寒さに負けずに頑張りたいけど、ホッカイロが必需品になりそうです 笑
やっぱり年齢とともに寒さにも弱くなるのかな?っていうかなってますけどね 笑
年齢に関しては基本「関係ない」と思っているのですが、そろそろ細かなところにガタつきが出始めているようです。。。悲しいけれど、少しずつ少しずつ衰えていくのでしょうね。
彼女にしてもあれから3年半を過ぎて特に変わった様子はありませんが、それもきっとあと数年すれば「歳をとったな〜」なんて思うこともあるでしょう。
そんな風になっても彼女の事を好きでいられるだろうという自信があります。
それだけが僕の「確かな事」でしょうね♪
だけど、数年後には終わっているかもしれないこの関係、仮に終わっていても僕が彼女を嫌いになることはない。これも「確かな事」だと思います。(今のところね 笑)
彼女が僕を嫌いになることは?
想像しないでいようと思います 笑

にほんブログ村

不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
何もかも 自然の流れで今があるような気がするのですが
不思議な気もして
やっぱり旦那と彼は別ものなのでしょうか?
私も ふみおさんのように ずっと彼を
好きな自信があります。
一緒に暮らす人(うちはいまのところ
単身ですが)と 好きな人は別
それでいいのかな?
でも やはりバレてしまったら
勝手にそう割り切るわけにもいかないのでしょうね。
今後 将来 彼は奥さんと離婚することはあるのだろうか?などと
考えることがあります。
とりとめもないコメントですみません。
ご無沙汰してます。
終わりになっているかもしれない関係、ですか。始まった頃は、彼女と一緒になりたいと思っていたはずのふみおさんの情熱も
落ち着いた、そんな感じでしょうか?
まゆoneさん
彼と一緒に暮らす未来
期限を決めてその意志を確認すると
仰っていましたよね。
その期限はまだまだ先ですか?
わたしも付き合いだした頃
一緒になりたくて、現実に何度もひとりで泣きました。
今は気持ちは確認できています。
が、
離婚という大変な手続きを彼に求めることも
それで多少なりとも苦しむ彼を見ることも
本当に私は望んでいるのかわからなくなっています。
寒いですね。冬の訪れ。突然で、急激過ぎて振り幅の大きさについていけなくなってます。寒さがもたらす美しさもありますけどね。お手柔らかにお願いしたいです。
今のところ、ですね 笑。いつまでも続く今のような気がしてますが。先々、どうなるんでしょうね。私も想像しないでおきます。
まゆoneさん
お久しぶりです。いつか願うその日、少し違ってきましたでしょうか?最近私も遠距離になりました。いろいろ考えることはあります。でも大切な存在ということは変わらないです。またもう少し時が経てばなにかが変わるのかもしれませんが後悔だけはしたくないなと思ってます。私もとりとめもなく話しかけてしまいました。願う方へ進んでいけるといいですね、お互いに!
皆さんは、相手の言動やクセなどで、こういうところがイヤだとか、率直に言いますか?
最初の1年ぐらいはもちろん言えませんよね。
なので、数年つきあっている皆さん、どうなのかな?って。
男の人って、何年経っても、何も2人は変わってないって思ってるんだろうな、、、って、
ふみおさんの記事を見て思って、質問させて頂きました。
初さん
私がふみおさんのブログで 過去にコメントした内容 いろいろ覚えていてくれて とても嬉しいです。
彼と将来に向けての気持ちの確認
2人とも節目の年齢に 誕生日を迎えた後なので 後1年後ぐらいになりました。本当に早いです。
何かしらの決断をする時というのは
今も変わりありません。
只私も 今年の春から彼と超遠距離になったので 中々会うことが難しく 2人の置かれている状況が変わってきたこと‥
情熱が薄れてきたというより 穏やかな感じに移行してきたこと‥
彼と一緒に暮らしたいという気持ちに
変わりはありませんが
辛い 悲しいなど 負の気持ちが今はなく もう少しゆっくり ゆっくり
好きでいたい〜ブレはないですが
希望は持ち続け 焦らない!
というような感じになってきました。
上手く伝わるかわかりませんが
暫くは お互いの生活の優先順位 子供達のこと他いろいろあるので
目の前の生活をきちんと送るしか
ないと思っています。
大好きで大好きで大好きです(笑)
勝手なことかもしれませんが
いつか必ず 2人で笑顔で暮らしたいです。
同じような想いがある人達
諦めないで 少しずつ 進んでいきましょう!
>何かしらの決断をする時
目標があるって、羨ましいです。
私と彼は、どちらかと言うと「なる様になる」って感じです。
今が全てで、今は今で幸せだと思えるし。
一緒に暮らせたら…と妄想はしますが、現実的には不可能に近いとおもってます。
だから、今はお互い将来の話はしないです。
諦めてるつもりは無いんだけど。
いつか終わりが来るなら、それはどちらが天に召された時だと思ってます。
それまでに一緒になれるかどうか。
時の流れに身をまかせてます。
でも、頑張ってみたい気もします。
何があっても彼のことが好きで思い続けるんだろうなってこと。
好きで好きで仕方なくても、共に暮らせる事なんかないって事。
どちらも確かな現実ですね。
考えても仕方ないので考えないようにしてます。
ただでさえ遠距離にある彼は、
これ以上遠くなることもないし、嫌いになることも絶対にないから。
とにかく細くても長く長く続けなきゃって。時々私の心の奥の思いをわかってかそんなことを言います。
欲張りすぎず、焦らず、いっしょに歩いてこうって。
一生つき合えたらいいな、って出会った頃に言われた言葉も私には宝物です。
そうゆうのめったに口にはしないけど。
一緒になれる日を夢見ることはできないのに、いつか終わりがくるかもしれないとゆう想像もできないのはこうゆう関係だからでしょうか。
度々 コメント欄へすみません。
声を掛けて頂き 有難うございます。
何かしらの決断〜って目標だったら
いいのですが 別れる決断もありなのです。
といって 別れてから半年後に復活!
を狙ってますけど(笑)
よくも悪くも 白黒はっきりしたい性格って ある意味 損ですよね。
何もなければ このまま穏やかに続いていき でも欲張りだから それではダメで‥
どちらにしてもその時がきたら
後悔のないようにしたいです。
思い出にはしたくないけれど
ずっと同じ関係というのも難しいですね。
私も ある程度は流れに身を任せて
いますが 未来はいかに‥?
はじめまして。いつもまゆoneさんのコメントは心に残って色々考えさせられます。
私は主人に「好きな人ができたからお嫁に行ってもいいですか(^_^)」って言えそうな気がする事がありました。
主人は頼りがいがあり、とっても優しいお父さんって気がするんです。夫の長女になりたいような、、理想の父親のような存在です。
現実問題、そんなことは出来ないんですけどね。
いつか彼と、私たちの故郷の海の見える街に戻って、一緒に暮らしたいって思いますが、おそらく儚い夢だと思います。
人間の一生なんて短いなぁって最近感じます。
「確かな事」
彼女さん想われていて、改めて羨ましいなぁと思いました。
今を大切にするんだと言う気持ちはもちろんありますが、私もこの先、2人どうなるのか?
どうなっているのかな?
たまに思う時あります。
ただ、好きな事も「確かな事」、私達2人は一緒にはなれない事も「確かな事」それが現実な「確かな事」です。
まゆoneさん
私もまゆoneさんの期限を決めて…のお言葉覚えていて、それはどういう期限なんだろうなぁすごいなぁと思っていたので、記憶に残っています。
ある意味損かもしれないの白黒ハッキリさせたい…正直その気持ちはすごくわかります。
私も今は自分の気持ちを変えてグレーのまま彼と続いていますが、
今現在、子作りをしている彼にいつか「子供ができた」と言われる覚悟、不安や恐怖?を心に持ちつつ過ごしています。
(毎日ビクビクはしてませんが笑)
その時2人は私は…どうなるんだろう?とか
彼はお子さんできた事によって変わってしまうだろうかとか状況も色々変わるんだろうなぁと思ってます。
それも自然に任せるしかないんですけどね〜
彼の言葉、細くても長く…を信じて…。
本当は太いパイプのように長くがいいですが笑
誰にもわからない未来…ですよね?
ただ本当に後悔だけはしたくないですね!
私もまた乗っからせて頂きました^_^
勘違いしてすいません。
よく、子どもが成人したら…と目標をきめておられる方がおられるので、てっきりそちらかと思っていまいた。
期間限定の関係。。。
私には無理だと思います。
もう、この気持ちを戻す事はできません。
かと言って、彼との未来が見えている訳でもないのですが、彼と出逢う前の自分にはもう戻りたくないと思ってます。
まゆoneさんの「その時」、なんとなくわかる気がします。
私も今より更に周りとの関係が厳しくなる時に、このままでいいのかと思った時もありましたが、私は彼と別れる事はできませんでした。
逆に彼に支えてもらいました。
本当に不倫といても色んな関係がありますね。
勝手なコメントをして申し訳有りませんでしたf^_^;
りょうこさん
林檎さんへ
皆さんのそれぞれのお気持ち 私にも
グッとくるものがありました。
彼も 細く長くが希望でしょうが
私は将来彼と一緒になりたいから そのうち 私の気持ちが持たなくなる時が来るだろうなぁーと思っています。
以前 書き込みしたかもしれませんが
私の男友達に 好きな人がいて
別れたり 付き合ったりを繰り返していますが
とうとう来年には 奥さんと別居する
そうです。
自分の気持ちに嘘をついて 好きではない奥さんと 一緒には暮らせないこと
彼女との未来はないかもしれないけれど いつかの時のために 準備をしておきたいこと
一度の人生だから 悔いのないように‥
応援したくなっちゃいますよね(笑)
男の人でも こういう人もいます。
ふみおさんのブログを通じて
いろんな人と知り合い 出会い
私は いじけることなく 皆さんに勇気をもらっています。
それぞれの皆さんの生活が充実し
大好きな人と 穏やかな関係が続きますように‥
確かなことは 私も彼を愛していること!
なかったことには出来ません。
今回の記事では ちよっと出過ぎてしまいましたので ふみおさんのこの記事では コメント最後にしたいと思います。
有難うございました。
私が彼を嫌いになる事は無いこと。
これから先もずっと。
これは揺るぎないです。
彼は私を嫌いになるかもしれないけれど。
ご自身のお子さんの事もあるでしょうしグレーでもしょうがないのでは。
彼との結婚、現実は難しいと思っています。
自分にとっても彼にとっても、今の家庭を壊して結婚しても幸せになれない気がするのです。
只、林檎さんもおっしゃっているように、彼と再会する前の自分には戻りたくない。
彼も私を必要としていることがひしひしと伝わってきます。
今は流れに任せています。そしてバレた時の覚悟も常に持っています。
ですよね!
私もそれだけは確かです。
が…
子供たちを巻き込んでしまう事は間違いないので、私は…まだ、正直覚悟ができていません。
いつかは決断します。
そこにお別れの選択肢はない!
と、信じたいです。
林檎さんのおっしゃる、天に召される…そんなお別れも、ありますもんね。怖いです。
だと思うかどうかって大きいようですね。
誰でも、必ずしもそうではないことは理解できると思うんです、
ならば時間をかけてそうならないようにしていく、操作していく・・・準備していく、
それが心づもりだと思うし、今できることなんだと思います。
もちろん家族に与えるダメージはあるでしょう。でも家庭を壊す、とまでいかせない方法はあると思います。
そう思えるかどうかは個々によるのかもしれませんが。
離婚する理由が(表向きはどうであれ)相手と一緒になることが大きいのなら、
先に片方が見切り発車する必要もないのではないでしょうか。
もちろん煮えきらない相手に叩きつけるつもりで、とかの場合もあるかもしれませんが。
この場ですからあくまでこっち側の勝手な意見です。
選択肢はあってよいと思います。
準備はして、しかるべき時に決断する。
なにごとにおいてもそうなのではないでしょうか。
特定の方への反対意見ではありません、悪しからず・・・
いつ奥さんと離婚してくれるの?
何年も待ってるけど中々離婚してくれない。
貴方が離婚するなら私もする。
貴方が離婚しないなら私もしない。
これなんですかね?
単純に、ん?って思います。
この半年くらいをかけて少しずつですが、
彼が私を「家庭に戻そう」としています。
正論、そうあるべき、を押してくるというか。
でも、ときどきもれてくるんです、本音、思いが。
たまらなくなって私がまた寄っていってしまう。
その繰り返しと、彼の苦しそうな様子に、私もちょっと疲れてしまったかもしれません。
男性が拒絶することはできない、ああそうなんだなって分かりました。
私を離そうとするときの言葉、反論したいことばかりです、
でも、違うのにって言ってもしかたがなくって
しばらくは、なんてことないメールをポツポツするだけ
そんなふうにしようかなと思いました。
先はわからないけれど、きっと見えてくるものがあると思います。
確かなこと
おひさま。さんに同じくです。
あと、離れられないということ。
だから、今だけを考えずに苦しくないつきあい方を選んでいきたいなと思うのです。
大好きで大好きで大好きですよね 笑。
私の願いは、いつか一緒に、ではないのですが、ずっと笑顔でいれるといいなと思ってます。少しずつ、いきましょう!
お話できて嬉しかったです。ありがとうございました。
彼とのこと先は考えていません。
電話している時、会えた時、その時が全て。
約束も契約もなく自由に会える関係でなく、信じあえるのは今の心。彼とのコミュニケーションで満たされた心。幸せ。それが全てです。他に何も望んでいません。
今この時を生きている。
愛する人がいる。
それだけで幸せです。
まゆoneさん
>時間をかけてそうならないようにしていく、操作していく、準備していく・・・
何だかとても残酷ですね。前にも同じようなことをおっしゃていた人がいましたが・・・
離婚、再婚するのはいいと思いますが、何年も時間をかけて準備された側の「時間」はどうなるのでしょうか?
本当の相手を見つけたのなら、なるべく早く配偶者にも、やり直す時間をあげてほしいです。
自分だけが悪者にならないように、損しないように・・・・卑怯ではありませんか?
配偶者に特別な落ち度がないなら、礼儀、思いやりがあって然るべきだと思います。
そんな残酷なことが、子供のためとか、家庭を壊さないということにはならないと思います。
本当の優しさって相手を思いやることで、自分の立場を守ることではないのではないでしょうか?
(私はサレ側ではありません)
確かに私もそう思います。
もし逆に、夫に愛人がいて、着々と私との離婚に向けて、自分達が不利にならないように画策していたら、、、そして、その事実を知った時の怒りは計り知れません。
しかしですが、分かってはいても真っ向から
『好きな人ができました。離婚してください』という人がどのくらいいるのでしょうね。
できれば年老いた両親を傷つけたくなかったり、子供たちから軽蔑されたくないという「保身」は当然の防御なのでは、、、
本当の理由を言わなくても離婚することはできると思います。
自分は離婚・再婚したい、でも両親や子供を傷つけたり、軽蔑されたくない・・・全てを叶えるのは無理ではないでしょうか?
では、丸く収める為に、配偶者だけが犠牲になるのはいいのでしょうか?都合がよすぎると思います。
何かを得たら失うものもあるのは、この場合、仕方がないと思います。
時間があれば、配偶者も「本当の相手」を見つけられるかもしれません。自分の幸せの準備の為に、偽りの結婚生活に何年も縛り付けるのは残酷です。
配偶者に残された僅かな時間まで奪ってはいけないと思います。
そうですね。自分だけでなく、配偶者にとっても残された時間は僅かですよね。
配偶者への、それぐらいの配慮はあっていいですね。
遊びなら、家庭や夫を一番に考えて遊べばいいですが、本気なら出来るだけ早く離婚した方がいい。
匿名☆さんは今はW不倫中ですか?
私は今、冷静に考えたら、夫や子供を手放したくないと考えているということは、彼とのことは火遊びだったのかもしれません。
心の底から愛してるって思ってたんですけどね、、、難しいです。
夫婦関係はその当事者でしかわからないものです。
私は配偶者に子供の独立後は離れて暮らしましょうと言ってあります。
それまでは共に子育てのパートナーとして、家族というチームとして力を合わせましょうと。
夫もそれを了承しています。
子供を傷つけないために自分が犠牲になっているとは思いません。
愛情を持って夫とともに子供の成長を見守っています。
今は私のできること、しなくてはいけないことをするだけです。
好きな人がいるからといって、即離婚をすることが正しいこととは思いません。
あくまで私の考えですが。
残酷なのは他人に言われなくてもわかっています。
ではどうすれば残酷ではないのでしょうか?
隠れて不倫を一生続けることでしょうか。
不倫をしているというだけで、みんな同じように残酷だと思います。
それぞれが、自分はどうすべきなのか考え悩んで答えを出しているのではないでしょうか。
少なくとも私は、匿名☆さんのように他人の考えを事情もわからずに非難することはできません。
匿名でさん
ちなみに私はそういう状況とは違うのですが、ですからあえて返信しますね。
もちろん、今こういう関係にあること、将来に離婚を申し出ることの罪があることは前提です。
準備する、と言っても仕方はそれぞれだと思うんです。
離婚を受け入れてもらえる状況に徐々にしていければ、
とか、
離婚したあとの個々のダメージを減らすように、とか
それは、自分の保身や不利にならないように、とは違うと思います。
もちろん、離婚に向けて、例えば財産を隠す準備、
分ける準備、と、人によって手段は異なるかもしれません。
一概に責められるものでもないと思います。
ひとりの人が、自分勝手かもしれないけれど、一つの道を選ぶとき、
せめてもできる思いやり、ってなんなのでしょう。
バレないように愛情のあるフリをし続けるのか、どうか。
そういう気持ちがあるならとっとと宣言した方がいいのか。
それはあくまで夫婦間の問題かな、とも思います。
私はここには悪人はいないと思っていますから、
準備をしていると言う人はむしろ今自分がしていることの残酷さを受け止めている人だとも思っています。
離婚は切り出されることもあります。
今の関係が知られて、いつ、そうなるかもしれない、というのは、
この関係を持っている全員に当てはまることだと思うからです。
ちょっと体調も悪く、きつい言い回しだったらごめんなさい。
ただ、せっかくのこの場。
この関係を大事にするためにみなさんがしていること・・・
少しでも聞くことができるのはとってもありがたいことだと思うので、出てきてしまいました。
意見はあっていいと思いますが、誤解はもったいないと思うので・・・
匿名でさんは、火遊びじゃないですよ。
火遊びなら、初めから割りきって楽しんで、思い悩んだりしないと思います。
初めは本気でも、時間とともにご主人とお子さんの大切さに気づくことはあると思います。
私はW不倫中ですよ。
HN ……さんへ がいつも邪魔をする
何だか残念
何が気に入らないのでしょうか。
意見交換を読みたいよさんの、内容のないコメントこそ有効な意見交換の邪魔をしています。
それに気がつかないのは、なんだか残念。
匿名☆さんも彼がいるのですね。
私は夫にスマホを見られてから、彼とのやり取りを格段に減らしました。
やっぱり夫を失いたくない気持ちと、彼を失いたくない気持ちのはざまにいます。
火遊びじゃないと言ってもらえて涙が出ました。
時間と共に変化する、、、まさにそうだと思いました。
単に批判したつもりはなかったのですが、そのように聞こえたでしょうか?
「匿名☆さんへ」さんは、近い未来のことをご主人に提案し、ご主人も納得されてるのですね。
十分フェアな方だと思います。(できる範囲の中で)
即離婚ということではなく、自分達の気持ち(離婚・再婚)が固まっているなら、なるべく早く相手を解放するのが思いやりだと思って書きました。
何が残酷ではないか、優しさなのか、人によって違うでしょうし、難しいですが・・・
時間は決して取り戻せないし、お金で買うこともできない、というのも事実です。
イランイランさん
体調の悪い中、お返事ありがとうございました。
感じ方考え方は、本当に人それぞれですね。
どちらが正解ということはありません。
私は長年の準備は、やはり結局は自分(達)の幸せの為だろうと思います。
また、
>準備をしていると言う人はむしろ今自分がしていることの残酷さを受け止めている人
というのもよくわかりません。
私のような感覚はこちらでは少数派だと思いますが、同じように思う配偶者も少なくはないと思います。
他に思いつかなかったので。
身バレも心配なので、このようなHNにしたこともお許しください。
匿名☆さん
何だかとても残酷ですね。
卑怯ではありませんか?
都合が良すぎると思います。
奪ってはいけないと思います。
このような言葉を使ってしまうと、やはり批判の意味が込められてしまうのではないでしょうか。すみません、私はそう感じてしまいました。
そういうつもりはなかったとのこと。承知しました。
私の中で、上記の言葉を常に自問自答し悩んでいるので、今回は反応してしまったのだと思います。私は残酷なことをしている、批判されるべきことをしている。
そのように、他人の言葉は自分の内面によって感じ方が変わるものだと思います。
匿名☆さんも、Wでのお付き合いしている彼との関係、夫婦、家族の関係、それらの背景によって、他人の行動や言動に違和感を感じてしまう要素が絡んでくるのではないでしょうか。
将来に向けて、準備をしているという人達について、何か言いたくなってしまうということについて、です。
長い時間をかけて準備をすることについて、
もし、自分がそれをされたら、という視点で考えたら、
どれほど身の毛がよだつ思いがすることか!
退職したら離婚することを考えている人と同じと仰っていた人もいたようですが、よその誰かと一緒になるために画策しているケースとは、全然ダメージが違うと思いますが?
私が、それをされたら、ものすごい憎しみが湧いてきますね。そして、老後大貧民にしてやるくらい、慰謝料を取ってやろうと思うでしょう。
そんなことを、一度は一生添い遂げようと考えて、結婚した相手にできるなんて、オソロシーと感じてしまいます。
彼は奥さんといつ離婚してくれるのだろうか?というコメントがろありましたがご自身はいつ夫と別れるつもりなのでしょうか?
奥さんを選び自分を選ばなかったら別れるのでしょうか?きっと決心もつかず期限が過ぎてもダラダラとお付き合いされてそうな予感がします。それぐらい離婚って大変なものですよ。白黒つけるのも大変ですね。
批判と意見は紙一重で、誤解されやすいですね。
「あなたはそうなのね。私はこう思う」と意見を言ったつもりでしたが、私の言い方がいけなかったのかもしれません。
すみません。
今回お話してるのは、再婚したい不倫相手がいる場合のことです。
いない場合の、例えば熟年離婚等のことではありません。
長い時間をかけて・・・の話を読んだ時、とても寒々しく感じました。
そんなにも悪者になりたくないのでしょうか?
悪者になればいいのでは?って。
私は配偶者にそこまでの仕打ちはできません。
不倫相手が奥さんにそれをできる人だとしたら、また、私にさせて平気な人なら気持ちは冷めてしまうと思います。
私が離婚される側だとしたら、できるだけ早く離婚の意思を伝えてほしいです。
そんな風に思われながら一緒にいるのは人生の無駄遣いです。
一刻も早く、自分の為に人生をやり直したいと思うでしょう。
離婚したい側にある程度の準備は必要かもしれませんが、用意周到、満を持して・・・
あまりにもフェアじゃないと思いました。
両方の立場になった場合を想像して、感じたことでした。
(一意見として)
再婚を考えている他の方がどのように考えているのかは、私にはわかりません。
私だけの考えです。
実際に、長い時間準備をしてといっても特別なにかをするわけではありません。
再婚を考えていない、他のWの方と同じです。
このまま好きな人との時間が続いていくことを願っているだけ。
そしてその先に再婚があると、お互いに認識して、話をしているだけです。
実際、その時がくるとは限りません。いつ、何が起こるかはわからないからです。
匿名☆さんは、今のWの彼とはいつか終わる、その時にご主人の元に帰るのであれば、裏切っていることにならない、残酷ではないとお考えの なのでしょうか。
つまりは、ご主人と夫婦で暮らす生活にちゃんと戻るのであればよい。最終的に配偶者を一人にすることが、残酷であると。
ですが、再婚相手がいるわけではない場合の離婚、卒婚のことを言っているわけではないとおっしゃっているので、きっと、離婚をして、配偶者が一人になるのはいい、けれど再婚相手が決まっている離婚には、何か違うのではと感じるのですね。
私が匿名☆さんと多分大きく違うのは、私の気持ちとして、再婚したいと思える相手ではない人、相手も私をそのように見てくれていない人とのお付き合いはできない、ということなんです。
彼が奥さまのことをどのように思っているのかということも影響してくると思います。
そして、配偶者を裏切り、陰で付き合い続ける。このことの方に違和感を感じるのです。
今は彼が好きで会い続けているけれど、いつかは彼と別れ、ご主人の元に帰る。
そう思える相手と今現在、生活を共にできていること、それなのにWの彼がらいるということ。
私にはとても贅沢で、羨ましくも感じます。きっと配偶者からも愛され、必要とされているのでしょうね。
配偶者に対してそのような感情があるのなら、私のようなものに、違和感を持ってしまうのは仕方がないのかなと思います。
色々な意見で興味深く見てます。
けれど、とあるブログではこのやりとりは議論なのか?女の思考はわからない、のような事が書いてありました。
私は議論だとよんでいたのですが・・・。
でも、準備してる側の方が引っ込んでしまったので議論ではないのでしょうか?
「匿名☆さんへ」さん
こちらこそありがとうございます。
再婚を願って二人で話しているだけ、は準備にはならないと思います。
実際には何も行動していないのですから。
いくつか誤解があるようなので・・・
不倫しているだけでも、十分裏切ってると思ってます。その時間が長ければ長いほど残酷だと思ってますよ。
私も「匿名☆さんへ」さんと同じで、将来再婚したいと思えるくらい好きな人だから、お付き合いしました。
お互いに望んでいますが、事情があり先が見えないので、今は今だけを見て、流れに任せようと思っています。
最初に、配偶者に落ち度がある人の場合は別、と書いたのですが、「匿名☆さんへ」さんも配偶者に問題があるのではないですか?
その場合、配慮など考えられないですよね。
不倫で再婚相手が決まっていない普通の離婚・卒婚と同様で、長い準備をして当然だと思います。
不倫で再婚相手が決まっていない→再婚相手がいるわけではない
という意味です。
それ以外の理由で離婚準備を進める。
離婚を考え、準備を進める、という事実。
その間は、配偶者の時間を奪う、という事実。
感情を抜いて考えれば、この事実になんら変わりはない。
その辺りを、どう考えるか。
個人差なんでしょうね。
でも、不倫を理由に離婚すると、打ち明けるのも現実にはなかなかないでしょう。
匿名☆さんは、ご自分の中にたくさんの線引きがあるのですね。
何も行動を起こしていないから準備ではないとのこと。具体的に匿名☆さんが考える準備とは何ですか。
これも私の場合はとしか言えませんが、離婚するときは何も持たずに出るつもりです。彼もそうだし、そうして欲しいと思っています。
なので今できることは、いくつになっても働けるよう健康でいること、仕事を続けられるような環境を作っておくことくらいです。
あとはこれが一番重要なことですが、心の準備をし、お互いにそれに向かう意志を持ち続けることです。
流れに任せるのではなく、意志です。
意志だけであれば、私達のしていることは、ずるくはないのでしょうか。
配偶者に落ち度があるのか、問題があるのかについては、私からは何も言えません。なぜ
なら夫婦二人で築いてしまった今の関係だからです。
夫が私に対して酷い態度や言動があったとしても、私にそうさせる何かあるのでしょう。
ただ、夫から酷い仕打ちを受けたとき、私のしていることの罪悪感が薄らぐ感覚があるのは確かです。そう感じてしまう自分が嫌にもなります。
配偶者に落ち度があってもなくても、私のしていることの罪は何ら変わらないと私自身は思ってます。長い準備をして当然だとは思いません。
ただ他の人からすれば、その人の考え方によっては、配偶者に落ち度があるなら準備は当然と考える方もいるのは理解できます。
ですが、それはその人の考えであって、私のすることに線引きができるのは、私と、私の配偶者だけだと思うのです。
長々とすみません。匿名☆さんとお話しできてよかったです。いろいろと考えるきっかけをいただきました。
内容が内容なので、言葉遣いが冷たくなっていたら許してくださいね。
少なくとも、不倫のお相手は、(ご自分も?)配偶者を裏切っているという大きな落ち度がありますよ?
しかも、結婚していないから見えないだけで、そのお相手だって結婚すれば、落ち度が見えてくるでしょうね。
でも、今の配偶者の落ち度は許せないけど、不倫のお相手の落ち度なら許せる?
自分も落ち度のある人間、だからこそ、配偶者の落ち度も許し許し合うこと、これが愛なのではないでしょうか?
そうでなくて、相手さえ取り替えれば解決すると考えている不倫には、愛なんて存在するのだろうか?と、いつも思います。
欠点は誰にでもあります。許し合うのが愛、もちろんそうです。
それは夫婦だけではなく、家族、友人、職場の同僚でもそうですよね。
匿名☆の言っている落ち度は、借金、暴力、酒乱、もちろん不倫も入りますが、そのような、許すことの限度を超えてしまう内容のことを言ってるのではないでしょうか。
落ち度ねぇさんは、配偶者だからというだけで、どこまで許せますか?許してなお愛せますか?もちろん個人差はあると思います。
許せたとしても、相手に対してどうしても愛情が持てないこともあるんです。
落ち度ねぇさんは、きっとそのような経験がないんでしょう。幸せなことです。
欠点はだれにでもあります。けれど重大な落ち度がない人間なら世の中たくさんいます。
彼と再婚してもまた今と同じ生活なんでしょうか。不倫という落ち度を持ってしまった人間同士ですから。
「今の配偶者の落ち度は許せないけど、不倫のお相手の落ち度なら許せる?」
残念ながら、そういうこともあるんです。落ち度の内容、それぞれの感じ方によると思います。
そして、私の落ち度を配偶者に許してもらおうとは思っていません。
そういう覚悟があってのことです。
ダケさんのコメント
>不倫で離婚準備を進める。
>それ以外の理由で離婚準備を進める。
>離婚を考え、準備を進めるという事実。
>その間は、配偶者の時間を奪う、という事実。
>感情をぬいて考えれば、その事実になんら変わりはない。
人は感情を持つ生き物なので、感情を抜いて考える、ということは私には考えられません。
情状酌量という言葉があるように、感情も物事の上で欠くことのできない大切な要素になっていると思います。
配偶者にばれなければ同じ、と考えるのか、ばれなければいいというわけではないと考えるのか。
人によるでしょうね。
私は後者です。
準備にはいろいろあると思いますが、お金に関わるものが主だと思います。
離婚したい側が損をしないような準備です。
(別れる配偶者への配慮の為の準備をする場合もあると思いますが)
>意思だけであれば、私達のしていることは、ずるくはないのでしょうか?
不倫していること自体、世間では罪なので、心の準備と意思がずるくないかと言われたら、ずるいのだと思います。
でも、希望を持っているだけの場合と、離婚・再婚の意思が確定し、具体的に準備を進めている状態とは、隔たりがあると思います。
私が思う「落ち度」とは、暴言・暴力、借金、家庭にお金を入れない、酒乱等の重大なものです。
また、何が原因で心が離れるかは人それぞれだと思います。
重大とまでは言えなくても、例えば病気の時にとても冷酷だったとか、家庭を全く顧みなかったとか・・・
単なる欠点ではない、もののことだと個人的には思っています。
>それはその人の考えであって、私のすることに線引きができるのは、私と、私の配偶者だけだと思うのです。
「匿名☆さんへ」さんのおっしゃる通りだと思います。
私が言っていることは、私が思っているだけのことに過ぎません。
何が正しいとか正しくないということではありません。
こんな考え方もある、ただの一意見だと思って下さい。
コメントありがとうございます。
>配偶者にばれなければ同じ、と考えるのか、
ばれなければいいというわけではないと考えるのか。
要点はここですね。
ここは自分自身の気持ち、感情のことですよね。
相手から見たら、何も変わらない。
離婚時に本当の理由を言う必要もない、とおっしゃってましたよね。
バレなければ、ただの離婚(不倫以外のという意味で)
ここでも、上記が絡みますよね。
水面下での準備、バレないように進めれば、
それでも、上記が絡みますよね。
つまりはここなんでしょうね。
お返事ありがとうございます。
「離婚時に本当の理由を言う必要もない」ではなくて、「本当のことを言わなくても、離婚できると思う」と書きました。
そうですね。
自分自身の気持ち、感情だと思います。
良心。不倫をしていて、良心もないと世間には言われると思いますが・・・
個人的には、不倫も仕方がない、不倫からの再婚も仕方がないと思っています。
でも、せめて、配偶者の時間まで奪うのは最小限にとどめたい。自分が離婚される側なら、とどめてほしい、ということです。
お金では買えない、限られた時間だから。
お返事ありがとうございます。
自分の気持ちの落しどころですよね。
難しいですけど、自分の事ですからね。
なんとか乗り越えたいですね。
私が、どうして不倫しそうになったかというと、やはり夫との仲が良くなく、寂しい心を抱えていたから。その寂しさを嗅ぎ分けた男に急速に近寄ってこられて、心を奪われたからです。
でも、本末転倒ですが、その不倫相手のおかげで、私は、自己肯定感を高めることができ、「不倫なんてしていられない」と感じ、夫との仲を改善するよう努力したところ、すっかり仲は改善し、夫も以前よりずっと協力的になってきました。
ここで思うことは、配偶者との関係が悪いことを理由とする不倫の場合、たぶんに、異性を見る目が落ちていて、実は配偶者より大したことのない異性を掴んでしまう可能性があるのではないかということです。往往にして、恋愛はお久しぶりですし、消去法的に選んでいるからです。
まあ、これは、私の一意見ですので、全ての方に当てはまるわけではないと思いますけど。
ところで、ものすごい基本的な質問ですが、皆さまは、どうして、不倫の道に足を踏み入れたのですか?
幾年も配偶者と不仲が続いる状況で、私にとって決定的な事柄があり、この配偶者に忠節を誓うのをやめようと思って不倫の道へ足を踏み入れました。
なので、不倫相手とは運命的な出会いとかではありません。かと言ってリスクもありますし、誰でも良いわけじゃありませんので、自分にはもったいないと思うくらい良い女を相手に付き合いを開始しました。
ちなみに別居するまで給料は全額配偶者に管理させてました。
>配偶者との関係が悪いことを理由とする不倫の場合、たぶんに、異性を見る目が落ちていて、実は配偶者より大したことのない異性を掴んでしまう可能性があるのではないかということです。
これは私も思います。
冷え切った配偶者との関係、
居場所のない家庭。そのような精神状態で出会うわけですから。
これも私のいち意見なので。
さらっと流してください。
もっとも付き合ってみて分かる事もありますから、始めは外見と雰囲気でしょうか。
それまではジムで会う程度や時々メールするくらいの関係でした。
配偶者の方が良かったと思う所は、私が気付かなかった事もあり得るかもしれませんが、不倫や浮気がなかった点です。バレなかったらなかった事と同じですので、私は彼女のご主人さんが羨ましいとは思います。
性的な意味でのご主人さんへの忠節はないんでしょうが、妻や母親として、また 地域の活動等の働きは非常に優秀だと感じています。
以下、私の勝手な極論ですが、
家で酷い配偶者だと感じるけど不倫や浮気はしない。
仕事師であり家庭的で優しいけど不倫や浮気はする。
自分が知らなければ私は後者が良いです。
私も長く配偶者と不仲でした。
いつか離婚しよう!と準備していた時もあります。
その時は、不倫しようとかしたいと思っていなくて、不倫するくらいなら、離婚してから付き合えばいいのに、と思っていました。
彼とお付き合いする前に、他の人から告白されたこともありますが「私は不倫しません」とお断りしました。
今、彼とお付き合いしているのは、自分でも信じられないくらいに、彼のことを好きになってしまったからです。
密かに好きだったのですが、お互いにダダ漏れで、彼の方から伝えてくれて、お互いに悩みながら始めてしまった…で、現在に至ります。
すごい極論ですね。でも、知らなければ、そうですよね。確かな愛情があれば、知らなくても嫌だと思うでしょうけども。
リグレットさんのおっしゃる、大したことない異性…これは自分に対しても当てはまるかもしれないですよね。
でも、親しくなって分かっていく面があるにせよ、恋愛って少なくとも片方が「選んだ」ことで始まる気がします。
「選ばれた」ほうは、とくにご無沙汰だと(笑)恋愛する相手としてはスタートしないことも多いでしょうね。
「選んだ」ほうは好みではあったのではないかと。もしくは嗅覚が?(笑)
なるほど、と思いました。
未遂でよかったですね。人との出会いって意味があるんだと思います。
ご質問の件ですが、どうしてこの道に?と言うと、
心がくっついてしまって、
体もくっつきたくなってしまったからだと思います。
まとめてしまい、失礼します。
お返事ありがとうございました。
やっぱり不倫って男性主導で始まるんでしょうね。
確かに『厳選』しているんだろうなと思います。
ヒロケロさんは自信がある方のようなので、高嶺の花でもアタックしていかれるのかもしれませんが、自信のない男性は、自分に都合のいい、言いなりになる相手を選んだりするのかなって思います。
私は、お別れの手紙を渡して、不倫未遂の関係を抜け出しましたが、同じジムに通っているので、しょっちゅう会ってしまいます。しかも、そこで、今度は他の女にちょっかい出しているのとか見ちゃうので、あまりいい気持ちがしません。まあ、それくらいの男だったってことですけどね。
正直に言いますけど、それなりに脈があったからです。
それと女性主導での不倫もあります。
ジムは多いですよね(笑)
彼女に軽い男と思われない様に振る舞いは気をつけてます。せっかく我が手にした彼女ですからね。
脈ですか。大事なところですね。
私の相手は、どうなのかな……私とは、ほとんど縁がなかったのに(話をしたことが一度あったかな?くらい)気に入られていたらしく、まさに猛アプローチでしたから。でも、私が、どうしても家庭をないがしろにはできなくて、なかなかちゃんとは落ちないため、これまで近づいたり離れたりしてきました。そして、彼は、離れている間、他の女にちょっかい出したりしていましたが、その相手は、最も身近で、自分の力を誇示しやすい相手のような気がしますね。脈もありそうだったのかも。
軽い……そうですね。
これは、私が気をつけなくちゃいけなかったことですね。
私のジムは、男性が多くて、私からは何もしていないのに、男性が群がってきちゃうんです。そうすると、彼は、もうその中で私に近寄ることはできなくなって、拗ねたり怒ったり…でも、私に何ができたかっていうと何もなかったですからね。他の男性は、ジムでは仲良くしてきますけど、それ以上を望んではきませんでしたから、強く拒絶する理由もないですし。彼は、そんな私に「隙があるんだよ」と言ってはいましたが。
まあ、結局、そういう不安定さを見ると、器の小ささを感じてしまい、私から離れることにしたわけなのですけど。
つまりは、自分が満たされたいだけの男だったのかな、と今では思います。
心を奪われた男性が、他の女性にもちょっかいをかけていたなんてショックですね。
職場やサークル、ジムなどにもそんな最低な人必ずいますよね。やけに馴れ馴れしくしたり、こちらは既婚者だと言っているのにアタックしてきたりと
距離感を保って紳士的な人の方がはるかに素敵なのにといつも思います。
そういう場所では出会いを求めているのかあわよくばと思っているのか男性も女性に特に優しいですしね。
辛い時や寂しい時に優しくされると嬉しいものですが
そんな人と不倫にならなくて本当によかったですね。
よくある事だけに自分は大丈夫と過信しているところがありましたが気をつけたいと思いました。
ありがとうございました。
>家で酷い配偶者だと感じるけど不倫や浮気はしない。
仕事師であり家庭的で優しいけど不倫や浮気はする。
自分が知らなければ私は後者が良いです。
私も同感です。
では、自分が知ってしまったなら、又は確信に近い疑いを持っているとしたら、どちらがいいですか?
どちらも嫌ですけど選択をするとしたら皆さんはどちらを選ばれるのかな?とふと思いました。
その反対という事です。
答えが分かっているのが前提ですから、あえて訊きたいんだと解釈します。
夫婦仲が冷めているのなら、子育てに影響なければ、子供らが全員一人前の社会人になるまで一緒にいようと思います。
冷めてなければ、自分もショックでしょうし、子供達の進路に影響(心理的に勉学に勤しむ事が出来ない危惧)しないと判断すれば、彼女らと相談の上、離婚となるでしょう。
(私は子供達とかなり腹を割って話せる親子関係だと思ってます)
私は子供最優先なので!
でも、早く離婚したいですね。
我ながら血は水より濃いと思います。
へんな質問に答えてくださりありがとうございます。
そうですよね。許せない事ですよね。
冷めた夫婦でもないのに他の人を好きになってしまい、ある事をきっかけに人生に悔いを残したくないと思い覚悟の上で飛び込んだのですが…
最近、夫の献身的な態度に触れて苦しくなってきました。
今ならバレる事なく終わらせる事はできる。でも後戻りできない自分がいる
ばかです
私の彼女も夫婦仲は良いらしいです。
同じ愛でも家族愛と恋愛の違いなんでしょうね。
色んな意見もあるかと思いますが、不倫相手と共に生活を続けていくと、そのうち今の恋愛感情はなくなり家族愛へと変化していくんでしょうね。
彼女は私を史上最高の彼氏だと上げてくれます(笑)
そして私は今の距離感が丁度良い。
なので長続きしてるんでしょう。
不倫は良いとこ取りだと自分でも思います。
なんたって、一緒に暮らしてないですから!
まいさんは心苦しくなっても今の彼氏を手離したくないんでしょう?
欲望より良心が上回れば、その時に終わりにしたらいいんじゃないでしょうか。
不倫とは相手を思いやりつつ、結局は自分中心です。
じゃないと我が家庭を運営出来ませんからね。
それは相手とお互い様ですよ。
まいさんの思うようになさって下さい。
ただし、別れるか続けるかの選択肢は、まいさんが持ち続けていて欲しいなと個人的には思います。
ありがとうございます。
>心を奪われた
と書きましたが、正確には、彼に好かれているのが気持ちが良かっただけなのかもしれません。
結局、彼も私も、自分のことが一番好きなのかなと、今では思います。
そうですよね。紳士的なほうが素敵ですよね。
そして、紳士的な人だと、どんなに素敵でもやはりその背後にあるご家庭や人生を思ってしまい、不倫相手にしてはいけないな、と感じてしまいますね。
>辛い時や寂しい時に優しくされると嬉しいものですが
そうですね。私は、何年も寂しさを抱えていたので、テキメンでしたね笑
ですが、そこを通過して、今では、その寂しさを自分で何とか出来るようになってきたつもりです。
いっそこのまま一生会えなければいいのに、ものすごく身近でちょこちょこ会っちゃうのが悩みのタネではあります。
なので、この関係は、私の人生にとって何だったのか、深く考え振り返り、きちんと消化して前に歩み出そうと思っています。
そして、ヒロケロさんじゃないですが、どうせ不倫するなら、これ以上の人はいない、というくらいの男性としようと思います。(いや、わざわざするわけではなくて笑)
まりりんです。
まいさんだったら…教えてください。
もしも、ご主人がまいさんと同じように他の誰かと関係があったらどうしますか?
家ではとても献身的でまいさんを愛している。だけど、外にも好きな人がいて確信できる何かがあったら。
すみません、私の主人と重なってしまって。
本当に大事にされてるんだなって思うんです。愛されているって。でも外に誰かいることも分かっています。引越しをしたので相手が変わっているのか、もしくは相手は1人じゃないのかもしれません。
それでも私はやっぱり主人のことが好きなんです。
そして私ももう二度としないと思った婚外恋愛を違う人としようとしています。その人には時々一緒に食事をしてsexをする女性がいます。主人を好きと思う気持ちと別に彼のことが気になって仕方ないのです。昔、大好きだった人だから。似た者夫婦なんですよね、結局。
主人の不倫?浮気?私は見たくないものに蓋をするようになりました。知らなければ幸せだから。好きじゃなかったら全く気にならないか、余計に腹が立つのかもしれませんね。
家庭を大事にしてくれて、自分の事も愛してくれている実感がある。なのに浮気相手が居る気配も感じる。
私だったら、軽く混乱しそうです。
夫や妻のことを愛していて、家族といる時間が大好きで、家庭が安らぎの場所であっても、婚外で特定の相手との継続的な浮気(不倫)をすることがあるのでしょうか?人によっては、本当に公平に夫や妻と浮気相手と両方を同時並行で愛することができるということかしら・・・
私の身近に、同じマンション内で不倫している男がいます。
それまでも女たらしではありましたが、とうとう、若くて同じマンションだから会うのにお金も手間もかからず、自分が指導者という立場で、その相手の子どもを指導し感謝されるという承認欲求も満足出来る相手に出会ったようです。
そうしたら、それまでないがしろにしていた家族とのイベントにせっせと出かけるようになりました。
私の読みでは、下手なことをして、この女を失うまい、ということなのかな、と。今のところは、別に、その女を愛しているというのではなくて、自分が満たされるために必要なだけなのだと思いますが。
ご参考までに。
本当に混乱しますよね。何度ケンカしたことか。そう考えるとやっぱり大切にされていないのかな?なんて思えてきました。だってとても寂しい。私のことはきっと恋愛ではなく家族として大切にしているんだと思います。子供を愛するのと同じように。
ふとした時に本当に大事にされているって思うんです。ほんのちょっとした些細なことだったりするんですが。こういう小さなことが愛情なんだろうなって。
そして私自身、もしも主人が浮気をしていなかったとして、大好きだった彼から告白されたらどうだったのかな?って。
やっぱり心は惹かれてしまったんではないかな?と思います。スタートさせたかどうかは分かりませんが。
きっと理解できないと思いますが、外に誰かがいることでバランスを保っているような気がします。
色んな方がいますよね。
その男性も主人もきっと家庭では満たされないものを外に求めているのかな?って。
主人に大切にされているから、私も同じように主人を大切にしています。鏡では無いけど相手にないがしろにされていたら優しくはできないし。
主人とはレスなので、もう私は彼の中では女では無いんです。それを外で調整しているのかもしれません。
ここにいる方でもご主人とは上手くいっているけど好きな人ができてしまった、という方がいらしゃったと思います。
もし、そのご主人が実は自分と同じように誰か好きな人がいたらどうするのかな?と。
まいさんのコメントを読んでふと思ったのです。
私も、夫とは10年近くレスでした。
何にも言ってこない夫は、きっと私を女と見ていないんだろう、と寂しく、これ以上好かれることはないだろうというほど熱烈にアプローチしてきた相手にグラついてしまいました。
でも、生活の中で、夫に感じる誠実さに、だんだん本当に大事なことや人は?と考え始め、ある日、本当に勇気を出して「あなたはこんなに何年もシテなくて平気なの?私じゃそんな気になれないってこと?それとも、他所で解消してるの?」と聞いてみました。
そうしたら「いや。家の事情(子供たちがもう大きく、家の構造上そんな時間を取りずらいこと)や、子育てで忙しいのに、そんなこと言ったら悪い気がして」という返事が返ってきました。
それからは、月一で外に出かけレスを解消しています。夫の方から積極的に言ってきます。
なので、レスの方、それが寂しいとお思いなら、傷つくことを恐れず、その問題をご夫婦でお話しされてみることをオススメします。むしろ、愛と配慮あってのレスかもしれませんから。
とても素晴らしいお話ですね!
本当にそう思います。
もし私の彼女がそうしていたなら、きっと彼女とは付き合えてないんだろうなぁ。。。
もしもヒロケロさんの奥様が、リグレットさんのようだったら、不倫しませんでしたか?
私の妻が不倫していたか、しそうになっていたかは分かりませんが、夫婦らしい会話やコミュニケーションがあるという前提や、仲は良くなくても嫌悪感まで感じてないならば、不倫はしていないと強く思います。
自分で言うのもなんですが、そこに至るまではいくらチャンスがあっても性的に配偶者には忠節でいましたので。
まりりんさん
まいです。
私はとても自己中でわがままです
そしてどこか冷めているのかもしれませんが
夫との生活に不満はなく家族愛と恋愛感情もあるつもりです。
もし夫に他に好きな人ができた場合、本気なら夫がどのような人と恋をしどのように展開していくのか見てみたい気がします。
少し変わっています
しかし、心の伴っていない軽い浮気を繰り返すような人は嫌です。その場合離婚を考えると思います
今までそのような事がなかったもしくは気がつかなかったからそう思えるのかもしれません
彼は親友でした。 こういう関係になるつもりはありませんでしたが…二人の間では「人生最大の過ち」だと納得しています。お互いこんなふうに好きになるとは思っていませんでした。
また、彼に対する想いが強くなるにつれ夫の優しさが…心苦しくなり、これも誤算でした
本当にバカです
親友のままでいることが望みだったので私はこの関係においては刹那的で他に何も求めてはなくお互いの家族や夫婦生活については昔からよく話をしていて、そこを気にしたりそこに踏み込むつもりは微塵もありません。
ただ、ヒロケロさんのコメントを読み今更ながら夫はどうなんだろうと思いました。
彼と別れてたとしても親友でいる事は出来ますが、夫と離婚している自分が想像できません
するべきことは一つだという事はわかっていますができません
バカです
大バカ野郎です
支離滅裂になってしまいました。ごめんなさい
ありがとうございます。
ヒロケロさんはそうなのですね。
ちなみに私は配偶者との関係がどうでも、それに関係なく、彼とは不倫していたと思います。
お答えづらいことをありがとうございます。
私はまいさんとは反対で、主人が本気で好きな人ができたら一緒にはいられないと思います。寂しいし、辛いから。
リグレットさんのように猛アプローチで気持ちの整理もつかないままスタートしてしまったお付き合いは何処か冷めていました。
でもこれがきっかけで主人にまた恋をすることができました。だから触れたいし触れてほしい。好きだという気持ちもレスを解消したいことも主人に伝えています。
好きな気持ちは変わらないし、他になんていない。主人が言った言葉です。
きっと、好きな気持ちは変わらないのかなって。だけど誰かと使うコンドームは持っているんですよね。
引越しの直前はたくさんの友達に会いました。ずっと昔好きだった彼とも再会し、行ってきますと別れました。
しばらくして、久しぶりに会ってからマリのことばかり考えると連絡がありました。それからはお互いの気持ちを確認するラインがずっと続いています。もう気持ちを確認してしまったから私たちは友達には戻れません。
このままフェードアウトするか、はじまってしまうのか。
まいさんがご主人に思う気持ち、分かるような気がします。
私もよく考えてみようと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
だから、彼とは付き合えなかったんです笑
彼という人は、私に、夫よりも子どもよりも自分を優先してほしい人でしたから。
外に恋人がいることでバランスを取るというのは、わかるような気がします。ただそれは、やはりご夫婦二人の間に何か隙間風が吹いているからじゃないのかなあと、思っちゃうのです。
自分の話で恐縮ですが、喧嘩はしても夫婦関係は壊れることは無いと信じていた頃、どんなに素敵な男性と知り合っても異性として意識することは皆無でした。しかし色々な事が重なり、夫婦の間に綻びが出始めたころから、心がぐらつくようになりました。
正直にレスについて夫婦で話し合えたら、そんなに素晴らしい事はないと、私も同感です。
もしも夫にレスの解消を訴えたとして夫から「あなたのことは異性として生涯見られない。人としても嫌い。そういう気は一生起こらないから、一生このままレスだ。」と言われる確信に近い予感がします。それが怖くて聞けそうにありません。
私も、ものすごい勇気を出しました。
冷たくあしらわれるのではないか、女から言うなんてインランと引かれるのでは、とかいろいろ考えました。
でも、なんて言うか自体も、夫という人をこれから愛していくのか、もうやめたほうがいいのか、の判断材料になり得るだろう、怖れずに聞いてみようと思いました。今でさえ、すれ違っている夫婦なのだから、そこが明らかになることを恐れてはいけないだろうと。
夫に限らず、不倫相手でも、人に向かい合う時、何かを期待してはいけないのだろうと、最近は思います。
私の相手は、期待する気持ちが強過ぎて、一人で自爆していた感じでした。
たんたんさんのお幸せを応援しています。
私もこれまで他の人となんて考えたこともなかったです。
長い期間、夫婦として一緒にいる安心感ややすらぎがあるけど、それは家族なんですよね。上手くお伝えすることができないけど。
昔、彼女と別れた人が「他に3人くらいいたけど全部終わりにした」と言っていたのを思い出しました。
ずっと主人が言った言葉だと思っていたけど、今始まろうとしている彼の言葉でした。
私はずっと女性にだらしない人を好きになっているんだなって。
たんたんさん、以前ご主人のことコメントされていましたよね?話しをする事すら許されないような内容だったと思うのですが…。違う方だったらすみません。
たんたんさんのコメント、ずっと考えていましたが結局どうして他の男性にグラついたか分かりませんでした。やっぱり心だけでは寂しいのかな?
今始まろうとしている彼は、私がずっと片思いをしていて好きだった人でした。身体がくっついてしまったら、今よりずっと辛くなるんだろうなって思います。
お優しいコメントありがとうございます。
確かに判断材料になるし、仰る通り恐れてはいけないのかもしれません。どんなタイミングで言ったらいいのか考えあぐねますが、いつか勇気を出してみたいと思います。
まりりんさん
はい、以前に夫と話すらできないと書き込みました。その状態は続いており、ここのところ夫の仕事の出張が激増したこともあり、顔を合わせることも少ないです。最後に直接話をしたのはいつかしら?という感じです。顔を合わせないことはほっとする一方、こんなで夫婦と言えるのか疑問です。
このように、家庭内で話を全く聞いてもらえないというか会話が無い生活をしていると、どうしても普通に会話が成り立つ異性に頼りたくなってしまう・・・そういうぐらつきです。
女性の友人との楽しい会話だけで家庭の孤独が癒されるならばいいのですが。
みなさんそうでしょうが、結婚する時には「これが最後の恋愛!もう二度と面倒な恋煩いはしなくて済むんだな、ラクチン!」って安心して結婚しました。それがまさか夫以外の男性の優しさや愛情に心揺れる日が来るとは、全く想定外の事態です。
夫はSNS音痴で、私が管理してあげてるので、私が見つけました。
年齢の割には頑張っていて、自信があるつもりなのか?
自分の写真ばかりアップされているSNSでした。
一通り見させて頂き、何かすごく虚しく、滑稽に見えました。
元カレに送っているつもりが、嫁に見られてるなんて寒いです。
私も、ン十年前の彼からのSNSで発見してもらった事をきっかけに始まったのでよけいに。。。
夫は激怒して、ブロックしろ!仕事が忙しいこの時期にくだらない!と、わめいていましたが。
立場を変えてみればこんなものですよね。
私も、夫に何の女性としての気持ちも残ってないと思っていたのに
意外にこの件があってから、彼の事なんて数日忘れてしまっています。