました。
頻繁に会っておられるんですね。

結局、彼女さんが過去に数回不倫していた事が引っかかって
単に不倫相手をいつも絶やしたくないだけなんじゃないか?との疑心暗鬼で、
モヤモヤしているだけのような気がします。

そんな女性に家族を裏切ってまで入れ込む価値があるのか?という自問のような。

>お互いの気持ちが離れるまで続けるしかない
これは、結局はやめる気はないという事ですよね。
会い続けていれば、気持ちを離すのは難しいと思います。

とりとめもなく、思った事を書いてしまい何のまとめでもありませんが…
Posted by >カーク様 at 2017年04月06日 14:01
わたしの旦那は単身赴任、子供たちももう手が離れてる。
彼の子どもはまだ未就園児、平日は仕事で忙しく週末は奥さんと子どもの世話。
会う時間を作るのが難しいのは彼の方。
そして今回の彼の転勤。GWの約束もなくなっちゃうかもしれないなぁ。
最後に会ったのは3ヶ月前です。
この前の10日の音信不通からはポツポツと連絡くれてるけど、それだけで細く繋がってる感じです。
今はこの我慢を耐えて耐えてしてる我慢だと思ってはないけど、何でこんな事?って最近よく思うようになって来ちゃいました。
??思う? 思うことも減ってしまったかな。
また会えたらテンション上がるのかなぁ?
Posted by 雅葉 at 2017年04月06日 15:24
カーク様さん

会っていないコメントはしていないと思います。

彼女の過去の不倫を知った時は、付き合ってしばらくたった後だったのでかなりショックでした。
過去の不倫で起きた、ここには書けないような事実も知ってしまい、今でもその事を考えて辛くなる事はあります。
誰とでも関係を持つ軽い女性なのではと思ったこともあります。
でも、もみじさんがコメントしていたように惚れてしまった者の弱みなのでしょうか、そんな彼女にも良いところはたくさんありますし…。

前にコメント頂いた『それは彼女の勝手では』という意見に戻ってしまいますが、今は彼女の過去よりも、自分を最後の恋にして欲しいと願う気持ちの方が強いです。

会い続けていて、終わりが来るのかどうかは自分にもわかりません。
Posted by カーク at 2017年04月06日 15:32
少しさかのぼった内容になりますが・・・

滅多に会えないとドタキャンは回避しやすいですけども
頻繁に会っているとどうしてもドタキャン率は上がってしまいますよね、
「また会えるからいいか」でなく、
単純にディカバーできる余裕がないと言う面と、
たまにならなんとかできるけど、という面。

私なら、週一でも約束を守り続けるのは難しいかな、
どこかに無理が出てきて、
その無理の頻度が多くなるのは心の負担になります。

タイミングがうまくあう二人だったり、
どちらかが融通がきく立場なら、本当にラッキーですよね。
でも誰だって多少なりともうまく調整しての逢瀬。
会えて嬉しい気持ちと同じくらい、相手への感謝も忘れずに・・・
Posted by イランイラン at 2017年04月06日 16:04
ハンナさん

私から見ればハンナさんは落ち着いた大人の女性のようにうつります。
きっとハンナさんの彼は、安定した気持ちでハンナさんとお付き合いされているんだろうと想像できます。

内心は寂しくて仕方ないのですが、こんな私も彼には心地よくいてもらいたいから、あまり無理は言わずに過ごしいます。

彼から見る私の印象は、会えないときは仕事に趣味に遊びも器用にこなして、充実しているように見えるようですが、心の内は慢性寂しい病なんです 涙


雅葉さん

私の彼にも未就学のお子さんがいます。私の子供は手が離れています。
なかなか会えないことや、連絡が途切れがちなことなど、私もおなじなのでお気持ちよく分かります。

だからといってお別れするのはもっと寂しいですものね。
早く彼の子供たちも大きくなって欲しいですね。

Posted by ひろ at 2017年04月06日 16:07
ひろさん

何だか似てますね。私達は遠距離です。
今回の転勤で近くなりますが、なかなか会えない事情は変わらないので期待しないで今までのペースでいいんだって自分に言い聞かせてます(^^;)
私も彼からはとっても強い自立した女だと思われてますT_T ほんとはとっても寂しいんですけどね、彼には言えないです。
でも最近寂しく思うのは自分の気持ちが冷めてきていることです(涙)好きで眠れないほど悩んだり寂しくて泣いたりしていたのに、スーッと私の中で彼がいなくなる時間が増えました。
彼の子どもがもっと大きかったら…もっと会える環境にあったかな。私と彼は生活の環境が違い過ぎるーT_T‼
Posted by 雅葉 at 2017年04月06日 18:01
みなさんしっかりしていると思われているんですね、羨ましいな。

落ち着いた大人の女性…彼が聞いたら大笑いしそうです。今まで生きてきて大人とかしっかりしてるって言われたことないですから(^^;;

私の最大の長所は、抜けてるところ、と彼に言われました。
それって長所なのかな…
甘えん坊とも言われますよ、2人でいるときはすごく甘えていると思う。
聞いてもらえそうな程度のものだけど、たまには私のために無理をして欲しいなって我儘も言います。

ただ、若い頃、依存度たっぷりの恋愛をして失敗しているので、必要以上に寄りかからないように気をつけています。
どちらかが、一方的にもたれる恋愛はうまくいかないかなと思っています。
もちろん、そういう時があってもいいと思うけど、どこかでバランスを取らないとならないのかな。
長く一緒にいることを考えた時に、それではキツい、甘えながらも自分で立っていられるように、いつ別れることになっても追いすがることのないように。
できるかわからないですけどね〜。
Posted by ハンナ at 2017年04月06日 22:36
年度が変わって主人が明日から3か月また単身赴任、その後私達も帯同です。
ハンナさんが以前紹介されていた歯磨き粉の国に行きます。

これが夫婦再構築になるきっかけになるといいなぁ。

いつだったかのコメントに犯人さんの奥さんのように…と書かれていて気になって遡ったものの見つけることができませんでした。
ご友人の奥様の不倫発覚をみて私が以前いた職場であった痛ましい事件を思い出しました。のちにドラマや映画にもなった事件です。

私も経験者ですので偉そうなことは言えませんが、絶対にバレたらいけない関係なんだと改めて思いました。
Posted by まりりん at 2017年04月07日 11:49
まりりんさん

どんな事件なんですか?差し支えなければ教えて下さい
Posted by 今回は匿名で at 2017年04月07日 12:17
一年中毛穴開きまくりの国へようこそ!



Posted by ハンナ at 2017年04月07日 12:21
まりりんさん、夫婦再構築したいと思えるなんてステキですね。元彼さんとは経済面やその他、合わない部分が出てきて別れを決意したと書かれていたのが印象に残っています。記憶ちがいだったら、ごめんなさい!
Posted by さき at 2017年04月07日 12:24
今回は匿名でさん

八日目の蝉ってご存知ですか?
あの小説の元になったと言われている事件です。

私は部署も勤務地も年齢も違っていたので直接は知らない方でした。
皆さんと同じくらいかな?


さきさん

そうです。
経済的な部分だけではないのですが、それも1つでした。
再会ではないので彼のこともよく分からず流されてしまったような、疑似恋愛を楽しんでいたような。
それでも自分の存在価値を再認識させてくれた彼には感謝しています。


ハンナさん
同じ国ですね。

現地妻が当たり前のようにうじゃうじゃいるって本当ですか?離婚される方もいるとか。
あの国なら絶対帯同した方がいいと言われました(笑)
Posted by まりりん at 2017年04月07日 13:13
まりりんさん

お答えいただきありがとうございました

八日目の蝉、映画見ましたよ〜
せつなくて泣きました

あれ、実話だったんですね

びっくりです

やっぱり、既婚男性と独身女性の不倫は残酷ですね……
Posted by 今回は匿名で at 2017年04月07日 13:59
まりりんさん そうだったんですね。私は再会ですが、再会組は似た環境の出身だから、価値観や、根底に流れるモノが同じという点では、妙な安心感、安定感、終わらない感は、あります。
だからなのか?よく分かりませんが、彼との事は、夫とは全く別の範疇にあり、プラスにもマイナスにも働かないです。何というか、ほぼ何の関係もありません。突き詰めれば何かはあるのかも知れませんが・・
夫と不仲だから彼と始まった訳でもなく、もし彼と別れる事があったとしても、夫と仲良くする事で忘れられるとは思えません。
まりりんさんには、きちんと夫婦に戻れる道があるんだと思います。

その国に住んでいる友人がいて、案内してもらった事がありますが、夜の街はそういうカップルや団体だらけでした。日本人男性から白人男性まで!単身赴任の日本人男性は、若い人でも現地妻がいるとその子は言ってました。あくまでその子の話ですが^^;
帯同しなきゃと思えるのは、まりりんさんがご主人を大切に思ってる証拠ですね。
Posted by さき at 2017年04月07日 14:23
今回は匿名でさん

実際の話は放火なので小説みたいな切ない話ではなかったです。
久しぶりにWikipedia見たら男性は退職されたとなってますね。社内では協力会社に移ったと言われてましたが噂なので分かりませんが。


可愛さ余って憎さ100倍ではありませんが、普通の恋愛と不倫では違うと思います。
裏切り行為にもなりますしね。

同級生だった独身の男性が親友の奥様と不倫関係になり、それを知った旦那さんが男性を刺し亡くなりました。
亡くなった同級生の親御さんは結婚式のときに仲人をつとめ、三家族とも家族ぐるみの付き合いだったそうです。自分の子供が目の前で刺されるなんて…。でも刺してしまったかれも他の男だったらこうはならなかったんじゃないかなって思います。

相手が独身だろうが何だろうが、人を傷つける行為と言うことを忘れてはいけないと思います。


さきさん
ありがとうございます。
私の周りは駐在する方やしていた方が意外とたくさんいて、現地妻の話しを聞きました(笑)

さきさんは再会されたんですね。
私、ママ友達と飲みに行ったときに不倫の話しになったことがあるんです。まだ自分がそうなるなんて思ってもなかった頃に。
私は20年以上前に片思いで終わった人限定と言ったら「危ない、本気過ぎる」って。
他の人は身体の相性だけとか色々と妄想して盛り上がってました。

実は片思いだった彼から結婚してしばらくした頃に連絡があって会ったんです。何年も音信不通でしたが今は節目節目で連絡しています。安心するし、何でも話せる1番の友達です。元彼のことも相談していました。
まりには似合わないって言われました。

罪悪感も主人や子供だけじゃなくて主人のご両親にも私の親兄弟、友達にも感じていました。

新しい土地で心機一転です!
Posted by まりりん at 2017年04月07日 20:42
まりりんさん

歯磨き粉の国ではないんですよ。
そこなら綺麗で駐在員も多く困らなかったんですけど、その近隣諸国です。
でも、子供の学校の関係で年に何度か訪れています。

現地妻の話はアジア諸国なら大抵どこでも聞きます、と言うか見ています。
単身赴任者は現地で仲良くなる女の人ができることが多いと思うので、私も帯同をお勧めしますね、ついて行くことができるなら。
それでも歯磨き粉の国はまだいい方ですよ。歓楽街と買い物をするところが離れていますから、子供が目にすることがないですし。
もっと節操のない国もありますよ。

海外転勤は夫婦再構築をするには適しているかなと思います。
協力しないとならない場面が多くなりますからね。
私たちはできなかったけど、というか、そもそもそういう気持ちになれなかったけど、まりりんさんには頑張ってほしいです。再構築含め、新生活のご多幸をお祈りしています!
Posted by ハンナ at 2017年04月07日 23:28
そういえば、あの不倫放火殺人事件は、その後ご夫婦にはお子さまもお生れになりましたよね。
私なら再構築は無理かなと思いました。
あの男性も一生重い十字架を背負って行かなければならないのだなと。

考えさせられる事件でした。

Posted by ハンナ at 2017年04月07日 23:39
ハンナさん

そっか、違う国なんですね。ちょっと残念でした。

主人は毎晩のように送別会でしたが、昨晩は久々に家族団らんでした。ついでに誘ったけど撃沈です(笑)愛されているのは分かるけどそれだけじゃ嫌や。彼氏に言われた言葉をそのまま旦那に言ってやりたかったです。
今朝早くに家を出て、見送りしてきました。
向こうに行ったらマリが一番大変だと思うって言ってたけど何とかなるかなーです。
少し前なら病気と家庭崩壊にならなきゃ現地妻作ろうがどうでもいいと思ってました。
不倫をして自分の気持ちに改めて気付いたから必要だった。再構築したいと思えたのも彼のお陰ですね。

放火の話しは人づてと昨日見たWikipediaなので、お子さんがその後できたことは昨日知りました。

もう何年も前に会社の飲み会で話題になったのは○○支社に戻ってきたみたいだよって。
事件後に「俺は被害者だ!!」って言ったとか、周りはみんな知っていたとか、他にも女いたとか…。私が直接見たり聞いたりした話しではないけど噂は色々ありました。本当のことは当事者や近くにいた人しか分からないですよね。
Posted by まりりん at 2017年04月08日 11:26
何とかなりますよ!
私は国内転勤の方が大変ではないかと思います。海外転勤の方が助けてくれる人が多いかな。

当該国は日本人駐在員がとても多く(日本人学校もインター校も複数あるはず)帯同するお子さまの有無などで特定されやすいかと思うのでお伺いしませんが、みなさんしばらくすると簡単な現地語は話せるようになり、すぐに慣れると思います。
私はたまに行くのがとても楽しみなところで大好きです。

再構築については、やはり少し時間がかかりますよね〜。
少し生活が落ち着かれたり、旅行に行くことも多くなると思うので、日本にいるよりは仲良くできるかな?

ただ、現地妻を作る男性と同様、女性にも運転手や習い事のコーチと不倫、なんてことも少なからずあるので、お気をつけ下さいね。こちらはもう本当に日本人の持っているお金目当てではないかと私は思っています。

これからおひとりで引っ越し、船便等諸手続きにお忙しくなりますね。
がんばって !

ふみおさん、コメント欄をお借りしましてすみませんでしたm(._.)m
Posted by ハンナ at 2017年04月09日 00:36
ハンナさを

ありがとうございます。
予防接種やらパスポートの更新と少しづつスタートしてます。

微笑みの国と言いますもんね。新生活楽しんできます。

今までより主人と一緒の時間ができるのかな?

ハンナさんがご主人に好きな人ができたら受け入れるってコメント見てから色々考えてしまって。離婚も1つの愛情なのかなって。

もしもこのままレスの状態が続くのであれば私にもパートナーがほしいと薄っすら言ってみました(笑)私が他の男にさわられても平気なの?って。

でも多いのかな。
それ(レス)さえ無ければ、いい旦那なのにって夫婦たくさんいそうです。
Posted by まりりん at 2017年04月10日 11:09
まりりんさんが、今ちょっとした岐路に立っていて、とてもお悩みなのがよくわかりました。
普段、適当で行き当たりばったりな私ですが、移動の暇に任せて私ならどうするか?考えてみました。

夫のこと愛してるなら、そりゃ迷わず再構築でしょ、とよく考えずに書いてしまいましたが、その後の別コメでまりりんさんのご主人さまが風俗にも行かれていることを読みました。それを鑑みて…
前にも書いたけど、私の離婚理由3は金、暴力、女です。
人によって違うと思うけど、これに当たらなければ自分で選んだ人ならば大きくは変わらないと思うので、私なら離婚しません。
風俗についても、女の部分とはちょっと違うかなあ。
ただ、ダンナの風俗や現地女性とのお遊びで、泣かされている友人や人づてに聞いた話、見た話たくさんあるので、ここは生理的に我慢できるかどうか。
海外生活の中で知っている話を書きたいけれど、わかってしまいそうで書けないのが残念。駐在は楽しい話ばかりでもなく、汚い話も同じだけあります。

環境を変えるのは再構築にいい面もあるけど、これらの国は逆に作用してしまう面もあると思います。
日本にいるよりも夫の行動が把握しやすいけれど、風俗があまりにも身近にあるため、気づきやすいし、手近にできる女の人がいるから、妻とする、という風になりにくい面もあると思う。
それで、夫婦仲が逆に悪くなった人もたくさんいます。

まりりんさんの場合は家族愛だけではなく、ご主人さまにちゃんと愛情もあるのですよね。
ご主人さまもまりりんさんが帯同される3ヶ月は新生活を整えるために日々奔走していらっしゃることと思います。
仕事では英語でしょうけど、生活面で英語は通じにくいと思うので、色々ご不自由もあることと思います。
生活に必要な現地語は奥さまたちの方が習得が早いので、サポートできることも多くなってくるのではないか でしょうか。
そのあたりから、お二人の関係がより良いものになるといいですよね。

まりりんさんも不倫はしていたものの、それ以上にご主人さまに不貞があったようにお見受けするので、再構築をご主人さまが受け入れられなかった場合には、私なら家庭はうまくやりながら、彼ともうまくやる方向にいくのかも。
ずるいようですけれどね。


駐在がお二人にとっていい方向に進まれることを願って止みません。
Posted by ハンナ at 2017年04月11日 01:28
ハンナさん
今日はあいにくの雨ですね。

暑い国からの帰国なら寒さに風邪をひかないようにして下さいね。

病気もらうなよ!と強く強く言っておきました(笑)風俗とかキャバクラならいいやって思ってました。
ただ、このブログを見るようになって特定の人との恋愛だけはきっと許せないだろうなって。ハンナさんの離婚の条件と私は同じです。

数年前に私達は親や親戚も巻き込んで離婚するしないの話し合いが何度もありました。
もう夫婦仲も冷え切っていたし、私の実家なら子供も含め出戻ってもなんとかできる経済力もあるので帰ってくるように言われていました。

二人ともあの時は怒りの感情だけだったと思います。原因やらは詳しく書けませんがもう一緒にはやっていけないって。
だけど離婚しませんでした。そして冷めきった関係のままでもなく親戚つきあいも含め、今が1番上手くいっているんです。

今でもイライラすることも喧嘩になることもありますけど思いやりの気持ちですよね。
離婚寸前だった頃、お互いがお互いを憎しみあって思いやりなんて持てなかった。
まだ小さかった子供もストレスでチックになるくらい家庭が機能してなかったんです。

ここでも不安から自爆みたいなコメントよくみますよね。やっぱり言葉って大切で話し合いの中でどう思っているかどうしたいかを主人に伝え、受け入れてくれました。

仲の良い双子の兄弟のような、友達のような関係になってしまったのが残念ですが。


友達が微笑みの国の女性トラブルで離婚しているので色々聞きました。

主人は私が好きなことを分かっているから、どうやって離れるの?って。ここで皆さんが彼氏さんとするような会話を私は主人にします。それこそ自爆しても結婚していますから簡単に別れたり出来ないんです。それにそんな時は主人は笑ってます。
お付き合いしていた彼にはどんなに求められても好きとは言えなかったです。気持ちはあっても言葉にはできなかった。

もしもダメだったら私も気持ちを切りかえます。時間がかかってもいいんです。
いずれ子供は離れて二人になったときに仲良くしていたから。

ハンナさんありがとうございます。
彼氏さんと年に数回のデート楽しんでくださいね。
Posted by まりりん at 2017年04月11日 12:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック