さて、トクメイさんのコメントを読んでいて、まあ分かりきっていることだけども僕たちはどこか軽く考えているところがあるだろうと思いました。
不倫がバレて大変な事になる前に終りにした方がよい
分かります。確かにその通りだと思うのですが、バレなければいいんだって言うのもおかしな話で、本来は「ダメだよ」となるのでしょう。僕も不倫推奨はしませんが、世の中ではたくさんの不倫・W不倫カップルが存在し、その数はきっと想像以上なのではないでしょうか。
だからといって「不倫OKです!」っていう世の中にはならないでしょうしね 笑
かといって「やっぱり終わりにしよう」と思うのだろうか?そう思うくらいならば始めていないのでは?と思うのです。僕と彼女の終わりは、普通に好きじゃなくなるか、普通にどちらかに病気などの障害が発生するか、寿命が尽きるか・・・。
僕たち世代からは成人病をはじめ、様々な健康リスクも高くなります。最低でも健康診断に行きましょう!
にほんブログ村
不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
私たちも同じです。バレる前に終わりにしようと思うくらいだったら、始めてない気がします・・
不倫ってひとくくりにされがちですが、その中身はそれぞれ個別のストーリーがあって、一緒くたにくくれない気がします。
悪いことだけど、悪いことの中身はみんな同じではなくて、すごく個人的なことっていうか。
だから、そうなったときの後悔や反省の仕方や度合もきっと人さまざまなんじゃないかなって。
健康リスク、私たちも危ないです・・笑
本当に健康第一ですよね ^^
いけないことだけど、不倫する理由が人それぞれあるのかもしれないのかと思いました。
きっと、ここに来ている人も、こういう自己肯定できるブログばかりでなく
不倫というキーワードが含まれる、諸々のブログを読んでは悩んだ時期があると思います。
そんな簡単には始めていないだろうし、今もこれで万事OKとは思っていないでしょう。
どなたかの書き込みか忘れましたが、
不倫相手から婚約指輪、結婚指輪を外されそうになったけど
それだけは必死で抵抗しました、それだけ家族が大切でしたとの事でしたが
私は、そんなレベルなら、彼とスタートしていないです。。
今は、リスク管理するしかないので、デジタル的な事も日進月歩ですから、
いつも徹底リサーチしています。
リスク回避のことで、一番心配なのが
デートの最中の事故でしょうか。
腹上死が一番恐ろしいと感じています。
普段のメールや電話の履歴、アドレス帳などなど消去しても、ホテルで具合が悪くなり救急車を呼ばなければいけなくなったら、、、。
お相手さんには、水分補給と休憩を頻繁にとってもらっていますが、、、。
もうお別れしなくては と、思いながら不倫を続けていらっしゃるかたは、やはりなるべく早くおやめになったほうがいいでしょうね。
ご自分もおつらいでしょうしね。
家庭に戻らなくてはとのお考えがおありになるうちに、戻られたほうがいいでしょう。
わたしのように、家庭も存続、お相手さんともこのまま続けていくことに何の疑問も持たない女は、個々の甲斐性で笑
苦しみながら不倫をしている人もいれば、活き活きと不倫をしている人もいる。
それぞれですね。
今の彼とは、始めたというよりも 落ちてしまった感覚です。
勝手な言い訳とも 思われそうですが
人間として 離れられない 今です。
ずうっとこのブログファンですが、コメントは初めてです。リスク管理は大事だと思っています。受信メールは読んだらすぐ削除。送信後もすぐ削除。ラインはトークルームごとすぐ削除。写真は送りません。下着の写真なんて、いくら本人が写ってなくても、そんな写真を送り合うのは普通の関係ではあり得ないので危険ではありませんか?
砂時計さんのおっしゃるように、注意していても心配なのは、一緒にいる時の事故ですよね。こんな世界に踏み込んでしまった悪者の私ですが、自分達のことで傷つける人がいないようにすることが私にできることと思っています。
私も長くロム専で、今年に入ってから、コメント入れさせていただきました。
私もメールやライン、通話履歴はすぐに削除しています。
送る写真も、景色とかお花とか…。
下着写真を送るとしたら、レース部分の拡大とか、下着だとわからない加工をするかな…。
でも今後も、下着は送らないと思います。
(恥ずかしくて、無理)
彼のラインの登録名は、女性名にしてあります。
お互いに気をつけて、好きな人との時を、大切に過ごしたいですね。
でも昔のやり取りを振り返り甘酸っぱい気持ちになったり二人の写真をたまにみてはにやけたりしてるカップルも多いのでは?
ばれる時はばれる。
だと思います。
誰しもそういうことはある事だと思います。
自分は違うという思い込みは危険ですね。
不倫している以上すでにお花畑にいると自覚している人は自己認識が出来ている気がしました。
気をつけたいと思いました。