早く梅雨明けになってほしい!が、暑いのもいやだ!笑
音楽っていいものですよね。
人の心を動かせる。動かされる。
勇気づけられたり、慰められたり。
高校の頃にバンドブームにしっかり乗り、バンドをやっていたけど
そこまで音楽を深く考えることはなかったです。
まあ、尾崎世代ですから、社会メッセージ色の強いのが好きでしたが
影響を受けたりしても影響を与えるとかは考えることがありません
でした。
ラブソングでも失恋ソングでも
パンクロックもハードロックも
そこから伝わる歌詞に心を動かされることもあるでしょう。
と、考えると僕が求めている音楽は基本
「歌詞が重要」
ですが
「メロディーも重要」
なのも当然のこと。
好みのメロディーで今の心に寄り添うような歌詞だと最高ですね 笑
残念ながら彼女とは音楽の嗜好が若干ずれてるんですよね〜・・・
まあ当然といえば当然なんですけど、もし完全一致するならLIVEとかも
行けるんだけどな〜〜 笑

にほんブログ村

不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ
私は荒井由実が好きでした。
歌詞を読んでいると、その情景が浮かぶような曲が多くて。
歌詞をノートに書いて、イラストを描いてました。
一時期、サビにはやたらと英語を使ってる曲が多くて、ノリだけの中身のない曲が流行っていて、ガッカリしていたけど、最近はまた良い歌詞の曲が増えて来ましたね。
彼女さんとライブですか。
私は一人で楽しむ派なのですが、一緒にライブに行くのを楽しんでいるのを聞くと、彼となら楽しめるのかなと思いました。
ふみおさんが誘うとしたら、やっぱりback numberですか?
聖子ちゃんと明菜ちゃんでした。
よく歌っていたなぁー。
先週末 聖子ちゃん武道館コンサート またまた
行って来たのですが
私より 少し上の世代が多いかな?
聖子ちゃんと同じくらい‥
一番バブリーだった世代というか とにかく明るく
元気なんです。
まあ コンサートに来てるぐらいだから
当たり前なんだろうけど
聖子ちゃんはいつまでも可愛いし
おじさんの聖子ちゃんコールも笑えるし
おじさんまでも 造花の赤いスィートピーを出して
皆で大合唱!
元気を貰いました。
家に帰ってからも余韻は続き 聖子うちわを
フリフリしていました(笑)
聖子ちゃんも好きでしたよ。
聖子ちゃんの曲にはユーミンの歌詞の曲がいっぱいありますよね!
赤いスイトピーも。
私の披露宴の入場曲でした(^◇^;)
彼は、聖子ちゃんが頑張っていると、自分もまだまだイケるって思うって言ってました。
そういうおじさんがいっぱいいるんでしょうね!
まゆoneさんも聖子ちゃんカットしてたかな?
部活でショートカットにするまで、一時期聖子ちゃんカットでした。
人が使う絵文字をどうこう言うのは、大人として?だと思います。
たかが、絵文字ですよ?
もっと色がついて音がついて動くっていうなら、まあわからなくもないですけどね。
あのダケさんまで、あんな言い方するとは、ちょっと幻滅しました。
林檎さん、どうぞ傷つかないように。
全く気にならない人もいますから。
僕の人生は音楽無しでは語れない笑
幼稚園の時机の上でスプーンを握りしめ、ギンギラギンにさりげなくを良く熱唱してました笑
初めてお小遣いでかったEPはサザン。
CDは久保田利伸。
当時アルバムは2,800円だったかな?
学生には痛い出費ですが、スマホは元より今より娯楽の少なかった良き時代(僕からすると)、同級生同士貸し借りしてカセットテープに落としてました。
バイトを初めてからは洋邦問わず、堰を切ったように買いまくり、LIVE行きまくりでしたね。主題歌ブームに載った流行り曲も好きでしたが、まだ日の目を浴びてないマニアックなアーティストを探すのも好きでした。その頃のLPやCDが今凄く価値がついたりしてるバンドもあります。先行投資です笑
彼女も音楽大好き。学生の頃はバイト代をお洒落よりCDやLIVEにつぎ込んでました。ジャニーズ等には一切興味を示さず、洋楽が多かったですね、彼女は。
長くなりました笑
このお題はいくらでも書けそう笑
そんなこんなで音楽を軸に今も生活しております。
是非、彼女さんとLIVE行ってみて下さい。生歌に合わせて横でうるうるしてる彼女の顔を見るのも良いものですよ。でもノリが違うとちょっとキツいかも...
ただ、ホテルデートの話題の中に絵文字を付けたりされると、不快になる人がいて、また叩かれてしまう、、、
その繰り返しが見ていられなくて、ダケさんなりのアドバイスをされたんだと思います。
いくら叩かれてもご本人は平気であっても、読んでいる側や、ブログ主なら尚更、そのやり取りに胸を痛めている事は、心に留めてほしいと思います。
本当にそうですね。
自分が平気ならというものではないと思います。
嫌がる人がいても無視して続けたいほどのものなのか、ということは各自、よく考えたいですね。
自由と自分勝手は違うと思いますよ。
聖子ちゃんカットしてたよ(笑)
今もミニのドレスが似合って 充分可愛い聖子ちゃんだけれど あの頃の聖子ちゃんは 本当にキラキラしてて 伸びやかな歌声が女の子を魅了してた。
私も林檎さんの彼氏さんと同じ
聖子ちゃんが頑張っていると 自分も頑張れる気がする。
来年40周年だから 会場からも 聖子ちゃん頑張って!って 昔 男の子のコールが何度もあったよ(笑)
あと 林檎ちゃん繋がりで書くね!
最近好きな芸人さん りんごちゃん
皆さん知っていると思うけれど 可愛い女の子の姿に対して 大友康平や武田鉄矢の歌マネ ギャップがあって 歌上手で楽しめる〜
いっぱい レパートリー増やしてほしいな。
う〜ん、あんな男目線で切ない歌っていうのは一人で聞くのがいいんですよ 笑 彼女と行くなら、今だとイエモンとかでしょうかねえ、ノリがいいですからね♪
こあさん
僕は初レコード、小学校の時にクリスタルキングの「大都会」っすよ 笑
こんにちは。
音楽ネタという事で出てきました(笑)
以前話題にも上がっていたと思いますが、私は小学生のときに、BOØWYの「MORAL」を聴き、ぶっ飛び、将来、布袋さんと結婚する!と思ってました(笑)
彼とは何度かライヴに行きました。楽しかったです。嗜好は近からず遠からず、、かな。
Green Day なんかの話は、盛り上がりました。
back numberは女性目線の歌もあるし、盛り上がる曲もCDで聴くのとはまた全然違っておすすめです🎶
クリスタルキングかあ〜笑
小遣い貯めてなんで小5だったかな?初めて自分でお店行って買ったのは。何故か「チャコの海岸物語」を買いました笑
ちなみに初シングルCD(今は亡き8cmCD)はとんぼでした。31年越しでドラマのDVDが発売されるそうです。当時アダプターがないと8cmを聴けないコンポしか家に無く、それを知らなかった僕はしばらく聴けなかった思い出があります笑
ふみおさん
直近ですが9月公開の僕がずっと愛してやまないthe pillowsの30周年記念映画を一緒に観に行く予定です。密かに日本版ボヘミアン・ラプソディーを期待してます笑
あと最近2人でハマっているSHE'S、ズーカラデルのLIVEにチケットが取れたら行く予定です。おすすめです。聴いてみて下さい。
考えてみたら音楽デートばかりだな・・・笑
彼女さんとライブデート 仲良くされてて良かったなあと思いました。
音楽はその時その時の感情も入ったりもするから楽しかったり、寂しかったりとあるけれど、いいものですね。
年を重ねて磨きがかかる 笑
時を超えて〜♪刻まれるよな〜♪
物語じゃな〜いのさ〜♪
これですね!
https://ousamaninare.com/
正にそれです(笑)
もんさん、お久しぶりです!
元気でしたか?
もう10周年とかでしたっけ?
毎週来てますか?彼。
言葉のままでしか受け止められない人なんだな。
でも優しい人達なんだとも思います。
初めまして…でしょうか。
以前コメントを下さった、さわおさんではないのかな? どちらにしてもthe pillowsファンの方にお会いできるのは嬉しいです(^^)
映画もちろん観に行きますよ!
10月の横浜アリーナも行きたいんですけどね、平日なんですよねぇ。
アルバムツアーは毎回行ってます。REBROADCASTの眩しい闇のメロディーは随分前に作られた曲みたいですが、古さを感じさせないですよね。今の自分の心境と重なる、胸に響く一曲です。
林檎さんとまゆoneさんの聖子ちゃん話を聞いて懐かしくなっちゃいました。
みんなやってた聖子ちゃんカット!くるくるドライヤーでサイドを外巻きにして…。
あとはピンク・レディーかな?私はミイちゃん役で今でも振り付きで踊れます(笑)。
ふみおさんのクリキンに爆笑😃!
こあさん、あの頃幼稚園?意外と若いんですね(笑)。
洋楽は初めて付き合った人がベーシストで、FMからテープに録音してくれたけど、ヘビィ過ぎてほとんど忘れた…
シロウトの私でも素敵!と思ったのは、デビット・ボウイとかスーパートランプとか…😅。
やはり、歌詞にグッときますね。
自分の気持ちにフィットする歌詞だと泣けます。
では、そろそろ駅に着きます。便乗して昔話しちゃいました。f^^*)
はじめまして...かな?笑
業界内やアーティスト間の評価に反して余り世間に浸透してないバンドですから、僕も嬉しいです。
My Foot位まで少し関わらせて頂いていた事もあり、当時は打ち上げにも参加させて頂いたりしてました。人生の転機にメンバーから貰った寄書き色紙は今も家宝です。
最近はLIVEには行けてませんが、作品はもちろんチェックしてます。映画も凄く楽しみです。まだ観てないけどDVD化もお願いしたいです。
名曲だらけですが、僕はやはりさわおさんがアマチュアに戻る覚悟を持って世に放った第3期の始まりを告げたストレンジ・カメレオンが今も心に深く響きます。
ありがとうございます。
まわりにpillowsを語り合える人がいないし、ライヴはいつもひとりです (^^;)
ストレンジ・カメレオンは私の一番好きな曲です。アニバーサリーライブ、武道館だとばかり思ってましたが、仕方ないですね。
「絶対来いよ!」と言ってました(笑)
むかし、どこかで、こあさんとお会いしていたかもしれないですね(^^)
確かトシちゃんと同い年の私…
金八先生を同世代で見てる頃、コアさんは幼稚園児だったんですか!
かなりショックです…
ふみおさん
ノリノリではしゃぐ彼女さんもきっと可愛いでしょうね。
私達は多分一緒にコンサートはいかないだろうな。
私が一人で楽しみたい派だから。
彼とは水族館や博物館を一緒に見て回る事が多いです。
林檎さん、想像より年上でした。
記憶の断片で何となく書いてしまいましたが、きちんと年数を調べたら小学生でした(笑)
失礼しました〜
まあ、でもそんな感じです。
こんな情報を知っているなんて昭和世代がばれますね(笑
はじめまして。
吐き出せるところがなく、こちらに甘えさせて下さい。
お互い家庭があり2年のお付き合いになった先月、彼の奥様に膵臓癌と宣告。
余命は残りわずかだそうです。
そんな時に私の存在があってはと思い、距離を置こうと考えましたが、彼からは奥様の残りの人生を豊かにする事と、愛情を注ぐ人は別と考えていると言われました。
こんな大変な時に私が居なくなることも、また彼には苦しい事であろうと、自惚れかもしれませんが決心がつかず、彼を励ましながら支えている現状です。
奥様を面白くない存在だと思っていた私ですが、いざ御病気になられ、幾ばくもない命と思うと切ない気持ちで一杯になります。
夫に裏切られたまま、まだ50歳の若さで亡くなってしまう奥様を思うと…胸がはりさけそになります。
それを知っているのは、私と彼だけですが…複雑な気持ちです。
今は、私自身の気持ちはしまっておいて、彼の支えになれればと考えています。
奥様方亡くなってしまった後のことなどを考えると…私自身の未来が揺れ動きそうです。
でも、今は自分の事は考えず…
何を祈り、何を願えば良いのかわからない日々です。
ご意見などありましたら、お聞かせ下さい。
先ず僕は彼女と付き合っている事を妻への裏切りとは思っていません。色々誤解を招く言い方だとは思いますが、ひと言では言い表せない様々な感情や背景がある上でそう思っています。彼氏さんが仰るのも妻は家族、里さんは恋人。女性が2人と言う同列の感覚では無いのだと思います。
妻や子供、両親や兄弟、自分でさえいつ何が起こるかは分かりません。僕達は特に可能性の多い年代だと思います。なので少なからず、僕はそんな想定もしながら付き合っている気がしますし、その時に居なくなって欲しいとは思いません。(あくまで僕はです)
里さんの自惚れでも何でもなく、しんどい時に彼の活力になるのは里さんの言葉なんだと思います。奥様の人生がお気の毒かどうかは奥様にしか分かりません。自分の存在が彼女を苦しめたと言う思い込みこそが自惚れなのかも知れませんしね。奥様には奥様の楽しい人生があったと僕は思うので。
まだ見ぬ未来を怖がらずに、今里さんに出来る事を精一杯やれば良いのではないですか?
彼の健康を祈り、穏やかな未来を願えば良いと思います。
思うままに好き勝手書きましたので、里さんやどなたかの気分を害される内容がありましたら申し訳ございません。
逆の立場からの話を書きます。長くなるけど。
2年前、主人が心筋梗塞で倒れました。
幸いカテーテル手術で今は年に何回かの検査で日常生活を送るには支障がないようになりましたが、一時は集中治療室に入っていました。
倒れたとき、彼に連絡するか迷いましたが、私が支えて欲しいから現状を包み隠さず打ち明けました。
彼は、大変だろうけど、無理しないで頑張ってと励ましてくれました。
世間が知ったら、不倫していて変ですよね。
でも、彼がいてくれる事で看護も頑張れました。
里さんの彼さんが奥様のことを打ち明けないで黙っておく事もできたんです。
でも、それを伝えたってことは、里さんに支えて欲しいからだと思います。
私の場合は主人は回復したので、里さんの場合とは違いますが、彼さんはこれから益々精神的にキツくなると思います。
話を聞いてあげるだけでも支えになると思います。
彼さんがそれを望んでいると思います。
祈る事は立場上できない。
彼さんが望むことだけをしてあげればと思います。
自分から距離を置いても、それは彼さんを苦しめる事になるかも知れない。
彼さんが距離を置いて欲しいと思っていたらそうしてあげればいい。
他の意見の方もいると思いますが私ならそうします。
私は別の視点から書かせてもらいます。
里さん、これから先の自分の状況も変わっていきそうで、不安だったり怖いのではないのかな…
彼のことは大事、奥さんへの懺悔の気持ちもある、でも、自分の保身も考えて当然だと思います。
彼を支えたい気持ちもあるけど、家族にしか介入できない現実もあり、里さんがそこに自分が対峙できるか、不安になりますよね。
彼もきっとこれから奥さんのご病気と向き合っていくことにより、生活が180℃変わってくるでしょう。今までのようにはお二人の関係は難しくなる、そんな未来を慎重に考えてしまう気持ち、私にはわかります。
決して彼第一により、里さんファーストで進んでも構わないのですよ。
今後は そういう状況が誰にでも起こるのかもしれないな と思いながら 私も読ませていただきました。
こあさん 林檎さん 清々しいさんが 書かれている
ことは 総合的に 納得いく意見だと思うので
私が あえて伝えてあげられることはないのですが
Wのバランスが崩れてしまうだろう先のこと 今は余り考えないようにして
彼さんとこれからも一緒にいたいんだ!の気持ちがいろんな他の 罪悪感など以上に上回っていれば
大変な状況にいる彼さんを 支えていってあげてほしいと私も思います。
今日は またまたTVが一日中 音楽ですね。
日本はやっばり平和なのか?
懐かしい曲もたくさんあって BGM代わりにはいいのですが テスト真っ只中の子供を持つ母としては
若干 イラッとしています(笑)
いくつかコメントきていますが、里さんの胸のうちを読んで思ったことを書かせてもらいますね。
ご病気のことを里さんに伝えたことに関しては、支えてほしいから、かもしれないけど、現実的な面で理解しておいてほしい、とか、言いたくないけど隠せない、かもしれないなぁと。
そして、言った以上、聞いた里さんの気持ちにも寄り添ってほしいなぁと。
ちょっと話はずれますが、「あなたがいるから(仕事を、家庭で、など)頑張れる」って言われたらわたしはすごい違和感があるんですね、損得、都合の良い付き合いみたいな気がして。
一緒にいたいからいる。その延長線で活力がわき、その人がなすべきことがうまくいく。がよいので、いや結局同じで捉え方の問題かもしれませんが。。
だから言動ではなく、いてくれるだけで支えになるのではと思うのですが、里さんの励ましを彼さんが受け入れているのならいいのでしょうね。でも里さんがキツくなったら無理せずに。
先のことを考えてしまうのも分かります、それも罪悪感、不安、ありますよね。当然ですよね。
奥様のことだって、人として、一人の女性として、ご主人である彼さんを愛する人として、思うことはちぐはぐで、苦しいですよね。
でもそのときどきに思うことを願い、呪いでなければ(笑)祈ってよいと思います。祈りは、最も謙虚な行為だと思っています。それこそ、誰も知り得ませんしね。
お優しい里さん、奥様が安らかにあるよう、本当は願っておられるのではないでしょうか。
奥様のためにも、彼さんのためにも。
そこに蓋をすると、彼さんとの関係がどうなるにせよ、ずっと苦しい思いが残るかもしれません。
検討違いかもですが、思ったことを書かせていただきました。
二年って、かけがえのない存在になってこのままずっと続くような感じがする頃でしょうか。お互いに後悔なく、乗り越えられるとようですね。
そう、祈っていますね。
夜に里さんのを読み、本当に人ごとでは無いなぁ…と、私だったらどうするだろう…と家事をしながらあれこれ考えていました。
そしたらこんな時間に…。(昼間寝過ぎた?)でも寝ようとしても寝れないので諦めて書いちゃいます。
里さんのお言葉の中に"私の気持ちは出さずに…"
とか"自分のことは考えず…"とあるので、ご自分の中にはなんとなく"どうすべきか"考えをお持ちのような気がしました。
ただ、彼さんへの優しさや罪悪感、これからの不安等で揺らいでらっしゃるのかな?と感じました。(当然だと思います)
私も『自分ファースト』でいいと思います。
私達に同じことが起こったら…と想像すると、たぶん彼は正直に病状を話すと思います。そして不器用な人なので私に『そういう事だから悪いけどしばらく会えないし、メールをくれても返事できない日もあると思う。』と、言い放つだろうな。
私も身内を末期ガンで亡くした経験がありますので、今まで通りにいかないことは想像できます。
だけど そう理解しながらも寂しく凹む日もきっとあると思います。
だから、私に出来ることは
『たまには会いたいよ』とか言わない!
メールは短く負担にならない内容で。
もし会える時間を作ってくれたら癒しの笑顔で…
こんなこと、里さんにとっては当たり前ですよね?
(里さん達の背景を知らないので、自分に置き換えて考えました。)
奥様が亡くなってしまった後のことは、考えても仕方ないと思うのです。立場や環境も変わるし気持ちも変わるかもしれない…。
Wの関係はある意味一番都合のいい関係ですから。
そのバランスがくずれてしまうので。
その時はその時で…
それまでは、自分ファースト。彼さんには控えめな癒しを…でいいと思います。
稚拙な文、お許しください。寝ます…。
昨日、例の独身の彼と、仕事(恋愛は全く抜き)で一日中一緒にいました。仕事とは言っても、私だけの仕事を、彼の仕事の最中に完全にボランティアで手伝ってもらったのですが。
私に優しいというだけでなく、老若男女問わず優しく好かれている人柄に、さらに惹かれることとなってしまいました。
ずっと一緒にいた間、全く仕事関係以外のメールや電話やラインは来ていないようだし、彼自身が寝るまで、夕飯に何食べてるとかいろいろメールしてきていたので、ひょっとすると、私が一番プライベートでは近しい存在なのかなと、嬉しい勘違いをしてしまいそうです。
ただ、一緒にいても、恋愛臭を一個も出してこないので、やっぱりただの友達なのかな〜と寂しい気持ちもします。
あまり結婚願望がなさそうなので、むしろいいかもなんて、打算的な自分に嫌気がさしますが、これはちょっとマズイぞと思うほど、人間性に惚れてしまって困っています。
って、すみません、これもまた、なんともコメントの返しようがない話ですね。
今いちばんどきどきを楽しめるいい時期なのですね。
非難めいたことを言ってしまいますが、
彼に結婚願望がなさそうなのでいいかもというのは、ご自身はご主人との婚姻関係を継続しつつ、彼との恋愛を楽しめそう〜という意味でしょうか?
ちょっと悲しい気持ちになりました。
でも、この先舞さんが本気になってしまうかもしれませんよ。その時に苦しくなると思います。このままの関係がいいんじゃないかなと個人的には思いました。
柔軟性がなく頑固で情緒不安定な職場の人がいるんです。
仕事の話をする時に
ですよね?
意味わかります?という言い方を良くします。人によっては(内容によっては)攻撃的威圧的とらえる人もいるので「もう少し丸くいったら?」と伝えると「わたし間違った事言ってます?」とくる。
間違ってないけどチームなんだから正しいかどうかだけじゃない事もあるんじゃない?と言うと「色々あって精神的に疲れてるのかも」と壁を作る。心の浮き沈みもあり尖ってる時は周りに気を使わせる。
自分は仕事が出来ると思ってる節もあり。
普段は女を出すのは好きじゃないと言うけど男の上司に反論できない正論を言われると女だからと逃げる。
あの時こうしなかったよね?こう言わなかったよね?だから一言言っていい?と自分の中で線引きがあるらしく他人を巻き込んで大ごとにする。けれど大した事ないものがほとんど。
前にその人の事で不満があちこちでて話し合いする事になったのですが私は私人は人と論点をずらす(こういう時上手にもっとらしく話します)
私はグループをまとめる立場なのです。
他人を変えようと思わず自分が変わろうと目線を変えて対応してきましたが周りのスタッフの事もありその人に好きな様にさせるわけもいかず悩みの種です。
本人はどこ吹く風…。
なんだか疲れます。
すいませんただの愚痴です。
どこかで放出しないときつい笑。
新人さんならまだしも
年配の人なので指導?変える?のは至難の業。友達なら付き合いやめればいいんですけどね…。
コメントありがとうございます。
う〜ん。なんていうんでしょうか。
まず、彼とは恋愛にはなっていないので(私は好きですけど)、まあ片思いのようなものです。
なので、今すぐ他の誰かと結婚とかされちゃったら、悲しいけど、まあそんな感じでもないのかな、よかった〜という思いが一つ。先のことはわからないのは知ってますよ。
また、もし彼に結婚願望があるとしたら、私とどうにかなる可能性は低くなるし、なったらかわいそうだし。
しかも、もし結婚願望があれば、恋愛関係になった時に、こじれやすくなるだろうし。
それに、このままいるにしても、彼に結婚願望があまりないことは好都合だと思うんです。
というわけで、彼に結婚願望があまりないことは、私にとって、どんな展開になるにしても、好都合だなぁと計算できてしまう私が嫌だなあと思うのです。
直ちに、結婚生活を云々というほどの話には全くなっていないので、夫がどうのこうのはあまり考えていません。
ご忠告ありがとうございます。
舞さんは、どうされたいのでしょうか?笑
堂々巡りなんですよね。結論、好きにすれば?なんです。
対価を頂く以上楽な仕事なんてないですよね。そこはもう割り切って。
悩みは尽きないけど、自分以上の力は出ないんだし、出来る最大限の事をやり続けるしかないと思います。
人を動かすのは疲れると思いますが、この先ずっとその状況が続く訳では無いし、無理に全てを好転させようと思い過ぎない事で、かえって上手くいく事もあります。
上司だからって自分は大した人間じゃない。
そんな投げやりな部分もあって、丁度良いのだと僕は思います。
もともとがブレちゃってる気がしますが、既婚者に対して恋愛感情を出さないのは至極真っ当な事かと(笑)
恋愛対象じゃないのか、気持ちを抑えているのかは分かりませんが、舞さんと誠実に向き合っている姿勢は同性として感じます。
前にも言いましたが、進みたいなら舞さんからキッカケを与えれば良いんじゃないかな。ただし独身と既婚の関係はお互いが相当割り切れないと想像以上にキツいと思いますよ。
私の職場にも疲れる人がいます。
嫌なのが、とにかくお節介。
良かれと思ってやっているようなので、疲れます。
忙しい、忙しい!ってバタバタしてるくせに、「はい、おやつ〜」って、袋にたくさん入った系のドーナツとかどらやきを皆の机に置いて行ったり…(食べ物にこだわりある人達に不評)。
威圧的では、ないけど一言多くて、口が軽くてひやひやします。
先日、私のゴミを勝手にシュレッダーされて、さすがひきつりました。
一回り上の方なので、扱いづらい。
ストレス溜まりますけど、頑張りましょう!
>既婚者に対して恋愛感情を出さないのは至極真っ当な事かと(笑)
そっか。そうですね(笑)
じゃあ私周りは、真っ当じゃない人が多いのかも?
なんていうか、周囲の他の男性だと、恋愛対象で見てきてるかそうでないかは、結構手に取るようにわかるのですが、彼についてはさっぱりわからないんですよね。
>舞さんからキッカケを与えれば良いんじゃないかな
ということなんですが、ちょうど話の流れで、「お礼にご飯作りましょうか?」と言ったら、大喜びで自宅に招かれたので(ただ、自宅という選択肢は彼自身の口からは出さなかったところが慎重だなと思いましたが)、あながち何とも思っていないわけではないのかな?という雰囲気になっています。
まあ後は野となれ山となれ。状況を見ながら、こちらの出方を決めていこうと思います。
誰かと恋バナしたい気持ちで書き込んでしまっていましたが、このように反応して下さってありがとうございます。
楽な仕事はない、ですよね。
そう思って割り切ってするしかない。
諦めじゃないけど割り切りですね。
私だって人間だもの笑、できない事もある!
たまこさん、さん
いましたか、職場に。
意外と結構もしかして、あるあるなのかな?
そういうタイプ。本人がまるで分かってなくて疲れるんですよね…。
お互い負けずに笑、頑張りましょう!
失礼を覚悟で…。
舞さん、スキが多い方なのかな?。
男性が、勘違いしてしまうんですね、きっと。舞さんと付き合える?
何とかなる?みたいな。
そうじゃなかったら、ただ舞さんが自意識過剰なのかな。
礼儀として、既婚女性にそういう態度は取らないと思いますよ、
お盛んな環境なんでしょうか、、、。
ノリが悪くてすみません。
私の正直な意見です。
私の周りだけかもしれませんが、セクハラになってしまうからと、異性と関わる時は、誤解されないようにお互い気を配っているのに慣れてしまって、少し違和感を感じてしまいました。
でも、素敵な人には好意を持ちますし、態度に出てしまうものかもしれませんね。
独身の彼は、不倫する舞さんに幻滅しませんか?
逆に、舞さんを利用することだって考えられなくもないですよ。
人妻とヤれる…みたいな。
自宅に招くということは、もう今後はそういう事に発展しないってことなのかな?と。
でも、考え方それぞれですね。
失礼致しました。
どうしても、部分的なところを切り取っただけですので。
いろいろコメント下さりありがとうございました。
攻撃的な人や威圧的な人は
実はすっごく寂しがりやなんだと思う…。
心の中で依存は許さないと決め、
こちらは笑顔で明るく接すると
向こうも心穏やかになるんじゃないかな。
さりげなく女性ホルモンの話を持ちかけて
「私もPMSひどくって〜
ルイボスティーとかいいみたいですよ〜」
なんて、さらりとフォローするとか…。
音楽の話乗らせてください(^ ^)
私は、山下久美子さんか好きで、
高校の頃、よくライブに行ってました♪
「赤道小町ドキっ!」は
これから真夏の時期に元気になれます(^ ^)
夏の歌といえば、
ラッツ&スターの「め組のひと」も
今youtubeで観ても
カッコイイです〜♪
連休バタバタしておりまして、遅くなりましたが…
舞さん、やばいくらいに好きな気持ちに加速度ついてますね。♡
舞さんはただ、『こんなに彼の事好きになっちゃったの、どーしよう』って、つぶやきたくなっちゃったのでしょ?
わかるわかる。リアルじゃ誰にも言えないものね?
誰かが言ったように、好きなようにしたらいいと思います。
進むもよし、踏みとどまるもよし。(責任は自分持ちで…)😅
ただ、2人でデートする間柄なのに、男が行動してこないのは?ハテナですね?
自宅って、彼さんの家にいくの?
1つアドバイス的な事を言うとしたら、ゆめゆめ女の方から既成事実は作らない事…かな?
お返事は無くて大丈夫ですょー。
乙女心を楽しんでくださいね。
そして、私の独り言をここで吐き出してしまって、失礼致しました。
音楽の話題で盛り上がっていらっしゃったのに。
管理人様お許し下さい。
皆さんの言葉がどれも優しくて、寄りかかるところがない今、とても有り難く思いました。
何本もの糸が絡み合って、今は到底ほどくことは出来そうもありません。
後戻りする事も出来ず、今日一日の事だけを考える様にしました。
楽しいおしゃべりに今度は参加させて頂きますね。
よろしくお願い致します。
何も気にする必要はありませんよ♪
僕は「何を祈り、何を願えば良いのかわからない日々です。」この言葉に全て集約されていると思いました。自分に置き換えると。。。
それでも大切な相手であることは変わらないのですからね。