起業というほどのものではありませんが、ある事業をやる。
この事業をやることで、彼女のエリアへの侵入が「自然」になる。
細かいことは書けませんが、年に数回そっち方面へ行ったとしても「自然」。
そういう作戦を実行中です。まだ始めの一歩ですけど。
こう書くと「ふみおの彼女への愛」みたいに考えがちですけど・・・
違います!
発端は彼女のことではなく、完全に自分の老後を考えてのことです 笑
それを考えていた時に、「あれ?じゃあこすれば?いいんじゃ?」みたいなことで思いついたのです。
彼女を除外して考えたとしても、うちの家計と年金生活を考えた時に「貧弱」だと思っています。彼女の家庭と比較しても、平均以下になるからだと思います。これは僕自身の経歴に問題があるためで年金が少ないのです。(恥ずかしい・・・笑)
だから、僕は自身の老後、家族との老後を考えた時に「何とかしないと」という危機感を感じているのです。
その延長戦に彼女を絡ませたということになります。
だけど、そういう事を妄想してるととても楽しい♪
その事業がうまくいって、彼女とも会えて、なんなら彼女の家の近くに住んだりして、それでいて生活にも困らない 笑
そんな楽しさを胸に抱いてW杯も楽しむ事にします♪
にほんブログ村
不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
女性の社会進出が進んでいるとはいえ、まだまだ男女の経済格差はあります。
私の場合、元気に働けるうちはいいですけど、私一人の年金では少ないし、離婚したら生活していけないかな。
彼も奥さん専業主婦だし、彼の収入は高く安定しているので、奥さんは絶対離婚しないと思います。
何よりかなりの遠距離のため、簡単に会えません。
いつかどうにもならなくなってしまう時がくるのでしょうね。
こちらは以前から時々覗いておりましたが、初めてコメントします。
私と彼はお互い40代で関係はもうすぐ3年になります。
4歳上の彼は以前の職場の上司で、私は昨年の秋に転職したので今は同じところでは働いていません。
私は夫と二人暮らし、彼には奥様と彼女との間にお子様が2人います。
私の転職後彼の職場で状況が大きく変化し(良くない方向に)、彼も転勤、降格となりました。現在は自宅にご家族を残し単身赴任中です。
単身赴任になって間もない頃(今年1月)、私が彼の現在の職場近くで用事があったため、彼に会いに行きました。
その頃はまだ実感が薄かったものと思われますが、彼は以前と変わらずでした。
先週末、久しぶりに彼と会って食事をした後ホテルへ行きました。事後の彼は思い詰めた様にぽつぽつと現在の気持ちを語ってくれました。
自分の所為で妻も大変な状況になっているのに俺はこんな事してていいのか、と。彼の収入が下がってしまったので、これまで長らく専業主婦であった奥様が週末だけお仕事を始められたらしく、久しぶりの外での就労でストレスを溜めている様なので、今は妻の話を聞いてやりたいと申し訳なさそうに、絞り出す様に話してくれました(彼は元々口数は少ないタイプです)。
私はそれなら是非そうしてあげてほしい旨を彼に伝え、元々私に対して連絡も少ない彼だけれど「必ず連絡はするから」と私に言って週末は解散しました。来月も彼の単身赴任先の近くで私の用事があるため「次は会えそうかな?今は会わないほうがいい?」と聞いたら「ちょっと考えさせて」との事でした。
私としては彼が降格になろうと今も変わらず彼が大好きですし、彼の辛さも一緒に受け止めたいとも思っている次第ですが、今の彼には私のこの気持ちも重いのかな...と考えてしまいます。
ブログの感想ではなく、自分の気持ちの吐露になってしまい、すみません。
コメント読ませて頂きました。
元々お2人はどういうお付き合いなのでしょうか?
お互い家庭は壊すつもりはなく、家庭を大事にしながらのお付き合いでしょうか?
それなら、チーさんの彼の助けになりたい気持ちもよくわかるのですが、私なら、彼が奥さんを優先している時点でもう一緒にやっていく自信がなるなるかもしれません💦
彼が奥様に罪悪感を感じてるということですよね?
今までそういうことはなかったのでしょうか?
彼の考えていることがこのコメントだけではわからないので、なんとも言えませんが、チーさんは、彼との関係がなくなるのが嫌なのですか?
それとも、彼の支えになりたいと、素直に思っているのでしょうか?
彼の心の変化に、戸惑う気持ちはよくわかります。
なので、コメントしてしまいました…
失礼しました🙇♀
私たちも将来のことを考えてしまいます。そしてその話になると答えがでなくて、喧嘩みたいになってお互いを責めてしまったりします。
離れた方がいいとわかっていても、どうしても離れられないです…
彼に将来好きな人ができて、わたしを思い切り捨てるまでたぶん離れられないんだと思います。
それで彼をずっと苦しめてしまうのかなと思うとそれも辛い。
でも別れる勇気がないんですよね…
感傷的になってしまいました…
私ももう少し歳を重ねたら、ふみおさんのように冷静に二人のことを考えていけるのかな。
「会いたいと思わせてくれよ」って昨日言われちゃいました。素直じゃないし、かわいくなかったんでしょうね。
もう少しかわいい女になりたいです。
大変申し訳ありません、ふみおさんのブログ(コメント)をお借りします。
あじさいさんへ
ふみおさんのブログなので、明るい話題でないコメントをするのを少し躊躇し、理由を曖昧?にした感じになったのが気になっていました。
彼女の親が亡くなる1週間くらい前に「ありがとう」と言ってくれた(厳密には言ったように見えた)時に、嬉しいと思ったのと同時に自分は家族にちゃんと言えるのだろうか、と思ったそうです。それから数年後、同居している私の親が倒れ、今は一人にできない状況です。
そんな状況を話した時、「一人にならないのは介護をしてくれる人が家にいるからで、ありがとうとかお願いしますって言ってもらうと嬉しいと思うよ」と言われたので、妻に「わるいね」と言った時、「分かってるよ。定年後は週1日はお休みをもらうからね!」と言われました。
分かってるよ…ちゃんとありがとうが言えるかな、という言葉を思い出し
定年後…生活が変わるんだと改めて思いました。
こんなふうに思ったと話すと「お互い家族にちゃんとありがとうが言えるといいね。定年後は家庭生活を大事にしないとね。それまで宜しくお願いします。」と言われたので「それまで?」と聞くと
親が亡くなった時、体重が減り、寝たきりで話すことも、食事をすることもできなく、酸素マスクや点滴等をしている姿を見て
私の記憶にこのような自分の姿を残したくない!
もし私がこのような姿だったら、死なないで!とも思うし、もう(死んでも)いいから!とも思ってしまう。
以前は死ぬ時は会いたい、側にいてほしい、側にいたいと思っていたけど、思わなくなったそうです。
少しでも若い頃の自分を覚えていてほしいと。
その後話し合いはもちろんしましたが、会わなくなってもお互いずっと「好きなまま」なら、と気持ちが傾いてきました。
人は追い詰められた時、本当の気持に気づくものです。
私だったら身を引きます。
今、コメントを読ませていただきまして涙が流れ落ちてきます。
そんな風に考えてみた事がありませんでした。
貴重なお話を聞かせて頂きまして、ありがとうございます。
彼女さんは素敵な女性ですね。そして彼女さんのお気持ちを 分かり合えるヒミツさんも、素敵な方ですね。
ふみおさん
また違った未来を想定して置かなければと、深く考える機会をいただきました。
ありがとうございます。
上で初コメントさせていただきました、チーです。
私の独り言のような書き込みに反応していただき、ありがとうございます。
BLACKさま
コメントいただき、ありがとうございます。
どういうお付き合いかと申しますと、私はお互いの家庭を大事にしながら...のつもりでした。
彼とはそういった話は一度もした事が無いので彼も同じかと思っていました。
先週まで彼から罪悪感の様なものは一度も感じた事は無かったです。寧ろ、子煩悩ではあるけれど奥様には冷たい様な所も時々感じていました。
そもそも大手企業の管理職でバリバリやってきた彼だけに、プライドも相当なものだと思います(多分私の事も相当下に見ていたかもです)。
関係が無くなるのが嫌と言えば、嫌です。出来るなら、苦しんでいる彼も受け止めたいと素直に思えます。何でここまで好きなのか自分でもよく判らなくなってきました。
次に彼に会える時に私の気持ちも、しっかり伝えたいと思っています。
チーさんへさま
コメントありがとうございます。
そうですね。追い詰められている今、彼の本音が初めて聞けた様な気もしています。私から身を引くのもアリかもしれませんね。
今度会える時に、私の今の気持ちを伝えたいと思っています。
それでダメなら...悲しいですが、私の役目は終わったものと考えます。