最近な〜んとなくですけど、彼女の本心?みたいなものを感じる事ができるようになってきました 笑
なに?いまさら?
そう思われるかもしれません 笑
僕の事を好きなことは間違いないでしょう。
そりゃそうですよね?嫌いなのにあんなことやこんなことまで・・・笑
それは当たり前の話として、彼女の最も重視している部分。
僕が感じているのは
「楽しく過ごしたい」
「私を一番にして」
こんな感じかな?と思いました。
最もらしくもあり、若干の寂しさみたいなものも感じたり、、、
とはいえ、僕が感じてることですので真実かどうかは分からないのですけど。
楽しく過ごしたいのがダメってことではありません。もちろん楽しい方がいいに決まっています!僕だってそうだし、当然彼女もそうです。
少し難しいのは「彼女を一番」という部分。彼女を一番好きだし大切に思っていますが、仕事や友人関係もあるので「なにがなんでも彼女が一番」というわけにもいきません。例えば「友人と会う約束があるから電話できない」という事もあるでしょうし「仕事が忙しくて電話できない」という事もあるでしょう。
当然ながら数年間で何度もこういう状況があったわけですが、最近どうもこういう事が起こると「機嫌が悪いような感じ」がするのです 笑
僕の気のせいならいいんですけどね。そこまでを求められても無理ですもんね〜
気のせいのようなそうでないような・・・。
にほんブログ村
不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
昨日のしずくさんのコメントの、遊ばれているか五感でわかりませんかね?…に反応してしまいました。
人のことは、他の不倫ブログなどで見ていて、ああ、この彼は遊びでつきあっているなぁって冷静にわかるんですが、自分のことは、信じたい気持ちがあって客観視できません。
会う頻度で測れるわけではありませんが、私と彼は、平均週に2回会い、毎日朝晩のLINE
。デートは時間があれば、映画、飲みなど、時間のない時は車で話して1時間ほどで終わりです。
同じ社内で2年半のつきあいで、最初の頃の燃え上がりは徐々になくなってきました笑
でも仲はいいです。
現実には無理かもしれませんが、ずっと一緒にいたい、って気持ちは私にはあります。
彼は、ずっと一生は現実的に無理だ、結婚を2回できる制度があればいいのに、離婚するってすごく大変なことだよ、と言います。
それでも時々は好き、とか、私がいてくれて本当によかった…と言ってくれます。
私が思うに、彼は楽しくつきあいたい、ぐらいのスタンスなんだと思います。
離婚するほどじゃない、なら彼にとって、やっぱり遊びなんでしょうか?
進路予想が幾通りかあるみたいですね。。大きな影響が極力出ませんように。
私を一番にして。花言葉にありそうな。何とも切ないですね。彼女さんの心の機微。いつもながらふみおさんの想いの深さを感じます。
以前のふみおさん、僕を一番に!って書かれてたような 笑。一番好きだし、大切、が彼女さんの隅々に満ちるといいですね。
いま流行りのツイート、ドンキホーテのドンキさんいわく、愛は育むもの、恋は落ちるもの、例えるなら愛は海、恋は滝。だそうですよ。いつかは別れがくると思うからこそ大切に想う、ということもありそうですね。それぞれ願うかたちに届きますように!
なので、期待してなかったのに『え?ここ私優先にしてくれるの?』って事があればとてもうれしいです♪
わかってるのにあえて、改めて、『子供や仕事、友達関係も大事だからムリだよ』なんて言われるとヘコみます。
そんな気持ちが男性には伝わりにくい事、ここで学んだ気がします。笑
自分にとっても、彼は一番ではありませんでしたし
子供が一番、旦那が二番、彼は三番目でしたね
彼も同じでした
お互い、それが当たり前だと思っていましたし
今回のふみおさんの記事では、友人や仕事より自分を優先してほしいという彼女さんの話なので、ちょっと論点がずれるかもしれませんが
よくある例えですが、旦那と彼、2人が溺れかけていて、どちらか片方しか助けられなかったらどちらを助けますか?
私は迷わず旦那を助けますね
こちらにいらっしゃる方は、彼と答える方が多いのかなぁ?
それぐらいで丁度いいのかも知れませんよ〜
彼女さんからの連絡が数ヶ月なくて
色々あって、ふみおさんもバイクや趣味、友達との時間も大切にするようになりましたよね。
それが、今になって功を奏してきているんだと思います。
機嫌が悪いように感じるなんて、ふみおさんが少し優位に立ってる証拠ですよ。
また、彼女を全部一番に!という生活に戻してしまったら
ふみおさんがツラくなる事が多くなる気がします。
完全に性欲解消目当ての付き合いだったら、誰もが遊びと判断するでしょうが、相手の事を好きという気持ちがあっての男女のつきあいの場合、遊びと感じるか否か判断は人それぞれな気がします。
「離婚して家庭を手放すつもりまではない、、でも好きなのは凄く好き」
「もしバレて女性側が離婚することになっても、自分の家庭があるから女性を養ったりの責任は持てない、、でも好きなのは凄く好き」
こういうのを遊びと感じるかどうかですかね。
難しい質問ですね。
わたしの中では
子供が一番、彼が二番、旦那が三番目。
彼と旦那が溺れていたら、旦那を助けます。
だけど心に生き続けるのは彼の方かもしれません。失ったものの存在は果てしなく大きそうです。
わたしのコメントに答えてくださって、ありがとうございます。うれしかったです。
シュウゾーさんが言った、「どう思うかは、その人の判断次第じゃないかな」
ほんとにそう通りですよね。
自分が満足しないなら、やめたらいいんですよね。やめられないなら、何事も前向きにとらえるしかないですよね。
この関係に関わらず何事も、ふみおさんの彼女さんのように「楽しく」が一番なのに、時々、自分の気持ちが強すぎて考えてしまう時があります。
先のこととか考え過ぎずに、割り切って、今、生活に彩りを与えてくれる彼とできるだけそばにいたい。なかなか難しいですが…
離婚を口にしてくれたら遊びではない、なんて短絡的な考えとはわかっているのについボヤいてしまいました。
ふみおさんのブログなのに、長々と自分のことばかり、ごめんなさい。
またおじゃまさせてくださいね。
私の彼女もそんな感じです。
ご主人さんの不満は多少聞くものの家庭は順風満帆です。
それなのに1番を求めてくる感じで(子供は別ですが)なんだか欲張りな気はしてます(笑)
シュウゾー
そのコメント、全く同意させてもらうぜ!
ルカさん
俺も別居してるとはいえ嫁さんを助けます。
嫁さんに彼氏がいてもです。
私にも彼女がいてますし。
好きで結婚し子に恵まれたのも嫁さんがいたからですし。
良い時もありました。子供達の母親でもあります。
それが責任だと思ってますが、情なんでしょうかねぇ。
そういうの難しいって言いながら、ふみおさんはなんとかわがまま聞いてあげちゃいそうな感じがします^^
私もときどき思います、私を一番にしてって。
それで、彼にそんなの無理ってあっさり言われるクチです(笑)
>「もしバレて女性側が離婚することになっても、自分の家庭があるから女性を養ったりの責任は持てない、、でも好きなのは凄く好き」
ああ、なるほどなぁ…
なんて無責任。
でも、これが真実なんだろうなぁ…
そしてそれを許した時点で、女性は、どうぞ私を無責任に扱ってくださいね。って、
その男性に対して、自分の価値を、自分で貶(おとし)めた事になるんんだ。
もう、その時点で奥様には負けてる。
そんな事に人生かけるなんて…
ほんっと女ってバカだ。
激しく同意します!
他の方はスルーしてくださいね。
ちょっと投げかけちゃったねー(笑)
でもそれ、結婚生活が上手くいってる人の考えで、
養う=本気
ではないというのもわかってる人が多いんじゃないかな。
それは結婚という制度の義務の問題。
養われてるから、勝った、なんて奥さんたちが思うなら、不倫なんて問題にならないもんね。
バレたとしても、現に養われてるのは奥さんなんだから。
私もコメント同意します。
自分自身もですが女ってほんとバカですね。
そんなズルさも受け入れてしまう。
おはよ〜
俺、元々は冷や水キャラだったからね。
今回は敢えて投げかけたよ(笑)
養う=本気
養う=勝ち
じゃないって事は、俺もわかってるよ。
でも、実際問題、彼女の事が凄く好きでも、離婚して家庭は捨てられない、バレて彼女が離婚しても彼女を扶養は出来ないっていう状況の男は多いと思うんだよ。
そういう状況で、でも彼女の事を好きの一念で不倫関係をもつ男の事を「無責任」と感じて、女性側がつきあい自体を虚しく感じるかどうか、、
不倫がバレた時のリスクって、やっぱり女性の方が大きいと思う。
社会的にも女性の不倫の方が非難を浴びやすいし、専業主婦だった場合、離婚されたら経済的にも苦しい。
将来的に男が離婚しない可能性が高い(中には離婚する男もいるとは思うけど)、バレても扶養するのは自分の家族(まあ、男の義務だけどね)
そういうのを冷静に考えて、それでも自分は彼が好きだから不倫関係を続けたいのか、自分が納得できるかどうか、もう一度考えてみるのもいいと思うんだよ。
彼にもハッキリ言ってありますし、ボーダーラインは、
いつも彼との間で明確にしてあります。
でも、殆どの人は、そこをきちんと聞けずに、
物わかりのいい大人でいたいから、
いい答えをもらう自信がないから、
相手を困らせたくないから、
自分も責任とれないから、、、
色んな理由でお互いを慮ったり保身しているうちに
何も決定的な事を確認しないまま続いていっているのが
W不倫の実態じゃないでしょうか。
本当に愛してたら駆け落ちしてでも離婚して再婚するはず!
って、誰でも心のどこかで分かってるでしょうね。
他の不倫ブログを読んでいたら、男性がたぶん遊ばれている側?で
苦悩を綴っている方も多いですし
今は、男は女は、、、って、あまり関係ないように思いますね。
養われてる奥さん側だから勝ってる、等も
えらく昭和初期っぽい発想だなーと思いました。
不倫云々に限定せず人間関係は結局「相手がどうこう」じゃなくて「自分がどう感じ、どう考え、どう落とし前つけるか」だと思います。相手の真実なんて所詮「藪の中」です。
一言さんの「色んな理由でお互いを慮ったり保身しているうちに何も決定的な事を確認しないまま続いていっているのがW不倫の実態じゃないでしょうか。」も、言い得て妙と思いました。
年齢を重ねるほどに、心が傷ついた時の痛みを知っているから、逆に憶病になるのでしょうね〜。10代、20代くらいまでなら「で、私の事どう思ってるのよ!」って深く考えずに詰め寄れるのですが(笑)
チョコレートがすごく好き
とかと何が違うんでしょう?
好きな人やものがいろいろあって当然でしょう。
そして、その好きなものを「欲しい」と感じる心を、『欲』というのではないでしょうか?
好きなんだから、『欲』に突き動かされていいんだもん、
なんでしょうか?
欲はある程度コントロールしてこそ、まともな人間なんではないかなぁ、と最近思います。
私に関していえば、彼に対する思慕が募りかけると、
「はいはい。これは、性欲。」と自分に言うことにしています。
そうすると、不思議と冷静になれますね。
あ、私たちは、ほぼプラトニックですよ、念のため。
まあ、そんなとこだね。
自立した大人同士の恋愛なんだからね。
バレて、離婚するかしないかは、それぞれ本人の問題。相手の問題じゃない。だよねー。
Tさん
離婚欲をコントロールしてます(笑)
尊敬できない相手と確かおっしゃっていましたし、深く納得しました。
「恋におちて」という映画はご存じですか?
ロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープ主演の30年以上前の作品です。
お互い既婚者で恋をするんですが、一線は超えないんです。キスはしてたかな。
デニーロは妻に、他の女性に恋をしたことがバレてしまいますが、『何もしてないんだ』と言います。
それを聞いた妻は、『それが一番許せない』と。
心も体もだったとしても、体だけなんだ、それは性欲なんだと偽ることもできるけど
そういう意味ではプラトニックというのも罪深いのかもしれませんね。
不倫なんてさん、なんかかわいそうになってきました。酷い裏切られ方したのかな。
プラトニックは崇高である。
一線を超えてないからセーフ。
こういう考えもあるのかな。
自分は彼女と両方の繋がりを必要としたからな。
特にプラトニックを否定はしてないよ。
ただ、最初はやはりためらいが大きかった私を、長い期間プラトニックでガマンしてくれ、そこに愛情を感じたのも確かです。
でも、好きなら触れたい、抱きしめたい、自分にしか見せない顔を見せてほしい、と男性が思うのは自然な事なんだな、と彼を見てていつも思います。
Tさんは、不倫=性欲ととらえることで気持ちをコントロールされてるようですが、今の彼さんとの間に、愛を感じられますか?
こちらで男性心理などよくお尋ねされてたので、プラトニックなまま進展しない関係に、何か答えを探されてるように感じました。
長いのでスルーで、願います。
さっきは時間がなかったから、とりあえず返事したけど、もう少し。
シュウゾーは妹さんの件があってのことだから最初からそこはシビアだよね。
考えておかなければいけないのは、バレた場合、不貞をおこなった側には離婚の選択権がなくなる、ってこと。
その上で、女性は離婚されるが、男は再構築させられる方が多いということ。
これは生活力にも関係するだろうし、性格もあるかもしれないけど、実際こうなるのが多いと思う。つまり、女性はひとりになるけど、男は元サヤになるってことだよね。
これは、双方望もうが望ままいが、そうなることが多いと思う。
さらに、社会的には女性に厳しい。
就職そのものが通常状態でも厳しいんだから、しかたがないこと。
結局、シュウゾーが言うように、女性に厳しい状態であることは間違いないと思う。
それは世間的には、ズルい状態、と見えるだろうけど、そうなってしまうことも実際多いと思うから。
そこを理解したうえで、それでも大人同士の恋愛だから自己判断すべきだし、自立できることを前提で進むべきだと思うのは、おれもだよ。
言葉悪いけど、彼ににおんぶびだっこじゃ、今の旦那さんとの関係と何も変わらないことが多いと思うからから、もし互いに離婚しても、その後もあまり望めない。
第二の結婚(もしくは生活)を始めるなら、大人同士、自立した者同士で始めないと、意味があるものにならないのではと、おれは思ってる。繰り返すだけなんじゃないかな、と。
まあ、あくまでおれの考えだけど、男の不倫と女性の不倫の違いは確実にあるのは、おれも思うところだよ。
女性の方が、はるかに決心がいると思うな。
男女とも一人になる覚悟はしておかなければならないと思うけど、ひとりになった時の大変さが違うよね。
一般論としてだよ。
男にとって、時間をかけられるかどうかっていうのは、案外大きな問題で、いらないものには時間はかけないと思います。
本気か遊びかとか、離婚してほしい、とかは個人差がある問題だと思うので、自分が望んでいるものに近いかは、自分が感じるものではないかと思いますよ。
シングルとWでも全く違いますしね。
女性に厳しい不倫。貞節が美徳の日本では仕方ない事と思います。逆に言えば、女性の不倫は悪である事が前提だからこそ、自分で引き受ける覚悟ができれば怖くはありません。
開き直りです。
プラトニックって、かなりエロい!と思ってます(Tさん、ごめんなさい!)知り合って、気持ち高まって、彼に触れたいのを我慢してた時が、一番タイヘンでした^ ^心も身体も許し合った今は、時には笑いながらのベッドでの時間もあり、性欲よりは美味しいもの食べよう‼って時もあります。プラトニック、ワクワクして、ちょっと羨ましいような気もします。
そして、離婚の気配は全くないけど、時間をくれる彼に感謝してます。あってる時の彼が全てだと、ここで学びました♪簡単に離婚を切り出さないのが彼の誠実さだと思ってますが…ダケさん、間違ってるかな、わたし?
お互いシングルで、自分の秘密も守れる、車で30分圏内に彼もわたしも一人暮らし、が理想です。
お互いに家庭が一番大切だし、私は旦那を、彼は奥さんを愛していても平気でした
お互いに一番ではないのがちょうど良く、バランスが取れていたのです
でも、付き合っていくうちに、次第にバランスが崩れ、最初に彼が音を上げました
「好きになりすぎてしまった」
「このままでは、自分の家庭だけじゃなく、〇〇の家庭も壊してしまう」
と
それが私の望むところでないことがわかっていた彼は、私に別れを告げました
私もその時には本気で好きになっていて、幸せ絶頂の時の別れだったので、簡単には受け入れられずに、せめてLINEだけでも、と繋がっていましたが、すぐにまた戻ってしまいました
そしてその後しばらくして奥様にバレかけたことによりまた別れました
彼は、奥様が私の身元を突き止め、暴走して私の家庭を壊しに来ることを心配してくれたのです
その後も半年ほどLINEだけは繋がっていましたが、なんとなく、その関係も苦しくなってきたし、やはり、お互いの幸せは家庭にあるのだと思うようになり、連絡を断ちました
もう戻ることはないと思います
でもこれでよかったと思っています
彼のことは今でも好きですし、これからもずっと好きですが、本気だったからこそ、彼には本当の意味で幸せになってほしいから
彼の奥様は不倫をしたら絶対に離婚!と断言していた人なので、不倫がバレてしまったら、彼の大切な家族も、仕事も、いろいろなものを失うことになり、彼は不幸になるからです
バレなきゃいいのかもしれませんが、絶対はないので
そして私も、自分の幸せは自分の家庭にあることに気づいたから
彼もきっと、私を想って連絡をしないでいてくれているのだと信じています
お互いを想うからこその別れでした
会えなくても、繋がってなくても、そこに想いだけは残っている、と私は思っています
過去の誰かのコメントで匿名さんについて、捨てハン?みたいな事書かれてあって疑問?
それまでは、匿名さんて一人の方だと思って読んでたんだけど。
7時の匿名さんからは女の人を感じて、いつもの人と違う感じがしてね。
変な質問でゴメン。
気に障ったらスルーしてください。
私は以前にも、匿名と名乗ってコメントしたことが何度かありますが、私でない匿名さんもいらっしゃるようです
私は以前は固定HNだったのですが、叩かれて辛い思いをしたことがあり、固定HNでコメントをするのをやめたんです
紛らわしくてごめんなさい
いい思い出って事ですね。
で、どうしてこちらに来てわざわざコメントしてるのかなー。
ご自分の綺麗な思い出話を聞いてほしかったのですかね。。。
keiさんのコメント共感します!!
離婚の気配はないけれど
それはそれで家族への責任を果たそうとしてる父としての彼。
そして私の前では一人の人間としてめーいっぱい接してくれてる・・・そこに感謝ですね。こうやって生きがいになる存在がある事を幸せと思います。
出張中の彼と久しぶりに時間を気にせず電話で話せました。
何気ない会話だけど
とっても癒されました。
周りを巻き込むより
今はひっそり2人の秘密な時間を少しでも多く過ごせる事が私の希望です。
変な質問してごめんね。
心の声が届いた気がしたよ。
もし勇気出せるようになったら、固定HN待ってる。
いろんな意見あるかもしれないけど、俺は今日のコメント共感できたよ。
ここでは日々、色々な方がそれこそ匿名の為に使っているハンネだと思います。
私の相談相手(リア友)や元カレはふみおさんの不倫ブログを知っているので、流石にもう名乗りたくないのですが、懐かしいので風香です(笑)
匿名さんカップルは互いに家族の大切さに気付き、お幸せそうで何よりです(´▽`*)
私も元カレが自律神経のバランスを崩してから連絡できなくなってしまいましたが、連絡なんて絶ったほうが、恋はよりロマンチックに幻想的になる気はしていますね!?
恋人同士は会えないほうが思いは積もるし、恋する気持ちは現実味を失い、昇華されていくので、恋愛小説顔負けの美しい物語なり、恋愛がここまで純化されるなら別れるのも素敵かも?と私も思っています♪
別れたって互いの思いは、生涯、互いの心に残るのだし、思っていたほど寂しくはありません…テレパシーは通じると思いますしね
そして人生最後の日に互いが思い浮かべるのは
恋人と過ごしたかけがえのない歳月ですよね…
私も以前は固定HN有ったのですが
厳しいご意見多々頂いたこともあり、
怖くてそのHN使えなくなり、匿名で。
書かせて頂いていました。
紛らわしくて、ごめんなさい。
ダケさん&シューゾーさんのやりとり、、
とても興味深く読ませて頂きました。
ありがとうございました。
匿名で。さん
匿名さんと匿名で。さんのHNの違いは俺でもわかるよ 笑
叩かれるのは辛いよな。
みんな事情があるのに勝手な事言ってゴメン。
「男にとって、時間をかけられるかどうかっていうのは、案外大きな問題で、いらないものには時間はかけないと思います。」
全く同じことを男性の友人から聞いたことがあります!
本当にそっくりそのままのフレーズだったので思わず反応してしまいました(笑)
彼は、最初からものすごくのめり込んで来て、周りが全く見えなくなっていました。なので、私の方がいつも冷静でいないとならなかったんですね。
そして、私の男友達や夫(実際に遭遇しちゃったりして)に対するヤキモチや、彼に夢中になっていなそうな私の態度から、一度彼が自爆して、完全に離れたことがあるのです。
ほんとは、私だって、かなり好きだったんですけどね。子供がいるんですし、互いの家庭や今の生活を壊さないためには、そういう態度をとる他なかったのです。
で、紆余曲折あって、再び仲直りしたのですが、互いに触れなば落ちんような状態で、ほぼプラトニックを維持してきました。ただ、別れ際に、彼は、とても名残惜しそうに、伸ばしかける手をぐっと我慢しているような時もあります。私は、相変わらず、適度に間合いを取っています。
今より進むということは、いつかまた離れる時が来るということ。今の状態を維持していれば、私たちはほぼ一生繋がり続ける人間関係の中にいるので、そこは彼も理解してくれていると思います。
ただ、私は、もう夫婦愛というものに気づいてしまったので、もうこれ以上進めることはないと思います。もし進めるとするなら、今度はむしろ完全にカラダ目当ての関係になることでしょう。まあ、ありえないかな。
今は、仲間愛というか、人間愛?友情?(ただ、思慕が募る時もあるので、その時は先日書いたように心をコントロールしています)
でも、今こういう結果になって、彼がほぼプラトニックを維持してくれたことを感謝しています。結構チャラ男と言われている彼ですが、私のことは完全秘密を維持してくれたので、周囲には全くバレていませんし、そういう意味でも、彼は私を終始守ってくれたと言えるでしょう。これを『愛』というなら、愛なのかもしれませんね。
彼の奥様にも、たぶんバレていないと思うので、彼のダークな本性は、もしかすると、私の方がよく知っているかもしれません。とすると、ご紹介頂いた『恋におちて』という映画の中の二人のような感じかもしれませんね。昔に見たので、詳しくは思い出せませんが。友達的位置をキープする限り、一生切れない絆が、私たちにはありますので。
ただ、もう薄暗いところを歩くんじゃなくて、日の当たるところを、堂々と歩ける人間に戻りたいと、最近は思います。
こんなんで、お返事になっていますでしょうか?
素敵だからって、誰でも尊敬するかっていうと…?
おはようございます。
それぞれいろいろ思うことはありますよね。
心理学は進んでますか?
最近のコメントは、それとはちょっと外れているような気はしますが、素直な気持ちの気もします。
https://ameblo.jp/kaorilifework/entry-11871475611.html
この記事なんかどうでしょう?
勉強頑張っていますよ〜😊
頑張っていると道は開けるもので、ある勉強会で遠慮せず自分の能力を発揮してみたところ、偶然地元では最も力のあるカウンセラーと知り合いになり、今後の人脈となってくれそうな流れになってきました。
ところで、尊敬出来る人がいないわけではないんです。
ちゃんと尊敬している人はいます。
その方は、本当に本当に立派で、人間愛にあふれる大きな方です。自分の時間や人生を惜しまず、周囲のたくさんの人を育て、助けています。関わっている世界の大きさが違うんです。日本全国レベルで活動されているので。そんな方を、ありがたいことに、二人知っています。
お会いしてお話を聞かせて頂くだけで、感動し、心が温かくなり、なんだか生きる力が湧いてきます。
その方たちに比べれば、やはり彼は、残念ですが、スケールが小さいです。仕方のないことですが。
もちろん、私もたいしたスケールの人間ではないですけど、出来ることなら、私もそんな人間になりたいと思ってはいます。
それはよかったです。さらに励んでください。
心理学に限らず、いろんな知識を得るということは、視野が広がるということ、それは、人に寛容になるということだと思います。
尊敬できるできないは、その人の問題ではなく、見る側の問題なんですよね。
すべての人に、必ず自分より勝っている部分があると思います。
彼にもたくさんいいところはあるはずですよ。
それを、他の尊敬できる人と比べて見劣りすると感じる時点で、好意が薄れてきていると思います。視点が変わってきているとの言えますね。
という意味でも、今のままの関係がいいのかもしれませんね。
余計なことかもしれませんが。
そんな、真さんが謝る事なんて、何も無いと思います。
真さんのコメントは、いつも、、暖かくお優しいなぁと感じておりました。
尊敬できない男とはお茶のみ仲間で充分かもね。勉強頑張ってください。
人の良さを探すより劣ることに目が行くタイプなのでしょうか。
相手にも失礼だと思うのでね。
敵視もしてませんから。
勉強するのは、いいことだと思いますし、
人の気持ちや、考えは1つ場所にとどまらないものですよね。
だから、おもしろいんですしね。
そういう意味での尊敬ですね。
どうも、ダケさんの仰る尊敬と、私の言っている尊敬は、少し違っているように思います。
言うなれば、ダケさんの仰る尊敬は、広義の尊敬というか。
ダケさんの仰る尊敬でしたら、それはもう、老若男女を問わず、私だって尊敬していますとも。尊重に近いのかな?
ですが、それレベルも、尊敬できない人って、周りにいますか?
その尊敬は、むしろ自明なことだったので、もっと狭義の意味での尊敬の話をしていたつもりでした。
中立の姿勢を取ってくださり、ありがとうございます。
その手のコメントは、相手にしませんので、大丈夫です。
誰かが言っていました。他人の中に不愉快なものを感じるのって、それが自分の中にあるものを刺激するからだと。
それが、『家族愛』なのか『勉強』なのかはわかりませんが。
人に向かって汚い言葉で罵っている暇があったら、自分のために、その時間を使いなさい、ってことだと思うんです。
あ、もちろん、私もダケさんの意見に反論とか反感とかないですからね〜
シンプルに、素直で可愛い優しい女性でいたいな〜とつくづく思いました😱
(そんな人と、一生の絆なんていらないな)
夫婦愛にも気がつくことができ、薄暗い場所を歩くのではなく、日の当たる場所を堂々と歩いて行こうと思う。
(関係を続けている人のことを、薄暗いところを歩いてる人達と言ってるのかな。Tさんプラトニックならそもそも薄暗くはなかった気もするけど。不貞行為場所なかったわけだし)
私の周りには、尊敬できる素晴らしい人達がいる。私もそんな人間になりたい。
(まずは今、自分がどんな人間なのかを知ることからではないのかな)
この一連の流れをご覧になって、どう思われますでしょうか?
私は、ダケさんとは、別に相手の考えを否定するわけではなく、自分の思うことを語り合っていただけですし、
昨日(かな?)いろいろと質問されたので、お返事しただけです。
さて、私の方から、誰かを攻撃したり傷つけたりしたでしょうか?
なのに、この流れです。
ほんと、不倫する人って、レベルの低い人が多い証拠ですね〜(またごちゃごちゃ言うでしょうから、付け加えますと、全員とは言っていません)
なので、心配いらないのではないでしょうか?
ご主人は、決して奥様より、不倫相手が素晴らしいと思って不倫になったわけではないのだと思いますよ。
だって、ほら、たいした相手じゃないでしょう?
逆に、生き辛そうだ、もっと肩の力を抜いてみたら、とエールを送りたくなりました。
それと、どれだけ女性側が、愛とは、不倫とは、男女とは、といろいろと考えくれても
男はそれほど考えていませんし、もっとストレートかつ単純です、残念ながら。
愛せるか愛せないか、だけです。
Tさんが主人の相手だったら
嫌です。どうもそう感じます。
ここの不倫してる方達がどーのじゃなく
Tさんに(まえの名前の時から)じっとりとした嫌悪感を感じてました。
私だけでしょうか?
私はもっとシンプルに、ただ彼のことが単純に好きで、夫には申し訳ないと思いつつも、止めることができなかった。
夫のことも彼のことも、尊敬しています。日本に名を馳せた仕事をしている訳ではないけれど、人として尊敬しています。
まだ彼のことが大好きです。
私の不注意で夫に怪しまれたので終わってしまったけど、そうでなければ今も続いていたと思います。
独身であれば、別れたり復活したり、また新しい恋が始まったり、、、普通のことですが、結婚しているから許されぬ行為になるんですよね。
でも、きっと多くの人がシンプルに恋に落ちただけなのだと思います。
愛せるか
愛せないか
まさに。
深い。
相手あるいは周りの人を蔑んで、優越を感じることでしか自分を保てない、というのは結構不幸なことだと思います。
「実験」発言の時も感じたことです。
全く異なる話題で、同じような状況に進んでいますから、そういうことなのでしょう。
いい気付きがありますように。
…って余計なお世話ですね。
昔の自分を見ているようで、痛々しくて。
すみません。
私はTさんの全てのコメントを読んでるわけではないけれど、彼に対しての気持ちにご自分なりに蓋を閉めようとしているような気がしてなりません。
不倫に対する嫌悪感。
家族がいてもこういう秘密の関係になった自分たちをどこか軽蔑しているのではないでしょうか。
違ってたらゴメンナサイね。
ついつい私に重ね合わせて思ってしまった勝手な思い込みかましれません。
私は、、、
できることなら、なかった恋にしたかった…私は彼なしでも生きていける…時にはそんなことを頭の片隅で考えながら、彼一杯の頭にならないよう、ならないように。
決していい恋愛をしてるなんて思ってません。どちらかというと、ストレスも感じています。彼に対してでなく自分自身にですね。
好きだけど、好いてもらえてるけど、単純に40代でいい恋愛してる〜なんて考えには二年過ぎた今まで一度も感じたことはありません。
ならやめればいいのに、相手あってのことなので、そこもなかなか。言い訳ならいくらでもでてきます…(^^;;
Tさんの心理学の勉強を羨ましくて妬む人いるのかな?
前回もそうだけどこういう流れになるのは
不倫してる女がこうだから!というよりは
Tさん自身にあるのでは?と思います。
人に対する気持ちは態度や文章に出ますので
心理学を深く学ぶ事いい事だと思います。
自分が学があると思い込んでいますが、本当の心理学はそんなものではありません。
一番人に対して謙虚にならなければならないと思います。
私は大学を卒業し、今大学院を目指しています。
せっかく学んでいるのに同じ勉強をするものとして、そのような発言はとても恥ずかしく思いました。
心理学はこころの科学です。
心理臨床は、人の心に寄り添う実践です。
たまたま上でコメントを目にしましたので、書き込みました。内容が不適切かもしれません。
どのような勉強されているとかはわかりかねますので、失礼があったらお許しください。
心理学学んでいないので、何が正しいのかは分かりませんが、上原さんの旦那さんの遺書
多香子へ/ありがとう
子供が出来ない体でごめんね/
本当に本当にごめんなさい。/
幸せだった分だけ、
未来が怖いから
何も無さそうだから/
許してください。/
僕の分まで幸せになってください。/
きっと阿部力となら乗りこえられると思います。/
次は裏切ったらあかんよ。
お酒は少しひかえないとあかんよ。/
嘘はついたらあかんよ。/
冒頭部分だけですが、こう言う記事をみても人の事だからと、読むだけの人とサレ側の気持ちやシタ側の気持ちになって考える人、色んな人が居ると思いますが、人を傷つける、傷つけるつもりは無かったけど、結果人を一人亡くしてしまった事を悲しいと思わない人は少ないと思うんです。
なのにどうして人は自分の欲望を抑えて、生きられないのでしょうか。
少しの思いやりと、自分の欲求の抑制で防ぐ事が出来るのにと思ったり、それを人に伝える事は、命令では無いのに発言すると批判されるのですか?
ここはそう言う人が集まる場所だから、と言うのは分かっています。
考え方や生き方が違うのは皆が感じていて、意見の交換は良いけれど、言い合いは読んでいても良い気持ちがしないです。
わたしも意見交換をしているつもりですので、
特に問題はないと思ってます。
アドラーは、尊敬と尊重を明確に分けてますよね。ですので、わたしの言いたいことは、尊重に近い尊敬ではなく、尊敬です。
広義ではありますが、心理学的には尊敬だと思います。
長文ですので、興味のない方、読みたくない方はスルーして下さい。
Tさんに批判的な意見が集まっているようですが、不倫を卒業し、今は反省しているものとして、私は共感できる部分が多々あります。
例えば、
>ただ、もう薄暗いところを歩くんじゃなくて、日の当たるところを、堂々と歩ける人間に戻りたいと、最近は思います。
とか、すごくよくわかります。
「薄暗いところを歩く」とは、不倫中の、誰にも知られてはならない秘密の関係を比喩的にうまく表現した言葉だと、私は解釈しました。
私も不倫中は、家族に知られないようにいろいろ気を使い、彼と会うときもいつ誰に見られるかわからないので、常に神経を使い、心から楽しめてはいなかったように思います
特に車に乗っている時は、今この車で事故にあったらすべて終わるな、と思いながらのドライブデートでした。
今も、もちろん、してしまった過ちは一生残るものとして十字架を背負っていますが、それは置いておいて、今現在は、後ろめたいことは何1つないので、Tさんのおっしゃる、「日の当たるところを堂々と歩けている」のかな、と思います。
ただ、Tさんの発言の節々には、少し上から目線というか、他をバカにしているように取れる部分が見受けられるので、それが反発を買っているのかもしれませんね……。
例えば、
>ほんと、不倫する人って、レベルの低い人が多い証拠ですね〜
>だって、ほら、たいした相手じゃないでしょう?
などは、その顕著な例ではないでしょうか?
確かに、正直言うと、過去の自分も含めて、私もそう思いますし。
でも、それを言っては反発を買うだろうと思って言わないでいましたが(結局、言っちゃいましたが 笑)、Tさんは多分、反発や批判を買うことを恐れずに自分の意見をはっきりと言える、強い方なのだなと思いました。
だからと言って、Tさんを擁護しているわけでもありません。
私も以前、不倫をして、相手の奥様を傷つけ、家族を裏切ってしまった自分への怒りをぶつけるように、こちらの方々に不倫をやめるようにコメントして反感を買ったことがありました。
言われなくても分かり切っている正論を振りかざされて、うんざりされた方も多かったことと思います。
ここは、不倫をしている人が多く集まる特殊な場所であり、世間の常識が通用する場所ではないんですよね。
こんなことを言うと、また反発を買いそうですのでこの辺で……
不倫を卒業した者の一意見として、受け止めていただけたら、と思います。