「男性の行動基準は性欲だといわれたりしますよね。極論だとは思いますが、このような関係を継続するには、原動力となるのかなぁと感じることがあります。」
というコメントをいただいていました。
的を得ていると思います。ただ「無意識」の中で起こっていることではないでしょうか。極論ではなく「その通り」だと思います。
好きだという気持ち=SEX。まあイコールとまでは言いませんが 笑
繋がっているのは間違いないでしょう。意識して「あ〜やりて〜、こいつやらせてくれそう!」みたいな感じではありませんのでご安心?ください 笑
だけど、確かに「今」性欲はありますから、彼女とSEXしたいと思いますが先の話は分からないのですけれども、いつか「性欲を失う」のかもしれません。抱きしめるだけで満足できるのか、手を繋ぐだけでいいのか、存在だけでもいいのか。不安に感じるだけです。どうなるんだろう 笑
まあ、そんなどうなるか分からないことを考えるより
彼女を思い出しながら、デートの予定を考えよう!
にほんブログ村
不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
男女の性差による、ホルモンの関係が影響してると思いますよ。
会いたいとか、淋しく思う時期がずれるんですよね、男女で。
特に体の関係をもったあとのホルモンによる情緒の周期が違うんですよね。
そうそう無意識で本能的なものなんでしょうね。
彼がたまに、忙しすぎてそんな気も起こらなかった、と情けなくぼやくことがあります。性欲減退=衰えというか、男性はそういうの気にするようですね。
女性が外見の衰えを気にするようなものですかね?
会えば元気になれるし、癒されると言いますが、生理的なものと気持ちの連動、先のことは想像すらできないです。
ダケさんのお話、男女の違いを冷静にみることができれば、距離を測りかねたり、自爆なんかで悩まれてる方も、楽な気持ちになれるかもですね。
彼いわく「好きだったら抱きたい、それが自然じゃないの?」
とよく言います。
あと再会組ですが
彼は「思い出に浸ってる訳じゃない。再会して又、今の〇〇を好きなった。」
と言ってくれたのは嬉しかったです。
私が、彼との思い出、ルーツに浸る話をする時も、
「それはそれ、今どう思ってるの?それがもっと大切。」
ってよく言います。
それも嬉しいです。
ずっと仲のよい友人だった彼が、きちんと私とつきあいたかったのは、そういうことも含めてだからって言ってました、笑
彼に会うといつも手をつないだり、あちこち触ったり、ふざけて脇腹をつまんだりしてます。
彼が私に対して、そういう気持ちがなくなったら、そもそも会いたいって思う気持ちも半減するのかな・・って、いつも気になります。
どうなるんだろう?笑
ふたりの関係が落ち着いてきたら、男の人って、そういう気持ちも、失うまでいかなくても、減ってきたりしないですか?
そういうものなんですか?まだ経験ないのでわかりませんが...ちょっと確かめたい気分です。
少し前にあることで彼にお守りになるものをちょうだいとおねだりしました。昨日こんなものでごめんよと言いながら彼がくれた小さな封筒の中には、ひと言メッセージと小さなバッジが入っていました。実は指輪やネックレスも見に行ったんだよ ネットでもアブナイものもいろいろ見たんだけどと笑う彼。 お店で指輪やネックレスを選ぶ姿なんて想像出来ない彼ですし、そんなことをしてくれた わたしと一緒にいるとき以外でも私のことを思って何にしようか考えていてくれたと思うだけでうれしくてうれしくて涙が出そうでした。
今日からしばらく会えないけど、このお守りで乗り越えられそうです。
心も愛し方も全てが好き。
再会してもうすぐ10年。
今も心はなんの迷いもなく彼だけ見ています。
それだけで幸せ。
あの頃にすれ違った想い。もう二度と離さないと抱きしめてくれる彼。
その時はお互い自分を解き放して求め合い愛し合います。
それができるのも彼だけです。
それぞれが家庭の責任を果たしながらお互いにそこには触れず、それはそのままでいいのです。
〜雪が綺麗と笑うのは君がいい
でも寒いねって嬉しそうなのも…
全部君がいい
本当に泣けて来るくらいにあなたがいいあなたしかいない
また出逢えて良かった
愛し会えて良かった…
ましてや不満もないです。
繋がり続けてくれて
存在してくれるだけで感謝です。
やっと再会再開できて3年。
もう離れる気がしません。
かは分からないですが、私も、自然にお互い絶対的なものとして、普遍的に存在しています。
さっきまで1時間半、電話で話してホッコリしました☺
今まさに、「ヒロイン」から、
「繋いだ手から」を聞いていたところで
ビックリしました!
私達は再会ではないけれど、
出会うまでずっとどこかで
彼が生きていたということも愛おしいです。
人を愛するってそういうことですよね。
私も彼の知らない時も全てが愛おしく感じています。